虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/19(日)18:27:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/19(日)18:27:11 No.681081962

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/19(日)18:31:25 No.681083258

レズはキレた

2 20/04/19(日)18:33:20 No.681083810

どう思ってるか教えて欲しいって考えてたのに ゲイはいらないよねーって思ってる通り伝えたらキレるとか理不尽すぎない?

3 20/04/19(日)18:34:15 No.681084132

LGBTへの配慮ってこういう面倒な女みたいのがいるから入れなきゃいけないのか

4 20/04/19(日)18:34:35 No.681084248

ノルマみたいにLGBT入れるのはやめてください

5 20/04/19(日)18:35:14 No.681084446

面倒臭い女だな

6 20/04/19(日)18:35:32 No.681084550

これ男悪くないのでは?

7 20/04/19(日)18:36:15 No.681084779

物語に絶対絡めろとは言えないけど権利団体に配慮してとりあえず入れましたみたいな同性愛キャラが多いんだよ

8 20/04/19(日)18:36:41 No.681084915

LGBTに不満を漏らすことは差別だから仕方ない

9 20/04/19(日)18:37:20 No.681085105

わざわざ描写割いてそれで本筋に関わらなかったら?ってなる

10 20/04/19(日)18:38:21 No.681085462

キャラ設定に疑問持っただけでバックレとか怖い女だな

11 20/04/19(日)18:38:56 No.681085639

思ったままの感想としてあのゲイのキャラいらないよねって言ったのに…

12 20/04/19(日)18:39:11 No.681085734

ただの傲慢 24時間テレビの時以外は障害者に映るなというようなもん

13 20/04/19(日)18:40:45 No.681086236

LGBTへの配慮って言えば立派だけど実際はノルマ的にただ入れただけってのが多いから鼻につくんだよ

14 20/04/19(日)18:41:08 No.681086368

特に本筋に絡まないオカマの強キャラ好き

15 20/04/19(日)18:41:11 No.681086393

昔はメガネかけてるけど別にそれがキャラ設定に関わってこないキャラがいたら 「こいつメガネかけてる意味ねぇじゃん」とか言われてたんだろうか

16 20/04/19(日)18:41:38 No.681086556

>24時間テレビの時以外は障害者に映るなというようなもん わざわざ見たいもんじゃないしそれでいいのでは

17 20/04/19(日)18:42:08 No.681086736

ウンチクはだめ感想はだめってどうしろと

18 20/04/19(日)18:42:38 No.681086907

だってこれゲイやレズにする必要ないよねってキャラが実際多いんだもん

19 20/04/19(日)18:42:51 No.681086988

つまんねー女だな

20 20/04/19(日)18:43:34 No.681087238

この女が性癖異常者ってこと?

21 20/04/19(日)18:44:21 No.681087520

>わざわざ見たいもんじゃないしそれでいいのでは なんの意図もなく切り出された日常に文句言ってる人って気持ち悪くない?

22 20/04/19(日)18:44:27 No.681087564

不快に思ったにしてもそれで帰るのは女の方が悪い そもそも女の方も何も語ってないように見えるが

23 20/04/19(日)18:45:20 No.681087856

相手にばっか喋らせて自分は品定め気取りって友達作る態度じゃないぞ

24 20/04/19(日)18:45:51 No.681088044

同性愛の話も映画の感想もどうでもよくて結局はなんとなく気に食わないってことだろう

25 20/04/19(日)18:46:06 No.681088126

鉄血のホモは気持ち悪かったし俺も要らないな あれは一応本筋に絡んだのか?

