虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/26(日)02:32:35 食わず... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/26(日)02:32:35 No.682983872

食わず嫌いで見てこなかったけど無料放送されて見たら面白いねこれ でも調べたら考察色々あってよくわかんねえから「」の考察を教えてくれ

1 20/04/26(日)02:32:55 No.682983936

ビックリするさ!

2 20/04/26(日)02:33:31 No.682984035

ATフィールドは心の壁 そして 意識外から骨が飛び込んでくるとどうなる?

3 20/04/26(日)02:33:49 No.682984074

考察なんて邪魔だから見ないに限るぞこの作品に限っては

4 20/04/26(日)02:34:07 No.682984123

でもギャグに見えてピコピコのカヲルくん結構それっぽいこと言ってるんだよね

5 20/04/26(日)02:34:50 No.682984238

旧世紀の方はエヴァ2やれば割とほんとにだいたいの設定の答えがわかる 新劇はわからん…

6 20/04/26(日)02:35:31 No.682984353

解説動画でやたら宗教だけじゃなくて哲学やらユング心理学やらフロイトやら哲学用語出てきてそれ見るたびになるほど~って思うけど 絶対そこまで深く考えてないって 考えてたらすごいけどぜったそんな難しく考えてないって

7 20/04/26(日)02:35:54 No.682984417

Q見て参考までにって考察漁ったらこの世界はプログラム上の出来事で~みたいな事言ってるのが出てきてゲンナリした

8 20/04/26(日)02:35:55 No.682984420

序と破の世界とQの世界は連続してない別の世界

9 20/04/26(日)02:36:35 No.682984520

やろう!エヴァンゲリオン2!

10 20/04/26(日)02:36:52 No.682984573

スレ「」はセカイ系とかあんまり見たこと無いひと?

11 20/04/26(日)02:37:07 No.682984614

多分ママンが大体悪いんだろうなぁ

12 <a href="mailto:s">20/04/26(日)02:37:22</a> [s] No.682984652

>スレ「」はセカイ系とかあんまり見たこと無いひと? うん…

13 20/04/26(日)02:37:27 No.682984666

六割ぐらいは雰囲気で三割は言ってる通りで残りはナディア

14 20/04/26(日)02:37:36 No.682984687

新と旧で設定が違うキャラがいるせいで どこまで共通の設定なのか分からなくなった

15 20/04/26(日)02:38:04 No.682984766

エヴァで多くの人が気付いていないこと好き

16 20/04/26(日)02:38:13 No.682984794

新はゲンドウがまず六分儀じゃないってのが厄介

17 20/04/26(日)02:38:41 No.682984866

黒い月ってなんだったんだろ… イエローノア?ブルーノア?

18 20/04/26(日)02:39:16 No.682984976

スタッフが考察本回し読みして「へーこういうアニメだったのかー」て笑ってたやつ

19 20/04/26(日)02:39:36 No.682985021

>新はゲンドウがまず六分儀じゃないってのが厄介 ユイの旧姓が綾波でゲンドウは碇のままになってるんだっけ

20 20/04/26(日)02:39:41 No.682985032

考察はこんな考えもあるんだなー程度に受け止めておけ 実際に制作側がそこまで考えてるかは分からん

21 20/04/26(日)02:39:44 No.682985042

TVと旧劇見ないでいきなり新劇見たのか

22 20/04/26(日)02:39:45 No.682985046

取り敢えずアニメもコミックも含めて碇ユイちゃんに振り回されてることだけ知っておけばいい

23 20/04/26(日)02:40:07 No.682985108

単純にワケわかんねぇ相手に即席で作戦立てて凌いでいくけど確実にジリ貧に向かってるって考察抜きで見てるだけで楽しくない?続き気にならない?

24 20/04/26(日)02:40:21 No.682985148

なんだかわからん!って感想で終わらせておいた方がいいんじゃないかなって…

25 20/04/26(日)02:40:23 No.682985154

放送から10年くらいしてからようやく設定考えたのがたくさんある

26 20/04/26(日)02:40:28 No.682985164

旧アニメで製作側つーか庵野君が考えてた範囲ならエヴァ2で見れる 何が酷いって他で再録されてないの多いからあれやらんとわからんのがわりとあることだ

27 20/04/26(日)02:40:42 No.682985201

流石にマリに何もなかったらすごいぞ

28 20/04/26(日)02:41:21 No.682985304

>「」の考察を教えてくれ 気軽に醜い争いのタネを巻くな

29 20/04/26(日)02:41:32 No.682985331

20代とかだとわざわざ観よう!ってならないと観なさそうだなあ

30 20/04/26(日)02:41:37 No.682985345

あんまり深く考えなくてもかっこいい音楽と演出を楽しれればそれでいいと思ってるよ…

31 20/04/26(日)02:41:52 No.682985379

マリは貞本版でも匂わす程度だったのでまあうn…

32 20/04/26(日)02:41:56 No.682985385

考察動画ならつべにあったぞ あれ見るだけでもいいと思う

33 20/04/26(日)02:42:05 No.682985413

ミサトさん現場を急造で纏めたり作戦立てたり有能な部分なくはないんだけどシンジくんへの作戦指揮がサトシと同レベルすぎる 避けろ!馬鹿! いきなり迫り上がってきた瞬間にビーム撃たれたら避けられるわけないし煙で見えないのはお前の指示通り撃ったからやろがい!

34 20/04/26(日)02:42:17 No.682985449

新劇については終わってない以上まだなんとも言えん

35 20/04/26(日)02:42:30 No.682985476

マリは薄い本で眼鏡にぶっかけられる為に生まれたキャラ

36 20/04/26(日)02:42:35 No.682985487

旧はTVの1~24話と劇場版のAir/まごころを君に(旧劇)で完結 設定の細かい部分は明かされないけど大筋に必要なことは旧劇で解説されるしストーリーを追う上で困ることはない それ以上に追おうとすると考察になるけど旧劇当時の庵野君はなんとなく聖書モチーフにしただけで全然知らないですって告白してるので細かいことは気にしない程度が吉

37 20/04/26(日)02:42:40 No.682985498

哲学でも精神分析でもSFでもオマージュでも自分の納まりのいいように噛み砕いてるだけだし君もそうすればいい

38 20/04/26(日)02:42:54 No.682985535

俺の中でエヴァといえばリーンホースJrなんだ…

39 20/04/26(日)02:43:06 No.682985556

>ミサトさん現場を急造で纏めたり作戦立てたり有能な部分なくはないんだけどシンジくんへの作戦指揮がサトシと同レベルすぎる >避けろ!馬鹿! >いきなり迫り上がってきた瞬間にビーム撃たれたら避けられるわけないし煙で見えないのはお前の指示通り撃ったからやろがい! でもね他にいないんですよネルフには

40 20/04/26(日)02:43:14 No.682985579

su3833662.jpg 確定してるのはマリはレズ

41 20/04/26(日)02:43:15 No.682985583

>考察動画ならつべにあったぞ >あれ見るだけでもいいと思う 綾波レイ、二人いた!?

42 20/04/26(日)02:43:21 No.682985601

>流石にマリに何もなかったらすごいぞ 色々設定はしたけど全部ぶん投げられそうな感じがプンプンするぜ! 既にそれっぽい事言えて戦闘もこなせる便利キャラになってる気がするけど

43 20/04/26(日)02:43:22 No.682985602

画面に出てくることでなにが起きてなにをしているのかだいたいわかるし説明セリフもあるし考察するほどでもない いやごめんEOEはわからん

44 20/04/26(日)02:43:41 No.682985652

一番可愛いのはカントクくんって理解しとけばいいよ

45 20/04/26(日)02:43:54 No.682985683

リリスとアダム作った第一始祖民族とかなんなん…ってなるエヴァ2資料いいよね

46 20/04/26(日)02:44:25 No.682985747

>su3833662.jpg >確定してるのはマリはレズ 漫画版とアニメはパラレルだよ!

