虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/19(日)20:05:07 >今だか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/19(日)20:05:07 No.681119237

>今だから言うけど全編面白かったよね

1 20/04/19(日)20:06:52 No.681120152

1話は今見たら理解がスムーズなんだろうけどリアタイだと困惑するわあんなの

2 20/04/19(日)20:07:05 No.681120267

だとしてもあの映画でプラス評価にできるくらいには名作だったよ

3 20/04/19(日)20:07:09 No.681120297

アナザージオウ2とか微妙な所もあったけど良かったと思う

4 20/04/19(日)20:08:06 No.681120774

エンタメ全振りしたのがでかい

5 20/04/19(日)20:09:04 No.681121331

グランドジオウの活躍が微妙だった以外はかなり好き

6 20/04/19(日)20:09:34 No.681121563

ミライダー編のワクワク感がすごい

7 20/04/19(日)20:10:42 No.681122139

>1話は今見たら理解がスムーズなんだろうけどリアタイだと困惑するわあんなの 初っ端からビルド編やらないでソウゴのキャラクター描写と魔王になりたがる動機の掘り下げを最初にやっておけばかなり印象が違っただろうな

8 20/04/19(日)20:11:35 No.681122626

最終盤は平成が溢れ出てたけど映画が最高だったから俺の中では最高の平成へのピリオドだよ

9 20/04/19(日)20:12:26 No.681123069

設定に固執せず素直にレジェンド活躍させたの偉い

10 20/04/19(日)20:12:46 No.681123230

序盤も結構好き

11 20/04/19(日)20:12:58 No.681123324

そうか…私は面白かったな…

12 20/04/19(日)20:13:06 No.681123393

全体見ると一番面白いのが年末年始くらいのジオウ自身の話とミライダーだったのもよかった

13 20/04/19(日)20:13:42 No.681123690

>エンタメ全振りしたのがでかい ……全振りするまでもなくそもそもエンターテイメントじゃねえの!?

14 20/04/19(日)20:14:25 No.681124069

平成1期はドラマ寄りでエンタメ度低めだと思う

15 20/04/19(日)20:15:06 No.681124438

ウィザード早瀬で心を救いオーズ編で容赦なくゲイツ潰すバトルの畳みかけで完全に好きになったやつ

16 20/04/19(日)20:15:07 No.681124444

>そうか…私は面白かったな… 是非はともかくかなり面白かったぞ

17 20/04/19(日)20:15:14 No.681124499

アナザービルドの凄い手探り間

18 20/04/19(日)20:15:59 No.681124923

1クールくらいレジェンドを見た後に知らないミライダー達を見せられるのワクワクした

19 20/04/19(日)20:16:11 No.681125053

>ウィザード早瀬で心を救いオーズ編で容赦なくゲイツ潰すバトルの畳みかけで完全に好きになったやつ その流れで本格的に歴史が変わり始める鎧武編もいいよね…ライドストライカーが作中で一番輝いていた

20 20/04/19(日)20:17:02 No.681125589

>ウィザード早瀬で心を救いオーズ編で容赦なくゲイツ潰すバトルの畳みかけで完全に好きになったやつ やっぱ魔王だわこいつ…ってなるなった

21 20/04/19(日)20:17:06 No.681125623

>そうか…私は面白かったな… やたらテンションの高い魔王軍とか凄いドタバタ感が癖になる

22 20/04/19(日)20:17:31 No.681125857

>全体見ると一番面白いのが年末年始くらいのジオウ自身の話とミライダーだったのもよかった ミライダー・ゲイツリバイブ編からのアギト~電王のレジェンド共演路線編の流れがダレがちな中盤を毎週刺激的にしてくれてて好感度高い

23 20/04/19(日)20:17:35 No.681125900

非ライダーの特撮俳優使うことで知らないけどレジェンド感はたっぷりでよかった

24 20/04/19(日)20:17:53 No.681126065

奥野くんの若き日の魔王感すげえよね

25 20/04/19(日)20:18:07 No.681126180

ディケイドというスパイスという名の劇薬

26 20/04/19(日)20:18:59 No.681126577

主人公パーティー4人が好きすぎてあと10年ぐらいこのシリーズやって欲しい

27 20/04/19(日)20:19:26 No.681126792

第一話から毎話なんだこいつ!?が違った意味で出てきて気付いたときには我が魔王ってなる

28 20/04/19(日)20:19:28 No.681126809

キャラが良ければそれだけで引っ張れるって白倉の持論をそのまま実践してた

29 20/04/19(日)20:19:35 No.681126855

>ディケイドというスパイスという名の劇薬 最後まで見てもなんだったの?感があるやつ

30 20/04/19(日)20:20:03 No.681127104

ミライダー龍騎からどんどん盛り上がっていってちょっと溜めてからの俺たちのゴールは完璧すぎた そこからの剣・アギトも最高

31 20/04/19(日)20:20:05 No.681127123

平成というがむしゃらに駆け抜けたらなんか長寿シリーズになってた作品に相応しい締め

32 20/04/19(日)20:20:23 No.681127270

(なんかよく分からんけど名台詞なんだろうなって感じの台詞)

33 20/04/19(日)20:20:29 No.681127321

リュウガと和解したり剣崎と始が元の関係に戻れたり ビターエンドで終わったライダーの幸せなif織田氏してくれたのが良かった

34 20/04/19(日)20:20:31 No.681127330

>>そうか…私は面白かったな… >是非はともかくかなり面白かったぞ ディケイド以来10年ぶりにヤクザがニチアサ仮面ライダー登板してお出しされたのがアレってだけでかなり面白い

35 20/04/19(日)20:20:44 No.681127463

俺たちのゴールで完全に4人組が確立したのもデカい

36 20/04/19(日)20:21:05 No.681127666

>(なんかよく分からんけど名台詞なんだろうなって感じの台詞) (府に落ちないのでパワーアップして復讐する)

37 20/04/19(日)20:21:43 No.681128002

やってる事はほぼほぼ概念バトル

38 20/04/19(日)20:21:49 No.681128054

龍騎編はあえてバトロワではなく真司と編集長の話を持ってきたのが満点あげたい

39 20/04/19(日)20:22:11 No.681128249

ツクヨミがよく見ると美人で困る

40 20/04/19(日)20:22:12 No.681128260

レジェンドに見せ場は作る、ジオウのメンバーも決して薄れないように活躍させる 両方やらなきゃいけないのがお祭りライダーのつらいところだな やり切った

41 20/04/19(日)20:22:23 No.681128362

マンホールはネタにされるけどキバのメンツほぼ誰も呼べないのにキバやれってのがそもそもの無茶振り

42 20/04/19(日)20:22:38 No.681128492

キバ編は事前に言われてたように確かに印象に残る奴だった

43 20/04/19(日)20:22:58 No.681128680

キカイの配役にキカイダーリブートの役者を持ってきたのも良い

44 20/04/19(日)20:23:02 No.681128707

粗探しすると大量に出てくるし突っ込みどころもすごい多いんだけど 視聴者が面白いと思うのは何か?をすごい重視してるのは感じたし実際めっちゃ面白かったので大事なことなんだと思う

45 20/04/19(日)20:23:15 No.681128816

>キバ編は事前に言われてたように確かに印象に残る奴だった ジオウ思い出すとキバ編真っ先に出てくるとかいうフリに相応しい出来であった

46 20/04/19(日)20:23:35 No.681128959

世界の破壊者と寺生まれのTさんのディケイドゴースト編が互いのインパクト濃すぎた

47 20/04/19(日)20:23:38 No.681128978

>やってる事はほぼほぼ概念バトル 重加速…しかし宇宙は無重力だから敵わないぞ!

