虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/19(日)22:50:39 打ち切... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/19(日)22:50:39 No.681196644

打ち切りって言われて納得できるようなできないような漫画

1 20/04/19(日)22:53:18 No.681197631

武器組の扱いとか親父関連とか

2 20/04/19(日)22:54:04 No.681197902

打ち切りの経緯は絶対に納得できないけとな

3 20/04/19(日)22:54:46 No.681198179

打ち切りっつっても不人気が原因でとかじゃないからだいぶ余裕はあったんだろう

4 20/04/19(日)22:55:31 No.681198479

トキワ来たれりだって結構面白かったんですよ

5 20/04/19(日)22:55:41 No.681198554

この漫画のヒロインが好きなら 今やってるあやめさんは絶対に好きだと思う

6 20/04/19(日)22:56:15 No.681198771

>この漫画のヒロインが好きなら >今やってるあやめさんは絶対に好きだと思う この漫画のヒロインはしぐれどんではなかった筈…

7 20/04/19(日)22:56:28 No.681198858

雑誌がやべーからテコ入れ新連載の為に終わらせてくれ

8 20/04/19(日)22:56:50 No.681198996

あの時期のサンデー本当に2年持つかってレベルでゴミだったからな

9 20/04/19(日)22:57:47 No.681199334

あやめちゃん最初から好意隠さなすぎじゃない? いいよね…

10 20/04/19(日)22:58:15 No.681199532

今のメンツは小粒ながらもどれも面白いし毎回満足しているけど あの時期に絶チルは絶対に切るべきだったよ編集長

11 20/04/19(日)22:58:58 No.681199798

>雑誌がやべーからテコ入れ新連載の為に終わらせてくれ (きっちりやると今の話だけで2年はかかるな…二年後のサンデー…今終わらせとこ)となった作者

12 20/04/19(日)23:00:14 No.681200290

>あの時期に絶チルは絶対に切るべきだったよ編集長 まだやってのかよ!

13 20/04/19(日)23:01:06 No.681200603

トキワは能力者バトルが一番面白そうだった 主人公っぽさ出せなくて割り食ってたのは忍者

14 20/04/19(日)23:02:03 No.681200975

完全に作品の着地点を失っちゃったからな絶チル いつか打ち切られるまで続くんだろうけど

15 20/04/19(日)23:02:55 No.681201288

新連載企画やるからケンイチ終わらせてくれってなって二年で収めたんだっけ

16 20/04/19(日)23:03:13 No.681201405

サンデー超の顚末があったから用心深くなってたんかな作者

17 20/04/19(日)23:04:58 No.681202098

サンデー超で人気でたら し切り直して本誌連載とかなんかアレだよなぁサンデー・・・

18 20/04/19(日)23:06:13 No.681202620

>新連載企画やるからケンイチ終わらせてくれってなって二年で収めたんだっけ 話が来た時点で進行してた話の風呂敷畳むのにあと二年ぐらいは掛かる想定だった 二年後だとサンデー自体がどうなってるか分からない感じだったので急遽要所だけ絞って話を畳んで新連載企画に乗った

19 20/04/19(日)23:06:22 No.681202691

実際ケンイチ終盤の他の連載陣はちょっとアレだったけど序盤~中盤の連載陣はかなり化け物揃いだよね

20 20/04/19(日)23:07:10 No.681203015

別にラストバトル自体に不満はないんだけどもうちょっと読ませてくれってなる

21 20/04/19(日)23:07:59 No.681203320

当時のケンイチはコナンハヤテがトップとしてその3番目か4番目に人気だったそうだし

22 20/04/19(日)23:08:25 No.681203479

今のサンデーはついに留美子も売れなくなっちゃったから本当にやばい

23 20/04/19(日)23:08:40 No.681203594

サンデーしぬん?

