20/04/26(日)05:06:34 これが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/26(日)05:06:34 No.682999426
これがおかしいって言うのは流石に無茶苦茶だわ
1 20/04/26(日)05:08:49 No.682999576
作業量ではなく作品価値に代価を支払ってる
2 20/04/26(日)05:08:50 No.682999578
そうですね
3 20/04/26(日)05:09:50 No.682999649
>これがおかしいって言うのは流石に無茶苦茶だわ 何…だと……
4 20/04/26(日)05:11:00 No.682999731
描き込み量が違うから総合的な線の長さで原稿料が妥当
5 20/04/26(日)05:12:00 No.682999793
久米田は師匠めっちゃネタにするよね
6 20/04/26(日)05:13:02 No.682999863
su3833804.jpg
7 20/04/26(日)05:15:25 No.683000022
そいつがどれだけその漫画で稼いでるかが全てだろ
8 20/04/26(日)05:16:40 No.683000097
誰も読んでない1P60コマの漫画とかどれだけ描き込んであろうが無意味だしな
9 20/04/26(日)05:16:42 No.683000101
久米田の60コマより師匠の1コマの方が絵柄的に描くの手間かかってそう
10 20/04/26(日)05:16:47 No.683000112
描いた量で値段決まるなら三浦建太郎の原稿めっちゃ高そう
11 20/04/26(日)05:17:48 No.683000199
実際まとめ読みありきで連載中散々な評価だったのは忘れちゃならない そんなやり方が許されるのもまず人気が出たからだってのも忘れちゃならない
12 20/04/26(日)05:18:01 No.683000214
?
13 20/04/26(日)05:19:01 No.683000276
>久米田の60コマより師匠の1コマの方が絵柄的に描くの手間かかってそう 師匠はジャンプ作家がびっくりするくらい手が早いのでそうでもなさそう
14 20/04/26(日)05:20:39 No.683000381
無無明亦無
15 20/04/26(日)05:21:04 No.683000404
どんな漫画でもアホほど描き込みゃブリーチくらい売れてアニメグッズで金稼げるってんならまぁ それだけ書いてもスッカスカの漫画の1/10も売れ無いんじゃ原稿料の話した所で
16 20/04/26(日)05:21:57 No.683000459
印税が大事であって原稿料なんてどうせ大した幅はないだろうと思うけど実際どうなんだろう
17 20/04/26(日)05:23:26 No.683000555
>描いた量で値段決まるなら三浦建太郎の原稿めっちゃ高そう su3833814.jpg 新話きたぞ 相変わらず書き込み凄いのにページは白くなってきて変態だと思う
18 20/04/26(日)05:23:37 No.683000567
成果主義でそこに至る努力に対して対価を出す訳ではなかろう
19 20/04/26(日)05:24:42 No.683000637
その場の食い扶持にはなるから連載中は死活問題なんじゃない? 単行本が出なきゃ印税も入らないわけだし
20 20/04/26(日)05:26:28 No.683000740
結局面白いか面白くないかで終わりだな コマでかかろう面白ければそれで
21 20/04/26(日)05:26:32 No.683000742
>印税が大事であって原稿料なんてどうせ大した幅はないだろうと思うけど実際どうなんだろう 週刊漫画タイム作家は大御所でも単行本出なくても生きてるんだぞ
22 20/04/26(日)05:26:48 No.683000759
オチは?
23 20/04/26(日)05:27:11 No.683000789
>週刊漫画タイム作家は大御所でも単行本出なくても生きてるんだぞ どうやって生きてるんだ…
24 20/04/26(日)05:28:42 No.683000883
描き込みの量で払いますってなったら絶望するのは久米田だな… 服とかは時々描き込んでるけど
25 20/04/26(日)05:28:43 No.683000885
久保先生と仲悪いのかな 他誌の漫画にこういうの言っていいのか木多康昭じゃあるまいし
26 20/04/26(日)05:30:14 No.683000971
良好な関係じゃないと描けないでしょ それに集英社と小学館は同じ一ツ橋グループだ
27 20/04/26(日)05:30:50 No.683000999
久米田がネタにするのは大抵仲のいい人だから 先生との仲は悪くないはず
28 20/04/26(日)05:30:56 No.683001006
紙印税は刷った分それなりにくれるけど電子版ダウンロード印税はぜんぜん…1年間で1000部行かないんだ…っていう知り合いもいる やっぱり原稿料だいじ!
29 20/04/26(日)05:30:56 No.683001007
師匠はわりと嫌われやすい性格だと思う、ビッグマウスで結果もちゃんと出してる人とかまあそりゃ…
30 20/04/26(日)05:31:47 No.683001057
>久保先生と仲悪いのかな >他誌の漫画にこういうの言っていいのか木多康昭じゃあるまいし 別に師匠だけをいじってるわけじゃないぞ 昔から他紙の漫画はネタにしてる
31 20/04/26(日)05:32:14 No.683001082
そもそも久米田センセ自体そこまで描き込む人じゃないよね!?
32 20/04/26(日)05:32:18 No.683001087
絶望先生はちょくちょく他誌の漫画もネタにしてたぞ
33 20/04/26(日)05:32:37 No.683001109
単純に久米田がネットのノリ取り入れてるだけだと思う 師匠は仲いい相手だろうとカッコいいシーンでこういういじり方されるの嫌いだろうし交友もないだろう ただなんつーかバーっと羅列するあるあるネタの1つだから ここだけ切り取ってあーだこーだ言うのも違うような
34 20/04/26(日)05:32:49 No.683001118
>>週刊漫画タイム作家は大御所でも単行本出なくても生きてるんだぞ >どうやって生きてるんだ… 解体屋ゲンさんとか800話も描いてるのに 原作単行本1巻とコンビニコミック2冊しか単行本でてなくて 最近ようやく電子書籍化したくらいだしな… 本当にどうやってイキてたのかそこら辺を漫画化してほしいくらいだ
35 20/04/26(日)05:33:14 No.683001149
どう考えてもプロレスなネタなのにガチで久米田憎しになってるの…?