48 20/04/19(日)20:23:44 No.681129021

ミライダーという二話完結の物語でも各ライダーに物語を感じるのはプロの仕事だ

49 20/04/19(日)20:24:02 No.681129161

有名女優にあんなキャラやらせたら嫌でも印象に残る

50 20/04/19(日)20:24:33 No.681129352

>釈由美子というスパイスという名の劇薬

51 20/04/19(日)20:24:59 No.681129523

突っ込みどころはだいたいジオウだからディケイドだからで押し通す

52 20/04/19(日)20:24:59 No.681129524

リュウガを救うって言うのは完全に盲点で実際救われてよかったねってのもなった

53 20/04/19(日)20:25:06 No.681129584

一番好きなのクイズ編だったわ ゴーバスターズ好きだからってのもあるけど

54 20/04/19(日)20:25:22 No.681129697

>ミライダーという二話完結の物語でも各ライダーに物語を感じるのはプロの仕事だ 前日単っぽいシノビ 後日談っぽいクイズ 作中の出来事っぽいキカイ で上手いこと分けてあるのもよい

55 20/04/19(日)20:25:36 No.681129817

そのまま死んでるアクアはちょっと許せない!

56 20/04/19(日)20:25:39 No.681129838

変身はしなかったけどたっくんと草加がようやく生きて和解できたのも嬉しかった

57 20/04/19(日)20:25:45 No.681129908

>ミライダーという二話完結の物語でも各ライダーに物語を感じるのはプロの仕事だ 一見ヘンテコなんだけどすごいまとまってて視聴者の妄想する俺ライダーとの格の違いを感じた

58 20/04/19(日)20:25:50 No.681129951

序盤のレジェンドの扱いが雑い!はその分レギュラー陣のキャラ立てと関係性の構築に振ってるからだし だからこそ俺達のゴールが最高のカタルシスになった

59 20/04/19(日)20:26:09 No.681130123

>リュウガを救うって言うのは完全に盲点で実際救われてよかったねってのもなった 池に映った笑顔いいよね…

60 20/04/19(日)20:26:14 No.681130171

>そのまま死んでるアクアはちょっと許せない! フォロー一切なしはいくらなんでも酷い 普通に考えたら世界再編で生き返ったんだろうけど

61 20/04/19(日)20:26:29 No.681130277

>そのまま死んでるアクアはちょっと許せない! あの時空の住人は大体みんな死んでるし

62 20/04/19(日)20:26:44 No.681130398

結局よく分からないディケイドをお祭りライダーの先輩として持ってきて更によく分からないやつをアナザーディケイドとしてラスボスに据える よく分からなくてもディケイドだからしょうがない

63 20/04/19(日)20:26:46 No.681130419

ミライダー編に挟まる龍騎編もいいんだよな… RIDER TIME 龍騎も含めて

64 20/04/19(日)20:26:58 No.681130509

本編でもうライダーがいなくなってるからリュウガ編の後日談っぽさが強い

65 20/04/19(日)20:27:05 No.681130563

何あのオーマジオウもどき… って今になって考えても酷い

66 20/04/19(日)20:27:23 No.681130715

ミラーソウゴやら3日後ソウゴやら主人公ドッペルゲンガーに遭いすぎ問題

67 20/04/19(日)20:27:30 No.681130796

アギト編いいよね…

68 20/04/19(日)20:28:01 No.681131031

>ミラーソウゴやら3日後ソウゴやら主人公ドッペルゲンガーに遭いすぎ問題 ワームやらロイミュードソウゴも出ると思ったんだけどな

69 20/04/19(日)20:28:18 No.681131153

最初は何だこれって思ったトリニティが最後には大好きになっていた

70 20/04/19(日)20:28:43 No.681131376

スウォルツ氏なんだかんだディケイドのアナザー要素あるよね 妹より弱いところとか

71 20/04/19(日)20:28:43 No.681131382

最終回だけ割と好きじゃない

72 20/04/19(日)20:28:53 No.681131441

キバって言われると疑問符しか湧かないし クンタラ仮面の画像でふざけてるのかー!って言いたくなるけど 要素だけはギンガ以外は間違いなく純度100%のキバって凄いよなと思う

73 20/04/19(日)20:28:55 No.681131467

>最初は何だこれって思ったトリニティが最後には大好きになっていた 戦力的にはそうでもないのに合体機能が重要すぎる

74 20/04/19(日)20:28:56 No.681131471

客演なのに神属性キャラとして本編のルート分岐に影響与えてくる紘太さんには参るね…

75 20/04/19(日)20:29:20 No.681131694

>最終回だけ割と好きじゃない あれOQやってなかったら多分叩かれてたと思う

76 20/04/19(日)20:29:27 No.681131764

>最初は何だこれって思ったトリニティが最後には大好きになっていた 強さそのものは別に大事じゃないフォームってのがいいよね

77 20/04/19(日)20:29:33 No.681131817

>最終回だけ割と好きじゃない こういうオチもありだと思うけどバッドエンド感は強い

78 20/04/19(日)20:29:44 No.681131945

>客演なのに神属性キャラとして本編のルート分岐に影響与えてくる紘太さんには参るね… (森で生き延びてる強者)

79 20/04/19(日)20:29:50 No.681132032

グランドのデザインと音声と能力大好きだからあいつはいくらバカにしてもいい枠に落ち着いたのが悲しい

80 20/04/19(日)20:29:50 No.681132035

トリニティはソウゴがやりたくてやってるんだ文句あっかみたいなノリが笑う

81 20/04/19(日)20:30:22 No.681132310

基本2話完結だからダメな回があっても次の話が面白かったりで悪いところを忘れられるのがデカい

82 20/04/19(日)20:30:26 No.681132342

>グランドのデザインと音声と能力大好きだからあいつはいくらバカにしてもいい枠に落ち着いたのが悲しい そんな枠はないというかバカにしてるやつはほっとくんだ

83 20/04/19(日)20:30:29 No.681132364

トリニティの主導権を変える時計の針がズレててソウゴが直す所が地味にすき

84 20/04/19(日)20:30:34 No.681132408

アナザートリニティがないのは加古川に仲間がいないから説好き

85 20/04/19(日)20:30:47 No.681132536

最終回は流石にOQが先に出てなかったら普通にぶっ叩かれてたと思うよ

86 20/04/19(日)20:30:48 No.681132550

オーマジオウに有効打与えたのなんだかんだでトリニティくらいだったよな

87 20/04/19(日)20:30:50 No.681132562

令ジェネで三人で変身!っていうトリニティいいよね…

88 20/04/19(日)20:31:04 No.681132662

トリニティはオーマおじじも何それ知らない…みたいな存在だしな

89 20/04/19(日)20:31:16 No.681132740

トリニティは当初の予定の全員敵同士だったらどうやって使ってたんだろうな…

90 20/04/19(日)20:31:22 No.681132790

いや令ジェネとゲイツで活躍した今グランドを馬鹿にしてる方が馬鹿にされてないか?

91 20/04/19(日)20:31:23 No.681132801

>グランドのデザインと音声と能力大好きだからあいつはいくらバカにしてもいい枠に落ち着いたのが悲しい 過去のシーンから再生する演出すごいよかったけど ライダー図鑑みたいなスタッフでもいないと常用できないよねあんなの…

92 20/04/19(日)20:31:24 No.681132804

素で鉄骨吹き飛ばしたTさん 挿入歌流したトリニティ マンホール あたりはちょっとテンションおかしくなってた

93 20/04/19(日)20:31:46 No.681132976

先に映画で綺麗な最終回みたいなのをお出しするのはよかったね…

94 20/04/19(日)20:31:57 No.681133079

>スウォルツ氏なんだかんだディケイドのアナザー要素あるよね 世界を破壊するディケイド 世界を創造するアナディケ とか

95 20/04/19(日)20:32:09 No.681133169

>最終回は流石にOQが先に出てなかったら普通にぶっ叩かれてたと思うよ その順番にしていた方が最終的には落ち着いたんじゃないかなあ 先に映画見てたからなおさら最終回がこれでいいの??って見えたのはあると思うし

96 20/04/19(日)20:32:16 No.681133226

レジェンドの格差は仕方ないってわかってても正直悔しい...翔ちゃんだけでも見たかったよ俺

97 20/04/19(日)20:32:17 No.681133237

>客演なのに神属性キャラとして本編のルート分岐に影響与えてくる紘太さんには参るね… 歴史消えるまでのコンマ数秒で介入とかアリか 神だしアリか…

98 20/04/19(日)20:32:27 No.681133341

>トリニティは当初の予定の全員敵同士だったらどうやって使ってたんだろうな… ツクヨミの顔が…

99 20/04/19(日)20:32:34 No.681133424

>トリニティは当初の予定の全員敵同士だったらどうやって使ってたんだろうな… 共通の敵が出てきた時に止むを得ず共闘するためのフォームだったらしいよ …めちゃくちゃ活躍させにくそうだなこれ!