47 20/04/26(日)02:44:25 No.682985748

su3833665.jpg

48 20/04/26(日)02:44:28 No.682985755

>リリスとアダム作った第一始祖民族とかなんなん…ってなるエヴァ2資料いいよね 古代アトランティス人と同一疑惑いいよね

49 20/04/26(日)02:44:39 No.682985787

旧まで見て終わっとけばそれでもういい気がする

50 20/04/26(日)02:45:08 No.682985855

旧劇と新劇が繋がってるみたい考察してる どっかのブログは好きだった

51 20/04/26(日)02:45:09 No.682985863

マジで考察とかするだけ無駄とまでは言わないけどかなり無駄に近いから 好きだったなら完結楽しみにしてればそれでいいよ

52 20/04/26(日)02:45:13 No.682985871

>su3833665.jpg (設定が多いよミサトさん…)

53 20/04/26(日)02:45:15 No.682985880

2001年宇宙の旅とか見よう

54 20/04/26(日)02:45:41 No.682985937

あんだけの事があって尚死ねとか嫌いとかどけやとかでなく気持ち悪いで済ましてくれるアスカチャンは可愛いねでいいんだよ

55 20/04/26(日)02:45:44 No.682985944

スレ「」20代?

56 20/04/26(日)02:46:05 No.682985989

旧と比べて新はシンちゃんとゲンドウ仲良くなれる可能性あったよね破の描写的に まぁパーになったけど

57 20/04/26(日)02:46:10 No.682986001

>確定してるのはマリはレズ それ漫画版の設定でしょアニメと関係なくない?

58 20/04/26(日)02:46:14 No.682986012

>旧まで見て終わっとけばそれでもういい気がする 個人的には旧でオチてるので新劇はどんなラストでもいいや

59 20/04/26(日)02:46:18 No.682986025

旧劇の最後で赤い海になった後が新劇だろ!?

60 20/04/26(日)02:46:19 No.682986030

ファフナーとかエウレカとか エヴァっぽいのもいっぱい出来てそれぞれ個性があるからそっちも見てみると良いよ

61 20/04/26(日)02:46:34 No.682986059

面白いからたちが悪いんだよね… はまった人の心はずっと救われずとらわれたまま…

62 20/04/26(日)02:46:44 No.682986089

考察は無駄でも楽しいから… あそこはあの作品のパロディだなって見つけるのも楽しい

63 20/04/26(日)02:46:46 No.682986096

>確定してるのはマリはレズ なんでチルドレンになってるの…

64 <a href="mailto:s">20/04/26(日)02:46:57</a> [s] No.682986124

>スレ「」20代? すまない…

65 20/04/26(日)02:47:03 No.682986142

>su3833665.jpg リリスなの織り込み済みで来てたんならTV版のカヲルくんは一体…

66 20/04/26(日)02:47:03 No.682986143

TV版見て旧劇見てエヴァ2やればいいんだ 新劇は2周目の世界かも知れないし全く違うかも知れない説明はされてないんだ

67 20/04/26(日)02:47:17 No.682986173

たしかスーパーロボット大戦MXか第三次αで冬月先生が色々説明してくれたり人類補完計画で他の意思持ちのロボがどう動くのか分析してくれてるの良かった

68 20/04/26(日)02:47:30 No.682986200

新劇しか見たことないんだけど旧作も海赤い?

69 20/04/26(日)02:47:30 No.682986202

>旧劇の最後で赤い海になった後が新劇だろ!? 全く関係ないかもしれない

70 20/04/26(日)02:47:36 No.682986214

旧劇見たいけど一人で見る気はないから実況してほしい

71 20/04/26(日)02:47:42 No.682986230

>新劇しか見たことないんだけど旧作も海赤い? 青いよ

72 20/04/26(日)02:47:44 No.682986234

>旧劇の最後で赤い海になった後が新劇だろ!? セカンドインパクト前の海は青かったって破で言ってた

73 20/04/26(日)02:47:45 No.682986236

>面白いからたちが悪いんだよね… でもエヴァってセカイ系的なふわふわした話やってるよりヤシマ作戦みたいなロボットアニメしてる時の方が絶対面白いと思うんだけど

74 20/04/26(日)02:47:53 No.682986256

旧はちょっと演出がキレキレすぎてな… 絵は新劇の方が綺麗だけど演出と使徒戦の描写は旧が上回ると思う

75 20/04/26(日)02:47:57 No.682986270

破のQ予告に相当する話が気になるけどやらないだろうな

76 20/04/26(日)02:48:19 No.682986326

使徒ミサイルマイト!

77 20/04/26(日)02:48:21 No.682986330

一番ハードルが低い媒体はスパロボ

78 20/04/26(日)02:48:40 No.682986364

>新劇しか見たことないんだけど旧作も海赤い? 南極付近だけ

79 20/04/26(日)02:48:44 No.682986372

>>面白いからたちが悪いんだよね… >でもエヴァってセカイ系的なふわふわした話やってるよりヤシマ作戦みたいなロボットアニメしてる時の方が絶対面白いと思うんだけど だからたちが悪い

80 20/04/26(日)02:48:48 No.682986379

>新劇しか見たことないんだけど旧作も海赤い? 旧は青い海でEOEの最後の最後にLCLで満たされた赤い海になる

81 20/04/26(日)02:48:53 No.682986387

>新劇しか見たことないんだけど旧作も海赤い? そこら辺が2周目の世界なんじゃないかって言われてる要因の一つ 詳しくは見ろ

82 20/04/26(日)02:48:57 No.682986399

>旧はちょっと演出がキレキレすぎてな… >絵は新劇の方が綺麗だけど演出と使徒戦の描写は旧が上回ると思う ウルトラマンやりたい庵野くんらしいって感じがしていいよね

83 20/04/26(日)02:49:01 No.682986411

>一番ハードルが低い媒体はスパロボ 二次創作じゃん

84 20/04/26(日)02:49:01 No.682986412

TVも旧劇も終盤以外は面白いから困る…

85 20/04/26(日)02:49:18 No.682986443

>su3833665.jpg これすげえわかりやすいけど最初からここまで設定決めてたんかね

86 20/04/26(日)02:49:28 No.682986465

>旧はちょっと演出がキレキレすぎてな… 子供の頃弐号機大暴れのシーンは何回も巻き戻して見てた

87 20/04/26(日)02:49:34 No.682986480

旧劇の迫力を超えられるのかは気になる

88 20/04/26(日)02:50:05 No.682986533

面白いだけじゃ後に残らないのだ 頭おかしくないと

89 20/04/26(日)02:50:08 No.682986540

人造人間エヴァンゲリオンは人造ビックリ人間だった

90 20/04/26(日)02:50:21 No.682986568

旧劇は実写シーンさえなければ本当の名作だったと思う

91 20/04/26(日)02:50:22 No.682986570

旧劇は作画だけでおしっこちびる

92 20/04/26(日)02:50:27 No.682986587

>>一番ハードルが低い媒体はスパロボ >二次創作じゃん エヴァの考察以前に二次創作の意味わかってなさそう

93 20/04/26(日)02:50:28 No.682986589

使徒と人類の生存競争なの…? 使徒全然数いないし繁殖しそうにないのに人類滅ぼしたあとどうやって地球で繁栄する気なんだ

94 20/04/26(日)02:50:33 No.682986598

完結して落ち着いたら新劇版エヴァ2みたいなの出してくれねえかな

95 20/04/26(日)02:50:45 No.682986630

>これすげえわかりやすいけど最初からここまで設定決めてたんかね あくまで漫画版設定だから… TVだと終盤になるまでジオフロント地下にいるのはアダムと思わされてたから少し違う

96 20/04/26(日)02:51:02 No.682986665

旧は最低でも人類補完計画を実際に描いて最後まで終わらせたからな なにやってるかわからなかったがとにかく終わった

97 20/04/26(日)02:51:03 No.682986671

自宅待機で暇だし旧劇でも借りてこようかな もう20年くらい見てない気がする

98 20/04/26(日)02:51:15 No.682986708

>人造人間エヴァンゲリオンは人造ビックリ人間だった ビックリするさ!

99 20/04/26(日)02:51:18 No.682986713

メインデイッシュは演出だから…

100 20/04/26(日)02:51:20 No.682986715

破で初号機の電池切れなかったらヒモ使徒に勝てた?