36 20/04/26(日)05:33:26 No.683001162
>別に師匠だけをいじってるわけじゃないぞ >昔から他紙の漫画はネタにしてる というかさんざんいじった上で結局自虐に走るわけだしな… その集大成がかくしごとともいえる
37 20/04/26(日)05:34:09 No.683001197
>久保先生と仲悪いのかな >他誌の漫画にこういうの言っていいのか木多康昭じゃあるまいし プロレスじゃなけりゃこんなイジリもしないだろなと紙ブログ見てて思うよ 繊細すぎる
38 20/04/26(日)05:34:37 No.683001230
>久米田がネタにするのは大抵仲のいい人だから >先生との仲は悪くないはず 改蔵時代からドラゴンボールもワンピースもナルトもネタにしてるけど サンデーで色物漫画描き続けてた久米田が全員と面識あるとは思えん 立場が違いすぎるから逆に怒られないのをあてにしてるだけだと思う
39 20/04/26(日)05:34:38 No.683001232
久米田自体が絵柄が省エネ化してった作家の典型じゃねーか! 本気出せば普通に書けるのに
40 20/04/26(日)05:34:50 No.683001242
逆に島本のなんでこんなつまんねぇモンが売れてんだよはマジっぽい
41 20/04/26(日)05:35:43 No.683001296
>本当にどうやってイキてたのかそこら辺を漫画化してほしいくらいだ アシをロクに使わないで描いてればまあいけるんじゃない ゲンさんが1ページ8000円くらいだとしても月に40万くらいは原稿料あるだろう
42 20/04/26(日)05:35:53 No.683001306
創作におけるパロディ文化が分からない人間ってimgにすらいるんだな
43 20/04/26(日)05:36:31 No.683001349
無茶も何も無茶いうキャラじゃねえか
44 20/04/26(日)05:36:42 No.683001360
>>描いた量で値段決まるなら三浦建太郎の原稿めっちゃ高そう >su3833814.jpg ベルセルク読んだことないけどこんな綺麗なんだな
45 20/04/26(日)05:36:46 No.683001366
なんでこんな下手くそでつまんねぇモンが売れてんだよは手塚治虫ですら思ってた事あるって弟子の漫画で言われるくらいのネタなので
46 20/04/26(日)05:37:23 No.683001404
>逆に島本のなんでこんなつまんねぇモンが売れてんだよはマジっぽい 島本はちょいちょいガチのやつ入れてる気がする アイシールドの地面に線引いて覚悟あるやつだけこっちに来いってやつ 昔の映画とかで見たことあるけどまんまパクっていいのかよ?みたいなのやんわりぼかして描いてたり
47 20/04/26(日)05:39:14 No.683001520
>ベルセルク読んだことないけどこんな綺麗なんだな 読んでみようかな…?って思って最初から読み始めるとセックス&バイオレンス&バイオレンスのドロドロした漫画が待ってるぞ! でもおもしれーから読め”
48 20/04/26(日)05:39:52 No.683001554
>ベルセルク読んだことないけどこんな綺麗なんだな 最近の展開は王道ファンタジーしてるけど基本はダークファンタジーだからこの超画力がドス黒い方に向かうぞ
49 20/04/26(日)05:39:58 No.683001560
>逆に島本のなんでこんなつまんねぇモンが売れてんだよはマジっぽい それはスレ画と違って特定の作品を叩いてるわけじゃないし 自分を戒めてるために言ってるから悪口でもないぞ
50 20/04/26(日)05:40:13 No.683001580
漫画家でも経費の大半が人件費ってのはなかなか夢のない話だ
51 20/04/26(日)05:41:30 No.683001666
あの何だとって見開きだったのか…
52 20/04/26(日)05:41:47 No.683001684
>アイシールドの地面に線引いて覚悟あるやつだけこっちに来いってやつ >昔の映画とかで見たことあるけどまんまパクっていいのかよ?みたいなのやんわりぼかして描いてたり あの時ってもうアイシールドやってたんだっけ 何か吠えペンは凄い昔という印象があったから忘れてた…
53 20/04/26(日)05:42:33 No.683001734
なんでこんなもんが売れてんだはって思い始めたら自分が世間とズレ始めてる証拠!って警鐘を鳴らすネタだしな
54 20/04/26(日)05:42:41 No.683001743
そもそも別に「このコマ数で書いて下さい」って指定されてるわけでもないんだから完全に言いがかりギャグだろう
55 20/04/26(日)05:42:51 No.683001745
>ベルセルク読んだことないけどこんな綺麗なんだな 面白いし絵が上手いがこれは結構浄化された場所だから… 基本的にはガツンガツンに黒ベタ入れた硬派なバトルファンタジーものだ
56 20/04/26(日)05:43:02 No.683001756
>あの何だとって見開きだったのか… さすがに見開きではやってないよ! ギャグとかパロとかをそのまんま受け取ってしまう人が多すぎる…
57 20/04/26(日)05:43:27 No.683001776
でも 心 か のページの原稿料は半分くらいにしてもいいと思う
58 20/04/26(日)05:43:44 No.683001799
>どう考えてもプロレスなネタなのにガチで久米田憎しになってるの…? ブリーチに大してちょっとでも批判的だとかみつくやつは無料公開以降見るようになった
59 20/04/26(日)05:44:18 No.683001843
ブリーチやマンキンの白紙見開きとか見たら漫画家ならツッコミの一つも言っていいんじゃない?