100 20/04/19(日)20:32:43 No.681133490

映画はあんだけ滅茶苦茶なノリやっててジオウの最終回としてはすごい綺麗なのが笑う

101 20/04/19(日)20:32:49 No.681133537

キバ編は人気高いけど渡が無理なら過去編で主人公してた音也を出すとか出来なかったの…って思う キバのライダーにも活躍してほしかったよ

102 20/04/19(日)20:32:50 No.681133553

>>最終回だけ割と好きじゃない >あれOQやってなかったら多分叩かれてたと思う OCのお陰で本編ビターエンドでもあっちのトゥルーエンド感が引き立つのはうまい事やったなと思った

103 20/04/19(日)20:33:03 No.681133665

寺生まれのTさんはライダーという寄り道せずに修行したらアレくらい出来て当然みたいな認識になっちゃったよね そのうえでディケイドに印象乗っ取られたとか言ってる人がいるみたいだが

104 20/04/19(日)20:33:05 No.681133683

というかルパパトもビルドも合体してたし ヒーローの合体はバンダイの中で流行ってたんだろうか

105 20/04/19(日)20:33:34 No.681133954

今は氏が強すぎたってのが周知されてるから

106 20/04/19(日)20:33:36 No.681133974

キバ編とついでにウィザード編は原作要素ほとんどないのに雰囲気が間違いなく原作…としか言えない

107 20/04/19(日)20:33:37 No.681133992

>キバ編は人気高いけど渡が無理なら過去編で主人公してた音也を出すとか出来なかったの…って思う >キバのライダーにも活躍してほしかったよ グリスの撮影が被ってたそうな

108 20/04/19(日)20:33:43 No.681134073

Tさんすげぇ…と思ってたのにスッと出てきてフッ!ハッ!したタケル兄ちゃんのインパクトがすごすぎた

109 20/04/19(日)20:34:00 No.681134232

>レジェンドの格差は仕方ないってわかってても正直悔しい...翔ちゃんだけでも見たかったよ俺 最終的に照井と克己がオリキャスで出るわいい役割もらうわ戦闘でも活躍するわで指折りに扱いのいい作品となったW

110 20/04/19(日)20:34:05 No.681134264

紘太さんとディケイドの介入で変わっていくのいいよね

111 20/04/19(日)20:34:15 No.681134333

ソウゴの夢が未来創造してるみたいな話は結局それっぽいまま終わった

112 20/04/19(日)20:34:19 No.681134361

グランドじゃちょっときついくらい敵が強いしその分オーマジオウになるとマジで一瞬で終わるほど強すぎる

113 20/04/19(日)20:34:28 No.681134432

ゴースト編は他と比べてもめちゃくちゃやってる方なのにゴーストだしいいか…ってなるのがデカイ

114 20/04/19(日)20:34:56 No.681134657

ジオウ2が2回しか変身解除してなないのが強フォームの印象ある アナザージオウ相手の引き分けと改編世界のゲイツリバイヴ相手

115 20/04/19(日)20:35:01 No.681134705

Wアーマーvsエターナルは疑似W編って思うくらいにWの空気が凄かった 実際劇伴あれWのだよね

116 20/04/19(日)20:35:24 No.681134867

>ソウゴの夢が未来創造してるみたいな話は結局それっぽいまま終わった 映画でゼロワンの夢見たからゼロワン始まった解釈は好き 結局ソウゴ何者だよとは思うが

117 20/04/19(日)20:35:45 No.681135035

アギトが一番好きなライダーなのでアギト編が物凄くて絶頂しそうな心地だった

118 20/04/19(日)20:35:53 No.681135108

>レジェンドの格差は仕方ないってわかってても正直悔しい...翔ちゃんだけでも見たかったよ俺 俺も途中までそう思ってたけど大道克己登場からの大活躍で満足した

119 20/04/19(日)20:35:56 No.681135133

クジゴジ堂がアジトとして機能してたのが安定感あった

120 20/04/19(日)20:35:58 No.681135147

出せなかったレジェンドは仕方ないとして 出した以上はちゃんと納得のいく出番になってたと思うからそれだけでもよかったよ

121 20/04/19(日)20:36:05 No.681135206

アナザージオウ編いいよね

122 20/04/19(日)20:36:28 No.681135405

結局カッシーンってなんだったんだ

123 20/04/19(日)20:36:37 No.681135467

>結局ソウゴ何者だよとは思うが 偶然イチゴ狩りツアーで引き当てた時の管理者と同姓同名の王の器SSR

124 20/04/19(日)20:36:43 No.681135502

音也はグリスがあったからそっちに譲った感じ

125 20/04/19(日)20:36:44 No.681135506

なんだかんだ平成じゃお馴染みだった食事シーンとかアジトでわちゃわちゃやってるのって大事なシーンだったんだなと思う レギュラー陣の関係性とかああいう部分で組み立ててるんだよね

126 20/04/19(日)20:36:47 No.681135535

記憶ないはずなのに赤い羽根持ってるエージはさぁ… いいよね…

127 20/04/19(日)20:36:48 No.681135541

>結局ギンガってなんだったんだ

128 20/04/19(日)20:36:49 No.681135549

>結局カッシーンってなんだったんだ クォーツァーの手下

129 20/04/19(日)20:36:55 No.681135591

>アギトが一番好きなライダーなのでアギト編が物凄くて絶頂しそうな心地だった 龍騎もそうだけど今まで客演に恵まれなかった一期もスポット当たるのが非常に良かった

130 20/04/19(日)20:37:09 No.681135687

アギト編とゲイツと和解した回がぶっちぎりで好き

131 20/04/19(日)20:37:18 No.681135744

>結局ゲイツウォッチってなんだったんだ

132 20/04/19(日)20:37:46 No.681135979

加賀美が鎖に縛りつけられて地獄兄弟が鎮座してる図がもうカブト

133 20/04/19(日)20:37:50 No.681136003

>アナザージオウ編いいよね 全員ほぼ互角だから話がどう転ぶか楽しみだったから今でもジオウで一番好き

134 20/04/19(日)20:37:51 No.681136019

俺たちのゴールは今見ても泣ける というかそれまで散々ソウゴを殺す殺さねえで揉めてたからようやく安心して番組を見れるようになった

135 20/04/19(日)20:37:59 No.681136074

大多数の人が幻聴を聞いたとされるアギト編 ファンボーイもびっくり

136 20/04/19(日)20:38:05 No.681136125

ヒロインが最後の方まで変身せずに戦力になる作品初めて見た

137 20/04/19(日)20:38:16 No.681136202

ただ改めてデザインしたアナザーアギトが見たかった気持ちもある

138 20/04/19(日)20:38:29 No.681136283

>>結局カッシーンってなんだったんだ >クォーツァーの手下 を我が魔王が改造して送り込んだっぽいよね本編 だから簡単にス氏に制御上書きされる

139 20/04/19(日)20:38:30 No.681136298

>なんだかんだ平成じゃお馴染みだった食事シーンとかアジトでわちゃわちゃやってるのって大事なシーンだったんだなと思う >レギュラー陣の関係性とかああいう部分で組み立ててるんだよね みんなで飯食ってるだけで愛着湧く 映画ラストもみんなでご飯食べれてるの見て大満足だったし