24 20/04/19(日)23:09:23 No.681203861

最低限描いておきたかっただろう部分は全部描いた上で終わらせてるからな ただ拾わずに終わった部分は気になるし量的にはどうしても薄くなっちゃうわな

25 20/04/19(日)23:09:31 No.681203911

コナンが終わったら多分死ぬ

26 20/04/19(日)23:10:00 No.681204084

ガンガンだってハガレン終わっても死んでないし死なないだろ

27 20/04/19(日)23:10:40 No.681204329

なぜこれを打ち切ったのか 見る目がないのか

28 20/04/19(日)23:10:46 No.681204362

千影ちゃんとかなっつんとか敵か味方か曖昧なまま畳みに入られたから消化不良感がなぁ… 面白かったことには違いないんだが

29 20/04/19(日)23:11:02 No.681204464

今の編集長になってから大分変わったと思うけど売れてるのかな?

30 20/04/19(日)23:11:03 No.681204469

売り上げ的にはコナンとコナンのスピンオフがマジで支えてるからなサンデー

31 20/04/19(日)23:11:25 No.681204602

作者にヤバいと思われるサンデー編集部はなんなの…

32 20/04/19(日)23:11:43 No.681204704

ケンイチ打ち切ってそのまま新連載させたからって売り上げ上がるとは思えないが…

33 20/04/19(日)23:11:55 No.681204790

絶チルは椎名が絶対にやめたいって言い出さないだろうからな…

34 20/04/19(日)23:12:00 No.681204823

闇の弟子とも交流増えて終盤面白かったのに急に畳んだの本当もったいねえよなあ

35 20/04/19(日)23:12:04 No.681204850

いつの間にか銀の匙の最終巻出ててついに終わったんだ…ってなったよ

36 20/04/19(日)23:12:16 No.681204929

>ガンガンだってハガレン終わっても死んでないし死なないだろ サンデーは連載抱えてた漫画家たちに編集完全に終わってる言われるような掃き溜めだから…

37 20/04/19(日)23:12:25 No.681204986

>今の編集長になってから大分変わったと思うけど売れてるのかな? 雑誌のほうはまだまだ厳しいらしいけど 単行本は初恋ゾンビとか恋愛勢がいいかんじときいたなぁ

38 20/04/19(日)23:12:54 No.681205154

>作者にヤバいと思われるサンデー編集部はなんなの… 電車で原稿なくして作者のせいにして休載!

39 20/04/19(日)23:13:09 No.681205243

ガッシュとか結界師みたいなスマッシュヒット随分出てないよなあサンデー ただ長期連載のコナンと絶チルとメジャーがあるから死なないだろ

40 20/04/19(日)23:13:32 No.681205412

>サンデーは連載抱えてた漫画家たちに編集完全に終わってる言われるような掃き溜めだから… それは大分情報が古いぞ 態々サンデー誌面に旧体制一層したから安心して持ち込みに来て下さいなんて一面出したんだぞ新編集長

41 20/04/19(日)23:13:37 No.681205446

>サンデーは連載抱えてた漫画家たちに編集完全に終わってる言われるような掃き溜めだから… 編集がアレという方面の話だとスクエニ編集部にはちょっと勝てないので別方向で話した方がいいと思う

42 20/04/19(日)23:13:40 No.681205453

絶チルは最初の方は好きだったけど 間延びしすぎてスピンオフの方がなんやかんや面白かったな…

43 20/04/19(日)23:14:00 No.681205574

前の編集長のときだよねケンイチ終わったの

44 20/04/19(日)23:14:01 No.681205581

>絶チルは椎名が絶対にやめたいって言い出さないだろうからな… 美神の後も打ち切りくらってるから長期連載を自分から切るのは多分無理だよなあ

45 20/04/19(日)23:14:10 No.681205641

>態々サンデー誌面に旧体制一層したから安心して持ち込みに来て下さいなんて一面出したんだぞ新編集長 しかし こうか が なかった !

46 20/04/19(日)23:14:35 No.681205818

畳むのに2年必要だから雑誌を救うために打ち切って新連載!