60 20/04/26(日)05:44:20 No.683001849
>自分を戒めてるために言ってるから悪口でもないぞ ああ言うこと書く人って自分を戒めてないと思う そう言うネタってことにしてはいるが 早い話が本音
61 20/04/26(日)05:45:14 No.683001893
>ああ言うこと書く人って自分を戒めてないと思う なんでそう言えるの?
62 20/04/26(日)05:45:48 No.683001919
師匠が反応してないからプロレスではなくね?
63 20/04/26(日)05:46:03 No.683001938
>ああ言うこと書く人って自分を戒めてないと思う >そう言うネタってことにしてはいるが >早い話が本音 この「」ちゃん漫画家のアシスタント経験があってそういう漫画家を見たことがありそう じゃないとここまで言い切れないし
64 20/04/26(日)05:46:09 No.683001945
>ブリーチに大してちょっとでも批判的だとかみつくやつは無料公開以降見るようになった 10年前の壺とかにいたら毎日限界まで暴れ尽くせそうだな
65 20/04/26(日)05:46:14 No.683001953
でも売れてるってことは自分の価値観と世間がズレてるってことだからな…
66 20/04/26(日)05:46:17 No.683001956
歪んだ穿った見方をし始めるとそれ貴方がそう思ってるだけですよねにしかならんぞ
67 20/04/26(日)05:46:19 No.683001958
>でも >心 >か >のページの原稿料は半分くらいにしてもいいと思う 無無明亦無disってんのかてめー!
68 20/04/26(日)05:46:31 No.683001966
>師匠が反応してないからプロレスではなくね? 流石の久米田先生でも上手くプロレスができないこともあるわい
69 20/04/26(日)05:46:53 No.683001989
久米田のネタをマジに受け取る方が正気を疑うぞ
70 20/04/26(日)05:47:00 No.683002000
>漫画家でも経費の大半が人件費ってのはなかなか夢のない話だ 制作環境を電子化してないと更にトーンやカラー原稿用の画材代がのしかかってくるんだよな… 出版社持ちの経費で落ちるのかな?
71 20/04/26(日)05:47:19 No.683002019
>10年前の壺とかにいたら毎日限界まで暴れ尽くせそうだな でも今は2020年なんだ…それで終いなんだよ「」…
72 20/04/26(日)05:47:54 No.683002058
>>自分を戒めてるために言ってるから悪口でもないぞ >ああ言うこと書く人って自分を戒めてないと思う >そう言うネタってことにしてはいるが >早い話が本音 うにと いいこと したい
73 20/04/26(日)05:47:59 No.683002064
島本はジュビロの漫画は一見からかう感じでもかなり褒めて持ち上げてる
74 20/04/26(日)05:48:32 No.683002110
でもこれ久米田のネタじゃなくてネットで叩かれてる内容そのままだしな
75 20/04/26(日)05:48:38 No.683002115
久米田の言うこと間に受けちゃダメだよ!
76 20/04/26(日)05:49:04 No.683002144
>師匠が反応してないからプロレスではなくね? 許可得てんのかなとちょっと心配になるところはある してると信じたい
77 20/04/26(日)05:49:13 No.683002157
そもそもスレ画がいつの漫画だと思ってるんだい
78 20/04/26(日)05:49:27 No.683002168
>流石の久米田先生でも上手くプロレスができないこともあるわい 上手くできない以前に最初からプロレスのつもりないでしょ
79 20/04/26(日)05:49:43 No.683002185
ネタだから自虐だから許せってのは嫌い
80 20/04/26(日)05:49:44 No.683002186
技術料の差だと思えばいいさ コマ数増やすだけならどんなカス漫画家でも出来るけど 師匠レベルの画力で絵描けるかつったら途端に限られるじゃん
81 20/04/26(日)05:50:12 No.683002207
>久米田の言うこと間に受けちゃダメだよ! でもよぉ 久米田がスレ画描く前からネットで散々みた使い古しのネタだぜ?
82 20/04/26(日)05:50:15 No.683002210
>出版社持ちの経費で落ちるのかな? んなわけないじゃん 出版社はあくまで完成原稿を雑誌に掲載したり単行本出版させてもらう権利を金で買ってるだけ だから作品自体は作者のものでガッシュやマンキンみたいに他社から新装版とか出せる
83 20/04/26(日)05:51:15 No.683002279
無無明亦無は何言われても仕方ないと思う!
84 20/04/26(日)05:51:36 No.683002303
久米田だからなで許されてしまう…
85 20/04/26(日)05:51:39 No.683002305
>技術料の差だと思えばいいさ >コマ数増やすだけならどんなカス漫画家でも出来るけど >師匠レベルの画力で絵描けるかつったら途端に限られるじゃん ここでややこしいのは漫画は絵が全てじゃないってことよね
86 20/04/26(日)05:51:43 No.683002307
でもまあ読者が奴から原稿料を取りあげろっていうのはなんだかな
87 20/04/26(日)05:51:50 No.683002317
それが効果的であるならば白紙の見開きでもいいからな
88 20/04/26(日)05:52:03 No.683002328
扱いとしちゃワンピのドンッ!みたいなもんだからなブリーチの…何……だと…(大ゴマ)って 散々いじられてきた
89 20/04/26(日)05:52:32 No.683002360
>無無明亦無は何言われても仕方ないと思う! 急にあれやったら仕方ないけど 武井ってもともとわりと尖った作風だとは思う
90 20/04/26(日)05:52:35 No.683002369
スレ虫君はimgがBLEACHブームになってるから スレ画引っ張ってくればきっと荒れるぅぅんギモヂィィできると思ったんだろうな…
91 20/04/26(日)05:53:08 No.683002401
久米田も卑屈な自虐やるけど2作テレビアニメ化してて単行本100冊くらいトータルで数百万部かなりの勝ち組だからな 廃人になる危険性すらあるギャグマンガを3発くらい当ててるんで才能もある 売り上げ以外は師匠よりすごいかもしれない
92 20/04/26(日)05:53:48 No.683002451
5~6年前の漫画のしかも直撮りして歪んだきったない画像持ち出してこんな明け方に何してんの?