140 20/04/19(日)20:38:42 No.681136376

su3815328.webm エターナルは夏映画の敵なくせにキャラ立ちすぎる…

141 20/04/19(日)20:39:07 No.681136547

カブトはOPをちょっと再現してくれたの凄く嬉しかったし漏らした

142 20/04/19(日)20:39:15 No.681136597

なんでアギト回の日だけ線が抜けてたんだろうな俺のHDDは…

143 20/04/19(日)20:39:16 No.681136608

>ヒロインが最後の方まで変身せずに戦力になる作品初めて見た ファイズフォンの販促を最後まで忘れない玩具番組の鑑

144 20/04/19(日)20:39:22 No.681136642

言われ尽くされてるだろうけど言わせて貰うよ おじさんの優しい説教含めあの話が完璧過ぎた

145 20/04/19(日)20:39:28 No.681136701

怪人の種類が多かったから久しぶりに見てて楽しかった

146 20/04/19(日)20:39:38 No.681136773

基本的にマジでライブ感で乗り切ってるけど 最終回付近だけは完全にその皺寄せを思いっきり受けちゃってると思う 話纏める流れの予定すらギリギリまで無かったんじゃないかと思う

147 20/04/19(日)20:39:58 No.681136905

カブト編は矢車さんが可哀想だけど影山失ったらそりゃああなるよな

148 20/04/19(日)20:40:06 No.681136973

>なんだかんだ平成じゃお馴染みだった食事シーンとかアジトでわちゃわちゃやってるのって大事なシーンだったんだなと思う >レギュラー陣の関係性とかああいう部分で組み立ててるんだよね 飯のシーンで情報交換やらこいつこんなキャラだったのか…ってのがわかるからね… 大食いウォズとか

149 20/04/19(日)20:40:17 No.681137062

やりたい事やった事が全部一貫してて気持ちがいいんだよな

150 20/04/19(日)20:40:23 No.681137106

ゼロワンはプライベートシーン少ないよな…飯食ってるシーンが思い出せない 食ってればいいってわけでもないが

151 20/04/19(日)20:40:32 No.681137163

逆恨みで裏ボスまで上り詰める加古川はなんなの… 未来に進んでいくソウゴのアナザーとしては完璧だけどアナザーオーマにまでなる!?

152 20/04/19(日)20:40:38 No.681137204

>大多数の人が幻聴を聞いたとされるアギト編 >ファンボーイもびっくり 当時のスレが(ここでbelieve yourself)→アレ!?これ幻聴じゃなくて本当に流れてる!? ってなってて笑う

153 20/04/19(日)20:40:58 No.681137346

>粗探しすると大量に出てくるし突っ込みどころもすごい多いんだけど >視聴者が面白いと思うのは何か?をすごい重視してるのは感じたし実際めっちゃ面白かったので大事なことなんだと思う これよく言われるけど言うほど深刻な粗も無かったように思う そうじゃなきゃ楽しく見れない

154 20/04/19(日)20:41:06 No.681137414

>怪人の種類が多かったから久しぶりに見てて楽しかった アナザーライダー20体プラスアルファは本当にすごい どのデザインもこだわりを感じた

155 20/04/19(日)20:41:20 No.681137532

平成20周年記念作にして平成完結作の最終回を味方キャラほぼ全滅&主人公魔王化で閉めるのは攻めているどころじゃないぞ白倉 そしてそれがファンから多少賛否あれどおおむね受け入れられている現状が凄い

156 20/04/19(日)20:41:22 No.681137560

モモさんは相変わらず平常運転だった つまり…てんこ盛りだろ?

157 20/04/19(日)20:41:28 No.681137614

ファイナルステージは絶対見た方がいい

158 20/04/19(日)20:41:35 No.681137671

流石にアナザーグランドジオウはデザイナーが投げたらしいな

159 20/04/19(日)20:41:36 No.681137685

>記憶ないはずなのに赤い羽根持ってるエージはさぁ… 相棒の意匠に加えて「小銭」と「たすけあい」っていう作品の象徴を綺麗に落とし込む流石の理解度には参るね

160 20/04/19(日)20:41:38 No.681137696

次回予告で毎回大騒ぎできるの楽しかったよね

161 20/04/19(日)20:42:22 No.681138090

su3815340.mp4 よくばりセットが過ぎる

162 20/04/19(日)20:42:28 No.681138136

どうせ途中でアナザーライダー出なくなるんだろって思ってた 申し訳ございませんでした…

163 20/04/19(日)20:42:33 No.681138167

アナジオ2編とループオチありきの終盤は未だにちょっとなあと思ってる それにいくらなんでもホモが暴れ過ぎだし 氏がオリキャスのゲストぶっ殺しまくってレギュラー2人も殺したのは何故か許せるのに

164 20/04/19(日)20:42:38 No.681138215

>平成20周年記念作にして平成完結作の最終回を味方キャラほぼ全滅&主人公魔王化で閉めるのは攻めているどころじゃないぞ白倉 >そしてそれがファンから多少賛否あれどおおむね受け入れられている現状が凄い 今じゃなくても言われてるけどOQ無かったら大分微妙な反応だったと思う

165 20/04/19(日)20:42:38 No.681138221

アマゾンネオウォッチ出なかったな…

166 20/04/19(日)20:42:43 No.681138261

>平成20周年記念作にして平成完結作の最終回を味方キャラほぼ全滅&主人公魔王化で閉めるのは攻めているどころじゃないぞ白倉 >そしてそれがファンから多少賛否あれどおおむね受け入れられている現状が凄い これなんとなく劇場版で破壊者になって正義の味方に戻ったディケイドのリベンジが 最初から念頭にあったんだろうなあとは思った

167 <a href="mailto:若き日の私よ…">20/04/19(日)20:43:07</a> [若き日の私よ…] No.681138434

若き日の私よ…

168 20/04/19(日)20:43:11 No.681138477

もやしだけじゃなくてホモまで登場した時はワクワクしたなぁ

169 20/04/19(日)20:43:16 No.681138528

視聴者が幻聴を聞き始めるタイミングで叩き込まれるBELIEVE YOUR SELF

170 20/04/19(日)20:43:18 No.681138546

あんなに胡散臭くて敵っぽかったウォズもソウゴの大事な仲間になれたのが本当いい

171 20/04/19(日)20:43:30 No.681138653

>というかそれまで散々ソウゴを殺す殺さねえで揉めてたからようやく安心して番組を見れるようになった 一時期ツクヨミをクソ女扱いして粘着しようとしてたやつもいたくらいだからな…

172 20/04/19(日)20:43:31 No.681138667

説教会以降はおじさんのことを本気で疑っていた人あまりいなかったと思う エボルトによる風評被害受けてたけどエボルトは最初から胡散臭かった

173 20/04/19(日)20:43:32 No.681138678

OQがむしろ色々設定考えるてるんだろ?って内容だったのが大きいと思う

174 20/04/19(日)20:43:36 No.681138700

ところでアナザーライダーの画集はまだですかね

175 20/04/19(日)20:43:54 No.681138849

>氏がオリキャスのゲストぶっ殺しまくってレギュラー2人も殺したのは何故か許せるのに そこはもう明らかにループありきだからな… アクアはまだしも最終回でゲイツツクヨミ死んだ時点でもう完全にその流れ読めたよ!

