20/04/26(日)07:13:06 >好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/26(日)07:13:06 No.683007540
>好きな復讐者貼って寝る
1 20/04/26(日)07:23:08 No.683008261
親父が一番悪いのでは…
2 20/04/26(日)07:24:48 No.683008370
本人恨んでないのに周囲がやれって言う復讐者は珍しいな
3 20/04/26(日)07:28:08 No.683008621
酒のんで人に絡むクズは殺されてもしょうがないな
4 20/04/26(日)07:28:43 No.683008669
>本人恨んでないのに周囲がやれって言う復讐者は珍しいな 面子の問題とかで割とあると思う
5 20/04/26(日)07:30:15 No.683008764
>本人恨んでないのに周囲がやれって言う復讐者は珍しいな 時代物だとままあるね なんなら仇討ちに出されたけどどうせ勝てないから仇見つからなくいいや…ってなってるのもある
6 20/04/26(日)07:31:13 No.683008843
いいとか悪いとかじゃない 復讐せねばお家のピンチなのだ
7 20/04/26(日)07:37:03 No.683009279
仇討ちの記録は殆ど悲劇しかない 報復が報復を呼んで一族郎党全滅したり何十年も探したけど 結局見つからず旅の空で死亡したり何とか倒したけど 十年単位の旅暮らしのせいで復職しても組織に馴染めなかったり
8 20/04/26(日)07:41:22 No.683009605
これつまり公式に仇討ち許可降りなかったから単なる人斬りになるんだよね…
9 20/04/26(日)07:45:37 No.683009917
誰も幸福になってない…
10 20/04/26(日)07:46:17 No.683009965
子供のころからずっと復讐しろって言われたらそりゃ呪いのように影響されるわな
11 20/04/26(日)07:47:43 No.683010076
武家ならではの面子の問題もあるので 一人生贄にしてそいつが仇を追ってます!って言えば他の一族の面子は立つから
12 20/04/26(日)07:50:59 No.683010328
>いいとか悪いとかじゃない >復讐せねばお家のピンチなのだ とっくに放逐されてるのでは…
13 20/04/26(日)07:51:26 No.683010373
忠臣蔵も一人か二人くらいやめてえなあって思いながら なあなあで最後までついて来ちゃった人いると思う
14 20/04/26(日)07:53:06 No.683010518
>忠臣蔵も一人か二人くらいやめてえなあって思いながら >なあなあで最後までついて来ちゃった人いると思う 伝統的な同調圧力の強さを考えれば結構な比率で内心嫌がってる人が混じってそう
15 20/04/26(日)07:53:26 No.683010545
忠臣蔵は討ち入りに出発した数とお奉行に出頭した数で1人ズレがあるんだっけか?
16 20/04/26(日)07:58:11 No.683010976
偽りvs本物が互いの親子二代に渡りありありと示されて欺まんの入る余地も無くなった瞬間
17 20/04/26(日)08:01:15 No.683011303
実際こうなって仇討第二弾が始まっても身分差でどうとでもなりそう
18 20/04/26(日)08:04:59 No.683011679
忠臣蔵は吉良じゃなくて幕府に楯突けよ
19 20/04/26(日)08:05:56 No.683011778
忠信蔵は実際にハニトラやらお金やらで抜けた人達も割といる
20 20/04/26(日)08:07:08 No.683011897
ガビーン su3833959.jpg
21 20/04/26(日)08:09:03 No.683012074
母親はすでに身体を売るのが快感になっていた可能性もある 母も獣だからな心の底が
22 20/04/26(日)08:13:21 No.683012567
息子も加害者になったとはいえ これ流石に可哀想だ…
23 20/04/26(日)08:16:10 No.683012859
これで馬鹿じゃねえのって言える息子だったら当人から話を聞いて仇討も無く終わりくらいだったんだろうか
24 20/04/26(日)08:16:23 No.683012880
巷説百物語にもあったな仇討ちはするしないじゃなくて武家にとっては義務だと
25 20/04/26(日)08:16:42 No.683012916
カーチャン死因性病かよ…
26 20/04/26(日)08:17:45 No.683013016
この飲んだくれの師匠も飲み過ぎてまともに喋れなくなったけどそれでも残って世話してくれる弥九郎に絆されて極意をしっかり伝授する そして仇討ちに専念できるように目の前で自殺する
27 20/04/26(日)08:18:15 No.683013063
忠臣蔵は赤穂って土地が土地なので喜んで参加した可能性は高い
28 20/04/26(日)08:22:24 No.683013518
でもこの「武家の妻だった女が家を追われて最終的に商人の女にまでおちぶれる」のは使えるぞ!
29 20/04/26(日)08:22:55 No.683013589
うちの先祖に赤穂浪士の討ち入りに誘われたけど断ったって人がいたらしいんだが 討ち入りを避けて生き残ったおかげで子孫が立派な「」になりました
30 20/04/26(日)08:23:06 No.683013607
バ ビ │ │ │ ン !
31 20/04/26(日)08:23:41 No.683013667
>うちの先祖に赤穂浪士の討ち入りに誘われたけど断ったって人がいたらしいんだが 当時の人「とんだ腰抜け」
32 20/04/26(日)08:23:44 No.683013670
>これで馬鹿じゃねえのって言える息子だったら当人から話を聞いて仇討も無く終わりくらいだったんだろうか 時代が許さんからそうしたら息子が一方的に不幸になるだけ
33 20/04/26(日)08:24:51 No.683013777
>うちの先祖に赤穂浪士の討ち入りに誘われたけど断ったって人がいたらしいんだが >討ち入りを避けて生き残ったおかげで子孫が立派な「」になりました 討ち入りしても地獄しなくても地獄とは 復讐はよくないね
34 20/04/26(日)08:25:01 No.683013792
恩讐の金谷もそうだったかな 復讐はもちろんお家再興のためにも仇討ちせねばって感じで
35 20/04/26(日)08:27:15 No.683014053
復讐称賛は復讐の義務化を生む
36 20/04/26(日)08:29:34 No.683014333
成功した時難易度によっては元より昇格するのも 敵討ち自体の難易度のためか
37 20/04/26(日)08:30:37 No.683014496
江戸時代あたりの武家社会なんてお家の存続が全てという価値観なのに 自分の代でお家を潰したとなればご先祖様にも顔向けできなくて末代までの恥なのよ そりゃどんな手を使ってでも仇討ちしようとするのが義務みたいになっちゃうのでつらいよね・・・
38 20/04/26(日)08:35:36 No.683015308
>うちの先祖に赤穂浪士の討ち入りに誘われたけど断ったって人がいたらしいんだが >討ち入りを避けて生き残ったおかげで子孫が立派な「」になりました よくある与太話信じてる「」初めて見た
39 20/04/26(日)08:38:35 No.683015805
爺さんが酒の席で言ってたような与太話を信じていいなら 俺は鳥羽伏見の戦いで負けた後隊から抜けた元新選組隊士の子孫ってことになるので…
40 20/04/26(日)08:39:38 No.683015987
仇探す間の生活資金はどうするの
41 20/04/26(日)08:40:05 No.683016060
>爺さんが酒の席で言ってたような与太話を信じていいなら >日本海軍軍人はみんな大和の生き残り
42 20/04/26(日)08:40:26 No.683016111
>仇探す間の生活資金はどうするの 野垂れ死んだら(おしまい)
43 20/04/26(日)08:43:40 No.683016690
>仇探す間の生活資金はどうするの 国元の親族から送金される場合もある それでも長くて数年で途絶えるそうだが
44 20/04/26(日)08:44:33 No.683016837
死ぬより何よりメンツが大事って考え方は怖いな…