93 20/04/26(日)05:53:59 No.683002466
昔からネタにされてたことと久米田が本当にこう思ってるかは何も関係がないよ
94 20/04/26(日)05:54:36 No.683002501
>久米田だからなで許されてしまう… まあスレ画の漫画はあんま面白くなかったから6巻しか続かなかったしな…
95 20/04/26(日)05:55:17 No.683002548
>スレ画引っ張ってくればきっと荒れるぅぅんギモヂィィできると思ったんだろうな… 荒れるぅぅんギモヂ…俺には無理だ…
96 20/04/26(日)05:56:59 No.683002671
>なんでこんなもんが売れてんだはって思い始めたら自分が世間とズレ始めてる証拠!って警鐘を鳴らすネタだしな 自分がズレてること自覚せず人気作品に粘着してる「」も結構いるよね
97 20/04/26(日)05:57:56 No.683002743
>自分がズレてること自覚せず人気作品に粘着してる「」も結構いるよね ヒロアカスレとかな
98 20/04/26(日)05:58:17 No.683002767
別に本気で久米田がそう思ってたとしても事実だしこの時点で散々ネタになってる以上オサレだってこれにキレたりはしないだろ多分
99 20/04/26(日)05:58:46 No.683002805
この時間は女子「」少ないから比較的平和だな
100 20/04/26(日)05:59:16 No.683002835
病気の子はいるけどな
101 20/04/26(日)05:59:31 No.683002845
>別に本気で久米田がそう思ってたとしても事実だしこの時点で散々ネタになってる以上オサレだってこれにキレたりはしないだろ多分 そもそも視界に入らなかったろうしな 絶望先生やかくしごとみたいにアニメ化してないし
102 20/04/26(日)05:59:39 No.683002854
EGOちゃんステイ
103 20/04/26(日)06:00:15 No.683002895
>スレ虫君はimgがBLEACHブームになってるから >スレ画引っ張ってくればきっと荒れるぅぅんギモヂィィできると思ったんだろうな… 仮想敵作って見下し始めるってマジのヤツじゃねーか
104 20/04/26(日)06:01:10 No.683002965
>仮想敵作って見下し始めるってマジのヤツじゃねーか 触らない方が…
105 20/04/26(日)06:02:31 No.683003059
まあmayで10年毎日ブリーチ叩き続けてる奴いるし仮想ではないんじゃね
106 20/04/26(日)06:04:04 No.683003147
>久米田のネタをマジに受け取る方が正気を疑うぞ ネタだからセーフみたいなのが一番嫌い
107 20/04/26(日)06:04:33 No.683003183
ネタなんだから何してもいいよね
108 20/04/26(日)06:05:44 No.683003255
>そもそも視界に入らなかったろうしな >絶望先生やかくしごとみたいにアニメ化してないし まあかくしごとでもネタにしてるけどな しかも風評被害方面で
109 20/04/26(日)06:07:24 No.683003364
久米田漫画なんだからキャラが言ってることはツッコミ以外すべて極端なことだぞ
110 20/04/26(日)06:08:35 No.683003434
ネタで流せる人もいれば不快に思う人も当然いるのでどちらかを強い言葉で否定することはないと思う
111 20/04/26(日)06:10:27 No.683003520
なんならオサレ師匠はコマ数多い話よりも 2ページで卍解してるシーンの方が価値があるからな
112 20/04/26(日)06:14:25 No.683003728
こういうのは仲が良い相手でやった方が良い気がするけど読者が知ってる作品を例に出した方が伝わりやすいから心かと何だとで有名な鰤が選ばれたんだろう
113 20/04/26(日)06:16:29 No.683003863
>久米田漫画なんだから さっきからこれを言い訳にしてるの多いけど全く言い訳になってないよねただのクズじゃん
114 20/04/26(日)06:16:39 No.683003869
双方認知してるプロレスは大好きだけど 一方通行なら相手やそのファンが不快だって言う分にはそれに言い返しは出来ないと思う 謝罪する必要もないけど正当化できる事でもないよねって感じだわ
115 20/04/26(日)06:17:19 No.683003910
ボコボコにしながら「ネタなんだから許せよープロレスだろー」
116 20/04/26(日)06:17:46 No.683003944
ネットのネタの流用みたいなの多いから鰤に限らずネットで否定されてた奴は大体否定的な場面で使われてるよ
117 20/04/26(日)06:19:05 No.683004008
なにそのかぎかっこ
118 20/04/26(日)06:19:12 No.683004010
久米田の漫画は好きだけど作家ネタと時事ネタは連載当時からハズレ多いからあんまり庇う気にもならん 今読んだら尚更
119 20/04/26(日)06:20:08 No.683004075
これで不快なんでネタにするのやめてくれません?って師匠が言ったらそれネタにされたり心狭い奴扱いされるんだから何も言えなくて最悪だよなって思う
120 20/04/26(日)06:21:02 No.683004125
他所様にケンカ売っておいて「ネタなんだから真に受けちゃダメ」って開き直りはちょっとダサい…
121 20/04/26(日)06:21:25 No.683004145
別に師匠が不快だって言ったわけでもないのに読者に勝手に被害者面されても師匠の方が困るだろ
122 20/04/26(日)06:22:12 No.683004192
「」が勝手に言ってることをまるで久米田が言ってるようにとってない?大丈夫?