176 20/04/19(日)20:44:03 No.681138927

オーマジオウ初変身シーンはめちゃくちゃ好きなんだ…

177 20/04/19(日)20:44:07 No.681138951

OQを先出ししてなかったらまたかよ白倉!って割と喧々囂々だったと思う

178 20/04/19(日)20:44:16 No.681139013

平成が溢れ出す辺りから俺は何を見てるんだ…?ってなるのに最後はなんか綺麗にジオウが締まった感溢れるOQ

179 20/04/19(日)20:44:23 No.681139058

殺意に溢れたエグゼイドレベル2

180 20/04/19(日)20:44:55 No.681139281

su3815353.mp4 俺が喰らうんだッ!

181 20/04/19(日)20:45:03 No.681139338

つか最終回は終わってない感凄い

182 20/04/19(日)20:45:04 No.681139346

ミライダー三人も作品にしたら面白そうだった

183 20/04/19(日)20:45:09 No.681139383

>ソウゴの夢が未来創造してるみたいな話は結局それっぽいまま終わった OQでソウゴが仮面ライダーゼロワンを生み出したのかと思ってたのに 映画の最初と最後がゼロワンで始まってゼロワンで終わるし何よりソウゴの夢の出来事だったから 特に何も説明なく終わった

184 20/04/19(日)20:45:15 No.681139435

>平成が溢れ出す辺りから俺は何を見てるんだ…?ってなるのに最後はなんか綺麗にジオウが締まった感溢れるOQ 最後にみんなでいつも通りご飯食べて終わるの良いよね… 誰この忍者

185 20/04/19(日)20:45:20 No.681139476

ウォズのVシネや小説が待ち遠しい

186 20/04/19(日)20:45:28 No.681139543

>視聴者が幻聴を聞き始めるタイミングで叩き込まれるBELIEVE YOUR SELF いいよね…

187 20/04/19(日)20:45:29 No.681139549

>平成が溢れ出す辺りから俺は何を見てるんだ…?ってなるのに最後はなんか綺麗にジオウが締まった感溢れるOQ 理屈ぶっちぎったけどハッピーエンドでいいんだよ! という力強いものを感じる

188 20/04/19(日)20:45:31 No.681139565

>OQを先出ししてなかったらまたかよ白倉!って割と喧々囂々だったと思う つかOQやるからこそあの最終回でしょう

189 20/04/19(日)20:45:43 No.681139636

OQは頭おかしい映画だけどしっかりとテーマが伝わってくるからすごいよ

190 20/04/19(日)20:45:48 No.681139675

OQは前半ドライブ編として前振りだったから実質後半30分で平成やり切ったのがすごい

191 20/04/19(日)20:45:54 No.681139715

>ミライダー三人も作品にしたら面白そうだった シノビみたいな形式で残り2作品作って欲しかったな

192 20/04/19(日)20:45:58 No.681139750

BELIEVE YOUR SELFとカブトOP演出が驚き度だとトップだった

193 20/04/19(日)20:46:10 No.681139841

序盤中盤好き放題してたツケが明らかに終盤に回ってきてるんだけど終盤でも割と好き放題してた 結果的にディケイドの設定ぶっ込んで無理やりループオチで解決した OQ無かったらマジで反応に困ったと思う

194 20/04/19(日)20:46:21 No.681139909

平成の最終回 ジオウの最終回 どっちも嘘じゃないから困るOQ

195 20/04/19(日)20:46:37 No.681140013

>殺意に溢れたエグゼイドレベル2 本編と小説を読んでエムへの理解が深まった視聴者にお出しされる変身音

196 20/04/19(日)20:46:43 No.681140054

本編約一年がほぼ脇道で映画のしかも後半30分ぐらいで真の敵発覚&決着というのが凄い 普通逆だろ

197 20/04/19(日)20:46:45 No.681140071

OCがハーブ決まってる内容なくせによく纏まってて手放しでハッピーエンドだったから 本編でちょっとバッドエンド寄りのビターエンドにしてもいいよね!って計算でやったなら凄い

198 20/04/19(日)20:46:47 No.681140089

アギト編のなんかすごい感じはやっぱ思い入れあるんだろうな…

199 20/04/19(日)20:47:25 No.681140334

最終回はOQありきと言うより続編のVシネありきって感じだ ここで完結しなくてもVシネや小説もあるし

200 20/04/19(日)20:47:32 No.681140388

>結果的にディケイドの設定ぶっ込んで無理やりループオチで解決した あれディケイド終盤の設定補完にもなってると思った

201 20/04/19(日)20:47:38 No.681140439

>アギト編のなんかすごい感じはやっぱ思い入れあるんだろうな… アギトって基本客演ねえからそれもあると思う

202 20/04/19(日)20:47:53 No.681140573

>本編約一年がほぼ脇道で映画のしかも後半30分ぐらいで真の敵発覚&決着というのが凄い >普通逆だろ しかもそれが本編最終回より先に公開されたからな…

203 20/04/19(日)20:47:57 No.681140595

>>平成が溢れ出す辺りから俺は何を見てるんだ…?ってなるのに最後はなんか綺麗にジオウが締まった感溢れるOQ >理屈ぶっちぎったけどハッピーエンドでいいんだよ! >という力強いものを感じる 理屈考えてたけどこれなしにした方が綺麗だなってめちゃくちゃ論理的に作られてるの凄い

204 20/04/19(日)20:48:17 No.681140752

加古川くん含め本編中でスッキリしない部分もあるけど本編外でなんとか色々と補完させた感じはある あとは小説でさらに纏めてくれるのを願う

205 20/04/19(日)20:48:22 No.681140787

>若き日の私よ… 最初ソウゴがオーマジオウになったんじゃなく別人というオチなんだろうなって思ってたら本人だった…

206 20/04/19(日)20:48:25 No.681140807

>ミライダー三人も作品にしたら面白そうだった 令ジェネのゼロワン世界がちょっとキカイ見れた気がして良かった

207 20/04/19(日)20:48:28 No.681140826

偶然なんだろうけどアギトトリニティフォームって本編でもレアなフォーム持ってきたのもすごいよかった

208 20/04/19(日)20:48:33 No.681140857

>OCがハーブ決まってる内容なくせによく纏まってて手放しでハッピーエンドだったから >本編でちょっとバッドエンド寄りのビターエンドにしてもいいよね!って計算でやったなら凄い 間違いなく計算

209 20/04/19(日)20:48:38 No.681140877

>OQは前半ドライブ編として前振りだったから実質後半30分で平成やり切ったのがすごい その前半も凸凹した醜さのおさらいと歴史とその瞬間を生きる人は違うって伏線になってるからすごい

210 20/04/19(日)20:48:40 No.681140894

ディケイド夏映画に一応翔一君オリキャス出演はしてるんだけどえ?今の?みたいな一瞬過ぎるからな…

211 20/04/19(日)20:48:46 No.681140929

OQはもちろんFOREVERも最高の映画だった FOREVERがあったからこそOQと相互に引き立たせ合ってるのもある

212 20/04/19(日)20:48:58 No.681141006

悪友の男3人とオカンという構成が好きすぎる

213 20/04/19(日)20:49:00 No.681141022

よく知らないおっさんだった氏がOQを踏まえることで更に知らないおっさんになった

214 20/04/19(日)20:49:30 No.681141259

俺は未だに「ギンガってなんだったんだ…?」とは思ってる いやマジで唐突な気がしたんで

215 20/04/19(日)20:49:40 No.681141324

叔父さんというソウゴの心の支えいいよね

216 20/04/19(日)20:49:49 No.681141376

>俺は未だに「ギンガってなんだったんだ…?」とは思ってる 純粋な力だ

217 20/04/19(日)20:49:52 No.681141406

平成ライダーの力全てを受け継ぐってことにジオウ自身も含まれているのが目から鱗で本当に好き オーマフォーム継承の下りは最高

218 20/04/19(日)20:49:54 No.681141420

結局のところ白ウォズは自分のいる未来を守りたかっただけなのかな そもそもの黒ウォズが正体不明のまま終わったからわからないけど

219 20/04/19(日)20:50:07 No.681141517

>よく知らないおっさんだった氏がOQを踏まえることで更に知らないおっさんになった 掌で踊り狂ってちゃぶ台を返させたピエロ

220 20/04/19(日)20:50:14 No.681141566

髪切ったし歳も取ったし落ち着いてるかな あっ変わらず馬鹿だ ってなる真司

221 20/04/19(日)20:50:17 No.681141589

OQは平成ライダー20年追っかけてきた濃いやつならこのくらい滅茶苦茶でも多分分かるだろって大前提がすごい 20年追ってるやつなら漫画クウガも演劇もGもネット配信も見てるよなっていう