47 20/04/19(日)23:14:39 No.681205846

ラスボスポジの弟子にいまいち魅力を感じなかった

48 20/04/19(日)23:14:56 No.681205960

競女!!の顛末のひどいけど まあしょうがないかなともおもう

49 20/04/19(日)23:15:33 No.681206193

>今のサンデーはついに留美子も売れなくなっちゃったから本当にやばい 売れた期間が長すぎたのがむしろ異常…

50 20/04/19(日)23:15:42 No.681206260

コナンはともかく留美子と藤田ズルズルやってる時点でどうしようもない

51 20/04/19(日)23:15:54 No.681206316

今はコナンがあるからなんとかなってるけどコナン無くなったらどうすんだろ ドラゴンボールみたく何らかの形でコナン続けるのかな

52 20/04/19(日)23:15:58 No.681206346

>単行本は初恋ゾンビとか恋愛勢がいいかんじときいたなぁ ゾンビは売り上げ的にはその… 今の誌面だとコナン×2とMAJORの次は古見さんが売れてるみたい

53 20/04/19(日)23:16:11 No.681206415

知らないおじさん同士の最終決戦始まるのはどうしても耐えられない

54 20/04/19(日)23:16:20 No.681206472

>態々サンデー誌面に旧体制一層したから安心して持ち込みに来て下さいなんて一面出したんだぞ新編集長 一方マガジンはジャンプのといといぷーが宣伝してもちこんでくださいした

55 20/04/19(日)23:16:27 No.681206519

スクエニはまともな編集長が新雑誌立ち上げるたびにまともな編集部員連れてくから残りはクソみたいな編集部員しか残らないって聞く

56 20/04/19(日)23:16:34 No.681206567

>ラスボスポジの弟子にいまいち魅力を感じなかった 闇の兼ちゃんだからあいつがラスボスなのはまあ分かるんだけどね

57 20/04/19(日)23:16:42 No.681206601

>知らないおじさん同士の最終決戦始まるのはどうしても耐えられない 片方はちょっと知ってるし…

58 20/04/19(日)23:16:54 No.681206676

メジャー古見さん天野にベテラン勢もいるしで一頃よりは大分マシだと思う

59 20/04/19(日)23:17:05 No.681206742

>今の誌面だとコナン×2とMAJORの次は古見さんが売れてるみたい 古見さんアニメ化したら売れると思うけどもアニメ化はしなさそう…

60 20/04/19(日)23:17:07 No.681206755

作り手側からの悪評が酷すぎて編集陣営が丸っと変わったってのは結構話題になってた気がする

61 20/04/19(日)23:17:27 No.681206882

アニメ化してもおかしくなさそうな作品がいっぱいラインナップされてるのに 全然アニメ化しねえな!

62 20/04/19(日)23:17:38 No.681206961

今のサンデーの発行部数は29万部で月マガ以下

63 20/04/19(日)23:17:54 No.681207071

冠が別雑誌に飛ばされてそのこと愚痴って現編集部に文句言ってた気がする

64 20/04/19(日)23:18:24 No.681207282

>ガッシュとか結界師みたいなスマッシュヒット随分出てないよなあサンデー いや銀の匙でただろ!

65 20/04/19(日)23:18:58 No.681207507

新連載企画が上手く行ったのなら良かったけど 結局死体の山を積み上げただけで最後は編集部全取っ替えに至ったからやりきれない

66 20/04/19(日)23:19:03 No.681207533

サンデー漫画ほとんど知らないんだけど こないだ無料公開してるの読んだらベテランばっかりで驚いた ジャンプだったら鳥山明とか桂正和とかがまだ一線でやってるような感じのメンツだった気がする