101 20/04/26(日)02:51:21 No.682986719

シンジくんって主人公なのに第一始祖民族とかゼーレとかアダムとかリリスとか死海文書とかロンギヌスの槍とか何一つ事情知らずに流されるままエヴァに乗って補完計画に巻き込まれてそのまま滅んだ世界にアスカと取り残されるって不憫過ぎない? 2週目とかやっても無駄じゃん

102 20/04/26(日)02:51:34 No.682986747

>使徒全然数いないし繁殖しそうにないのに人類滅ぼしたあとどうやって地球で繁栄する気なんだ その答えはナディアで既に出ている

103 20/04/26(日)02:51:34 No.682986748

そうだね

104 20/04/26(日)02:51:47 No.682986773

一応完結なんだしすっきり終わって欲しい

105 20/04/26(日)02:51:53 No.682986788

>使徒と人類の生存競争なの…? >使徒全然数いないし繁殖しそうにないのに人類滅ぼしたあとどうやって地球で繁栄する気なんだ 使徒はそれぞれの一個体で完結する生命体だよ 人は逆に増えることで使徒とは別の進化に行った生命体 人類補完計画で皆溶けて一つになったら使徒の方向性に近付く

106 20/04/26(日)02:52:04 No.682986808

>これすげえわかりやすいけど最初からここまで設定決めてたんかね 最初の設定だと最終的に月でエヴァ集結の最終決戦でハッピーエンド(どうやってかは決めてない)の予定だったし

107 20/04/26(日)02:52:06 No.682986813

戦自相手に大暴れするアスカが怪獣映画みたいで楽しい

108 20/04/26(日)02:52:15 No.682986838

TVも25年以上前か…

109 20/04/26(日)02:52:18 No.682986854

>旧劇は実写シーンさえなければ本当の名作だったと思う これ引っかかってる人時々いるけど 写実表現はずっとあったし ただの演出の流れで快も不快もなんの印象も持たなかったな

110 20/04/26(日)02:52:30 No.682986875

まあエヴァ世界だけだとシンジくんまわりが悪い大人ばかりでそりゃシンジもひねくれるなーとなるよ スパロボの話だすとあんなのエヴァじゃねえと荒れるがリョウやアムロに接して熱血に成長するシンジはいいもんなんだよ

111 20/04/26(日)02:52:32 No.682986877

生命の素をあらゆる惑星に撒くぜー! やっべ!地球に二種類落ちてしもうた… 二つ目の器の一部が月になった 一つの星には一つの種からできた方しか繁殖できないからこの二つの種からできた命どうしで殺し合います 知能全振りのリリスベースと肉体全振りのアダムペースで殺し合いじゃ! リリスベースの命は知恵あるから欲でなんかあっちの種も欲しいな…ってなってそれがゼーレで人類補完計画 こんな感じ?

112 20/04/26(日)02:52:36 No.682986890

>使徒と人類の生存競争なの…? >使徒全然数いないし繁殖しそうにないのに人類滅ぼしたあとどうやって地球で繁栄する気なんだ 使徒というかアダム系列の皆さんは生命の実(S2機関)を選択したから食事も繁殖も不要で単独のまま生きていける リリンは知恵の実を選択したから知恵を得た代わりに死ぬ生命になった

113 20/04/26(日)02:52:43 No.682986912

色々考察するのも楽しみ方の一つだから 正誤とか気にせずに楽しんだ者勝ちと思って嵌ってみれば良いよ

114 20/04/26(日)02:52:48 No.682986923

エヴァ2でお出しされた根幹設定理解してからEOE見返すとなんとなく言ってる事ややってる事分かるんだけど それでも実写パートだけはカントクくん病んでんな…って感想しか出ない

115 20/04/26(日)02:52:51 No.682986928

>完結して落ち着いたら新劇版エヴァ2みたいなの出してくれねえかな Qからは(NOT)じゃない方でやり直してほしい

116 20/04/26(日)02:52:59 No.682986942

まぁ正直なところ話はどうでもいいんだ…

117 20/04/26(日)02:53:29 No.682986998

いいから説明しろよ!!! 子供の頃はシンジ君がウジウジしててイライラしてたけど 大人になってからは周りの大人共がクズすぎてシンジさんが不憫すぎて可哀想に感じるんだよ!!!

118 20/04/26(日)02:53:35 No.682987007

マジでわけわからなかったTV版最終回をちゃんとわかるように書いたから凄いよ わかるかな…

119 20/04/26(日)02:54:01 No.682987059

エヴァの考察とかただのこじつけ妄想ばっかだからアニメ見て面白いと思ったなら見ない方がいいわ

120 20/04/26(日)02:54:11 No.682987078

>まぁ正直なところ話はどうでもいいんだ… Qはバトル描写がもう少し分かりやすくて楽しければ評価違ったと思う

121 20/04/26(日)02:54:22 No.682987105

>マジでわけわからなかったTV版最終回をちゃんとわかるように書いたから凄いよ >わかるかな… わからなくてもいいんだ…伝われば

122 20/04/26(日)02:54:39 No.682987144

実写パートなんてあるの…? どんな感じ?

123 20/04/26(日)02:54:50 No.682987174

アルファシステムってまだ生きてたのか…

124 20/04/26(日)02:55:13 No.682987225

このスレの大体の疑問の答えは旧劇とエヴァ2で解決するんだ いやマジで

125 20/04/26(日)02:55:21 No.682987243

>マジでわけわからなかったTV版最終回をちゃんとわかるように書いたから凄いよ 単に制作が間に合わなかったTV版最終回を劇場版でちゃんと形にしただけでは…?

126 20/04/26(日)02:55:28 No.682987265

>実写パートなんてあるの…? >どんな感じ? (中指立ててくるオタク)

127 20/04/26(日)02:55:40 No.682987287

何をやらんとしたかはっきりしてる分はTV版の方がマシな気がする

128 20/04/26(日)02:55:41 No.682987292

>実写パートなんてあるの…? >どんな感じ? 映画館でエヴァ見てる観客を前から撮った映像

129 20/04/26(日)02:55:44 No.682987294

カントクくんが元気にやっているかを確認するためにハラハラしつつ劇場へ向かう俺が毎回いる

130 20/04/26(日)02:55:45 No.682987300

破でめっちゃ頑張ったかっこいいシンジさんの部分全部そぉいして Qで助けた綾波は死んでて世界は滅んでてみんなから冷たい目で見られるのおかしいよ!

131 20/04/26(日)02:55:47 No.682987306

>ヤシマ作戦みたいなロボットアニメしてる時の方が絶対面白いと思うんだけど ジブリ回割と好きなんだよね

132 20/04/26(日)02:55:54 No.682987318

>実写パートなんてあるの…? >どんな感じ? 新劇しか観てないのか

133 20/04/26(日)02:55:55 No.682987323

エヴァ2やれっていうが難易度高くね? 難易度ではなく

134 20/04/26(日)02:56:02 No.682987341

>実写パートなんてあるの…? >どんな感じ? 映画館に来たオタクが映ってる

135 20/04/26(日)02:56:04 No.682987345

>実写パートなんてあるの…? >どんな感じ? 映画館に映ったキモオタ達とガイナックスの社内が唐突に出てくる

136 20/04/26(日)02:56:04 No.682987347

>>実写パートなんてあるの…? >>どんな感じ? >(中指立ててくるオタク) 庵野〇す!!

137 20/04/26(日)02:56:18 No.682987368

>実写パートなんてあるの…? >どんな感じ? チャージマン研でお馴染みのナックが撮影しているぞ! 内容はうn

138 20/04/26(日)02:56:19 No.682987369

>実写パートなんてあるの…? >どんな感じ? 縁者の姿とか観客の姿とかちょっと入れてあるだけよ

139 20/04/26(日)02:56:35 No.682987401

見るからにコスプレなレイアスカミサトの後ろ姿も忘れちゃいけない

140 20/04/26(日)02:56:36 No.682987403

>>実写パートなんてあるの…? >>どんな感じ? >映画館に来たオタクが映ってる 予想以上にキツかった

141 20/04/26(日)02:56:43 No.682987415

PSP版のエヴァ2移植して欲しい

142 20/04/26(日)02:56:55 No.682987437

あの実写パートでリマスターによる解像度アップや画質調整や光の調整補正の効果がよくわかるらしいな

143 20/04/26(日)02:57:14 No.682987478

爆発やアクションや背景や都市ギミックいいよね... ストーリーは2の次でいいや...