222 20/04/19(日)20:50:31 No.681141703

ジオウを単体の特撮としてみた場合後半の詰込みからあのラストは無いわーみたいな意見は身内から聞いた

223 20/04/19(日)20:50:36 No.681141746

むしろ本編で時間巻き戻してパラレルの世界でビターエンドって つまりもう一周して平成が真のエンディングってのもありそうだなって 視聴者にぶん投げたのある意味偉いよ

224 20/04/19(日)20:50:44 No.681141804

OQはひとつ不満点があるとしたら平成溢れ出した辺りでライドヘイセイバーを使って欲しかったな...

225 20/04/19(日)20:50:51 No.681141863

計算なんだろうけど白倉は多分しらばっくれてる

226 20/04/19(日)20:50:52 No.681141867

>俺は未だに「ギンガってなんだったんだ…?」とは思ってる >いやマジで唐突な気がしたんで アナザーキカイもなんだったんだ…?だしソウゴの夢がどうたらもなんだったんだ…?だしそもそも白ウォズってなんなんだ…?だしミライダー回りはなんだったんだ…?の塊だぞ というか多分なんも考えてなかった

227 20/04/19(日)20:50:54 No.681141876

>よく知らないおっさんだった氏がOQを踏まえることで更に知らないおっさんになった でもキャラの中ではまだバックボーン明かされてる方なんですよ なんだソウゴくんお前 主役なのになんなの

228 20/04/19(日)20:51:12 No.681141992

>よく知らないおっさんだった氏がOQを踏まえることで更に知らないおっさんになった 氏ピエロじゃんって笑ってたら徐々にあれ…こいつヤバくね?ってなってくるのが面白い

229 20/04/19(日)20:51:24 No.681142061

NoRiderまで捻った形で拾うのはマジで驚いた

230 20/04/19(日)20:51:30 No.681142103

>結局のところ白ウォズは自分のいる未来を守りたかっただけなのかな >そもそもの黒ウォズが正体不明のまま終わったからわからないけど あいつはゲイツを排除して自分が救世主になりたかった奴

231 20/04/19(日)20:52:03 No.681142328

仲良し4人組が見てて面白かったんだよな

232 20/04/19(日)20:52:08 No.681142357

>OQはひとつ不満点があるとしたら平成溢れ出した辺りでライドヘイセイバーを使って欲しかったな... 平成推しだし音声いいし欲しいよね…

233 20/04/19(日)20:52:13 No.681142395

ゲイツが逢魔降臨暦に登場した時点でウォズ焦りまくりだったし白ウォズ登場からのトリニティで完全に計画は破綻していたからな

234 20/04/19(日)20:52:21 No.681142439

>>結局のところ白ウォズは自分のいる未来を守りたかっただけなのかな >>そもそもの黒ウォズが正体不明のまま終わったからわからないけど >あいつはゲイツを排除して自分が救世主になりたかった奴 それはマジェスティで派生したウォズよ

235 20/04/19(日)20:52:23 No.681142452

今見ても一話のぶつ切り感というか唐突感凄いな 二話から普通になるのになんで一話だけ…

236 20/04/19(日)20:52:27 No.681142476

マジェスティに出てきた白ウォズはス氏が沢山作ったアナザー世界から湧いてきたやつだからたまたまああいう野心野郎がこっち来たみたいな感じだと解釈した

237 20/04/19(日)20:52:44 No.681142591

>OQはもちろんFOREVERも最高の映画だった >FOREVERがあったからこそOQと相互に引き立たせ合ってるのもある 内容自体も素晴らしいけど何より良太郎が登場したシーンでめちゃくちゃ感動したよ あとライダー達が全員本人ボイスだったのも最高だった

238 20/04/19(日)20:52:54 No.681142651

>OQはひとつ不満点があるとしたら平成ライダーキックのボイスを細切りじゃなくて一つの掛け声にして欲しかったな...

239 20/04/19(日)20:53:01 No.681142706

ギンガ編は井上以外に脚本やれる人間いないと思う こなすべきイベント多すぎだろあの辺

240 20/04/19(日)20:53:05 No.681142732

氏は妹に勝ちたい自分のプライド守りたい だけでパラレルと時間越えて異世界からパワー強奪する時点で なんらかの抑止力カウンター出張るレベルの危険さだからな そりゃもやしも王。も出てくる

241 20/04/19(日)20:53:14 No.681142818

今だから言えるけどフォーゼファイズ編がひとまとめにされたときの嫌な予感ったらなかった

242 20/04/19(日)20:53:20 No.681142873

>OQは平成ライダー20年追っかけてきた濃いやつならこのくらい滅茶苦茶でも多分分かるだろって大前提がすごい >20年追ってるやつなら漫画クウガも演劇もGもネット配信も見てるよなっていう あの映画すごいのはノリダーとかG登場とか やってることのすごさがわからなくてもなんとなく感動できることだと思う

243 20/04/19(日)20:53:28 No.681142914

平成を総決算するなら「仮面ライダージオウ」も継承しなくてはいけないという事実にワシは心底痺れたよ

244 20/04/19(日)20:53:30 No.681142932

ソウゴくんもソウゴくんで純粋な力そのものみたいな感じしない?

245 20/04/19(日)20:53:48 No.681143052

>>俺は未だに「ギンガってなんだったんだ…?」とは思ってる >>いやマジで唐突な気がしたんで >アナザーキカイもなんだったんだ…?だしソウゴの夢がどうたらもなんだったんだ…?だしそもそも白ウォズってなんなんだ…?だしミライダー回りはなんだったんだ…?の塊だぞ >というか多分なんも考えてなかった ミライダーってなんだったと言うかジオウ後のライダーってこと以外はそこま重要じゃなくね?

246 20/04/19(日)20:53:50 No.681143069

クウガとオーズとアマゾンズくらいしかまともに観てなくても楽しめたよ ライダータイム龍騎で龍騎にも興味出た

247 20/04/19(日)20:54:04 No.681143164

クイズ本編見たい…

248 20/04/19(日)20:54:06 No.681143180

>今だから言えるけど知らないミライダーが出てきたときの嫌な予感ったらなかった

249 20/04/19(日)20:54:06 No.681143181

あれなんだったの?ってなる要素は多いけど全体で見ると面白いのよね

250 20/04/19(日)20:54:08 No.681143189

>今だから言えるけどフォーゼファイズ編がひとまとめにされたときの嫌な予感ったらなかった でもアナザーフォーゼの中からアナザーファイズが出てくるギミックは未だに好きだよ….

