虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/26(日)07:26:57 この時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/26(日)07:26:57 No.683008539

この時期にヤバイのはわかってるけど辞めちゃった でも休日も吐き気と胃痛に悩まされててもう限界だった

1 20/04/26(日)07:27:24 ID:o5EgGuAw o5EgGuAw No.683008565

削除依頼によって隔離されました 嘘猫

2 20/04/26(日)07:27:25 No.683008566

むしろ最適解では

3 20/04/26(日)07:28:49 No.683008676

俺も運送会社やめました

4 20/04/26(日)07:28:57 No.683008684

まあきつい時はやめるしかあるまい

5 20/04/26(日)07:30:34 No.683008791

蓄えあるならいいんじゃないの コロナでこの先確実に不景気だけど

6 20/04/26(日)07:30:35 No.683008793

俺も来週続くかもしれない 出張命令が出るか否かで決める予定

7 20/04/26(日)07:31:29 No.683008862

ウチでも先月末に辞めた奴がいるけどどうするつもりなんだか

8 20/04/26(日)07:31:58 No.683008898

体に異常が出ちゃったらなぁ 仕方ない

9 20/04/26(日)07:32:00 No.683008900

会社のことなんて考えるな辞めちまうんだよつらかったら

10 20/04/26(日)07:32:53 No.683008972

休むで治らんならもう仕方あるまい

11 20/04/26(日)07:33:45 No.683009029

危険信号が出て無理して続けても結局いつか潰れるしな

12 20/04/26(日)07:33:51 No.683009039

俺はコロナ騒動の前に辞める意思を伝えてしまって コロナ騒動中に粛々と社内で退職に向けて引継ぎとかもろもろ進んでしまって コロナ騒動がおさまったら退職していいですよ?って言われてるけど やめてお願いやっぱり雇ってなんて今更言えない うげぇぇぇぇぇぇええ

13 20/04/26(日)07:34:00 No.683009050

会社のことは考えないでいい 周りの仲のいい人のこともまあ他人だからいざという時は自分を優先しろ 今後の自分の生活がどうなるかだけを考えてそれでもやばいならやめろ

14 20/04/26(日)07:34:19 No.683009069

やすんでええよ

15 20/04/26(日)07:34:44 No.683009104

おめでとうスレ「」 今は再就職じゃなくて解放感を存分に楽しむといい

16 20/04/26(日)07:34:50 No.683009110

昨日まで出張行ってたんだけど昼は慣れない現場仕事でクソ短気な職人に罵倒されて夜は社長に説教されてちょっと限界来た 今後も似たような出張は増えるらしいのでさようならかなって

17 20/04/26(日)07:35:50 No.683009181

>うげぇぇぇぇぇぇええ なんで考え直したの?

18 20/04/26(日)07:35:59 No.683009194

>コロナ騒動がおさまったら退職していいですよ?って言われてるけど >やめてお願いやっぱり雇ってなんて今更言えない >うげぇぇぇぇぇぇええ 復職してもいいですよ?の間違いかな 正直今後まじ人出とかもどうなるかわからんから 落ち着いた頃に聞いてみるのは普通にありだと思うぜ ありがたがられるかもしれんしダメでも断られるだけの話さ

19 20/04/26(日)07:36:11 No.683009217

今ならコロナを理由に無利子で金借りれたりするぞ

20 20/04/26(日)07:36:39 No.683009253

嫌ならやめろとかそういう話ではなく体調に異常を来してるなら早めにやめるか病院へゴーだ!

21 20/04/26(日)07:36:53 No.683009270

本当にやめた?

22 20/04/26(日)07:37:08 No.683009289

雇用保険手続きは早めにやるんだぞ 自己都合だと3ヶ月は待たされるからな

23 20/04/26(日)07:37:09 No.683009293

>うげぇぇぇぇぇぇええ 何で再就職先決まってないのに退職しちゃったんです?

24 20/04/26(日)07:37:15 No.683009303

>今ならコロナを理由に無利子で金借りれたりするぞ 場合によっては返さなくていいやつ

25 20/04/26(日)07:38:04 No.683009361

え!じゃあ今お金借りまくれば大儲けってことじゃん!

26 20/04/26(日)07:38:06 No.683009367

>雇用保険手続きは早めにやるんだぞ >自己都合だと3ヶ月は待たされるからな 今はコロナの影響でさっさと貰えるんじゃなかったか?