67 20/04/19(日)23:19:08 No.681207557

>>ガッシュとか結界師みたいなスマッシュヒット随分出てないよなあサンデー >いや銀の匙でただろ! 牛は余所から来た作者だし生え抜き作家のヒット作って意味では

68 20/04/19(日)23:19:20 No.681207632

>畳むのに2年必要だから雑誌を救うために打ち切って新連載! 違うでしょ たたむのに二年必要で二年後雑誌が死んでる可能性が低くなかったので畳めるうちに畳んだだけ

69 20/04/19(日)23:19:23 No.681207650

>今のサンデーの発行部数は29万部で月マガ以下 つっても雑誌全般が売り上げ落ち込んでるしなぁ

70 20/04/19(日)23:19:54 No.681207863

一応だがしかしはあの時に出てきたんだっけ? あれくらいしか出てこなかった気もするが

71 20/04/19(日)23:20:07 No.681207941

他がボロボロになってもジュビロに期待して読み続けてたけど月光条例のラストがガッカリで買うのやめちゃったな

72 20/04/19(日)23:20:15 No.681207990

>新連載企画が上手く行ったのなら良かったけど >結局死体の山を積み上げただけで最後は編集部全取っ替えに至ったからやりきれない ケツに火が付いて訳の分からん事して自滅するというどの業界にも割とあるパターンの奴だな…

73 20/04/19(日)23:20:18 No.681208017

>月マガ以下 別マガじゃなくて月マガなのか…

74 20/04/19(日)23:20:32 No.681208116

>アニメ化してもおかしくなさそうな作品がいっぱいラインナップされてるのに >全然アニメ化しねえな! 今メジャー2放送中で魔王城もトニカワも舞妓さんも決まってるだろ!

75 20/04/19(日)23:20:34 No.681208128

マギは久々のバトル漫画の看板だったんだがなんか惜しい

76 20/04/19(日)23:21:24 No.681208494

サンデーのサムライ8こと蒼穹のアリアドネはそろそろ終わりそう?

77 20/04/19(日)23:21:48 No.681208680

講談社がボンボンでやってダメだったことを小学館がサンデーでやってダメだった かつての人気作家一切切らずにケンイチ切るあたりボンボンより酷いと

78 20/04/19(日)23:21:50 No.681208697

なんで古見さんアニメ化しないんだ?

79 20/04/19(日)23:22:06 No.681208815

現行連載の売り上げは五等分と大罪が終わったマガジンが一気にお寒い感じになってるけどね なんのかんのコナンはよく売れてる

80 20/04/19(日)23:22:14 No.681208875

サンデーの全盛期っていつ頃だろう タッチとかやってた頃か

81 20/04/19(日)23:22:52 No.681209143

雷句誠や久米田康治の事件よりもっともっと前からサンデーの編集は評判が悪いので(原稿を無くす、新人コミック大賞の生え抜き以外をゴミみたいに扱う等) 編集長の問題というより組織体質がゴミなんだと思う

82 20/04/19(日)23:23:18 No.681209305

ペダルとビースターズ持ってるチャンピオンに負ける日も近いのかな

83 20/04/19(日)23:23:24 No.681209345

これまでのあらすじに4ページくらい使う時はネタ出しに困ってるなって思った

84 20/04/19(日)23:23:30 No.681209392

>他がボロボロになってもジュビロに期待して読み続けてたけど月光条例のラストがガッカリで買うのやめちゃったな 月光条例はジュビロの少年誌に向き合う上でのズレた性質が完全に表に出てしまってたからな… 一応今の双亡亭はちゃんとズレを修正したというか無理に少年マンガ描こうとしなくなったのが上手く行ってるよ

85 20/04/19(日)23:23:54 No.681209543

トニカクカワイイ売れてんでしょ?

