虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/26(日)04:06:46 遊戯王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/26(日)04:06:46 No.682995023

遊戯王で一番熱い決着

1 20/04/26(日)04:10:21 No.682995325

アテムが一度勝てないって折れるのがいい 無敵の神の攻略法がデッキアウトってのも上手いよね

2 20/04/26(日)04:13:39 No.682995623

相手のシステム壊して勝利って他の作品じゃ遊戯王派生含めてほかにみたことないな

3 20/04/26(日)04:14:47 No.682995711

神のカードもゲームのルールには従わなければならないからな

4 20/04/26(日)04:17:49 No.682995940

オシリスを攻略したわけじゃないっていうのが神のカードの底知れない感じで好き

5 20/04/26(日)04:22:20 No.682996277

マリク最初喜んでなかったっけ

6 20/04/26(日)04:24:32 No.682996433

>相手のシステム壊して勝利って他の作品じゃ遊戯王派生含めてほかにみたことないな メタデッキならともかく初見でってのは確かに見たことないかもな…

7 20/04/26(日)04:25:51 No.682996519

これ×2アニメだと×3を真っ向から攻略した相棒はやっぱり異常だな

8 20/04/26(日)04:27:11 No.682996604

ライブラリーアウトって敵が使ってきたら間違いなくそいつは嫌なやつ描写になる

9 20/04/26(日)04:29:26 No.682996758

>ライブラリーアウトって敵が使ってきたら間違いなくそいつは嫌なやつ描写になる 戦略の一つなのに悪として描かれること多いよね

10 20/04/26(日)04:30:21 No.682996841

原作のリバイバルスライムクソカードすぎるよね…

11 20/04/26(日)04:31:21 No.682996913

GXでいたよねライブラリアウト狙うやつ

12 20/04/26(日)04:33:01 No.682997046

>GXでいたよねライブラリアウト狙うやつ デッキ破壊使いをデッキ破壊で倒すって凄まじいことやるよね十代

13 20/04/26(日)04:34:41 No.682997174

ライブラリーアウトは大体ロック要素も追加されるからというのもある気がする

14 20/04/26(日)04:34:45 No.682997179

>原作のリバイバルスライムクソカードすぎるよね… あれほぼ「このカードは戦闘では破壊されない」って効果だから 割とOCGにもいそう

15 20/04/26(日)04:36:21 No.682997288

攻略に使ったカードが初登場じゃないのも好き

16 20/04/26(日)04:36:32 No.682997297

新月あらためベクターもデッキ切れ戦法取ってたな

17 20/04/26(日)04:37:36 No.682997377

>あれほぼ「このカードは戦闘では破壊されない」って効果だから >割とOCGにもいそう は?破壊耐性と墓地再生は全く違う効果なんですが

18 20/04/26(日)04:37:48 No.682997392

このデュエルの決着の見開きがパワーアップしすぎて身体が耐えきれずに死んだように沈むオシリスの画力が凄いと思う 神の格を落とさない勝ちかたも見事だし

19 20/04/26(日)04:39:22 No.682997482

>新月あらためベクターもデッキ切れ戦法取ってたな あれバリアンカードもう一枚渡しときゃあがくまでもなく終わってた…?

20 20/04/26(日)04:41:20 No.682997619

>このデュエルの決着の見開きがパワーアップしすぎて身体が耐えきれずに死んだように沈むオシリスの画力が凄いと思う >神の格を落とさない勝ちかたも見事だし アテム戦ラストの死者蘇生無効で消滅するオシリスといいこう…上手いよね

21 20/04/26(日)04:44:15 No.682997829

十代もデッキ切れ無理やりさせたりしたけど味方がデッキ切れさせるの結構珍しいよね

22 20/04/26(日)04:44:31 No.682997846

このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、このカードを特殊召喚する。 しか書かれてないような効果だぞ!

23 20/04/26(日)04:45:13 No.682997899

あとボーボボのアフロから出るオベリスクも好き

24 20/04/26(日)04:47:54 No.682998078

関係ないけどスレ画の柄のスリーブってないのかな

25 20/04/26(日)04:48:52 No.682998146

Rにもデッキアウト戦法取るキャラが出てきたが 初心者の女の子だったので城之内君の口プレイ(そんなデュエルで楽しいか?等)に負けた

26 20/04/26(日)04:49:49 No.682998219

>戦略の一つなのに悪として描かれること多いよね コントロール使ったら劣勢の対戦相手に「そんな勝ち方で楽しいのか」って説教された

27 20/04/26(日)04:51:00 No.682998301

正直コントロールやパーミッションで勝つのはクソ楽しい

28 20/04/26(日)04:51:54 No.682998374

そんな勝ち方で楽しいのかって言われても負ける方が楽しくないし…

29 20/04/26(日)04:54:16 No.682998538

相手の動き封殺して嬲り殺しにするのが楽しくないわけないじゃん!