27 20/04/26(日)07:39:03 No.683009431

今なら家に閉じこもっててもテレワークですで誤魔化せるからな

28 20/04/26(日)07:39:12 No.683009443

>蓄えあるならいいんじゃないの >コロナでこの先確実に不景気だけど それ考えると躊躇しちゃうけど今年30でコロナ終わるまで待ってたら年齢の方で転職できるかどうか…

29 20/04/26(日)07:39:12 No.683009447

雇用保険は国がやってるセーフティネットの中でも手続きさえすれば必ずもらえるやつだから面倒がらずにやろうね そもそも手続きもめっちゃ簡単だから

30 20/04/26(日)07:40:20 No.683009528

>え!じゃあ今お金借りまくれば大儲けってことじゃん! 金融のネットワーク超怖いよね電話も契約できなくなる…

31 20/04/26(日)07:41:04 No.683009581

鬱と加齢の永続デバフに比べりゃコロナなんてカスみたいなもの

32 20/04/26(日)07:41:13 No.683009594

コロナ前に老い先短い業界選ばなくてよかったと思いねえ

33 20/04/26(日)07:41:44 No.683009629

>コロナ騒動がおさまったら退職していいですよ?って言われてるけど すごい都合の良い使われ方してるなぁ…

34 20/04/26(日)07:42:12 No.683009668

体壊してるんでもなきゃ今のタイミングで転職は先が見えなくて怖そう

35 20/04/26(日)07:44:24 No.683009830

>コロナ騒動がおさまったら退職していいですよ?って言われてるけど 収まんねえ

36 20/04/26(日)07:44:39 No.683009844

建設業界はこのご時世でも仕事普通にしてて凄いなって思うよ 辞めるけどな二度とこねえよこんな業界

37 20/04/26(日)07:45:08 No.683009881

上で言ってる借りれるお金は社会福祉協議会のやつね 生活福祉資金貸付制度ってやつ https://www.mhlw.go.jp/content/000621220.pdf

38 20/04/26(日)07:45:19 No.683009893

蛮勇

39 20/04/26(日)07:45:26 No.683009905

>体壊してるんでもなきゃ今のタイミングで転職は先が見えなくて怖そう コロナ前に辞めてしばらく遊ぶかー!ってしてたらもはや先行き不安どころじゃなくなった 数年は生活出来るだけの貯えはあるけどめっちゃ怖い

40 20/04/26(日)07:47:45 No.683010080

年明け社長が代替わりして典型的なワタミタイプの社長になったのがヤバイわ 客のためなら土日も働けとか聞かされてやる気出すと思ったのかよ

41 20/04/26(日)07:48:29 No.683010135

むしろコロナで仕事もないから今のうちに辞めとけって言われそうなもんだけどな

42 20/04/26(日)07:48:35 No.683010143

年単位で籠れるなら今年は籠城したほうがええで というか来年のオリンピックまでまともな経済回復無理でしょ

43 20/04/26(日)07:48:39 No.683010149

>数年は生活出来るだけの貯えはあるけどめっちゃ怖い そんな感じで数年前に仕事やめて遊んでた知人が今年入った辺りで もうお金ないしそろそろ仕事しないとなーとか言ってたの思い出した 大丈夫かよアイツ…

44 20/04/26(日)07:48:46 No.683010162

吐き気どころか毎朝一発吐いてから出社してた コロナで職場が大変なことになる前に辞めてやって正解だったと思ってる

45 20/04/26(日)07:49:30 No.683010217

転職しようしようとしてたらコロナ不景気になっちまった 転職したい...

46 20/04/26(日)07:49:43 No.683010232

五輪出来るのかなあ

47 20/04/26(日)07:49:54 No.683010254

コロナ収まったらやめていいって意味不明だろ普通やめる意思伝えて一ヶ月したら問答無用にやめる権利があるんだぞ!