26 20/04/19(日)18:46:43 No.681088338

ブサイクなアジア女性とかムリヤリねじ込むなよって言ったらキレられんだろうな

27 20/04/19(日)18:46:59 No.681088437

このキャラが気に食わないなんて同性愛関係なく感想として出るものだろう それでキレて急に帰るのは繊細すぎる

28 20/04/19(日)18:47:04 No.681088468

>なんの意図もなく切り出された日常に文句言ってる人って気持ち悪くない? 映画は日常じゃねえだろ!というのは置いといて たとえば実はこのキャラは右目が見えないんですよ!(作中で特に困る描写もわかる表現もない)とかだとそれいる?ってなるのは普通では

29 20/04/19(日)18:47:14 No.681088514

>相手にばっか喋らせて自分は品定め気取りって友達作る態度じゃないぞ 会話のターン制を理解してない相手側をまず問題にするべきだろ マジかお前

30 20/04/19(日)18:47:18 No.681088534

レズはダメだな

31 20/04/19(日)18:47:42 No.681088679

うんちくばっかりでつまんねーなってところに 流行りとか法則的にはアレいらないよねされたらイラっとするのは分からんでもない 特に気に入ってる要素だったならなおさら

32 20/04/19(日)18:47:42 No.681088683

スターウォーズ新三部作は名作だよね!

33 20/04/19(日)18:47:51 No.681088719

実際増えまくってるからなあとりあえず入れとけってだけにしか見えないLGBT

34 20/04/19(日)18:48:11 No.681088832

(同性愛は馴染みのないもの)じゃないよー ってことが言いたかったのだろうか

35 20/04/19(日)18:48:29 No.681088931

>ブサイクなアジア女性とかムリヤリねじ込むなよって言ったらキレられんだろうな 聞いてるか中国

36 20/04/19(日)18:49:24 No.681089248

オリジナルならともかく原作から改変して同性愛キャラにするとかやるからな

37 20/04/19(日)18:49:50 No.681089385

昨日WOWOWでジュラシックパークの新しいやつやってたけどなんかもうまさに詰め合わせだったな…

38 20/04/19(日)18:51:15 No.681089891

ゲイや黒人が居てさあ見たくねえよなって言ったらそりゃヘイトだけど ノルマでねじ込まれて本筋の邪魔だよなって言っただけで駄目なんか

39 20/04/19(日)18:51:17 No.681089908

あきらかにノルマ達成のために黒人と中国人とLGBTを活躍させてる映画は何かね…

40 20/04/19(日)18:51:31 No.681089982

>たとえば実はこのキャラは右目が見えないんですよ!(作中で特に困る描写もわかる表現もない)とかだとそれいる?ってなるのは普通では 知識やプロットで頭いっぱいにして楽しむものだったけ?映画

41 20/04/19(日)18:51:38 No.681090022

こんなめんどくさい女と今後もつきわなくていいのがわかってラッキーだったな男

42 20/04/19(日)18:52:06 No.681090194

必要はないけどオカマの強キャラはみんな大好き

43 20/04/19(日)18:52:13 No.681090230

まあ男もつまらないやつに見えるけどそれ以上に女が繊細さんにしか見えねえ

44 20/04/19(日)18:52:35 No.681090359

>あきらかにノルマ達成のために黒人と中国人とLGBTを活躍させてる映画は何かね… 中国人はノルマっていうかビジネス的なものじゃないの?

45 20/04/19(日)18:52:44 No.681090404

>必要はないけどオカマの強キャラはみんな大好き そういや今ってオカマ出せるんだろうか

46 20/04/19(日)18:52:44 No.681090407

女に都合のいい性欲のない男としてのゲイを求める方がよっぽど差別なのでは?

47 20/04/19(日)18:52:58 No.681090484

まあでもこのご時世に同性愛者である必要はなかったとかいう大学生の男はやべえよ 絶対どっかでやらかすわ

48 20/04/19(日)18:53:40 No.681090708

>知識やプロットで頭いっぱいにして楽しむものだったけ?映画 そういう楽しみ方もあるよ

49 20/04/19(日)18:53:40 No.681090710

>まあでもこのご時世に同性愛者である必要はなかったとかいう大学生の男はやべえよ >絶対どっかでやらかすわ 思っててもリアルでは言わねえわ…

50 20/04/19(日)18:54:01 No.681090837

中国は単純に有力なスポンサーだから入れてるだけで別に金出すとこを優遇するのは珍しいことじゃない

51 20/04/19(日)18:54:18 No.681090927

目の前の相手との常識よりも自分が知ってる世間の潮流を優先する輩ばかりで独りなのもうなずけるインターネッツですね

52 20/04/19(日)18:54:27 No.681090986

>(同性愛は馴染みのないもの)じゃないよー >ってことが言いたかったのだろうか 意味とかなしにそのへんに転がってるって意味ではそうなんじゃないかな クラスに一人は居るらしいし

53 20/04/19(日)18:54:31 No.681091006

>絶対どっかでやらかすわ まあ映画好きだからわかってもらえると思ったのかもしれん

54 20/04/19(日)18:54:34 No.681091032

>思っててもリアルでは言わねえわ… スレ画いうとる!