123 20/04/26(日)06:22:17 No.683004196
ネギま!バカにしてネタにしまくってネギま!みてーな女の子がいっぱい出るだけのマンガ書いてそれが一番売れたマンガになった奴
124 20/04/26(日)06:23:05 No.683004263
>ネギま!バカにしてネタにしまくってネギま!みてーな女の子がいっぱい出るだけのマンガ書いてそれが一番売れたマンガになった奴 と見せかけて南国アイスホッケー部が1番売れてるという
125 20/04/26(日)06:23:49 No.683004309
結局下ネタに勝てないんだよな…
126 20/04/26(日)06:24:27 No.683004346
好き嫌いは置いといてちゃんとしたマンガも描けず何かを茶化すネタしかできない癖に真面目にマンガ描いてる人ネタにするのは最強にダサい 一歩引いてますよービスネスですよーで予防線はってる感じも死ぬほどダサい
127 20/04/26(日)06:24:56 No.683004371
木多としまぶーみたいなのは嫌いじゃないよ
128 20/04/26(日)06:25:37 No.683004413
ネタだと思ってたけどマジでキレてる人いるのか…怖…
129 20/04/26(日)06:26:01 No.683004439
>他所様にケンカ売っておいて「ネタなんだから真に受けちゃダメ」って開き直りはちょっとダサい… これでケンカ売ってるってアスペかよ
130 20/04/26(日)06:26:31 No.683004468
俺エスパーだけどダサいダサいとしか言ってない人1人だよ
131 20/04/26(日)06:26:52 No.683004486
行き過ぎた例がスパロボZである
132 20/04/26(日)06:33:34 No.683004828
昔の反動かブリーチ信者的な人が跋扈してるからなぁ
133 20/04/26(日)06:34:17 No.683004874
まぁじゃあお前真面目なストーリー漫画の一つ二つ描いたことあるの描けるの みたいな話には当然なる
134 20/04/26(日)06:34:38 No.683004897
ならないよ
135 20/04/26(日)06:34:43 No.683004901
これに否定的だと信者って言うのはちょっと…
136 20/04/26(日)06:35:20 No.683004935
ストーリー漫画とか急になんの話!?
137 20/04/26(日)06:35:35 No.683004953
ブリーチファンどこに隠れてたのってくらい沸いてるからな しかも連載時の空気捏造してるし
138 20/04/26(日)06:36:34 No.683005004
結局鰤叩きしたいだけで久米田ファンもビックリな流れになってるじゃねーか
139 20/04/26(日)06:36:35 No.683005005
ナルトもそうだったけど連載時つまんない時にはっきりつまんないって否定されてたことすら そんなことなかったみたいなこと言い出すのは首を傾げる…
140 20/04/26(日)06:36:54 No.683005026
誰もそんなこと言ってなくない?
141 20/04/26(日)06:38:26 No.683005102
相変わらず「」は貼られた漫画の1ページだけで喧嘩するのが上手だな
142 20/04/26(日)06:38:40 No.683005119
経験則だけどネタだからマジになるなよっていう奴はほぼ確実に自分がネタにされる側になるとマジギレする
143 20/04/26(日)06:39:05 No.683005133
>誰もそんなこと言ってなくない? いやごめんね そういうの見るなぁって話ね
144 20/04/26(日)06:39:35 No.683005164
久米田が不幸なのは弄ってくる相手がいないことだな
145 20/04/26(日)06:39:55 No.683005178
自分がマジギレした経験から他人もすると思うのはよくないな
146 20/04/26(日)06:40:34 No.683005208
マジギレしてるのは外野だけ
147 20/04/26(日)06:41:01 No.683005235
>経験則だけどネタだからマジになるなよっていう奴はほぼ確実に自分がネタにされる側になるとマジギレする 愚者は経験に学ぶ
148 20/04/26(日)06:41:47 No.683005278
>久米田が不幸なのは弄ってくる相手がいないことだな マジで畑くんくらいしかいないかもな
149 20/04/26(日)06:41:55 No.683005289
>久米田が不幸なのは弄ってくる相手がいないことだな 時事ネタと他作品いじりしかなくて自分の持ちネタ何もねえ人なんか弄りようないからな… 南国ホッケーの時は少年誌で下ネタ載っける人といじれもしたんだろうけど
150 20/04/26(日)06:42:49 No.683005344
>久米田が不幸なのは弄ってくる相手がいないことだな 一回弄っただけで何年にも渡ってやり返してきそうだし…
151 20/04/26(日)06:43:11 No.683005365
他作品いじりそんなやってなくね? 羅列ネタでたまに出てくるぐらいでは
152 20/04/26(日)06:43:33 No.683005386
久米田はかくしごとで成熟したなぁって思う
153 20/04/26(日)06:43:40 No.683005394
そろそろ他人同士で勝手にバトルさせるのやめたら?
154 20/04/26(日)06:44:18 No.683005428
ラジオみたいな漫画ってイメージ
155 20/04/26(日)06:44:33 No.683005451
>そろそろ他人同士で勝手にバトルさせるのやめたら? 勝手に漫画家ポケモンバトル!
156 20/04/26(日)06:45:15 No.683005492
>そいつがどれだけその漫画で稼いでるかが全てだろ 漫画家戦闘力バトル?