86 20/04/19(日)23:24:21 No.681209717

>ペダルとビースターズ持ってるチャンピオンに負ける日も近いのかな 竹やりでB29落とそうとするのはよせ

87 20/04/19(日)23:24:24 No.681209737

らんま美神うしとらあたりの頃の印象が強い

88 20/04/19(日)23:24:45 No.681209862

>編集長の問題というより組織体質がゴミなんだと思う そのへんの話は燃えよペン吼えろペンにかいてあるけど 雷句事件で信憑性があがっちゃったね

89 20/04/19(日)23:24:51 No.681209917

姫に引き続き古見さんとエヴァンスもアニメ化しねえかな…

90 20/04/19(日)23:25:11 No.681210062

今の誌面つまらなくなないんだけど短編系が多くて 来週が気になる作品少ないから毎週買わなくていいかなってなる

91 20/04/19(日)23:25:14 No.681210080

ケンイチ始まった頃の他の連載もなかなかやべえな…

92 20/04/19(日)23:25:29 No.681210169

島本和彦も小○館編集部については漫画でちょいちょい描いてたなぁ…

93 20/04/19(日)23:25:45 No.681210257

>らんま美神うしとらあたりの頃の印象が強い なんで全員連載持ってるんだよ…

94 20/04/19(日)23:25:51 No.681210299

ノケモノたちの夜いいよね…

95 20/04/19(日)23:26:04 No.681210390

なくなったと思った原稿が担当の机のガタツキ調整に使われてたとかだっけ

96 20/04/19(日)23:26:24 No.681210513

サンデーはメジャーとコナンぐらいしか売れてない

97 20/04/19(日)23:26:46 No.681210637

悪くないけど小粒ってのが多くなったなとは確かに感じる 昔は長編の方が多かったからなあ今と比べたら短いけど

98 20/04/19(日)23:26:50 No.681210667

>なんで古見さんアニメ化しないんだ? 長期連載で売れてるのにアニメ化全くしない場合 原作側が拒否ってるかアニメ化しても売れなさそうだからそもそも話が来ないの2つしかない

99 20/04/19(日)23:26:53 No.681210694

俺フィーの頃は読んでた

100 20/04/19(日)23:27:02 No.681210764

終わる15巻前くらいにはなんか掲載誌違うくないってなってたしわかるよ

101 20/04/19(日)23:27:18 No.681210867

>一応だがしかしはあの時に出てきたんだっけ? >あれくらいしか出てこなかった気もするが 55新連載の唯一の生き残りだ

102 20/04/19(日)23:27:33 No.681210979

チャンピオンは無敵看板娘の人とバチバチの人が生きてれば…

103 20/04/19(日)23:27:40 No.681211022

ジャンプで鰤ナルトやってる頃はサンデーもうえきとかガッシュとかやってて少年漫画の黄金期だった気がする

104 20/04/19(日)23:28:11 No.681211216

>55新連載 そんなに

105 20/04/19(日)23:28:46 No.681211423

うえきとガッシュは同じテーマぶん投げられてどっちもアニメ化まで行くくらいの当たりなのがすごい

106 20/04/19(日)23:29:00 No.681211511

>ジャンプで鰤ナルトやってる頃 範囲が広すぎる

107 20/04/19(日)23:29:24 No.681211680

よふかしのうた好きよ…

108 20/04/19(日)23:29:37 No.681211767

>ノケモノたちの夜いいよね… お嬢様死んだと思ったら生存したのはホッとしたような残念なような

109 20/04/19(日)23:29:46 No.681211823

サンデー自身があんまりアニメ方面で売り込みかける雑誌ではないので 話を持って来るアニメ制作側の動きが無いときつい ただアニメ側だって売れる見込みがあるかどうかはしっかり見て話振るわけで

110 20/04/19(日)23:31:18 No.681212462

>お嬢様死んだと思ったら生存したのはホッとしたような残念なような まあ生きてないとナベリウス止められなくてゲームオーバーだし… 代わりにウィステリアにはちょっとボロボロになってもらう