48 20/04/26(日)07:50:01 No.683010263

>むしろコロナで仕事もないから今のうちに辞めとけって言われそうなもんだけどな 仕事なくなるとことインフラ維持のために忙しくなるとこの二極だから

49 20/04/26(日)07:50:11 No.683010276

数年生活できるなら最高じゃん 雇用保険ももらってさらにハッピーになりなよ

50 20/04/26(日)07:50:15 No.683010279

テレワークを採用してる会社は採用はともかく教育はどうするんだろうか

51 20/04/26(日)07:50:24 No.683010293

コロナに景気影響薄い仕事あるぞ 医療と介護だ

52 20/04/26(日)07:51:17 No.683010357

本日のimg有識者会議スレ

53 20/04/26(日)07:51:24 No.683010370

>医療と介護だ 素人が今そこに行って何が出来るというのか

54 20/04/26(日)07:51:36 No.683010394

例えば物流は猫の手も借りたいと思うよ今

55 20/04/26(日)07:51:45 No.683010405

土木建築は結局仕事減らないしそこそこ若けりゃいつでもウェルカムなんじゃないかな

56 20/04/26(日)07:52:23 No.683010464

>数年は生活出来るだけの貯えはあるけどめっちゃ怖い 数年耐えられるなら数年後にはそこそこ良くなって穴の空いたところに人手が要るようになるか どうしようもなくなってどうしようもなくなるからどっちにしても大丈夫じゃない?

57 20/04/26(日)07:52:28 No.683010472

問題はいま入ったところで忙しいところは引き継ぎすらままならないんだよな かと言って暇なとこは入れなさそうだしどうすんだろうね?

58 20/04/26(日)07:52:38 No.683010481

子供も生まれて半年にもなるけどやめるって言ってきたよ 職場内で他人の悪口が蔓延してるところにいるのは人の親として我慢できなかった

59 20/04/26(日)07:52:38 No.683010482

今はまだ選ばなきゃ何でもあるから… 何もなくなった後がきつい

60 20/04/26(日)07:52:46 No.683010494

そういえばスーパーとかも今売上良いはずだな 外食で済ませてた層とかが家で食事するから

61 20/04/26(日)07:53:05 No.683010514

俺の職場はこんな状況でも毎日5メートル内に30人くらい集まって仕事してるよ マスクしてる人も1/4くらい ちなみに誰か一人でも感染すれば県全体の流通がストップする

62 20/04/26(日)07:53:39 No.683010559

>>医療と介護だ >素人が今そこに行って何が出来るというのか 介護なら素人だろうが問題ない 適性がないと死ぬ

63 20/04/26(日)07:54:02 No.683010591

>土木建築は結局仕事減らないしそこそこ若けりゃいつでもウェルカムなんじゃないかな 本当にブラック根性染み付いた業界だからもう無理

64 20/04/26(日)07:54:15 No.683010619

いやせっかく辞めたんだから 生活費に困らないなら1年は休めよ コロナのせいにすれば再就職の際もなぜ1年も休んだんですかなんて言われないから

65 20/04/26(日)07:54:18 No.683010621

スーパーかコンビニのバイト猫になるしか…

66 20/04/26(日)07:54:23 No.683010632

>外食で済ませてた層とかが家で食事するから 外食がめちゃくちゃ厳しいらしいからまだあいてる近くのサイゼに応援がてら行ってる

67 20/04/26(日)07:54:47 No.683010657

コロナ影響無いというか影響なんて考えてられない職種はそれなりにあるからなぁ…

68 20/04/26(日)07:55:00 No.683010679

田舎なら販売もまだまだ警戒心ゼロで蓄えだけしつづけて みんなフラフラ出歩ってるから忙しいので人欲しいよ… 今日も考えただけでもしんどい…

69 20/04/26(日)07:55:07 No.683010694

>素人が今そこに行って何が出来るというのか 掃除や洗濯してくれるだけでもありがたいよ

70 20/04/26(日)07:55:22 No.683010712

スーパーとドラッグストアは地獄と化した

71 20/04/26(日)07:55:22 No.683010713

辞めますって言って翌日からこなくていいのだろうか でも後で今後必要な書類とかもらいにくいよね

72 20/04/26(日)07:56:20 No.683010803

失業保険で暮らすは最適案にも思えるしな

73 20/04/26(日)07:56:27 No.683010814

1月くらいに上と揉めて3月くらいに辞表だすかなー って思ってたところでコロナ騒ぎで 曖昧に続けてる 上がどう思ってるかは知らない考えたくない

74 20/04/26(日)07:57:50 No.683010938

>1月くらいに上と揉めて3月くらいに辞表だすかなー >って思ってたところでコロナ騒ぎで >曖昧に続けてる >上がどう思ってるかは知らない考えたくない 収束後もなんだかんだ続けてますよ、彼は でもご時世柄勢いで辞めなくてよかったな

75 20/04/26(日)07:58:32 No.683011018

>マスクしてる人も1/4くらい マスクに関しては全然手に入らないからな

76 20/04/26(日)07:58:52 No.683011062

おつかれ ゆっくり休むといいよ

77 20/04/26(日)07:58:56 No.683011068

でも雇用保険って実質四ヶ月待ちでその間バイトも殆どやっちゃダメだから毎月の税金払うのめちゃくちゃしんどくない?

