20/04/19(日)23:02:56 自作用... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/19(日)23:02:56 No.681201296
自作用に買ったメモリが初期不良だった…いっぱい悲しい
1 <a href="mailto:なー">20/04/19(日)23:03:31</a> ID:aQcjmiUg aQcjmiUg [なー] No.681201517
なー
2 20/04/19(日)23:03:41 No.681201578
初期不良ならいいじゃん プロは保証期間が過ぎてから調子が悪くなる
3 20/04/19(日)23:04:10 No.681201773
>どこもすぐ交換してくれるだろ >妄想で無ければ なにこいつ
4 20/04/19(日)23:08:22 No.681203459
つまり言うまでもなく初期不良で新品交換なり返金なりしてもらうがそれはそれとして今日すぐ動かせるはずだったマシンがお預けになってなえぽよ~ってことだろ?
5 20/04/19(日)23:08:59 No.681203721
初期不良って当たったことないだけどどんな症状なの?
6 20/04/19(日)23:09:03 No.681203746
memtest回して真っ赤になるのいいよね
7 20/04/19(日)23:09:22 No.681203858
よくない!
8 20/04/19(日)23:09:31 No.681203913
>なえぽよ~ってことだろ? 何その語尾 バカじゃないの
9 20/04/19(日)23:10:13 No.681204164
なえぽよ~
10 20/04/19(日)23:10:43 No.681204344
つらたん~
11 20/04/19(日)23:10:45 No.681204357
なえぽよ知らないの?
12 20/04/19(日)23:11:13 No.681204533
ぴえん
13 20/04/19(日)23:11:43 No.681204703
>何その語尾 >バカじゃないの なんだと
14 20/04/19(日)23:11:44 No.681204709
>何その語尾 >バカじゃないの なんだと
15 20/04/19(日)23:12:00 No.681204827
ぽみぽみ~
16 20/04/19(日)23:13:48 No.681205498
今時のメモリってだいたい永久保証じゃないの?
17 20/04/19(日)23:16:04 No.681206380
部品が不良だと悲しいと思うより手続・交換とかが面倒くさくて欝になるわ
18 20/04/19(日)23:16:19 No.681206465
imgはお前の日記帳
19 20/04/19(日)23:18:21 No.681207261
微妙な不具合だと悩むよね XMP読ませた時だけエラー出るとか
20 20/04/19(日)23:18:48 No.681207419
つらたにえん
21 20/04/19(日)23:19:13 No.681207588
>部品が不良だと悲しいと思うより手続・交換とかが面倒くさくて欝になるわ 実店舗で買った奴ならまだしもネット通販だと送り返す手間がね…
22 20/04/19(日)23:20:33 No.681208125
俺も昨日zen2機にDR4枚ブチ込んで2枚しか認識しなくて萎えぽよだよ いや…なんか最近のAMD見てるとワンチャンあるかなって…
23 20/04/19(日)23:21:40 No.681208618
書き込みをした人によって削除されました
24 20/04/19(日)23:22:09 No.681208845
>俺も昨日zen2機にDR4枚ブチ込んで2枚しか認識しなくて萎えぽよだよ 半刺しなんじゃないの?