144 20/04/26(日)02:57:31 No.682987508

新劇はあんなにカッコいい零号機改が居ないのが悲しい

145 20/04/26(日)02:57:39 No.682987537

>破でめっちゃ頑張ったかっこいいシンジさんの部分全部そぉいして >Qで助けた綾波は死んでて世界は滅んでてみんなから冷たい目で見られるのおかしいよ! 完全に異邦人だからねQのシンジは

146 20/04/26(日)02:57:46 No.682987554

エヴァ2は最高のタイミングで救いのヒーローとして現れるJA2が熱いぞ!

147 20/04/26(日)02:57:57 No.682987580

エヴァはこうやって後年にぐだぐだ話せるのが面白いんだ

148 20/04/26(日)02:58:06 No.682987591

今でいうとスマホで二次元楽しんで気持ち悪い顔してたら画面がいきなり鏡になった感じ

149 20/04/26(日)02:58:08 No.682987596

>実写パートなんてあるの…? >どんな感じ? うるせえ!黙って見ろ! あれは初見の感想が大事だから

150 20/04/26(日)02:58:36 No.682987670

落書きされてるガイナックスいいよね 今更だけどあれって自分たちで書いたんそれともマジでやられた?

151 20/04/26(日)02:59:04 No.682987741

旧劇まだ見てないんならテレビ版全部見たあと観ようね!

152 20/04/26(日)02:59:22 No.682987779

綾波の人形持ってきてるオタクいたよね?

153 20/04/26(日)02:59:25 No.682987784

>落書きされてるガイナックスいいよね >今更だけどあれって自分たちで書いたんそれともマジでやられた? ○害予告も落書きもまじ

154 20/04/26(日)02:59:31 No.682987800

ガギエル戦とかいいんすよ

155 20/04/26(日)02:59:33 No.682987805

>エヴァの考察以前に二次創作の意味わかってなさそう スパロボってエヴァの制作スタッフとは直接関係ない人たちが 一生懸命つじつま合わせしたりこんな展開が見たかったってやってるだけでしょ?

156 20/04/26(日)02:59:48 No.682987841

>世界は滅んでてみんなから冷たい目で見られるのおかしいよ! エヴァに乗るなとか綾波助けた後4thインパクトしそうになったのを見ればなんとなく察せられるところだろ! それ描写しろ うn…

157 20/04/26(日)03:00:06 No.682987879

旧劇は演出がキレッキレすぎる 甘き死よきたれがあるだけでも満足

158 20/04/26(日)03:00:11 No.682987895

>爆発やアクションや背景や都市ギミックいいよね... この辺が好きだったから街の描写がなくなって謎メカばっかになったQにイマイチ惹かれなかったのかなぁって今思った

159 20/04/26(日)03:00:18 No.682987913

スピリチュアルな事になってる初号機と世界と すんごい地味な電車内と公園のシーンと 実写パートでおかしくならない人がいたらすごい

160 20/04/26(日)03:00:31 No.682987942

そういやあのオタクの皆さんいつ撮ったんだろう シト新生の時? ひょっとしてEOEの試写の映像で公開版に挿し込んだとか?

161 20/04/26(日)03:00:45 No.682987969

>PSP版のエヴァ2移植して欲しい あのゲーム本当に大事な情報多いから何かしらの形でまたお出しして欲しいよね

162 20/04/26(日)03:00:48 No.682987977

カレカノの時もだったけど庵野は 意味不明に長い尺を作るのは本気で意味不明だった

163 20/04/26(日)03:01:38 No.682988074

>そういやあのオタクの皆さんいつ撮ったんだろう >シト新生の時? >ひょっとしてEOEの試写の映像で公開版に挿し込んだとか? 試写の人達撮った映像じゃなかったっけ

164 20/04/26(日)03:01:41 No.682988081

su3833696.jpg

165 20/04/26(日)03:01:51 No.682988100

エヴァ2はアスカにたらふく飲ませてトイレに駆け込もうとするのを邪魔して愉しむゲームだよ

166 20/04/26(日)03:01:53 No.682988107

旧劇といえば見た回数は少ないのにやたらと聴きまくった魂のルフラン

167 20/04/26(日)03:02:03 No.682988126

旧劇は演出の面白さと病み具合が凄くて今じゃお出し出来ませんね感が凄い あの頃のアニメの中じゃまだマシな方だけどさ…

168 20/04/26(日)03:02:06 No.682988132

>この辺が好きだったから街の描写がなくなって謎メカばっかになったQにイマイチ惹かれなかったのかなぁって今思った 破の新デザイン使徒の辺りからちょっとハイセンスすぎて付いていけない感覚はあったな Qで既存デザインがほぼ消えて新デザインしか映らなくなったのは辛かった

169 20/04/26(日)03:02:17 No.682988159

>su3833696.jpg 技術の進歩はすごいなぁ

170 20/04/26(日)03:02:30 No.682988186

読もう!エヴァンゲリオンアニマ!

171 20/04/26(日)03:02:34 No.682988195

>No.682988081 デジタル技術の工場で鮮明になっていくオタク達

172 20/04/26(日)03:03:01 No.682988253

>su3833696.jpg Blu-ray出てからもう5年も経ってるのかよ…

173 20/04/26(日)03:03:03 No.682988259

>エヴァ2はアスカにたらふく飲ませてトイレに駆け込もうとするのを邪魔して愉しむゲームだよ 飯食ってると私もそれ食うって言ってきたり面白かったな…

174 20/04/26(日)03:03:08 No.682988271

>試写の人達撮った映像じゃなかったっけ そりゃあんな顔にもなるわ…

175 20/04/26(日)03:03:41 No.682988336

>読もう!エヴァンゲリオンアニマ! スーパーエヴァとかいう頭悪い呼称好き

176 20/04/26(日)03:04:29 No.682988425

顔が不鮮明な方が座ってるの俺だわ感があってよかった気もする…

177 20/04/26(日)03:04:42 No.682988447

>su3833696.jpg HDリマスターとBD大して画質変わんねぇな

178 20/04/26(日)03:04:49 No.682988460

エヴァのゲームはガイナックスの内部的な色々あって庵野君基本全然関われてないんだけどエヴァ2だけはマジでガッツリ関わってる ガッツリ関わった結果の世界を強制的に本編に戻そうとしてくる庵野AIディレクターなんだからアレは天の意思なんだ

179 20/04/26(日)03:05:19 No.682988512

>HDリマスターとBD大して画質変わんねぇな チェックの柄がくっきりしてるだろ?

180 20/04/26(日)03:05:45 No.682988571

>>エヴァ2はアスカにたらふく飲ませてトイレに駆け込もうとするのを邪魔して愉しむゲームだよ >飯食ってると私もそれ食うって言ってきたり面白かったな… シンジ君手製の弁当を後生大事に腐っても持ってる引きこもりのアスカとか色々変な遊びが出来て楽しかったな…

181 20/04/26(日)03:06:00 No.682988604

>HDリマスターとBD大して画質変わんねぇな いや中指立ててるオタクくんの顔がより鮮明になってるぞ ブッサイクだなぁとHDの時点じゃ思うかも知れないが 割と見れる顔になってる