30 20/04/26(日)04:54:33 No.682998564

あのデッキじゃなくてもスライム強すぎる

31 20/04/26(日)04:55:09 No.682998602

コントロールもパーミッションも相手にしてて楽しいよ ただ物凄い速度で胸焼けするから何戦もやるのは勘弁ってなる

32 20/04/26(日)04:58:04 No.682998808

ぶっちゃけ冷静に見るとマリクが余計な事して自滅しただけなんだけど 原作遊戯王って冷静に見させないカッコ良さがある

33 20/04/26(日)04:58:57 No.682998867

どんな漫画でもそうだけど こういう搦め手の勝ち方は大好き

34 20/04/26(日)04:58:58 No.682998868

相手の首根っこ掴んでそのまま折るわけでもなく腹を殴り続ける所業 絶対楽しい

35 20/04/26(日)04:59:25 No.682998897

GXのデッキ破壊使いはプロ試合で初戦の相手のみ勝率100%って言われてて 2回目は通じてないのが変にリアルだった

36 20/04/26(日)05:00:43 No.682999003

>相手の首根っこ掴んでそのまま折るわけでもなく腹を殴り続ける所業 そりゃこれでそのまま勝ちましたじゃ周りから見てて盛り上がらないから打ち破るための敵役になるな

37 20/04/26(日)05:01:58 No.682999088

Rの城之内君の件はなんか毎回あげつらうのいるけど 相手が渡されたデッキ使って言われるがままにプレイしてるのが本当に全然楽しくなかったから「楽しそうに見えないんだけどそれでいいのか」って言ったんであってな

38 20/04/26(日)05:03:25 No.682999206

>原作遊戯王って冷静に見させないカッコ良さがある 勢いで細かい荒を押し流すのはどんな作品でも大切だからな…

39 20/04/26(日)05:05:07 No.682999330

初心者に持たせるデッキじゃないしな

40 20/04/26(日)05:05:45 No.682999376

映画で相棒が無限ループしてるのも良かったな

41 20/04/26(日)05:07:41 No.682999496

>Rの城之内君の件はなんか毎回あげつらうのいるけど >相手が渡されたデッキ使って言われるがままにプレイしてるのが本当に全然楽しくなかったから「楽しそうに見えないんだけどそれでいいのか」って言ったんであってな 楽しんでたなら上で封殺は楽しいアピールしてる「」みたいな反応して終わるだけだしな

42 20/04/26(日)05:09:02 No.682999593

ループ嵌めしてくるやつは性格わるいかもしれん…

43 20/04/26(日)05:09:33 No.682999623

まあ楽しんでるなら楽しんでるで城之内は文句言いそうではあるけどああ言う感じではない

44 20/04/26(日)05:11:14 No.682999736

こうすればよかったんだ!で物理的にデッキ破壊してくる天才もいるから

45 20/04/26(日)05:12:40 No.682999833

Rの展開を精神攻撃にワンチャン見いだしたと思ってる人は城之内くんのよさをわかってない

46 20/04/26(日)05:14:01 No.682999926

>>相手のシステム壊して勝利って他の作品じゃ遊戯王派生含めてほかにみたことないな >メタデッキならともかく初見でってのは確かに見たことないかもな… 恋の聖戦でライブラリアウトを悟って降参とか即死コンボ奪取されて敗北とかあった気がする

47 20/04/26(日)05:14:22 No.682999947

>まあ楽しんでるなら楽しんでるで城之内は文句言いそうではあるけどああ言う感じではない 負け犬の遠吠え的な感じになりそう 性格悪い人が滅茶苦茶気持ち良くなれるやつ

48 20/04/26(日)05:14:33 No.682999962

今読み返したけどRのあの子思った以上に楽しくなさそうだったというか 初心者なのを差し引いても自分のデッキのカードのテキストちゃんと覚えてないのはほんとに興味ないんだな…って感がある

49 20/04/26(日)05:16:10 No.683000066

まあそれこそ罠戦術のリシド相手に名勝負感出してる奴だしな城之内くん

50 20/04/26(日)05:21:25 No.683000430

正直Rの城之内くん関係で一番文句あるのはキースのカードパクった所

51 20/04/26(日)05:27:26 No.683000800

単行本読んでた時マジで絶望的でどうやって倒すんだろうってドキドキワクワクしてたら期待値乗り越えてめっちゃ嬉しくなった一戦だ

52 20/04/26(日)05:28:59 No.683000897

怜子ちゃん戦に関しては作中で勝負の後に本田が おめーあの子が乗ってこなかったらどうしてたんだよってちゃんとつっこんだからセーフ

53 20/04/26(日)05:30:43 No.683000993

!! !!

