20/04/26(日)05:46:59 Mrツー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/26(日)05:46:59 No.683001996
Mrツールクリーナーを買って使ってみたらこいつはシンナーとしては薄味だったんだな…と思った エアブラシの掃除とかこいつで使っててうがいしてもうまく溶けないな…とか思ってた
1 20/04/26(日)05:50:45 No.683002247
シンナーでうがいしちゃダメだよ!
2 20/04/26(日)05:52:50 No.683002381
うがい洗い用の強力なのあるね……
3 20/04/26(日)06:09:44 No.683003476
ツールクリーナーは塗料に混ぜたら使えなくなんぞ!ってくらいには強力
4 20/04/26(日)06:12:12 No.683003610
ゴクゴク
5 20/04/26(日)06:13:22 No.683003677
スレ画のフタ開いてるのに気付かず寝て起きたら部屋がシンナーくさいのなんの ちょっと減ってる…天使の分け前かな?
6 20/04/26(日)06:15:42 No.683003821
Vカラーシンナーがついた手でエアブラシのスイッチ触ったら表面が溶けた…
7 20/04/26(日)06:16:28 No.683003862
>Vカラーシンナーがついた手でエアブラシのスイッチ触ったら表面が溶けた… 金属にしな
8 20/04/26(日)06:19:23 No.683004021
ガイアカラーも専用のシンナーあるけど 単に自分のとこのを売りたいだけでMr.カラーもガイアカラーもスレ画でいいんだよね?
9 20/04/26(日)06:20:51 No.683004120
>スレ画のフタ開いてるのに気付かず寝て起きたら部屋がシンナーくさいのなんの ちゃんと防毒マスクつけて寝ないから…
10 20/04/26(日)06:23:26 No.683004291
ツールクリーナーはちょっと格が違うというかプラスチック溶かすからな… 表面が浸食されたって感じじゃなくてドロ…って感じで
11 20/04/26(日)06:24:03 No.683004324
良いですよね 密閉空間でラッカー塗装
12 20/04/26(日)06:47:51 No.683005651
瓶サフの希釈にツールクリーナー使って食いつき良くする手法もあったよね 今はラピッドシンナーとかプロユースとか売ってるからそんな事しなくていいけど
13 20/04/26(日)06:52:53 No.683005989
固まった塗料これで溶かして使ったことある
14 20/04/26(日)06:55:02 No.683006139
>ガイアカラーも専用のシンナーあるけど >単に自分のとこのを売りたいだけでMr.カラーもガイアカラーもスレ画でいいんだよね? 作ってる工場も同じだし
15 20/04/26(日)07:24:13 No.683008332
>良いですよね >密閉空間でラッカー塗装 だんだん乗ってくるよね
16 20/04/26(日)07:45:06 No.683009879
>固まった塗料これで溶かして使ったことある ラッカーって固まっても使えるからお得よね シンナーで戻すとサラっとした感じになって 真溶媒液だと固まる前の状態に近くなる感じがする
17 20/04/26(日)08:01:43 No.683011358
>瓶サフの希釈にツールクリーナー使って食いつき良くする手法もあったよね >今はラピッドシンナーとかプロユースとか売ってるからそんな事しなくていいけど あれはどちらかというと速乾性の効果の方がありがたかったな…適当にベタベタ塗っても下が溶ける前に乾くし
18 20/04/26(日)08:01:44 No.683011360
白のラッカーって変色するよな
19 20/04/26(日)08:02:31 No.683011439
固まった塗料は溶媒液で戻す方がいいんじゃないのかな