182 20/04/26(日)03:06:03 No.682988617

https://youtu.be/eyBm6_8PklU 予告編を覚えてる人は少ない

183 20/04/26(日)03:06:40 No.682988680

旧劇の作画は今見ても突き抜けてるからあれ見るだけでたのしいよ テレビは超今風な作画多いけど映画はトップクラスにうまい人に描かせてるから今見てもうまい

184 20/04/26(日)03:07:05 No.682988734

中指立てたばかりに20年以上もの間ファンの目に晒され続けたオタク君…いやオタクさんは元気してるのだろうか

185 20/04/26(日)03:07:29 No.682988792

新劇はアニマ読めば色々わかるかもしれん

186 20/04/26(日)03:07:30 No.682988795

テレビの頃は予算マジでキツいからね… でもそれ故の節約戦術いろいろ見れてそういう目では楽しいけど

187 20/04/26(日)03:07:55 No.682988838

弐号機が何かプロポーション変わってレスラーみたいな体型になってて戸惑った旧劇の思い出

188 20/04/26(日)03:07:56 No.682988841

というかエヴァアニマ連載してたの10年くらい前だったのに最終巻単行本になったの去年だったんだな あまりにも放置されてて知らんかったわ

189 20/04/26(日)03:08:04 No.682988856

作画すごいけどすごい美麗でヌルヌル動く絵で弐号機の鳥葬見たくねえ~…

190 20/04/26(日)03:08:46 No.682988945

>https://youtu.be/eyBm6_8PklU >予告編を覚えてる人は少ない みやむーの顔で気付いたけど写ってるの声優か

191 20/04/26(日)03:08:47 No.682988947

弐号機もいいけど2号機も好きなんだ…

192 20/04/26(日)03:08:50 No.682988953

例のOPもよく考えると全然動いてないめっちゃ節約してる なのにめっちゃ記憶に残る

193 20/04/26(日)03:08:51 No.682988956

>テレビは超今風な作画多いけど映画はトップクラスにうまい人に描かせてるから今見てもうまい 実際に昔のものにも超今風って使うんだ

194 20/04/26(日)03:08:58 No.682988970

>というかエヴァアニマ連載してたの10年くらい前だったのに最終巻単行本になったの去年だったんだな >あまりにも放置されてて知らんかったわ 色々ガイナ揉めてたからね… 権利関係がスッキリしたんだろう

195 20/04/26(日)03:09:06 No.682988988

旧劇は見るとしばらくお肉食べられなくなるからちょっと苦手 見たくても見れない

196 20/04/26(日)03:09:20 No.682989013

>https://youtu.be/eyBm6_8PklU >予告編を覚えてる人は少ない 俺の中の厨二病が目覚めそうになるからやめろ!

197 20/04/26(日)03:09:37 No.682989047

旧劇を初めてレンタルで観た時返却の都合で夜中に観たんだ 明かり落とした部屋で夜の2時3時くらいに終わった時は放心してた

198 20/04/26(日)03:09:48 No.682989082

終わり方としてはエヴァ2のゲンドウエンドが一番好き

199 20/04/26(日)03:09:53 No.682989090

旧劇予告と言えばやっぱこっちかな https://m.youtube.com/watch?v=nzCuW7OP8Q8

200 20/04/26(日)03:10:17 No.682989134

ゼーレのモノリスの方々はボディ持った人間なの? 冬月に片手で全滅させられたけど

201 20/04/26(日)03:10:19 No.682989142

あんな出来でもリミテッドモデルを買うしかなかったんだ…の頃から随分の時間が経ったものだとRG初号機組みながら感慨深かったよ

202 20/04/26(日)03:10:58 No.682989193

>終わり方としてはエヴァ2のゲンドウエンドが一番好き スパロボVの知らない新劇があんな感じのノリでグッドルート行ってちょっと好き

203 20/04/26(日)03:11:02 No.682989204

イデオン劇場版とエヴァ旧劇は二大見終わったら疲れ切るアニメとして寝れない夜にお世話になる

204 20/04/26(日)03:12:16 No.682989361

>あんな出来でもリミテッドモデルを買うしかなかったんだ…の頃から随分の時間が経ったものだとRG初号機組みながら感慨深かったよ HGはかなり造形良かったろ!骨折はするけど

205 20/04/26(日)03:12:22 No.682989369

GWは旧劇見ながらエヴァでも組むか

206 20/04/26(日)03:12:48 No.682989417

旧劇ってEOEに至るまで何回作りかけ上映したんだっけ…

207 20/04/26(日)03:13:33 No.682989502

それっぽいモノをそれっぽく詰め込んだからスカスカな部分をそれっぽく考察されてるのもしかして?

208 20/04/26(日)03:13:33 No.682989505

>HGはかなり造形良かったろ!骨折はするけど (何もしなくても骨折)

209 20/04/26(日)03:13:34 No.682989508

>ゼーレのモノリスの方々はボディ持った人間なの? 脳だけ生かされてるかデータ上の存在になってそう

210 20/04/26(日)03:13:36 No.682989514

>>テレビは超今風な作画多いけど映画はトップクラスにうまい人に描かせてるから今見てもうまい >実際に昔のものにも超今風って使うんだ 80年代90年代の顔が中央に寄ったり輪郭きつく歪ませる作画は下手な作画だと古臭さにうわってなるけど うまい人の絵だとその辺感じなかったりこれはこれでアリに見えるのだ

211 20/04/26(日)03:13:44 No.682989525

登場人物がみんなちょっと自閉症になってしまったマサルさん

212 20/04/26(日)03:14:41 No.682989637

ジブリ回はジブリに寄ってるよね顔

213 20/04/26(日)03:14:55 No.682989657

>それっぽいモノをそれっぽく詰め込んだからスカスカな部分をそれっぽく考察されてるのもしかして? 一応設定はあるけど明かしてない部分と 当初の構想からズレてなんかブレてしまった部分と それっぽい単語散りばめただけで別に何も考えてない部分が入り混じってるのがTV版

214 20/04/26(日)03:15:13 No.682989694

スレッドを立てた人によって削除されました 「」達のエヴァ語り見てるとシンちゃんのママサイコすぎだよねーとか ゲンドウはシンちゃんガチで嫌うというか嫉妬しててさーって会話で そうなの? そうだったの? ってすごいなる テレビ版でそういうの語られてたのかな? それとも別媒体?

215 20/04/26(日)03:15:22 No.682989707

>旧劇ってEOEに至るまで何回作りかけ上映したんだっけ… この辺の熱狂はマジでカルトだったわ

216 20/04/26(日)03:15:28 No.682989719

>それっぽいモノをそれっぽく詰め込んだからスカスカな部分をそれっぽく考察されてるのもしかして? そうだよ

217 20/04/26(日)03:15:31 No.682989725

https://youtu.be/CnF5TYbqSew 今一番「」が見たそうなシーン

218 20/04/26(日)03:15:45 No.682989757

>旧劇予告と言えばやっぱこっちかな >https://m.youtube.com/watch?v=nzCuW7OP8Q8 当時劇場に見に行った奴どう思ったんだろう

219 20/04/26(日)03:16:52 No.682989877

>https://youtu.be/CnF5TYbqSew >今一番「」が見たそうなシーン 2:30あたりの手掲げてるやつめっちゃ記憶に残るんだけど今も元気にしてるのかなあ

220 20/04/26(日)03:17:15 No.682989924

ユイ ゲンドウ   シンジ レイ 唯一神が言葉によって神の子と精霊がうんぬんかんぬん

221 20/04/26(日)03:17:24 No.682989946

DEATH何種類あるんだ

222 20/04/26(日)03:17:26 No.682989953

https://www.youtube.com/watch?v=KEnhvcr8NrU 一応エヴァファンなのに動くカントクはじめて見たけど 割とかっこよくない?グラサンあるせいかもしれないけど

223 20/04/26(日)03:17:47 No.682989986

>「」達のエヴァ語り見てるとシンちゃんのママサイコすぎだよねーとか こっちは経歴から絶対サイコだろ…って思われてる妄想 >ゲンドウはシンちゃんガチで嫌うというか嫉妬しててさーって会話で シンちゃん嫉妬は漫画版だな

224 20/04/26(日)03:18:00 No.682990010

どこの映画館だったんだろ 都内なんだろうけど

225 <a href="mailto:s">20/04/26(日)03:18:04</a> [s] No.682990015

>「」達のエヴァ語り見てるとシンちゃんのママサイコすぎだよねーとか >ゲンドウはシンちゃんガチで嫌うというか嫉妬しててさーって会話で >そうなの? そうだったの? ってすごいなる >テレビ版でそういうの語られてたのかな? それとも別媒体? ごめんレスしようとして間違えてこれ消してしまった 悪気はないんだ

226 20/04/26(日)03:18:08 No.682990021

>そうなの? そうだったの? ってすごいなる わかる…違う作品かな?ってなるなった

227 20/04/26(日)03:19:00 No.682990118

>https://www.youtube.com/watch?v=KEnhvcr8NrU >一応エヴァファンなのに動くカントクはじめて見たけど >割とかっこよくない?グラサンあるせいかもしれないけど 若い頃庵野は長身でモテたらしい

228 20/04/26(日)03:19:06 No.682990128

映画作ってる時の庵野がテレクラやってるやつが好き

229 20/04/26(日)03:19:18 No.682990151

>https://youtu.be/CnF5TYbqSew >今一番「」が見たそうなシーン なんか見覚えある構図多いと思ったけど新劇めっちゃオマージュ多いのね…

230 20/04/26(日)03:19:19 No.682990154

ほぼ同じ時期にもののけ姫やって翌年あたりにウテナ劇場版やって近い時期にイノセントやってる日本アニメの狂乱期

231 20/04/26(日)03:19:29 No.682990177

槍でやり直すんだよ!