157 20/04/26(日)06:47:02 No.683005598
久米田はストーリーとかギャグとか考えなくても毎週人を小馬鹿にして笑い取ってれば原稿料貰えるから楽だよなって他の作家から言われたら嫌だろうによくこんなこと平気で言えるよね
158 20/04/26(日)06:47:54 No.683005660
>久米田はストーリーとかギャグとか考えなくても毎週人を小馬鹿にして笑い取ってれば原稿料貰えるから楽だよなって他の作家から言われたら嫌だろうによくこんなこと平気で言えるよね そういう小学生みたいな理屈で漫画家の創作を止めるべきではない
159 20/04/26(日)06:48:51 No.683005728
>久米田はストーリーとかギャグとか考えなくても毎週人を小馬鹿にして笑い取ってれば原稿料貰えるから楽だよなって他の作家から言われたら嫌だろう そんなこと重々承知で書いてなきゃこの作風20年以上やってないだろ
160 20/04/26(日)06:49:08 No.683005744
そういやこういうネタもう何十年もやってるのに弄りかえしてくれる人誰も居ないんだよな久米田… 赤松先生くらいは反応して上げてもいいんじゃねえかな…
161 20/04/26(日)06:49:58 No.683005800
エスパーダ「」初めて見た
162 20/04/26(日)06:51:06 No.683005867
久米田の作風なんてクソ隙だらけなのにねえ…
163 20/04/26(日)06:51:07 No.683005870
久米田の漫画って作品変わっても同じことしかしてないなって100万回言われてるからその程度の嫌味は聞き飽きてるんじゃね 絶望先生で政治家ずっとネタにしてたし
164 20/04/26(日)06:51:27 No.683005890
>そういう小学生みたいな理屈で漫画家の創作を止めるべきではない ミ…ミーにはスレ画もそういうネタに見える…
165 20/04/26(日)06:51:32 No.683005896
>そういやこういうネタもう何十年もやってるのに弄りかえしてくれる人誰も居ないんだよな久米田… >赤松先生くらいは反応して上げてもいいんじゃねえかな… いじり返しってそんなに必要か? 鈍りに繋がるからいらないと思う イチャイチャしてる…とか言いたがる「」は好きかも知れんが
166 20/04/26(日)06:52:09 No.683005931
久米田は鼻消失ウィルスには感染してる
167 20/04/26(日)06:52:47 No.683005980
>>そういう小学生みたいな理屈で漫画家の創作を止めるべきではない >ミ…ミーにはスレ画もそういうネタに見える… 他人が愚かなことを言っててもそれを最大限保護しようとするのが表現の自由だよ 難しいか?
168 20/04/26(日)06:53:30 No.683006031
>久米田は鼻消失ウィルスには感染してる たまに描くからもっと重症な人いそうだけどな
169 20/04/26(日)06:54:14 No.683006072
久米田だから許せなんて誰もいってなくて 久米田だからまともに取り扱うなよって話なだけだよ
170 20/04/26(日)06:54:39 No.683006106
>久米田だから許せなんて誰もいってなくて >久米田だからまともに取り扱うなよって話なだけだよ まともに取り扱うなってのはどういうこと?
171 20/04/26(日)06:55:03 No.683006141
>久米田の漫画って作品変わっても同じことしかしてないなって100万回言われてるからその程度の嫌味は聞き飽きてるんじゃね >絶望先生で政治家ずっとネタにしてたし そっちより勝手に改造の後期から全く絵変わって無い方に驚く デジタルになってからずっと同じ素材使い古してるんじゃねえのってレベルで絵の変化ない
172 20/04/26(日)06:55:31 No.683006171
なになに朝もはよから漫画論語っちゃう?
173 20/04/26(日)06:55:38 No.683006186
> 久米田だからまともに取り扱うなよって話なだけだよ 勝手に久米田をなをき枠に入れるのやめてくれないか
174 20/04/26(日)06:55:57 No.683006208
>久米田だから許せなんて誰もいってなくて >久米田だからまともに取り扱うなよって話なだけだよ そんなお為ごかしが通用するかゆとり
175 20/04/26(日)06:56:29 No.683006232
>そっちより勝手に改造の後期から全く絵変わって無い方に驚く >デジタルになってからずっと同じ素材使い古してるんじゃねえのってレベルで絵の変化ない 本当に変わってなかったら絶望先生がアニメ化した時に漫画がキャラデザに引っ張られてるなんて何度も何度も自虐しないんじゃないかな…
176 20/04/26(日)06:56:32 No.683006238
>なになに朝もはよから漫画論語っちゃう? 君img素人でしょ
177 20/04/26(日)06:56:43 No.683006252
ゆとりって…
178 20/04/26(日)06:57:10 No.683006289
急にゆとりって いつもの子が来たのか最初からこいつだったのか
179 20/04/26(日)06:57:30 No.683006319
>そういう小学生みたいな理屈で漫画家の創作を止めるべきではない どういうこと? 久米田は自分がやられたら筆折るレベルの弄りという名の中傷を繰り返してたってこと?
180 20/04/26(日)06:57:31 No.683006321
チャン一まで描いてほぼ名指しにするから争い事が起こるんだし左の絵は真っ白なページに変えておこう
181 20/04/26(日)06:57:32 No.683006322
そういやゆとり世代って何歳から何歳?
182 20/04/26(日)06:58:18 No.683006385
>そういやゆとり世代って何歳から何歳? 今の40代
183 20/04/26(日)06:58:37 No.683006418
>チャン一まで描いてほぼ名指しにするから争い事が起こるんだし左の絵は真っ白なページに変えておこう 別に読者が勝手にわーわー言ってる分には特に問題じゃないし それ必要ある?