78 20/04/26(日)07:59:28 No.683011122

>収束後もなんだかんだ続けてますよ、彼は >でもご時世柄勢いで辞めなくてよかったな 勢いで辞めそうですまない…… でもあの人らと今後も仕事するの本当に無理

79 20/04/26(日)07:59:35 No.683011137

>辞めますって言って翌日からこなくていいのだろうか >でも後で今後必要な書類とかもらいにくいよね やめるのに必要な書類は特にない 離職票とかなら後で会社から送られてくる

80 20/04/26(日)08:00:09 No.683011191

四カ月の税金と生活費も払えない貯金ないとか冗談だろ?

81 20/04/26(日)08:00:33 No.683011240

>でも雇用保険って実質四ヶ月待ちでその間バイトも殆どやっちゃダメだから毎月の税金払うのめちゃくちゃしんどくない? 何のための保険なんだ過ぎる…

82 20/04/26(日)08:00:43 No.683011259

俺も1っヶ月前止めたな 実家の家業手伝うから結構余裕ぶっこいてる

83 20/04/26(日)08:00:46 No.683011263

税金は多分もうすぐ延滞金なしで猶予申請できるようになる 手続きがクソめんどくさそうだけど

84 20/04/26(日)08:01:06 No.683011293

貯金の有り難みをヒシヒシと感じてるよ 2000万あるとデーンと構えてられる

85 20/04/26(日)08:01:31 No.683011339

>四カ月の税金と生活費も払えない貯金ないとか冗談だろ? ないよんなもん 10年間月の手取り14万8000円なのに

86 20/04/26(日)08:01:36 No.683011348

コロナとか関係なしに仕事辞めたい

87 20/04/26(日)08:02:01 No.683011394

このコロナ騒動でも関係ねえ儲けてえするうちの会社に嫌気がさしてる この前マスク路上で売らされそうになったし

88 20/04/26(日)08:02:02 No.683011398

パワハラ気質職人とそれを許容するどころか助長する社長と一緒に働いてたら俺が壊れそうなんで

89 20/04/26(日)08:02:07 No.683011402

会社の規模によるけどやっぱり人がいなくなるってのは引継ぎしてようがしんどいので残ってくれるならありがたいよ

90 20/04/26(日)08:02:25 No.683011425

>10年間月の手取り14万8000円なのに 10年続ける前にやめろやそんなん バイトか

91 20/04/26(日)08:02:26 No.683011428

2年くらい終息しないだろうし経済建て直しに数年かかるだろうから5年くらい遊んで暮らせる貯蓄があれば何とかなる

92 20/04/26(日)08:02:35 No.683011445

>でも雇用保険って実質四ヶ月待ちでその間バイトも殆どやっちゃダメだから毎月の税金払うのめちゃくちゃしんどくない? 税金は役所に相談すれば一時免除出来たりするぞ 困ったことが有るならある程度自分で調べてから役所に相談だ

93 20/04/26(日)08:03:04 No.683011491

俺も辞めようと思ったけどまずそもそも仕事に就いてなかったことを思い出したわ

94 20/04/26(日)08:03:29 No.683011526

>このコロナ騒動でも関係ねえ儲けてえするうちの会社に嫌気がさしてる 慈善事業で会社やってんでもないんだから儲けられるならやるべきだろ >この前マスク路上で売らされそうになったし いややっぱダメだわ…

95 20/04/26(日)08:03:39 No.683011543

貯金あるならコロナを言い訳に一年遊べるな 空白期間の言い訳にもなる

96 20/04/26(日)08:03:41 No.683011549

>コロナとか関係なしに仕事辞めたい コロナで休みが増えたので全くやる気が出ない 週3勤務+休出残業無しのままにならねーかなーとか思ってる 無理なことは分かってる

97 20/04/26(日)08:03:47 No.683011566

いや無職は辞めろよ

98 20/04/26(日)08:04:13 No.683011608

>俺も辞めようと思ったけどまずそもそも仕事に就いてなかったことを思い出したわ じゃあ無職辞めるんだな

99 20/04/26(日)08:04:33 No.683011637

>この前マスク路上で売らされそうになったし 中国から高値で買ったやつかな ドラックストアとかまっとうな会社ならまず買わないルートのやつ

100 20/04/26(日)08:04:48 No.683011662

時短とか特別休暇は出してるけどお上に補助申請するためであって 社員のことミリほども考えてねえウチの会社 テレワークとかできない事務とかめっちゃ皺寄せ来てつらい

101 20/04/26(日)08:05:06 No.683011690

10万円ももらえるしね

102 20/04/26(日)08:05:15 No.683011703

>税金は役所に相談すれば一時免除出来たりするぞ >困ったことが有るならある程度自分で調べてから役所に相談だ 相談するとなんとかしてくれるよね ネットだと役所は叩く存在だけど