25 20/04/19(日)23:22:18 No.681208911
調整するのめんどくさい めっちゃ時間かかる
26 20/04/19(日)23:22:23 No.681208955
>初期不良って当たったことないだけどどんな症状なの? 自分の時だと突然ブルーバックになって落ちたりかたまったりする 幸いエラーコードでメモリがおかしいと出てたのでWindows10標準メモリチェックでエラーがでたから即アマで交換してもらえた
27 20/04/19(日)23:24:39 No.681209826
>>俺も昨日zen2機にDR4枚ブチ込んで2枚しか認識しなくて萎えぽよだよ >半刺しなんじゃないの? そうかな…そうかも… 明日チャネル入れ替えてみるぽよ
28 20/04/19(日)23:26:13 No.681210442
BIOS更新してCMOSクリアしよう
29 20/04/19(日)23:27:19 No.681210872
>初期不良って当たったことないだけどどんな症状なの? 俺の場合は差して起動した瞬間に画面が異次元に突入した
30 20/04/19(日)23:28:50 No.681211451
ちょうどメモリ買い換えようと思ったけど DDR-4 2133までしか対応してなくて悲しい BIOS更新してなんとかなったりしないかな
31 20/04/19(日)23:29:37 No.681211770
>初期不良って当たったことないだけどどんな症状なの? まず起動しない 電源がついたり消えたりする
32 20/04/19(日)23:29:53 No.681211868
去年の3月くらいに組んだASRockのB450でDRx4は失敗した その後組んだ別メーカーのB450だとごちゃ混ぜでも大丈夫だった メモリ周りはよくわからんぬ
33 20/04/19(日)23:30:22 No.681212075
ryzenなら何とかなったりならなかったりする CPUによっても変わるしマザボによっても変わるしメモリによっても変わるし 何なら製造時期や刺し方によっても変わる
34 20/04/19(日)23:31:09 No.681212400
メモリ早くしても普通にはわからんよね
35 20/04/19(日)23:32:16 No.681212826
便乗するけど挿すソケットによってエラーが出るにはマザボせいだよね…?
36 20/04/19(日)23:32:53 No.681213066
ゲームとかでハイエンド要求されてる状態なら効果あるかなってぐらい 体感はあんまり変わんない
37 20/04/19(日)23:33:12 No.681213194
確かメモリ完全に駄目だとPOSTコードも出ないかと ビープは鳴るかな?
38 20/04/19(日)23:33:40 No.681213360
>便乗するけど挿すソケットによってエラーが出るにはマザボせいだよね…? 他のメモリも試して全部アウトならマザボかもしんない
39 20/04/19(日)23:36:31 No.681214579
何がダメなのか一個一個試さないとダメだからめんどいよね まずメモリがダメなのか1本1本刺して試して次にスロットが生きてるか試して デュアルチャンネルが死んでるのか試して…ってやるとなえぽよ
40 20/04/19(日)23:36:49 No.681214696
9割方マザボのせいぽよ 奇数番目もしくは偶数番目のスロットへの1枚差しで認識するしないが変わるならほぼ確定ぽよ 奇数(偶数)のスロットが両方ダメな場合はメモリの可能性もあるぽよ SR限定スロットとか対応周波数少ないスロットとかあるから要チェックぽよ
41 20/04/19(日)23:37:23 No.681214918
自作くそめんどい!ってなったから次は絶対BTOにしよう…
42 20/04/19(日)23:37:44 No.681215054
>メモリ早くしても普通にはわからんよね 大きなデータを読書きするなら書いてある数字程度には 細かいデータを多量に読書きする場合はメモリ側の速度をOCしないと
43 20/04/19(日)23:37:55 No.681215149
>配線くそめんどい!ってなったから次は絶対BTOにしよう…
44 20/04/19(日)23:38:15 No.681215264
>9割方マザボのせいぽよ >奇数番目もしくは偶数番目のスロットへの1枚差しで認識するしないが変わるならほぼ確定ぽよ まじぽよ?