54 20/04/26(日)05:33:01 No.683001129

冷静に考えると 生還の宝札 リバイバルスライム ディフェンドスライム の時点で攻略不可能な気がするほどブッチギリで頭おかしい性能してるけど熱い展開だったからヨシ!

55 20/04/26(日)05:33:42 No.683001174

相手の格を落とさない勝ち方は良いものだ

56 20/04/26(日)05:36:45 No.683001364

Rの城之内くんはお前何回勝つんだよってくらいシンプルに強いから好き

57 20/04/26(日)05:36:57 No.683001379

原作効果の生還の宝札ぶっ壊れすぎる…

58 20/04/26(日)05:38:14 No.683001454

実際問題宝札無しの原作効果のリバイバルスライム&ディフェンドスライムってどう倒せば良いんだろう 召雷弾でも蘇生してるから効果破壊も無理だよねこいつ

59 20/04/26(日)05:40:16 No.683001583

三幻神ってどういうチョイスなの?

60 20/04/26(日)05:41:06 No.683001644

>正直Rの城之内くん関係で一番文句あるのはキースのカードパクった所 キースの魂の一部使って目を覚まさせるって意味では意味あったから…

61 20/04/26(日)05:41:15 No.683001653

何故か一番印象に残ってるのは表側守備表示で召喚されたビッグシールドガードナーに召雷弾直撃するシーン

62 20/04/26(日)05:41:49 No.683001687

>実際問題宝札無しの原作効果のリバイバルスライム&ディフェンドスライムってどう倒せば良いんだろう >召雷弾でも蘇生してるから効果破壊も無理だよねこいつ そりゃコントロール奪取よ

63 20/04/26(日)05:42:54 No.683001749

ぶっちゃけ原作に対してカードゲームとしての整合性求める方がナンセンスでしょ

64 20/04/26(日)05:43:40 No.683001792

>ライブラリーアウトって敵が使ってきたら間違いなくそいつは嫌なやつ描写になる デュエマの悪役でいたな 盤面完全に制圧して次のドローフェイズで相手は負けるって状況でこのまま山札切れで負けるか一思いに止めを刺されて負けるか選ばせるけど あえて相手が選んでない方の負け方(LO)で負かすっていう まあそいつは元から自分が(毒仕込んで)倒したキャラのお見舞いに喪服着て菊の花束持って来るくらいの邪悪なんだけど

65 20/04/26(日)05:43:56 No.683001816

>実際問題宝札無しの原作効果のリバイバルスライム&ディフェンドスライムってどう倒せば良いんだろう >召雷弾でも蘇生してるから効果破壊も無理だよねこいつ ラヴァゴみたいな強制リリースとか…

66 20/04/26(日)05:44:18 No.683001842

>実際問題宝札無しの原作効果のリバイバルスライム&ディフェンドスライムってどう倒せば良いんだろう >召雷弾でも蘇生してるから効果破壊も無理だよねこいつ ラーなら焼けそう オベリスクは生贄に捧げる2体が焼かれちゃうから無理かな

67 20/04/26(日)05:44:40 No.683001866

ルールの上だと神は最上位の存在だからみんな搦め手で攻略しようとするんだよね 舞やバクラは神を召喚させない方向で作戦組んでたし海馬もラーはメタルデビル・トークンの反射効果で倒すつもりだった

68 20/04/26(日)05:46:36 No.683001973

なんで舞はラー召喚しちゃったの…

69 20/04/26(日)05:47:55 No.683002060

>なんで舞はラー召喚しちゃったの… だって当然だろ?デュエリストなら

70 20/04/26(日)05:48:14 No.683002086

>まあそいつは元から自分が(毒仕込んで)倒したキャラのお見舞いに喪服着て菊の花束持って来るくらいの邪悪なんだけど 邪悪とかのライン超えてません…?