103 20/04/26(日)08:06:09 No.683011797

この時期はむしろ辞めてるやつばかり

104 20/04/26(日)08:06:32 No.683011841

実家暮らしだから月収15万くらいで生きてるけど親に感染させたりしたら怖い 二人共60代だし親父は喫煙者

105 20/04/26(日)08:06:39 No.683011852

10万って4/27以降に住民票移動したら移動する前の住所に書類届くんだろうか

106 20/04/26(日)08:07:12 No.683011905

コロナが怖くて辞めるのと転職難が怖くて辞めないのはどっちが賢いんでしょうか

107 20/04/26(日)08:07:26 No.683011923

残念ながら基本的に救済策は申請しないと自動的にやってくるなんてことは無いので必ず申請のための調査や相談はどっかにする必要がある 自分を救うには自分で行動するしかない点だけは頭においておいて欲しい

108 20/04/26(日)08:08:16 No.683012004

2月に辞めて2ヶ月ダラダラ無職してるわ 何もやる気起きねーんぬ

109 20/04/26(日)08:08:25 No.683012015

コロナ騒動が終息した後の世界がどう変わるのか興味がある

110 20/04/26(日)08:08:27 No.683012017

今月はほぼ有給消化(普段は使えないで時効消滅)で残業代は出ないが給付10万でトントン以上の上標準報酬が抑えられて10月からの社会保険料がいつもより減るからいい事ずくめ

111 20/04/26(日)08:08:32 No.683012021

なあに訓練校で半年ほどバカンスすごせばいいじゃん 訓練中資格を真面目にとってれば 40くらいまでならそこそこ指名求人来るぞ

112 20/04/26(日)08:09:28 No.683012126

>残念ながら基本的に救済策は申請しないと自動的にやってくるなんてことは無いので必ず申請のための調査や相談はどっかにする必要がある >自分を救うには自分で行動するしかない点だけは頭においておいて欲しい 手を挙げた人間にだけ金払うとか上から目線なんですが?

113 20/04/26(日)08:09:52 No.683012167

>数年は生活出来るだけの貯えはあるけどめっちゃ怖い 俺も止めようと思ってるんだけど数年間生活できるだけの貯えって、幾らぐらい貯めたらいいかな? いま貯金は200万なんだけどこれぐらいあればいい?

114 20/04/26(日)08:10:11 No.683012215

>>マスクしてる人も1/4くらい >マスクに関しては全然手に入らないからな 洗って使いまわしてるわ

115 20/04/26(日)08:10:35 No.683012262

>>数年は生活出来るだけの貯えはあるけどめっちゃ怖い >俺も止めようと思ってるんだけど数年間生活できるだけの貯えって、幾らぐらい貯めたらいいかな? >いま貯金は200万なんだけどこれぐらいあればいい? あと100万は貯めたいな

116 20/04/26(日)08:10:38 No.683012269

コロナ関係なく忙しい中小だけど今月はコロナで皆大変だから賞与として一ヶ月分追加で出すねしてくれた キツイけどありがてぇ

117 20/04/26(日)08:10:44 No.683012282

逆に言えば自分で動けば救済策かなり豊富なんだよな まあほぼ知られてないし申請しない人が多数なんだけど

118 20/04/26(日)08:10:55 No.683012297

>いま貯金は200万なんだけどこれぐらいあればいい? まず自分が月いくら使ってるか考えて逆算してみなされ

119 20/04/26(日)08:11:09 No.683012317

蓄えがあっても果たして社会復帰できるかな?ってくらい労働メンタルじゃなくなる

120 20/04/26(日)08:11:15 No.683012334

昨日辞めたぞ 契約社員で契約満了だったからすぐ失業給付出て助かる

121 20/04/26(日)08:11:23 No.683012352

>パワハラ気質職人とそれを許容するどころか助長する社長と一緒に働いてたら俺が壊れそうなんで 前職パワハラ気質の営業上がりのワンマン社長だったよ僕 しかも1従業員10人満たないアットホームな会社だし