45 20/04/19(日)23:38:44 No.681215444
俺のときは毎回起動後10分ぐらいでブルースクリーンで落ちる メモリチェックでもエラー出なかったから店に持っていったらメモリがダメだってんで交換してもらったよ いろんな店でパーツ買ってたから大変だった
46 20/04/19(日)23:38:57 No.681215514
奇遇だな俺はマザボのメモリスロットが初期不良だったよ パーツ差し替えまくって原因チェックするのすげえめんどくさかった…
47 20/04/19(日)23:39:25 No.681215672
>自作くそめんどい!ってなったから次は絶対自作にしよう…
48 20/04/19(日)23:39:50 No.681215835
はじめてDDR4買ったときは他に部品がないから切り分けめんど過ぎぽよだった 俺の場合大体マザボちゃんが死んでるぽよ
49 20/04/19(日)23:40:14 No.681215994
BTOでPC燃えたことあるから自分でやってる 時間が欲しい
50 20/04/19(日)23:40:43 No.681216155
>何がダメなのか一個一個試さないとダメだからめんどいよね >まずメモリがダメなのか1本1本刺して試して次にスロットが生きてるか試して >デュアルチャンネルが死んでるのか試して…ってやるとなえぽよ 端子が剥き出しよわよわだから仮説を1つ1つ潰す作業自体やりたくなくて萎えぽよ…
51 20/04/19(日)23:40:58 No.681216257
パーツを細かく選択してPC組む用事がなくなってしまったけど とりあえずマザボは高いやつ選んでおくようにはして色々助かった
52 20/04/19(日)23:42:06 No.681216714
メモリのチェックはmemtest+みたいので一晩中回さないと
53 20/04/19(日)23:42:30 No.681216882
全く分からないなりにノートPCのメモリ増設できたはいいものの衝撃が当たってPCが振動するだけで画面真っ暗になるようになってしまった... 元々4GBのが刺さってて2スロット目に8GB追加したけどどっちも8GBにしないと不安定とかあるんだろうか
54 20/04/19(日)23:42:48 No.681216998
ryzenの人たちはメモリのOCしてぶっ壊さないか怖くないのかいつも不思議ではある 基本的にしくじったら起動しないんだろあれ
55 20/04/19(日)23:43:14 No.681217179
>とりあえずマザボは高いやつ選んでおくようにはして色々助かった フラグシップモデルのマザボ買って不具合出た身としては その理論は絶対ではないとだけ言っておきたい
56 20/04/19(日)23:43:43 No.681217362
>DDR-4 2133までしか zen+でSR DDR4-3200 8GBが4枚刺しできたから 試してみる価値はありますぜ!
57 20/04/19(日)23:44:23 No.681217646
SeaSonic電源で初期不良引いたときは 電源入れて何も起きず最小構成で何も起きず 泣きながら古いマザボ引っ張り出して何も起きず まさかと思って単体で直結させても何も起きなくてすざけんあ!!ってなった
58 20/04/19(日)23:44:49 No.681217800
>メモリのチェックはmemtest+みたいので一晩中回さないと 正直1周でいいと思ってる
59 20/04/19(日)23:44:50 No.681217808
>初期不良って当たったことないだけどどんな症状なの? まずPCが起動しないってのが箱なしバルクメモリ買うと昔はあったけど 最近は起動すらしないなんて初心者にもすぐわかるような不良は見なくなった
60 20/04/19(日)23:45:17 No.681217953
>全く分からないなりにノートPCのメモリ増設できたはいいものの衝撃が当たってPCが振動するだけで画面真っ暗になるようになってしまった... >元々4GBのが刺さってて2スロット目に8GB追加したけどどっちも8GBにしないと不安定とかあるんだろうか 電源がやばたにえんな可能性は?
61 20/04/19(日)23:45:18 No.681217955
ダメな時の確認優先順位表が欲しい パーツ多すぎ問題
62 20/04/19(日)23:45:26 No.681218009
>正直1周でいいと思ってる 3周して出なかったけどメモリ異常だったことあるからなんとも言えない
63 20/04/19(日)23:46:21 No.681218355
ずっと1万程度のMBだけどまあ普通
64 20/04/19(日)23:46:53 No.681218554
>3周して出なかったけどメモリ異常だったことある どうして判明したのそれ
65 20/04/19(日)23:48:02 No.681219028
>正直1周でいいと思ってる 4周目で赤くなったりもするした
66 20/04/19(日)23:48:23 No.681219152
組んでからもっと上位のママンにすれば…ってのはあるな たいして問題もないのに
67 20/04/19(日)23:49:21 No.681219547
>9割方マザボのせいぽよ >奇数番目もしくは偶数番目のスロットへの1枚差しで認識するしないが変わるならほぼ確定ぽよ まさにこれぽよ マザボのせいだったぽよ?