184 20/04/26(日)06:59:06 No.683006454
まあだからせっかち伯爵は六巻で終わったんだよ
185 20/04/26(日)06:59:32 No.683006487
”ゆとり世代とは、ゆとり教育を受けた世代のことである。 ゆとり世代の定義、範囲については諸説あり明確ではない。 ゆとり教育の期間中に学校教育を受けた世代は1987年4月2日生まれ~2004年4月1日生まれ(1987年度~2003年度生まれ、現在17~33歳)である。”(年齢については引用時に改編”
186 20/04/26(日)06:59:38 No.683006496
多分久保先生は知らないんだろうけど知ったらどう思うのかは気になるな
187 20/04/26(日)07:00:18 No.683006540
そして久米田の良いところを煮詰めた漫画がかくしごとだ!
188 20/04/26(日)07:00:38 No.683006567
>多分久保先生は知らないんだろうけど知ったらどう思うのかは気になるな もともと読者のいじりに反応してなん…だと…やめちゃうタイプだし 新しく今何か思う事もないんじゃね やっぱり言われてたかぁくらいだろう
189 20/04/26(日)07:01:33 No.683006638
上の方で既に言われてるけど実際の何…だと…は見開きじゃないんで ただネタにしてるわけじゃなくて捏造叩きの領域
190 20/04/26(日)07:01:40 No.683006646
ていうか久保先生は久米田の存在知ってるかどうかも怪しい気がする
191 20/04/26(日)07:01:46 No.683006650
>そして久米田の良いところを煮詰めた漫画がかくしごとだ! これは本当にそうだね 何作も描いてきた結実だと感じる 久米田と久保帯人、大きな差が一つあって何作も生み出せた事は久米田の作家としての美徳だと思う ジャンプの超長期連載って作家をスポイルするなぁって思うよ
192 20/04/26(日)07:01:56 No.683006660
>>そういやゆとり世代って何歳から何歳? >今の40代 適当すぎる...間違えてるし
193 20/04/26(日)07:03:02 No.683006732
漫画の価値は面白さにしか無いんだよね
194 20/04/26(日)07:03:07 No.683006738
>ていうか久保先生は久米田の存在知ってるかどうかも怪しい気がする それは久保帯人の事馬鹿にしすぎでしょ 漫画の専門家だよ?サンデーでアニメになってる作家のこと知らないとかあり得ないよ どういう思考で久保帯人が久米田の事知らないと思ったのかちょっと教えてほしい
195 20/04/26(日)07:03:14 No.683006750
>久米田がネタにするのは大抵仲のいい人だから >先生との仲は悪くないはず チッだけは仲悪いと思う
196 20/04/26(日)07:03:25 No.683006773
su3833898.jpg まあ読者がこれ知ってる前提の自虐かもしれない
197 20/04/26(日)07:05:23 No.683006939
>どういう思考で久保帯人が久米田の事知らないと思ったのかちょっと教えてほしい 久保レベルだと雑魚は眼中にない 人生の時間は有限だからな 雑魚の漫画チェックするくらいならDQ10をやる
198 20/04/26(日)07:06:17 No.683007001
(いちいちレスが中学生っぽいのは何故だ?)
199 20/04/26(日)07:06:54 No.683007063
>久保レベルだと雑魚は眼中にない >人生の時間は有限だからな >雑魚の漫画チェックするくらいならDQ10をやる そりゃ自分が大好きな漫画家に仮託して久米田馬鹿にしたいだけだわ 久米田は雑魚漫画家でゲームやってる時間割くにも惜しい って自分の意見として言うべきで久保帯人はこう思ってるに違いないなんて言うのはその大好きな漫画家に対しても失礼じゃないかな
200 20/04/26(日)07:07:19 No.683007087
>まあだからせっかち伯爵は六巻で終わったんだよ せっかち伯爵は褒められてること見たことない
201 20/04/26(日)07:07:28 No.683007097
やだこの人1人で会話してる
202 20/04/26(日)07:08:11 No.683007161
>せっかち伯爵は褒められてること見たことない 神谷との対談でせっかち伯爵が置かれてて自分で嫌がらせか?って言っちゃうくらいだし
203 20/04/26(日)07:08:13 No.683007165
>漫画の価値は面白さにしか無いんだよね 中身の無いレスするなトンマ
204 20/04/26(日)07:08:33 No.683007194
俺が好きだった久米田って漫画家はもう死んだしな 南国アイスホッケー部みたいなのまたやってよ
205 20/04/26(日)07:08:45 No.683007213
>中身の無いレスするなトンマ 中身のないレス
206 20/04/26(日)07:11:08 No.683007394
>俺が好きだった久米田って漫画家はもう死んだしな >南国アイスホッケー部みたいなのまたやってよ かってに改蔵で手に入れた羅列ネタのせいで作家として死んだけど向こう20年使い続ける脳死芸手に入れられたのはよかったのか悪かったのか…
207 20/04/26(日)07:12:28 No.683007493
>やだこの人1人で会話してる 朝方に立つスレなんてほぼ全部そんなもんだろ
208 20/04/26(日)07:12:49 No.683007520
下ネタに戻ったら6巻で終わったじゃないですか
209 20/04/26(日)07:13:08 No.683007542
せっかち伯爵は本当に褒めるところのないゴミだから…
210 20/04/26(日)07:17:28 No.683007846
アニメ観てだいぶ久米田も作風変わったなと思ったらスレ画観てそうでもなかったんだなと安心した
211 20/04/26(日)07:18:35 No.683007940
滅せよヒトラーファイナルライジングサンの4コマで1話使ったムダヅモもあるし
212 20/04/26(日)07:19:39 No.683008020
>アニメ観てだいぶ久米田も作風変わったなと思ったらスレ画観てそうでもなかったんだなと安心した 6年前の漫画ですが
213 20/04/26(日)07:20:17 No.683008057
>アニメ観てだいぶ久米田も作風変わったなと思ったらスレ画観てそうでもなかったんだなと安心した スレ画で大失敗してからかくしごとだからな!