251 20/04/19(日)20:54:23 No.681143293

>氏は妹に勝ちたい自分のプライド守りたい >だけでパラレルと時間越えて異世界からパワー強奪する時点で >なんらかの抑止力カウンター出張るレベルの危険さだからな >そりゃもやしも王。も出てくる この辺滅茶苦茶唐突に出てきて絶対そんな設定考えてなかったろって一目でわかるのが逆に凄い

252 20/04/19(日)20:54:25 No.681143304

もやしがもってたジオウカードって 単なるリマジジオウかと思ったけど パラレルでバッドだったジオウ世界から託された説もあるよな じゃなきゃあそこまでお節介する性格じゃないでしょあいつ

253 20/04/19(日)20:54:30 No.681143342

ファーストジェネレーションで先輩ライダーしてる我が魔王も本当かっこいいよ…

254 20/04/19(日)20:54:42 No.681143421

>そりゃもやしも王。も出てくる もやしでも殺せなかったって本当にあの人なんなの

255 20/04/19(日)20:54:59 No.681143517

>ミライダーってなんだったと言うかジオウ後のライダーってこと以外はそこま重要じゃなくね? アナザーキカイはなんだったのマジで 俺あれが一番気になるよ正直 純粋な力より謎だよ

256 20/04/19(日)20:55:05 No.681143569

シノビの放送開始が2月なのって今の感染症騒ぎが原因なのかな… 流石にキカイの放送始まるまで生きてられる気がしないぞ俺

257 20/04/19(日)20:55:12 No.681143623

ス氏は生身でギンガと渡り合ってるのが意味わからん…DB世界の住人か何か?

258 20/04/19(日)20:55:12 No.681143625

>今だから言えるけどフォーゼファイズ編がひとまとめにされたときの嫌な予感ったらなかった むしろそういう別作品のコラボが見られるのかなと期待してたらディケイドゴーストとキバギンガぐらいだったな 映画は一応クウガ電王Wだけども

259 20/04/19(日)20:55:21 No.681143686

>じゃなきゃあそこまでお節介する性格じゃないでしょあいつ 普通にすると思う

260 20/04/19(日)20:55:30 No.681143746

>もやしがもってたジオウカードって >単なるリマジジオウかと思ったけど >パラレルでバッドだったジオウ世界から託された説もあるよな >じゃなきゃあそこまでお節介する性格じゃないでしょあいつ ホモがオーマジオウのメッセンジャーやってたから そこで二人と一悶着あったんじゃないかな

261 20/04/19(日)20:55:30 No.681143747

ミライダーバレの時点では不安だったけどキャストが知らないけど知ってる人で安心感が凄かった

262 20/04/19(日)20:55:33 No.681143768

オーバークォーツァ-の終盤の盛り上がりは歴代映画の中でもトップクラスだよなぁ ゴローちゃん出るわ漫画版クウガでるわ締めは平成だわでやりたい放題すぎた

263 20/04/19(日)20:55:47 No.681143860

キカイは未だにアナザーゼロワン世界500年後というレスが忘れられない

264 20/04/19(日)20:55:48 No.681143871

Vシネウォズはほぼ確実にあると思うけど大分先になりそうだ 別に急いでやる必要もないけど

265 20/04/19(日)20:55:49 No.681143881

一部キャラの扱いと歴史改変の判定や是非がガバガバなのと最終回以外は好きだよ

266 <a href="mailto:WILL BE THE BFF">20/04/19(日)20:56:12</a> [WILL BE THE BFF] No.681144060

>アナザーキカイはなんだったのマジで >俺あれが一番気になるよ正直 >純粋な力より謎だよ WILL BE THE KING

267 20/04/19(日)20:56:16 No.681144094

結局時止めをジオウ世界の力じゃ破れてないからな…

268 20/04/19(日)20:56:39 No.681144268

>むしろそういう別作品のコラボが見られるのかなと期待してたらディケイドゴーストとキバギンガぐらいだったな それぞれのライダー掘り下げるのも良かったけど色んなライダーのクロスオーバーも見たかったね

269 20/04/19(日)20:56:40 No.681144276

ファイズライダー達の○×△みたいな記号とフォーゼのスイッチ記号の合致は流石に偶然だろと思わなくもない

270 20/04/19(日)20:56:45 No.681144313

過去作ごちゃ混ぜ毎週やれって作品としてはすごく良かったと思う 持て余してるキャラいたのが残念だねってくらいで

271 20/04/19(日)20:56:52 No.681144369

>>ミライダーってなんだったと言うかジオウ後のライダーってこと以外はそこま重要じゃなくね? >アナザーキカイはなんだったのマジで >俺あれが一番気になるよ正直 >純粋な力より謎だよ ソウゴくんの創造した未来のライダーのアナザーとして現れたって説明で納得できら気がする

272 20/04/19(日)20:56:59 No.681144416

それはない

273 20/04/19(日)20:57:00 No.681144430

ミライダー辺りは一体どんな秘密が隠されているんだ…!って思ってたけど終盤入ったあたりで特に秘密とか無かったのを察したぜ

274 20/04/19(日)20:57:02 No.681144446

>アナザーキカイはなんだったのマジで >俺あれが一番気になるよ正直 >純粋な力より謎だよ 自分の中ではソウゴ君=オーマジオウの力の一端で ああいう世界を創造してしまったってことだと思ってる

275 20/04/19(日)20:57:18 No.681144581

>Vシネウォズはほぼ確実にあると思うけど大分先になりそうだ >別に急いでやる必要もないけど 早くやらないとウォズが売れてスケジュール確保できなくなるぞ

276 20/04/19(日)20:57:41 No.681144738

仮面ライダークイズの靖子脚本感

277 20/04/19(日)20:57:49 No.681144798

ウォズ役の渡邊さん既に売れっ子感あるからな…

278 20/04/19(日)20:57:53 No.681144826

これじゃない必殺技ばっかだった中でクリスマ再現したゲイツ君辺りから好きになった

279 20/04/19(日)20:57:54 No.681144835

>早くやらないとウォズが売れてスケジュール確保できなくなるぞ もう佐藤健と肩並べてる…

280 20/04/19(日)20:58:15 No.681144962

渡辺さんはあの演技力で俳優初挑戦なのがヤバイ

281 20/04/19(日)20:58:26 No.681145042

最終回で歴史を作り替えた世界に加古川の居場所はなかった…

282 20/04/19(日)20:58:27 No.681145052

>仮面ライダークイズの靖子脚本感 毎回事件は解決するけど人は曇るか一人は死ぬ そんな空気ある

283 20/04/19(日)20:58:31 No.681145073

思い出に残るキメの戦闘シーン多いよね

284 20/04/19(日)20:58:39 No.681145111

映画予告の時点だとP.A.R.T.Y.でいいのか?ってなった「」は多いと思う 見終わったら頭P.A.R.T.Y.になった「」も多いと思う

285 20/04/19(日)20:58:55 No.681145217

クイズはベルト音声がなんかいい

286 20/04/19(日)20:58:56 No.681145224

>ソウゴくんの創造した未来のライダーのアナザーとして現れたって説明で納得できら気がする >自分の中ではソウゴ君=オーマジオウの力の一端で >ああいう世界を創造してしまったってことだと思ってる いやまあキカイの世界はわかるんだけど何なのあの虫…虫かアレ? ス氏すら把握してなくてめっちゃ意味深だから何かあると思ってたのに何も無かった 単にタイムジャッカーも巻き添えになる展開を書きたかっただけだったんだろうか

287 20/04/19(日)20:58:57 No.681145231

>>早くやらないとウォズが売れてスケジュール確保できなくなるぞ >もう佐藤健と肩並べてる… なんなのあの古着屋…

288 20/04/19(日)20:59:01 No.681145263

>仮面ライダーシノビの下山脚本感

289 20/04/19(日)20:59:01 No.681145265

ミライダーのキャスティングとか神出ますよー!って宣伝してェージ隠すのとか番組外の情報の使い方も上手かったよなぁ…

290 20/04/19(日)20:59:09 No.681145318

割と頻繁にレジェンドアーマーを使ってくれてたのも良かった 平成最後の放送でクウガアーマーを出したりアナザー響鬼にエグゼイドアーマーをぶつけて太鼓の達人を連想させたりと遊び心もあって

291 20/04/19(日)20:59:15 No.681145367

ソウゴくんに創造夢の能力があるってだけで十分だと思うけどな それ以降は細かい設定というか本編には必要ではないというか いや欲しいけど

292 20/04/19(日)20:59:17 No.681145376

クイズはあんなネタみたいな能力なのに クイズ回すごい綺麗に纏まってたよね

293 20/04/19(日)20:59:24 No.681145426

>最終回で歴史を作り替えた世界に加古川の居場所はなかった… 同じ時代に生まれた男なんだから元通りどっか別の学校かなんかに居るでしょ!