122 20/04/26(日)08:11:24 No.683012353

>コロナ関係なく忙しい中小だけど今月はコロナで皆大変だから賞与として一ヶ月分追加で出すねしてくれた >キツイけどありがてぇ カネ払いいい会社はいい会社

123 20/04/26(日)08:11:33 No.683012363

俺は月15万あれば不自由なく生きられるから200万ありゃ一年は持つかな

124 20/04/26(日)08:11:46 No.683012393

>手を挙げた人間にだけ金払うとか上から目線なんですが? 何故手間かけて救ってくれる側が下手に出なきゃならないの…

125 20/04/26(日)08:12:24 No.683012460

ボーナスで会社が労働力をどう思ってるかわかるね コロナで大変だから減らしますなのか コロナで大変だからこそいつも通りか多めに出してくれるか

126 20/04/26(日)08:12:30 No.683012470

>なあに訓練校で半年ほどバカンスすごせばいいじゃん >訓練中資格を真面目にとってれば >40くらいまでならそこそこ指名求人来るぞ そもそも訓練校は今活動止まっている

127 20/04/26(日)08:13:05 No.683012533

>ボーナスで会社が労働力をどう思ってるかわかるね >コロナで大変だから減らしますなのか >コロナで大変だからこそいつも通りか多めに出してくれるか 3月4月の売り上げが飛んだところはそもそも払える金がない

128 20/04/26(日)08:13:22 No.683012569

役所の人にはかなり助けてもらったから叩くとか出来ましぇん…

129 20/04/26(日)08:14:26 No.683012688

役所を叩くのは大帝無職か生活保護の人

130 20/04/26(日)08:14:39 No.683012711

今辞める分にはコロナでなんかしら金入ってくるから普段よりいい気はする

131 20/04/26(日)08:14:40 No.683012712

失業保険が出るまでの3ヶ月をどう生き延びるか

132 20/04/26(日)08:15:15 No.683012776

>逆に言えば自分で動けば救済策かなり豊富なんだよな >まあほぼ知られてないし申請しない人が多数なんだけど 平時でも家買う子供産まれるとかで申請すると給付してくれるよね FPに相談したら教えてくれるし調べるなりしないと分かりづらいのはあるけど

133 20/04/26(日)08:15:21 No.683012784

訓練校も最近は倍率見る限りらくーに入れてたけどコロナのせいでまた爆上がりするだろうな 俺がヘルパー科目受けたときなんか15人枠に120人以上集まったからな

134 20/04/26(日)08:16:26 No.683012889

>役所を叩くのは大帝無職か生活保護の人 給付金とか調べる知恵のないひとなんやな

135 20/04/26(日)08:17:04 No.683012947

むしろ調べる知恵が無いからこそ役所に相談して欲しい

136 20/04/26(日)08:17:18 No.683012974

訓練校で比較的人気なビルメンコースとか倍率2倍超えそうだな ある程度若くて試験対策してないと入れないかもね

137 20/04/26(日)08:17:19 No.683012978

>コロナ騒動がおさまったら退職していいですよ?って言われてるけど あと二年はやれるじゃん

138 20/04/26(日)08:17:44 No.683013014

自己都合なら失業保険と今度の10万ぐらいしか貰えるもんないのかな ハロワに数回行って認定書?貰うのめんどいぞ

139 20/04/26(日)08:17:44 No.683013015

>今ならコロナを理由に無利子で金借りれたりするぞ 原油でも買うか

140 20/04/26(日)08:18:12 No.683013058

サービス業なので特に問題なくテレワーク移行してる

141 20/04/26(日)08:19:36 No.683013198

>例えば物流は猫の手も借りたいと思うよ今 新人さん来ると10倍時間かかるんでベテランで回してた方が楽 めっちゃ楽

142 20/04/26(日)08:20:22 No.683013269

OJTそれは魔法の言葉

143 20/04/26(日)08:20:27 No.683013277

業務で一番時間取られて大変なのが新人さんに仕事を教えることだからな…

144 20/04/26(日)08:21:19 No.683013378

>サービス業なので毎日現場に出勤だぞい

145 20/04/26(日)08:21:30 No.683013397

>ないよんなもん >10年間月の手取り14万8000円なのに どうしてそんな仕事してたんですか?