68 20/04/19(日)23:49:37 No.681219626
>初期不良って当たったことないだけどどんな症状なの? それは原因に拠って色々だよ 電源が入らないからある程度ヘビーに使ってからHDDに不具合とか
69 20/04/19(日)23:49:38 No.681219629
こないだ買った中古メモリが定格だと問題ないけどXMP適応するとUEFIの時点でフリーズするやつで困った でも手動で調整したら動くから返品するほどのものかわからない
70 20/04/19(日)23:49:46 No.681219678
わからない時はアスロックのフラグシップを買っておけば 後悔はしても気分的に割り切れる
71 20/04/19(日)23:50:10 No.681219846
自作で組むからにはメーカー製PCより拡張性重視したいし性能重視したいし冷却重視したいからしょうがないね
72 20/04/19(日)23:50:10 No.681219852
マザボのせいってのは相性問題ってことなのか?
73 20/04/19(日)23:50:12 No.681219863
>初期不良って当たったことないだけどどんな症状なの? 色々あると思うけどうちの場合は 特定のメモリスロットに何かしらメモリを差すと必ずディスプレイが点灯しなくなる症状だった
74 20/04/19(日)23:50:33 No.681219973
挿すスロットでエラーの有無違うんだけど エラーの出ないスロットに挿したり別メーカーのメモリ挿しても使用中にフリーズしたり酷いとWindows起動してから間ノイズ塗れになって落ちるんだよね マザボが怪しいと思って購入店に検証出したんだけど異常見つからなくて 動画サイト見たり3Dソフト弄ってる時にフリーズするからグラフィックがおかしいのかとも思ったんだけどグラボの有無でも変わらんし 割と重いゲーム中に異常が出たこと一度もないしで もう次は絶対BTOにする…
75 20/04/19(日)23:51:00 No.681220165
>>9割方マザボのせいぽよ >>奇数番目もしくは偶数番目のスロットへの1枚差しで認識するしないが変わるならほぼ確定ぽよ >まさにこれぽよ >マザボのせいだったぽよ? ならスロットの仕様は同一のはずなのでマザボ(メモリスロット)が原因と見て間違いないと思うぽよ 萎えぽよー?
76 20/04/19(日)23:51:03 No.681220190
>マザボのせいってのは相性問題ってことなのか? それを調べるにはもう一台PCを用意する以外ない
77 20/04/19(日)23:51:04 No.681220193
>どうして判明したのそれ 店に修理に出した 判定ソフト走らせてるときにブルスクしてたよ
78 20/04/19(日)23:52:34 No.681220776
BTOにしても自作にしても初期不良2週間内にメモリの不具合チェックするのはタイトだよね
79 20/04/19(日)23:52:54 No.681220909
わかりやすいようにあらゆるPCパーツを光らせろ
80 20/04/19(日)23:53:30 No.681221110
マザボもう一枚買うより安くすむなんというかこうメモリだけさしてピッピッピッ…ピコーン!って不良メモリかどうかチェックできるアイテムないの?
81 20/04/19(日)23:54:10 No.681221421
>マザボのせいってのは相性問題ってことなのか? 初期不良ともいえるし相性問題ともいえる スロットだけがダメなら上にあるみたいに同一チャネルへの差し替えで初期不良判断できるけど チャネル単位でだめだともうほかのマザボで試すぐらいしか断定手段ないと思う
82 20/04/19(日)23:54:11 No.681221429
>BTOにしても自作にしても初期不良2週間内にメモリの不具合チェックするのはタイトだよね BTOだとまだ付け替えとかしてなければPC全体の初期不良という事でメモリかMBの交換してもらえるし… 先代のBTOPCが初期不良でござった
83 20/04/19(日)23:54:35 No.681221618
お店のチェックはメモリテスト4周もさせることから始めるのか
84 20/04/19(日)23:54:36 No.681221635
>マザボもう一枚買うより安くすむなんというかこうメモリだけさしてピッピッピッ…ピコーン!って不良メモリかどうかチェックできるアイテムないの? memtest!