71 20/04/26(日)05:49:01 No.683002141

>実際問題宝札無しの原作効果のリバイバルスライム&ディフェンドスライムってどう倒せば良いんだろう ディフェンドスライムがただの永続罠だから罠破壊カードぶち込めば終わるんじゃないかな…

72 20/04/26(日)05:49:16 No.683002160

>なんで舞はラー召喚しちゃったの… あんな独自仕様予想できる訳ねえよ

73 20/04/26(日)05:50:31 No.683002229

スレ画のデュエルは絵も展開も演出も完璧すぎる…

74 20/04/26(日)05:51:09 No.683002273

わりとコンセプト明確なスライム+オシリスデッキに紛れ込むワームドレイクとかいう融合素材

75 20/04/26(日)05:51:57 No.683002319

5D'sのチームユニコーン戦でジャックが足引っ張りまくって物凄いSカウンター差ができたのに 突然相手がデッキ破壊戦略に切り替えてきてそのせいで勝ったのは今でもご都合展開すぎてひどかったと思う

76 20/04/26(日)05:53:19 No.683002422

>邪悪とかのライン超えてません…? 主人公にも大好物のカレーパンの味がわからなくなる毒仕込んだけど負けたからセーフ!

77 20/04/26(日)05:54:10 No.683002482

オシリスは神攻略の糸口にされる印象が強い

78 20/04/26(日)05:56:08 No.683002603

>オシリスは神攻略の糸口にされる印象が強い 完全自動発動の召雷弾が悪いみたいな所ある

79 20/04/26(日)05:57:00 No.683002673

コンボの穴をついたデッキ切れで結局オシリスは倒せてないからオシリスの格も下げないの凄いよね あとマリクも神の性能に胡座をかかずにちゃんとコンボ考えてコントロールデッキに仕上げてるの偉いと思う

80 20/04/26(日)05:57:36 No.683002716

>邪悪とかのライン超えてません…? 邪悪でもそれ以上の理不尽にはやられるんだ 致死量の毒主人公に仕込むけどカレーパン食って全回復する 主人公はカレーパンが大好きだからってだけの理由で

81 20/04/26(日)05:58:24 No.683002777

オシリスとラーに比べるとオベリスクのシンプルさ凄い

82 20/04/26(日)06:00:51 No.683002942

攻守が手札依存なのは気軽に使えないよなぁ

83 20/04/26(日)06:05:02 No.683003220

オベリスクはシンプルな効果に見せかけて実はソウルエナジーマックスがどういう効果なのか原作だとはっきりしない

84 20/04/26(日)06:07:10 No.683003348

ディフェンドスライムは自分のターンで攻撃してバトステで返り討ちになっても盾になるのずるすぎる

85 20/04/26(日)06:08:31 No.683003428

>オベリスクはシンプルな効果に見せかけて実はソウルエナジーマックスがどういう効果なのか原作だとはっきりしない そもそも効果はっきりしてないのは原作のカード全てに言える事だし… なんだよ魔法攻撃って…

86 20/04/26(日)06:10:14 No.683003509

ラーは直接攻撃の概念なかった初期ルールだと一番弱いよね ルールが改訂されてよかった

87 20/04/26(日)06:11:45 No.683003586

髪もデッキからは逃れられないとか単純にライフ減らすだけでない決着は燃える

88 20/04/26(日)06:12:11 No.683003609

>正直Rの城之内くん関係で一番文句あるのはキースのカードパクった所 王国ルールで勝ったら相手のカード一枚もらえなかったっけ…

89 20/04/26(日)06:16:48 No.683003883

>王国ルールで勝ったら相手のカード一枚もらえなかったっけ… アンティは基本的に勝敗付く前には宣言しとかないとだし… まあ王国の頃の城之内はそこまでルール詳しくないしそういうの知らなかったとは言えなくもないけど

90 20/04/26(日)06:18:13 No.683003969

デュエルってのはやっぱライフを削ってこそだよな

91 20/04/26(日)06:18:31 No.683003982

>正直Rの城之内くん関係で一番文句あるのはキースのカードパクった所 何度でも言うけどあれ先に本編でキースが城之内くんの王の右手の栄光をパクってるから

92 20/04/26(日)06:18:53 No.683003998

Rは邪神の攻略がどれも面白かったな 邪神アバターの攻略にはオベリスクの攻撃力∞ぶつけて 同士討ちで撃破するのは成る程と感心した

↑Top