294 20/04/19(日)20:59:30 No.681145468

ドライブが冷遇されているかと思いきや一番優遇されていると思う

295 20/04/19(日)20:59:32 No.681145484

>最終回で歴史を作り替えた世界に加古川の居場所はなかった… だってソウゴの近くで仲良く一緒に生きるとか加古川にとって最低最悪の人生じゃん

296 20/04/19(日)20:59:47 No.681145559

全話視聴した後に1話見るとウォズの「使い方はご存知のはず…」が意味深に思えてくる

297 20/04/19(日)20:59:50 No.681145586

>ミライダーのキャスティングとか神出ますよー!って宣伝してェージ隠すのとか番組外の情報の使い方も上手かったよなぁ… 白倉ってネットの意見は気にしてないけどネットを操る力はすごいよね

298 20/04/19(日)20:59:55 No.681145629

>クイズはベルト音声がなんかいい 女性ボイスなの珍しくていいよね クイズ番組のナレーション感ある

299 20/04/19(日)21:00:11 No.681145746

ソウゴは組み込もうとしたけど加古川側がアナザージオウの力で拒否したみたいなのもありそう

300 20/04/19(日)21:00:12 No.681145748

>クイズはあんなネタみたいな能力なのに >クイズ回すごい綺麗に纏まってたよね 正解だと信じるって台詞めちゃくちゃいいよね…

301 20/04/19(日)21:00:14 No.681145760

加古川くんが味方になる√は俺の心の中に存在してるから…

302 20/04/19(日)21:00:20 No.681145814

アクアvsエターナルとかどんな頭してたら思いつくんだ

303 20/04/19(日)21:00:25 No.681145862

>>ソウゴくんの創造した未来のライダーのアナザーとして現れたって説明で納得できら気がする >>自分の中ではソウゴ君=オーマジオウの力の一端で >>ああいう世界を創造してしまったってことだと思ってる >いやまあキカイの世界はわかるんだけど何なのあの虫…虫かアレ? >ス氏すら把握してなくてめっちゃ意味深だから何かあると思ってたのに何も無かった >単にタイムジャッカーも巻き添えになる展開を書きたかっただけだったんだろうか いうてアナザーライダーって大体何それ知らないって能力ばっかな感じだし

304 20/04/19(日)21:00:27 No.681145880

>クイズはベルト音声がなんかいい 初の女性音声いいよね

305 20/04/19(日)21:00:33 No.681145911

>クイズはあんなネタみたいな能力なのに >クイズ回すごい綺麗に纏まってたよね 誰もが未来を変えようとしてる中でただ答えを知りたい主水ってキャラがいいんだ

306 20/04/19(日)21:00:34 No.681145918

>仮面ライダークイズの靖子脚本感 デザイン時点ではハズレ扱いされてたクイズがあんなにかっこいいなんてずるいわ…

307 20/04/19(日)21:00:37 No.681145944

ブレイド編を良かったなケンジャキ あの後橘さんに俺帰ってこれましたよ! って報告に行くんだろうなという喜びと あそこまでパラレルアンド他世界からの干渉ないとハッピーにならないのか と曇る俺が両方いるのです 助けてほしいのですが

308 20/04/19(日)21:00:39 No.681145966

今ディケイド見返すと割とお人好しだった もっとやな感じの印象あった

309 20/04/19(日)21:00:50 No.681146039

>見終わったら頭P.A.R.T.Y.になった「」も多いと思う いつの間にか平成を締めくくる代表的な歌になってた…

310 20/04/19(日)21:01:03 No.681146135

>ブレイド編を良かったなケンジャキ >あの後橘さんに俺帰ってこれましたよ! >って報告に行くんだろうなという喜びと >あそこまでパラレルアンド他世界からの干渉ないとハッピーにならないのか >と曇る俺が両方いるのです >助けてほしいのですが やかましい小説剣を読め

311 20/04/19(日)21:01:16 No.681146240

>Wが冷遇されているかと思いきやそこそこ優遇されていると思う

312 20/04/19(日)21:01:25 No.681146289

加古川は本当に過去をきっぱり捨てるかせめてソウゴに関わろうとするのをやめて自分の人生を歩まないと本当に仕様がない

313 20/04/19(日)21:01:33 No.681146335

>>見終わったら頭P.A.R.T.Y.になった「」も多いと思う >いつの間にか平成を締めくくる代表的な歌になってた… P.A.R.T.Y.自体に平成要素無いのが酷い

314 20/04/19(日)21:01:39 No.681146390

リュウガの反射能力ってなんだったんだろうとか言い始めたらいっぱいあるしアレはああいうものと受けるとるのが良い

315 20/04/19(日)21:01:48 No.681146443

>>見終わったら頭P.A.R.T.Y.になった「」も多いと思う >いつの間にか平成を締めくくる代表的な歌になってた… 平成の間に発表されたゴールデンボンバーの「令和」と対比されるけどP.A.R.T.Y.はそもそも平成の総括歌ではない

316 20/04/19(日)21:01:52 No.681146469

シノビとキカイもすごくいいけど主水1人で世界観がなんとなく把握できるクイズは絶妙だわ

317 20/04/19(日)21:02:11 No.681146598

>タイムバーストに時差があるってなんだったんだろうとか言い始めたらいっぱいあるしアレはああいうものと受けるとるのが良い

318 20/04/19(日)21:02:22 No.681146664

>P.A.R.T.Y.自体に平成要素無いのが酷い 平成最後の映画の主題歌だぞ 要素しかないぞ

319 20/04/19(日)21:02:39 No.681146795

>映画予告の時点だとP.A.R.T.Y.でいいのか?ってなった「」は多いと思う >見終わったら頭P.A.R.T.Y.になった「」も多いと思う あの詞のワンフレーズごとに なんらかの平成ライダー思い出されるのISSA狙ってるのかなそれとも俺のキモい妄想かな

320 20/04/19(日)21:03:07 No.681146992

>>P.A.R.T.Y.自体に平成要素無いのが酷い >平成最後の映画の主題歌だぞ >要素しかないぞ 放映されたの令和だよ!

321 20/04/19(日)21:03:18 No.681147068

>加古川は本当に過去をきっぱり捨てるかせめてソウゴに関わろうとするのをやめて自分の人生を歩まないと本当に仕様がない いきなり転校してきていずれお前を超える男だ…し始めてもいいと思う

322 20/04/19(日)21:04:14 No.681147510

>>>P.A.R.T.Y.自体に平成要素無いのが酷い >>平成最後の映画の主題歌だぞ >>要素しかないぞ >放映されたの令和だよ! 平成最悪の映画 ★☆☆☆☆

323 20/04/19(日)21:04:15 No.681147517

>リュウガの反射能力ってなんだったんだろうとか言い始めたらいっぱいあるしアレはああいうものと受けるとるのが良い 仮にライダーを使った二次創作だったら叩かれるから こういうのは堂々とやれるのが原作者の強さだよなとも思う

324 20/04/19(日)21:04:22 No.681147583

この番組のせいでいつ平成が終わったのかたまに分からなくなる 響鬼編の時だっけ…OQの時だっけ….

325 20/04/19(日)21:04:24 No.681147591

>あの詞のワンフレーズごとに >なんらかの平成ライダー思い出されるのISSA狙ってるのかなそれとも俺のキモい妄想かな 傷つけあっても絆にチェンジ 全員なんかの天才いいよね・・・

↑Top