232 20/04/26(日)03:19:43 No.682990213

>こっちは経歴から絶対サイコだろ…って思われてる妄想 マジか…どっかに俺の知らない描写があるんだと思ってた… >ごめんレスしようとして間違えてこれ消してしまった 許すよ…

233 20/04/26(日)03:19:57 No.682990243

とりあえずわかってんのはユイはゼーレのお偉いさんの娘で昔からそこらへんに関わりあったこと 自ら初号機から出てこないこと 終わったあと人類はなんかアレだから宇宙に出て人類がいたって証拠になってくるわってしたこと

234 20/04/26(日)03:20:07 No.682990261

ゲンドウの気持ちは親としてどう向き合えばいいのか分からなくてネグレクトしてたのが旧劇で ユイから愛情を奪ったシンジを憎んでたけどその実はやっぱり向き合い方分かってないだけだったのが漫画版で なんか青春謳歌してるのムカつくから虐めたいって思ってるのがピコピコだ

235 20/04/26(日)03:20:13 No.682990284

旧劇何度もみたけど結局人類は本当に滅亡したのかよくわかってない 赤い海に沈んだなぁ終わったなぁくらいしか感想が思い浮かばないし

236 20/04/26(日)03:20:55 No.682990370

>マジか…どっかに俺の知らない描写があるんだと思ってた… エヴァ2でユイさんはゼーレのだいぶ偉い人の娘さんってのがあった

237 20/04/26(日)03:21:00 No.682990379

ユイはQの回想でコアに直接エントリーする時の魔法少女みたいなナリで笑っちゃう

238 20/04/26(日)03:21:03 No.682990387

>終わったあと人類はなんかアレだから宇宙に出て人類がいたって証拠になってくるわってしたこと ヒッ

239 20/04/26(日)03:21:03 No.682990389

考察屋「●●は○○なので△△!」 庵野「ふーん…じゃあ変えよう」

240 20/04/26(日)03:21:16 No.682990416

旧劇は一度みんなドロドロに溶けたけどシンちゃんがやっぱやーめたってなってみんな海から戻ってくる …と思われる

241 20/04/26(日)03:21:33 No.682990445

今やってる日テレポシュレって通販番組 三石さんがナレーターのだけどエヴァモデルのイヤホンの紹介してるのなんかじわじわ来る

242 20/04/26(日)03:21:37 No.682990450

>ほぼ同じ時期にもののけ姫やって翌年あたりにウテナ劇場版やって近い時期にイノセントやってる日本アニメの狂乱期 生きろ。 だからみんな、死んでしまえばいいのに… 戦って、死ね。

243 20/04/26(日)03:21:43 No.682990461

>旧劇何度もみたけど結局人類は本当に滅亡したのかよくわかってない >赤い海に沈んだなぁ終わったなぁくらいしか感想が思い浮かばないし わかるようになるにはクソゲーの山で解説されてる設定まで細かく知らないといけないからな

244 20/04/26(日)03:21:49 No.682990474

新ゲンドウも結局よくわからん

245 20/04/26(日)03:22:13 No.682990526

シンでゲンドウとシンジは普通に仲直りして欲しいけどもう無理か

246 20/04/26(日)03:22:17 No.682990537

>なんか青春謳歌してるのムカつくから虐めたいって思ってるのがピコピコだ 一番ひどいのに 死ねくそ親父! 出来るだけ一番マシなのがもうなんとも言えない

247 20/04/26(日)03:22:24 No.682990548

>生きろ。 >だからみんな、死んでしまえばいいのに… >戦って、死ね。 頼まれなくたって、生きてやる!

248 20/04/26(日)03:23:01 No.682990637

>新ゲンドウも結局よくわからん 冬月に父親の生き様を~みたいな事言われてるからある程度情はあるのかなって思いたい

249 20/04/26(日)03:23:02 No.682990639

旧劇は人類絶滅バッドエンドに見せて実はハッピーエンドなのでは?

250 20/04/26(日)03:23:08 No.682990651

>ゲンドウの気持ちは親としてどう向き合えばいいのか分からなくてネグレクトしてたのが旧劇で >ユイから愛情を奪ったシンジを憎んでたけどその実はやっぱり向き合い方分かってないだけだったのが漫画版で >なんか青春謳歌してるのムカつくから虐めたいって思ってるのがピコピコだ 何がどうなったのかユイさん健在だからかなのか愉快なおっさんになったシンジ補完計画のゲンドウも加えといてくれ

251 20/04/26(日)03:23:10 No.682990658

本当に次で終われるの?

252 20/04/26(日)03:23:18 No.682990672

旧劇はシンちゃんが他人を望んで補完失敗して魂地球に戻ったけどあれもう地球詰んでない? 大丈夫?みんな人の形に戻れる? アスカとシンちゃんしかなんか見えなかったけどみんな戻れてる?

253 20/04/26(日)03:23:34 No.682990702

>旧劇は人類絶滅バッドエンドに見せて実はハッピーエンドなのでは? そう理解してる

254 20/04/26(日)03:23:55 No.682990739

エヴァ2のテキストって後略本とかに載ってないの? あれ載った本が欲しい

255 20/04/26(日)03:24:04 No.682990753

碇ユイサイコ説を力説してるのは多分スパシンとか昔の二次小説読んでたやつらだと思うわ

256 20/04/26(日)03:24:20 No.682990780

旧劇は2人の様にそのうちみんな戻ってくるみたい

257 20/04/26(日)03:24:20 No.682990781

父親越えの話でもあるし 親も自分の意志を持ってる人間なんだって話でもあるので やはり青春時代に罹患しておくといい作品かもしれない

258 20/04/26(日)03:24:25 No.682990793

>シンでゲンドウとシンジは普通に仲直りして欲しいけどもう無理か というかシンちゃんもう殆どの人間と相互理解できない状態のような… ヴィレはあんなだし…ミサトさんなんもフォローしないし…

259 20/04/26(日)03:24:40 No.682990821

オレンジジュースになった人類が人の形取り戻したところで以前のように精神保てるのかは分からん… 25話26話で見たように全人類お互いの過去も記憶も内面も曝け出しちゃったからな…

260 20/04/26(日)03:24:42 No.682990827

ユイさんはサイコかどうか知らないけどまともとはちょっと言いがたい

261 20/04/26(日)03:24:56 No.682990846

>今やってる日テレポシュレって通販番組 >三石さんがナレーターのだけどエヴァモデルのイヤホンの紹介してるのなんかじわじわ来る めっちゃTV版の映像流れてる

262 20/04/26(日)03:25:19 No.682990890

旧人類のせいでどう足掻いても旧劇の終わり方になってしまうので ゼーレが望んでいた補完の真の意味は意味は人類全体の贖罪だから

263 20/04/26(日)03:25:29 No.682990903

>父親越えの話でもあるし >親も自分の意志を持ってる人間なんだって話でもあるので >やはり青春時代に罹患しておくといい作品かもしれない 罹患した結果どうなった?

264 20/04/26(日)03:25:32 No.682990911

>旧劇はシンちゃんが他人を望んで補完失敗して魂地球に戻ったけどあれもう地球詰んでない? >大丈夫?みんな人の形に戻れる? >アスカとシンちゃんしかなんか見えなかったけどみんな戻れてる? これからこれから めっちゃデカい綾波の顔半分とか放置されてるけどこれからよ

265 20/04/26(日)03:25:34 No.682990918

ゲームにあったというゲンドウとシンちゃんが釣りして 辿々しく親子になろうとしてるのがると聞いて なにそれめっちゃ素敵やん見せて…ってなるけど劇場で見られる日は来るだろうか…

266 20/04/26(日)03:26:01 No.682990963

ヴィレが出来たことによって親子の話としても着陸しなさそう

267 20/04/26(日)03:26:52 No.682991063

Qのラストからどう転んだらハッピーなんだろう

268 20/04/26(日)03:27:02 No.682991081

次の新作楽しみだけど破の後の次回予告のアレ見たかった…

269 20/04/26(日)03:27:17 No.682991124

>Qのラストからどう転んだらハッピーなんだろう リセット?