214 20/04/26(日)07:21:09 No.683008120
こうやってプロレスだからlって言ってもらうの見越してのこきおろしだろう
215 20/04/26(日)07:21:32 No.683008153
どっちも売れてる漫画家だから甲乙つかんね
216 20/04/26(日)07:23:05 No.683008255
>別に読者が勝手にわーわー言ってる分には特に問題じゃないし >それ必要ある? ファンが不快に思うのは普通に問題だろ
217 20/04/26(日)07:23:38 No.683008294
>>別に読者が勝手にわーわー言ってる分には特に問題じゃないし >>それ必要ある? >ファンが不快に思うのは普通に問題だろ 誰かが不快に思ったから で何かの表現を制限すべきではないよ
218 20/04/26(日)07:25:06 No.683008391
正直この無理に持ち上げる流れキツイ
219 20/04/26(日)07:25:39 No.683008439
>ファンが不快に思うのは普通に問題だろ なんで原稿料に対する話でファンが不快に思うんです?
220 20/04/26(日)07:28:20 No.683008634
>正直この無理に持ち上げる流れキツイ 嫌なら見るなマスかいとけ
221 20/04/26(日)07:31:24 No.683008859
講談社に苦情でも言ってこいよ ブリーチをバカにするの許さないって
222 20/04/26(日)07:32:05 No.683008906
久米田がどうとかはとりあえず置いといて最近この画像でスレ立ててり、のはBLEACH無料で盛り上がってる「」に水を差してやろうという悪意しか感じない
223 20/04/26(日)07:32:43 No.683008961
才能も無く努力もせずそのくせ与えられるものに不平を言って努力する人間の足しか引っ張れないような奴は 目を瞑ってどっか隅っこに挟まって口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ
224 20/04/26(日)07:33:19 No.683009001
>久米田の60コマより師匠の1コマの方が絵柄的に描くの手間かかってそう これにそうだね60もつくのか
225 20/04/26(日)07:33:29 No.683009011
>才能も無く努力もせずそのくせ与えられるものに不平を言って努力する人間の足しか引っ張れないような奴は >目を瞑ってどっか隅っこに挟まって口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ これイカれたファンに言うのすき
226 20/04/26(日)07:33:29 No.683009012
>久米田がどうとかはとりあえず置いといて最近この画像でスレ立ててり、のはBLEACH無料で盛り上がってる「」に水を差してやろうという悪意しか感じない 自分が誤字しまくるくらい怒ってるのはそうなんだろうけど 他の「」やスレ「」の気持ちまで代弁し始めるのはちょっと病気の入り口だと思う
227 20/04/26(日)07:33:59 No.683009048
まあ一時期ブリーチは叩いてOK!ってネットの雰囲気あったよね カルピスだのどうので
228 20/04/26(日)07:34:17 No.683009066
良スレ
229 20/04/26(日)07:35:03 No.683009129
>才能も無く努力もせずそのくせ与えられるものに不平を言って努力する人間の足しか引っ張れないような奴は >目を瞑ってどっか隅っこに挟まって口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ これここで暴れてる鰤ファンに向けた言葉だよね
230 20/04/26(日)07:35:42 No.683009172
なんか生きづらそう
231 20/04/26(日)07:35:51 No.683009182
>まあ一時期ブリーチは叩いてOK!ってネットの雰囲気あったよね >カルピスだのどうので ネットの雰囲気ってのがよく分からんな 実際売上も掲載順もフルブリング編以降ドっと落ちたし 数字としても評価は現れてるからネットと現実のファンの間で評価が乖離してたわけでもないだろう?
232 20/04/26(日)07:35:54 No.683009189
まあ揶揄した相手より売れてない漫画家が言うのは控えめにいってダサイですよね
233 20/04/26(日)07:36:21 No.683009228
ここのスレの連中に言うなら読者に話を変える権利はないってほうがあってる気がする
234 20/04/26(日)07:36:34 No.683009247
>まあ揶揄した相手より売れてない漫画家が言うのは控えめにいってダサイですよね それは違うと思う 風刺する場合相手より偉い・売れてるなければいけないなんて事はあり得ないよ
235 20/04/26(日)07:36:41 No.683009255
アニメ化何本も出した漫画家だから別に…
236 20/04/26(日)07:37:03 No.683009281
>それは違うと思う >風刺する場合相手より偉い・売れてるなければいけないなんて事はあり得ないよ いけないじゃないよ ダサいだけ
237 20/04/26(日)07:37:19 No.683009309
ていうかこれとこれの原稿料が同じなのはおかしいだろって見開きはギャグ漫画の方が多いからな
238 20/04/26(日)07:37:29 No.683009323
>まあ揶揄した相手より売れてない漫画家が言うのは控えめにいってダサイですよね 無産の「」がそれをバカにするのもダサいですね
239 20/04/26(日)07:37:31 No.683009325
風刺する相手より偉くないとダメなら 風刺画描いてる連中は国のトップよりみんな偉いことになるからな…
240 20/04/26(日)07:37:42 No.683009339
自分より売れてない漫画バカにするほうがあれだろ!