85 20/04/19(日)23:54:51 No.681221721
マザボの初期不良とか怖すぎるわ
86 20/04/19(日)23:54:54 No.681221740
>マザボもう一枚買うより安くすむなんというかこうメモリだけさしてピッピッピッ…ピコーン!って不良メモリかどうかチェックできるアイテムないの? memtestを回す
87 20/04/19(日)23:55:35 No.681222013
メモリを刺すためのやる気の充填に1ヶ月かかるのでそこまでは初期不良期間に含めてほしい
88 20/04/19(日)23:55:36 No.681222021
やっと組み終えてからのマザボの初期不良はまじなえぽよ…
89 20/04/19(日)23:55:38 No.681222032
memtestでも出ないエラーがあると聞いて何も信用できぬ
90 20/04/19(日)23:55:47 No.681222089
どんなときでも寝てる間にmemtest回すのは正義 ビープ音うるさいんですけお!!!11!
91 20/04/19(日)23:56:03 No.681222184
検証しすぎて組み立てがどんどん早くなる
92 20/04/19(日)23:56:54 No.681222494
紫蘇電源で初期不良じゃないけど後ろの紫蘇って書いてあるプレートが曲がってたことあったよ いや初期不良か 交換してもらえたよ
93 20/04/19(日)23:56:58 No.681222515
というかmemtestはマザボ側の不具合でもメモリの不具合として誤検知したりするから…
94 20/04/19(日)23:57:05 No.681222554
>マザボもう一枚買うより安くすむなんというかこうメモリだけさしてピッピッピッ…ピコーン!って不良メモリかどうかチェックできるアイテムないの? ツクモのサポセンにいったら自作と思しき端子とLED乗っけたボードで各パーツ調べててずるい…ってなった
95 20/04/19(日)23:57:05 No.681222556
>やっと組み終えてからのマザボの初期不良はまじなえぽよ… 何が嫌ってグリスが無駄になるのが嫌 本当に何の得もしない作業
96 20/04/19(日)23:57:24 No.681222661
>どんなときでも寝てる間にmemtest回すのは正義 今のmemtestってマルチコアでやるから16GBくらいならハンマーテストオフでやれば2時間前後で終わる すげー
97 20/04/19(日)23:58:00 No.681222856
辛辣なレスがなーされてて吹いた
98 20/04/19(日)23:58:27 No.681223016
今どき相性や初期不良なんてそうそうないだろーって俺は運がよかったんだな
99 20/04/19(日)23:58:46 No.681223120
>ハンマーテストオフ 気にしなくていいってのは迷信だと思っているのできっちり回す
100 20/04/19(日)23:58:47 No.681223127
>挿すスロットでエラーの有無違うんだけど >エラーの出ないスロットに挿したり別メーカーのメモリ挿しても使用中にフリーズしたり酷いとWindows起動してから間ノイズ塗れになって落ちるんだよね >マザボが怪しいと思って購入店に検証出したんだけど異常見つからなくて >動画サイト見たり3Dソフト弄ってる時にフリーズするからグラフィックがおかしいのかとも思ったんだけどグラボの有無でも変わらんし >割と重いゲーム中に異常が出たこと一度もないしで >もう次は絶対BTOにする… 電源じゃねーかなそれ…
101 20/04/19(日)23:58:52 No.681223151
>メモリだけさしてピッピッピッ…ピコーン!って不良メモリかどうかチェックできるアイテムないの? >ツクモのサポセンにいったら自作と思しき端子とLED乗っけたボードで各パーツ調べててずるい…ってなった 非売品しかないのかよ!
102 20/04/19(日)23:58:55 No.681223168
まあHDDも全体の読書きを早めに1,2回はする事を勧めるよ プラッターに大きなゴミとか落ちてることがあるみたいだから
103 20/04/20(月)00:00:06 No.681223575
>電源じゃねーかなそれ… 何を隠そう電源は二回も変えてるんです
104 20/04/20(月)00:00:24 No.681223697
>非売品しかないのかよ! そりゃコロコロ規格変わるのにニッチ需要すぎて採算あわねえだろ!
105 20/04/20(月)00:00:51 No.681223848
>>電源じゃねーかなそれ… >何を隠そう電源は二回も変えてるんです ならば電源(コンセント側)か