270 20/04/26(日)03:27:28 No.682991149

ゲーム版はシンジに女装させて悦に入った冬月先生が一番輝いていた

271 20/04/26(日)03:27:35 No.682991161

>旧劇は人類絶滅バッドエンドに見せて実はハッピーエンドなのでは? 使徒も居なくなったし面倒なしがらみもなくなったしエヴァ関係のアイテムもなくなったからどうとでもなるからね もしそこから再生した世界が新劇なら面倒な事になってるけど…

272 20/04/26(日)03:27:42 No.682991182

TV・旧劇と新劇って作画というかキャラデザというか、同じ名つもりで見てたけど 並べて見比べると結構違うんだな

273 20/04/26(日)03:27:56 No.682991203

エヴァ2ってよく聞くシンちゃんを女装させる冬月先生出てくるやつ?

274 20/04/26(日)03:28:00 No.682991210

リリスがどうする?補完する?やめとく?って聞いてきてやめとく…って言ったからいずれ元の世界に戻るよって話らしいけど映像だけじゃ読み取れねーよ

275 20/04/26(日)03:28:05 No.682991224

>旧劇はシンちゃんが他人を望んで補完失敗して魂地球に戻ったけどあれもう地球詰んでない? >大丈夫?みんな人の形に戻れる? >アスカとシンちゃんしかなんか見えなかったけどみんな戻れてる? この辺日本のSFアニメに多大な影響与えた「幼年期の終わり」インスパイアっぽいからきっとなんか進化して大丈夫なんだよ

276 20/04/26(日)03:28:24 No.682991256

>>Qのラストからどう転んだらハッピーなんだろう >リセット? もう1回リセットは流石に…

277 20/04/26(日)03:28:32 No.682991275

>旧劇はシンちゃんが他人を望んで補完失敗して魂地球に戻ったけどあれもう地球詰んでない? >大丈夫?みんな人の形に戻れる? >アスカとシンちゃんしかなんか見えなかったけどみんな戻れてる? これから徐々に元に戻ってみんな忘れるってちゃんと言ってるでしょ!

278 20/04/26(日)03:28:34 No.682991281

今後どんな展開でもいいけど旧と新が直接つながってたらなんかヤダなぁ

279 20/04/26(日)03:28:53 No.682991311

>次の新作楽しみだけど破の後の次回予告のアレ見たかった… こっちでやり直して欲しいよなあ https://m.youtube.com/watch?v=xYH1db5FiU8

280 20/04/26(日)03:29:03 No.682991325

旧劇 リリス「シンちゃんどうする?人類滅んどく?」 シンジ「みんな本心わからない嫌いみんな一つになっちゃえばいい」 リリス「おっけー」 アスカ「本当にいいの?」 シンジ「やべえひとつになったらセックスできないじゃん」 リリス「あーはいはいやめるのね」 シンジ「あ、やっぱ人間でいるの怖い」 アスカ「キモッ」

281 20/04/26(日)03:29:29 No.682991355

>これから徐々に元に戻ってみんな忘れるってちゃんと言ってるでしょ! 言ってたかな…言ってたかも… なにもかも分からない…

282 20/04/26(日)03:29:30 No.682991356

なんかあのメガネが違い生み出してる元凶なような気がするんだよなあ

283 20/04/26(日)03:29:42 No.682991379

>この辺日本のSFアニメに多大な影響与えた「幼年期の終わり」インスパイアっぽいからきっとなんか進化して大丈夫なんだよ 幼年期の終りは精神融合エンドを肯定して終わるけど 日本の後続作品はほとんどがそれを否定するエンドな気がする

284 20/04/26(日)03:29:47 No.682991391

>TV・旧劇と新劇って作画というかキャラデザというか、同じ名つもりで見てたけど >並べて見比べると結構違うんだな まあ多分深い意味があるわけじゃなくてスタッフの連携ちゃんと取れなくて設定が安定してないだけなんだろうけどな

285 20/04/26(日)03:29:53 No.682991396

>>アスカとシンちゃんしかなんか見えなかったけどみんな戻れてる? >これからこれから >めっちゃデカい綾波の顔半分とか放置されてるけどこれからよ 一応少しづつみんな海からザバぁしてくるんだっけ?

286 20/04/26(日)03:30:17 No.682991433

>こっちでやり直して欲しいよなあ >https://m.youtube.com/watch?v=xYH1db5FiU8 ちょっと変えればワンチャンこれ14年間の間の出来事って感じで作れそうだよね

287 20/04/26(日)03:30:17 No.682991434

エヴァの頃からの古参が通用しなくなって久しい

288 20/04/26(日)03:30:29 No.682991460

結局TV版と新劇ってどんな繋がりなの

289 20/04/26(日)03:31:07 No.682991529

ところで笑えばいいと思うよで綾波が微笑む作画どれが好き?

290 20/04/26(日)03:31:27 No.682991568

どっかで新劇の世界と旧劇の世界が2つあるみたいな考察見たことあったけどちょっと興味深かったな 考察凝りすぎてて逆にそんなわけねーわ…ってなりもしたけど

291 20/04/26(日)03:31:31 No.682991574

>結局TV版と新劇ってどんな繋がりなの 繋がってるかどうかもわからんのです ループ説やら二週目説やらが出てくるけどわからんのです 同じ顔のキャラがいるけど苗字が違ったり

292 20/04/26(日)03:31:59 No.682991615

贅沢言わないから貞本エヴァぐらいスッキリ終わって欲しい

293 20/04/26(日)03:32:09 No.682991633

みんな戻ってくるにしても巨大綾波の死体と大量の血で真っ赤になってる大地で食料問題とかどうすんの…

294 20/04/26(日)03:32:19 No.682991649

エヴァ2ってPSPか…まだ動くかな本体

295 20/04/26(日)03:32:30 No.682991667

ここで親切な「」が丁寧に教えてくれてても分かりづらい覚えづらいのはある意味凄い

296 20/04/26(日)03:32:30 No.682991669

>結局TV版と新劇ってどんな繋がりなの まだ終わってないのでわかりません(終わったら分るとは言っていない)

297 20/04/26(日)03:32:34 No.682991679

>結局TV版と新劇ってどんな繋がりなの 繋がってるっぽい描写あるよね! でもそんな説明一切ないからパラレルかも知らない 答えはカントクくんだけ知ってるといういつものやつ 考えるだけ無駄

298 20/04/26(日)03:32:36 No.682991686

>結局TV版と新劇ってどんな繋がりなの わかんない わかんないから、好きなように考察してブログかヒに論文を発表して教団を開設してもいい

299 20/04/26(日)03:32:44 No.682991701

>幼年期の終りは精神融合エンドを肯定して終わるけど >日本の後続作品はほとんどがそれを否定するエンドな気がする 露骨なエヴァフォロワーから独自進化して今年も劇場で続編やるファフナーが否定して終わりじゃないパターン模索してるので結末が気になる

300 20/04/26(日)03:32:59 No.682991724

>贅沢言わないから貞本エヴァぐらいスッキリ終わって欲しい 量産型に襲われるアスカを助けに来るシンジは見たいもん見れた

301 20/04/26(日)03:33:14 No.682991745

>ここで親切な「」が丁寧に教えてくれてても分かりづらい覚えづらいのはある意味凄い でもそれが合ってるとも限らないんでしょう?