111 20/04/19(日)23:32:21 No.681212871

魔王城はアニメ化しそうでしないギリギリだと思ってた

112 20/04/19(日)23:33:05 No.681213143

異世界性欲と睡眠欲がアニメ化したのにダンジョン飯はいまだになんだよな

113 20/04/19(日)23:33:18 No.681213222

昔の表紙一覧とか見てたらガッシュの表紙率高かった あとは犬夜叉とかコナンとか…雑誌のカラーがわかりやすくていいな…

114 20/04/19(日)23:33:24 No.681213273

キャラ増えるだけ増えて薄まってく感じあったから2年でおもしろくたためたのかな ある程度の面白さは維持してくれてたけど

115 20/04/19(日)23:34:13 No.681213610

>魔王城はアニメ化しそうでしないギリギリだと思ってた もう長いことダレてたしね…

116 20/04/19(日)23:35:06 No.681213964

>魔王城はアニメ化しそうでしないギリギリだと思ってた エヴァンスもタイミング逸した感じあるし無理かなって思ってた

117 20/04/19(日)23:35:35 No.681214197

俺もよふかし大好き

118 20/04/19(日)23:36:19 No.681214503

>キャラ増えるだけ増えて薄まってく感じあったから2年でおもしろくたためたのかな あくまで作者から見た見積もりの話なので 2年で実際終わったかどうかは分からない そこからどんどん延びるのはよくある事

119 20/04/19(日)23:36:31 No.681214583

エヴァンズアニメ化するの!?

120 20/04/19(日)23:36:37 No.681214620

一時期サンデー系の単行本のあとがきは無茶なスケジュールでやらされたとかイケメンキャラゴリ押しさせられたとか 編集への愚痴率が高かった っていうかそういうの載せるのは編集止めたりしないんだ…ってなった

121 20/04/19(日)23:36:37 No.681214623

>そこからどんどん延びるのはよくある事 ハゲはいつ屋敷潰すんだ

122 20/04/19(日)23:36:52 No.681214706

あおざくらドラマやったし魔王城とトニカクカワイイがアニメひかえてるしで現連載陣もダメダメって訳ではないんだけどなんかコナンにおんぶにだっこな空気あるのはなんなんだろうね

123 20/04/19(日)23:37:19 No.681214889

尺があっても武器組をちゃんと魅力的にかけたかは疑問

124 20/04/19(日)23:37:40 No.681215027

第九の波濤がかなり盛り返してるけど今更売れんだろうなと

125 20/04/19(日)23:38:04 No.681215201

アラタカンガタリとか作者がブチギレて告発してたよね

126 20/04/19(日)23:38:11 No.681215236

>っていうかそういうの載せるのは編集止めたりしないんだ…ってなった なんかのインタビューで サンデーは載せてくれるだけまだマシってのを見たことある

127 20/04/19(日)23:38:34 No.681215381

>>55新連載 >そんなに つっても絶チル高校編とか畑くんの月一短期連載とかも含めてだよ

128 20/04/19(日)23:38:36 No.681215391

武器組は当たると致命傷なせいでうかつに当てられないから弱いイメージがひっついたまま終わっちゃった 引き伸ばす用に用意した連中を出した後に打ち切りコースは辛いね

129 20/04/19(日)23:38:38 No.681215403

>あおざくらドラマやったし魔王城とトニカクカワイイがアニメひかえてるしで現連載陣もダメダメって訳ではないんだけどなんかコナンにおんぶにだっこな空気あるのはなんなんだろうね サンデー読者か漫画好き以外に周知されにくい感じが大きい気がする

130 20/04/19(日)23:39:03 No.681215556

質が悪いの自体は否定しないけどまぁどこに対しても言いたいことはあってそれ書かせっぱなしにしてるのがサンデーなんだとは思うよ

131 20/04/19(日)23:39:03 No.681215557

>サンデーは載せてくれるだけまだマシってのを見たことある チャンピオンの無慈悲っぷりいいよね

132 20/04/19(日)23:39:46 No.681215817

>引き伸ばす用に用意した連中を出した後に打ち切りコースは辛いね 正直武器組以前から持て余してるキャラ多いと思う

133 20/04/19(日)23:39:54 No.681215869

一方サイコミは死んだ

134 20/04/19(日)23:40:16 No.681216014

打ち切り納得いかない言うがこんだけダラダラ続けてる方も悪いよ

135 20/04/19(日)23:40:39 No.681216131

>質が悪いの自体は否定しないけどまぁどこに対しても言いたいことはあってそれ書かせっぱなしにしてるのがサンデーなんだとは思うよ 訴訟沙汰にまでなってるのはそういう問題じゃないのでは……