146 20/04/26(日)08:22:03 No.683013471

>新人さん来ると10倍時間かかるんでベテランで回してた方が楽 >めっちゃ楽 そんなんだから人手不足になるんだよ まあ建設系も似たようなもんだけど

147 20/04/26(日)08:22:22 No.683013512

去年の4月に会社辞めてから引きこもってて今年の1月に思い切って上京したけど コロナ騒ぎでバイトのシフトがっつり減らされたしそもそもコロナ怖くて外でたくない もう実家戻りたいけど非常事態宣言終わるまでは帰ってくるなって言われてるしなんか期間延長しそうだし貯金残り15万だし 上京すれば勢いでどうにかなると思ってた俺がアホでした誰か助けて

148 20/04/26(日)08:22:25 No.683013519

>しかも1従業員10人満たないアットホームな会社だし アットホームの文字が出た時点で只今をもって厳戒態勢や

149 20/04/26(日)08:22:28 No.683013523

つっても若手(40代)みたいな業界は新人さんいないと死んでしまう 新人のほうが先にいなくなる…

150 20/04/26(日)08:22:38 No.683013549

セコカンから脱出したよ

151 20/04/26(日)08:22:46 No.683013562

>OJTそれは魔法の言葉 俺は知らねえ 自分で覚えろ 違うっつってんだろボケ!!

152 20/04/26(日)08:23:21 No.683013630

>OJTそれは魔法の言葉 パワハラの温床でしかないからやめたほうがいいと思うんだよな 育たなかったら自己責任扱いだもの

153 20/04/26(日)08:23:22 No.683013632

>>ないよんなもん >>10年間月の手取り14万8000円なのに >どうしてそんな仕事してたんですか? その「」じゃないけど地方だったらそんなのザラだよ 色んな事情があって地元にいなきゃいけない人もいる

154 20/04/26(日)08:23:36 No.683013654

>新人さん来ると10倍時間かかるんでベテランで回してた方が楽 >めっちゃ楽 職場ガチャとはいうが新人ガチャみたいのもあるからな 辛い判事タイプとか役立たずおじさんが中途で入ってくると辛い

155 20/04/26(日)08:23:58 No.683013690

>上京すれば勢いでどうにかなると思ってた俺がアホでした誰か助けて 本当にこういう人いるんだな… なんでアテも無く上京するのかさっぱり理解できない

156 20/04/26(日)08:24:27 No.683013741

>サービス業なので特に問題なくテレワーク移行してる フォークリフト猫だけどテレワークとか絶対無理だわ うらやましい

157 20/04/26(日)08:24:43 No.683013766

運送系は配属される場所によって差が激しい オフィス街だと運ぶ荷物の大半が小物でたまに個人宅とか建設現場にでかいもん持ってくだけでいいけど 個人宅だらけのとこは不在の嵐で荷物が減らず心が荒む

158 20/04/26(日)08:27:03 No.683014023

テレビで医療従事者に感謝しよう!みたいなのやってたけど そこも勿論そうだけど流通や小売にもしたれよってなった

159 20/04/26(日)08:27:04 No.683014026

なんの当てもなく上京して一旗揚げるみたいなサクセスストーリー定番だけど今は間が超悪いな 年度跨ぎ後じゃなくてまだよかったよ

160 20/04/26(日)08:27:17 No.683014059

>辛い判事タイプとか役立たずおじさんが中途で入ってくると辛い 45歳超えてたらほぼ1ヶ月以内に辞めていくのよね… 採用すんなよ…

161 20/04/26(日)08:27:54 No.683014140

ずっと家で仕事してると俺何やってんだろ…ってなるのがしんどいんだよ

162 20/04/26(日)08:28:10 No.683014163

>上京すれば勢いでどうにかなると思ってた俺がアホでした誰か助けて 大人気のバスケ漫画でそんな話があったな アメリカの空気を吸うだけでうんぬん

163 20/04/26(日)08:28:26 No.683014198

無職期間で発達障害の診断受けようかな… もう30になるのに認定貰ってどうするってわけでもないが

164 20/04/26(日)08:28:28 No.683014206

国保年金諸々で月6万ぐらい消える計算なんだけどみんなそれでバイトで生活できてるの…? 下手すらたら差し引いて5万ぐらいしか手元に残らなくない?