302 20/04/26(日)03:33:25 No.682991761

2030年には真エヴァが劇場公開するからみんな楽しみに待ってろよ

303 20/04/26(日)03:33:38 No.682991788

スパロボで言うと第2~4次とF&F完みたいな関係だと思う

304 20/04/26(日)03:34:18 No.682991856

こんだけ複雑なもん作っといて庵野は考察されるの好きじゃないという

305 20/04/26(日)03:34:18 No.682991857

Qで思ったけどダイレクトエントリーやばない? ユイさんコアに突っ込むんか あとなんか使途の輪っかできてるし

306 20/04/26(日)03:34:37 No.682991888

>>>アスカとシンちゃんしかなんか見えなかったけどみんな戻れてる? >>これからこれから >>めっちゃデカい綾波の顔半分とか放置されてるけどこれからよ >一応少しづつみんな海からザバぁしてくるんだっけ? そうらしいよ 漫画版を見る限りだと溶ける前に死んだ人はアウトみたいなのでミサトさんとかは駄目だろうけど

307 20/04/26(日)03:35:06 No.682991939

別世界説は破から主流になってきたよな

308 20/04/26(日)03:35:20 No.682991963

https://nico.ms/sm8092099? ニコデスマンだけどエヴァ2の見たそうな情報

309 20/04/26(日)03:35:22 No.682991965

エヴァの場合よく分かんないからウケたみたいなとこあるから だから何でウケたか分からない連中がエヴァみたいな何かを作って爆死していった

310 20/04/26(日)03:35:49 No.682992004

庵野君にはもうさっさとエヴァなんか終わらせて 余生を心置きなく特撮制作に注いでほしい

311 20/04/26(日)03:36:27 No.682992080

>こんだけ複雑なもん作っといて庵野は考察されるの好きじゃないという 深く考えてるわけでは無いと思うけど要素のちりばめ方がうまいんだよなぁ

312 20/04/26(日)03:36:30 No.682992086

https://youtu.be/fduVKdHRP0o これまあまあよくまとまってたよ 一部違うけど

313 20/04/26(日)03:36:44 No.682992115

>こんだけ複雑なもん作っといて庵野は考察されるの好きじゃないという 本人はロボっぽい演出で特撮パロディお出ししただけだから…

314 20/04/26(日)03:37:47 No.682992246

>別世界説は破から主流になってきたよな 平行世界かループでもないとカヲルくんが意味深なこと言ってるだけの大当たり演出になるし… あとQラストのシン予告に楽譜のループ終わり記号ついてたり

315 20/04/26(日)03:38:29 No.682992319

世紀末のエヴァといい震災後のシンゴジといい時代の空気作品にのせるのうまいからコロナ後で何か面白いの作って欲しい

316 20/04/26(日)03:38:30 No.682992326

TV版で神話系の名前を絡めたのが混乱の元だったよね...

317 20/04/26(日)03:39:54 No.682992465

>平行世界かループでもないとカヲルくんが意味深なこと言ってるだけの大当たり演出になるし… あいつはそういう奴だし…

318 20/04/26(日)03:40:16 No.682992502

エヴァンゲリオンがわかる動画いいよね…だいたいあっててひどい

319 20/04/26(日)03:40:44 No.682992548

>>こんだけ複雑なもん作っといて庵野は考察されるの好きじゃないという >本人はロボっぽい演出で特撮パロディお出ししただけだから… だから最初はもう少しシンプルな設定でナディア続編というか未来の話として作った NHKにダメよされて設定弄りなおしてワード伏せたりしてたら放送が目前に 更に設定こねくり回しながら作ってたら製作間に合わなくなって抽象的なシーンたくさん作ってごまかす 何故か視聴者に突き刺さる

320 20/04/26(日)03:41:21 No.682992620

あの頃マンガ雑誌をめくると綾波のデッドコピーとカヲル君のデッドコピーがひしめいていたものさ 生き残ったのは片手で数えるほどだけど

321 20/04/26(日)03:42:28 No.682992736

エバァンゲリォン ザムービィ デェェスエンド リバース

322 20/04/26(日)03:42:46 No.682992764

神話モチーフなのは確実だからその関連までそこまで考えてないとか言われるともんにょりする 描写不足と言われればうんはい

323 20/04/26(日)03:43:08 No.682992800

>あの頃マンガ雑誌をめくると綾波のデッドコピーとカヲル君のデッドコピーがひしめいていたものさ >生き残ったのは片手で数えるほどだけど 雪代巴とかはまだ生きてる方か 原作版じゃなくてアニメだと綾波ぽさ若干抜けるけど

324 20/04/26(日)03:43:37 No.682992846

キャラクターのフォロワーが多いの地味にカヲルくんじゃなかろうか 今もソシャゲのキャラとかで見かける

325 20/04/26(日)03:44:43 No.682992955

AとBの世界説 ひとりよがり日記ってとこの人か

326 20/04/26(日)03:45:07 No.682992984

>今もソシャゲのキャラとかで見かける 超大作にもいる

327 20/04/26(日)03:45:15 No.682992997

お出しされたものが欠けたピースの多い設定だったから妄想や二次創作で埋めるの楽しい!になったなりすぎた

328 20/04/26(日)03:45:39 No.682993036

>超大作にもいる cv石田じゃないのに石田としか呼ばれない…

329 20/04/26(日)03:45:47 No.682993046

マシュとか綾波タイプの最新型じゃないかな…いや違うかな…

330 20/04/26(日)03:45:58 No.682993074

なんか意味ありげな事を言う裏がありそうな好青年 まあテンプレ化したよな

331 20/04/26(日)03:46:04 No.682993083

>雪代巴とかはまだ生きてる方か >原作版じゃなくてアニメだと綾波ぽさ若干抜けるけど ナデシコのルリなんかも綾波の血筋だよね

332 20/04/26(日)03:46:29 No.682993111

>神話モチーフなのは確実だからその関連までそこまで考えてないとか言われるともんにょりする >描写不足と言われればうんはい ナディアが神話絡めてたしその地続きにするつもりの名残りなだけかもしれない

333 20/04/26(日)03:46:46 No.682993144

>マシュとか綾波タイプの最新型じゃないかな…いや違うかな… 曾孫くらいの系譜ではなかろうか

334 20/04/26(日)03:47:06 No.682993176

未来日記のカヲル君好き

335 20/04/26(日)03:47:12 No.682993189

それっぽいモチーフいっぱい詰め込んで結構深く考えてるところがなまじあるだけになーんも考えてない部分も多分考えてるんだろうなってなるのが厄介 考察するの楽しいよね…流行った理由わかるよ… 突っ込み部分があるのって大事

336 20/04/26(日)03:47:13 No.682993192

というか綾波とかカオルくんとかが結構挙げられるけどアスカもフォロワー多いと思う シンジくんだけは滅多に見ない

337 20/04/26(日)03:47:27 No.682993218

>未来日記のカヲル君好き どっちも主人公とキスしたな

338 20/04/26(日)03:48:20 No.682993312

>シンジくんだけは滅多に見ない ウジウジ系がシンジくんと言われるようになった 見た目は超地味だしねシンジくん

339 20/04/26(日)03:48:49 No.682993348

アスカはアスカのフォロワーというか もとからあったキャラモデルの派生だとおもうから 強いてアスカのフォローという事でもないんじゃないかな

340 20/04/26(日)03:49:10 No.682993381

>マシュとか綾波タイプの最新型じゃないかな…いや違うかな… そいつらはどっちかというと暴力横暴ヒロインに疲れた層の需要だから違うな

341 20/04/26(日)03:49:25 No.682993397

めちゃくちゃ強いシンジ君がクラウドだと俺は思ってる

342 20/04/26(日)03:49:31 No.682993411

シンジ君はキャラというか緒方さんの声の少年が概念化してるので緒方さんが少年役やると出現する

343 20/04/26(日)03:50:06 No.682993457

ハルヒの長門は完全に血筋だな

344 20/04/26(日)03:50:30 No.682993497

>シンジ君はキャラというか緒方さんの声の少年が概念化してるので緒方さんが少年役やると出現する デビルマンレディーで緒方恵美のレズが出たけど めっちゃシンジくん声だった…

345 20/04/26(日)03:52:13 No.682993654

でもマシュは盾と砲撃手両方一緒にこなすよ…

346 20/04/26(日)03:52:36 No.682993684

>めちゃくちゃ強いシンジ君がクラウドだと俺は思ってる 根暗ってだけで全然違くない?

347 20/04/26(日)03:52:56 No.682993721

乳のデカイ綾波 最強だな

↑Top