136 20/04/19(日)23:41:20 No.681216401

そういえばRyokoってあれどうなったんだ 連載再開したと思ったらまた見なくなったけど

137 20/04/19(日)23:41:52 No.681216616

第九は正直保護されてると感じる

138 20/04/19(日)23:42:00 No.681216669

>そういえばRyokoってあれどうなったんだ >連載再開したと思ったらまた見なくなったけど 作者の体調不良で連載終了したはず

139 20/04/19(日)23:42:09 No.681216750

>打ち切り納得いかない言うがこんだけダラダラ続けてる方も悪いよ カジマは構成ミスとしか言いようがない DofD以前からいるのに

140 20/04/19(日)23:42:12 No.681216771

>一方サイコミは死んだ 初期の全話無料掲載で単行本売る気ないのかと思われたり 改革後の読みづらさで人が離れていっただろうししゃーない

141 20/04/19(日)23:42:23 No.681216838

毎回章が終わるたびにどんどん準レギュラー増えてたからほっとくとどんどん今書かれた最終回前な感じで続いてたとは思う そこはうまく手綱握れる人がいればよかったとは思うけど

142 20/04/19(日)23:42:59 No.681217072

集英社はエリートが漫画部署に配属されるけど 小学館は一般誌に行けなかった社員が漫画部署に送られるから編集の質がうんぬん

143 20/04/19(日)23:43:28 No.681217273

ダラダラ続いてたとはいうけど終盤の終盤までだれてなかったと思う

144 20/04/19(日)23:43:42 No.681217361

漫画しかない会社とそうじゃない会社じゃそらゃまあ

145 20/04/19(日)23:43:46 No.681217383

打ちきりはかなりショックだったけども今のスパイ物が面白いからまあいいかってなる

146 20/04/19(日)23:44:42 No.681217758

ケンイチくらいしか読んでなかったからなあ当時…

147 20/04/19(日)23:44:47 No.681217792

>ダラダラ続いてたとはいうけど終盤の終盤までだれてなかったと思う 通して読んだほうだけど弟子対弟子のあたりから結構散らかり始めたなって感想だった

148 20/04/19(日)23:45:24 No.681217996

>ダラダラ続いてたとはいうけど終盤の終盤までだれてなかったと思う いや武器組は完全にいらない

149 20/04/19(日)23:46:04 No.681218239

>>ダラダラ続いてたとはいうけど終盤の終盤までだれてなかったと思う >いや武器組は完全にいらない まさにそこ終盤じゃねえかな…

150 20/04/19(日)23:46:07 No.681218259

武器組存在自体はゴールから逆算するとそこそこ早めだったよね どうすんのかなーとは思ってたけど

151 20/04/19(日)23:47:17 No.681218744

武器組出すよりカジマとの因縁作っといたほうがいい気はしてた 初登場からずっと縁がなかったし

152 20/04/19(日)23:48:20 No.681219127

>集英社はエリートが漫画部署に配属されるけど >小学館は一般誌に行けなかった社員が漫画部署に送られるから編集の質がうんぬん 有名な話だよね

153 20/04/19(日)23:48:59 No.681219401

小学館の漫画編集はまあ バ   カ   な   ー    じ で有名だな

154 20/04/19(日)23:49:10 No.681219472

武器組の農業おじさんは好き

155 20/04/19(日)23:49:29 No.681219596

>集英社はエリートが漫画部署に配属されるけど >小学館は一般誌に行けなかった社員が漫画部署に送られるから編集の質がうんぬん 漫画編集自体出版社の左遷部署なのはあまりにも有名

156 20/04/19(日)23:49:49 No.681219705

なーじ?

157 20/04/19(日)23:49:53 No.681219740

>武器組の農業おじさんは好き 刀帰ってきてからいつくと思ったのに尺がなかった…

↑Top