165 20/04/26(日)08:30:07 No.683014403

>テレビで医療従事者に感謝しよう!みたいなのやってたけど >そこも勿論そうだけど流通や小売にもしたれよってなった むしろ今感謝の言葉とか気持ちとか伝えてもウットーしいだけだから終息してからすればいいのに

166 20/04/26(日)08:30:40 No.683014506

>個人宅だらけのとこは不在の嵐で荷物が減らず心が荒む 今は不在率低くなってるんじゃ

167 20/04/26(日)08:32:49 No.683014879

今の日本はむしろ死ぬほうが難しい国なんだから気楽に生きればいい

168 20/04/26(日)08:33:35 No.683014991

>今は不在率低くなってるんじゃ そりゃ今はそうだよ 通常時の話

169 20/04/26(日)08:38:59 No.683015880

別に辞めるのは個人の判断だし好きにすればいいよ でもこの先の生活どうする?そこだけは真剣に考えないと死ぬよ

170 20/04/26(日)08:39:42 No.683016001

在宅してる時も宅配ボックスに入れてほしくて居留守使ってすまない

171 20/04/26(日)08:40:23 No.683016100

うちも営業時間短縮と営業日削減で勤務日数激減してこのままじゃ食えないからハロワで別の仕事探すって人出ちゃった

172 20/04/26(日)08:41:14 No.683016247

>別に辞めるのは個人の判断だし好きにすればいいよ >でもこの先の生活どうする?そこだけは真剣に考えないと死ぬよ 今の会社にいたらストレスで死ぬのでメンタル安定してから考える 無理なもんは無理

173 20/04/26(日)08:41:49 No.683016352

今年は出した本の印税があるからいいけど今後売り上げ下がるだろうし マジで今後の身の振り方を考え直さないといけない…

174 20/04/26(日)08:41:50 No.683016358

平時なら辞めても次探せだけど 今は世界恐慌以上の地獄が待ってるからな... ただそれでも体と命を投げ捨ててするような仕事じゃないなら辞めりゃいいよ

175 20/04/26(日)08:43:07 No.683016586

30ぐらいなら公務員試験いけるだろう

176 20/04/26(日)08:43:54 No.683016726

試験やってんの?

177 20/04/26(日)08:44:07 No.683016761

>今は世界恐慌以上の地獄が待ってるからな... これ考えると少し躊躇しちゃう でも今後もあの人らと仕事すると思うと吐き気半端ない…

178 20/04/26(日)08:44:24 No.683016816

仕事辞めても即死するわけじゃないしな 今の環境でストレスでじわじわ死ぬか辞めて将来の不安でじわじわ死ぬかどっちのほうがましかは人によるだろう

179 20/04/26(日)08:44:32 No.683016833

公務員なれるならそれが良いよね 安定感が売りなところあるし

180 20/04/26(日)08:45:17 No.683016980

物流勤務だけど残業時間ほぼゼロになってしまったな… 月30時間残業してようやく人並みの給料になる時給なのにどうしたらいいんだ…

181 20/04/26(日)08:45:33 No.683017028

本当に生活ダメそうなら生活保護申請したらええよ いまなら時勢的に降りやすいだろうし

182 20/04/26(日)08:46:03 No.683017107

今まで残業ゼロの月とか無かったから手取りいくらになるのかちょっと興味がある

183 20/04/26(日)08:46:43 No.683017211

西友が3000人雇用するってよ

184 20/04/26(日)08:46:51 No.683017231

通信屋だけど休業したいよ 保守なんてしなくていいでしょ ネット止まったっていいじゃん!

185 20/04/26(日)08:47:33 No.683017368

いやほんと12月までならやめちまえやめちまえって軽率にレスしてたんだけどね… どうしてこんなことに…

186 20/04/26(日)08:47:40 No.683017385

>ネット止まったっていいじゃん! だめ

187 20/04/26(日)08:47:43 No.683017399

>西友が3000人雇用するってよ 西友は今地獄だろうからな...

188 20/04/26(日)08:48:51 No.683017652

>>ネット止まったっていいじゃん! >だめ だめ

189 20/04/26(日)08:49:00 No.683017679

>今の会社にいたらストレスで死ぬのでメンタル安定してから考える それで良いと思うけどあんまり先延ばしには出来ないってことは念頭に入れといた方が良さそう

190 20/04/26(日)08:49:36 No.683017772

今の時期止めるって最悪手では?

191 20/04/26(日)08:50:07 No.683017866

>通信屋だけど休業したいよ >保守なんてしなくていいでしょ >ネット止まったっていいじゃん! 俺個人はいいけどネット止まったら間違いなく日本でも暴動起きて大騒ぎになると思うよ…

192 20/04/26(日)08:50:20 No.683017905

命と健康かかってるなら悪手も糞もないよ

↑Top