55 20/04/19(日)18:54:36 No.681091038

>中国は単純に有力なスポンサーだから入れてるだけで別に金出すとこを優遇するのは珍しいことじゃない 昔は日本がそっち側だったしな

56 20/04/19(日)18:54:37 No.681091046

>だってこれゲイやレズにする必要ないよねってキャラが実際多いんだもん 逆に言うと特段ノーマルである必要もないからなぁ ただキャラの一要素ってだけだし深く考えなくていいのでは ハッピーデスデイのゲイだけど無理して主人公に言い寄ってた奴とか作品の面白味が上がったと思うよ

57 20/04/19(日)18:55:01 No.681091183

>思っててもリアルでは言わねえわ… 普通の会話ならそうかもしれないが 映画見た感想なら言うだろ

58 20/04/19(日)18:55:08 No.681091235

>まあ映画好きだからわかってもらえると思ったのかもしれん 逆でしょ まっとうな映画好きって多様性を認めるもんだと思うけど

59 20/04/19(日)18:55:16 No.681091281

映画じゃないけどフォールアウト4でいつまでも同性愛選択肢が出続けるのは苦痛だった

60 20/04/19(日)18:55:39 No.681091399

>普通の会話ならそうかもしれないが >映画見た感想なら言うだろ いや目の前の相手や横にいる人が同性愛者だったらどうすんだよ アホすぎる

61 20/04/19(日)18:55:40 No.681091406

コアな映画友達欲しくてうんちくしつこくてうぜえってなるのなんなの…

62 20/04/19(日)18:55:54 No.681091489

ノーマルの方がマジョリティなんだからそっちの方が自然に思うのは普通でしょ それを言うかはまた別として

63 20/04/19(日)18:56:09 No.681091573

「わたしヲタク」~じゃないよ

64 20/04/19(日)18:56:20 No.681091635

邦画にはそういうノルマないの?

65 20/04/19(日)18:56:36 No.681091741

>邦画にはそういうノルマないの? ジャニーズノルマ

66 20/04/19(日)18:56:58 No.681091879

>>普通の会話ならそうかもしれないが >>映画見た感想なら言うだろ >いや目の前の相手や横にいる人が同性愛者だったらどうすんだよ >アホすぎる 映画の展開にいるかどうかの話でいらねえって普通の話じゃねえの 俺エッチな動画大好きだけどハリウッド映画の濡れ場いらねえって思うよ

67 20/04/19(日)18:57:26 No.681092026

これで女が丁寧に断れば素直に男がアホって流れになってたと思うよ 女が急にキレるから繊細にしか見えなくなる

68 20/04/19(日)18:57:35 No.681092104

いや濡れ場要らねえはちょっと乱暴すぎる

69 20/04/19(日)18:57:43 No.681092151

異性同性問わず恋愛要素の入れ方には細心の注意を払って欲しい

70 20/04/19(日)18:57:54 No.681092220

男にとってはゲイは馴染みのない特別な要素で 女にとってはその辺にある普通のものだったってことかな 早めに価値観の違いに気づけてよかったね

71 20/04/19(日)18:58:04 No.681092282

大前提として現実の存在は誰かの意図なんてないが 映画の存在は脚本なり監督なりの意図があって出すもんであって 出す必要のないキャラの出す必要のない性癖を意味もなくクローズアップするからには意味がないといかん 異性愛者だっていきなりそいつがSM趣味のドMだって言われて話に何にも関係なかったらそれ暴露する意味あった?ってなるだろ

72 20/04/19(日)18:58:14 No.681092341

>映画の展開にいるかどうかの話でいらねえって普通の話じゃねえの >俺エッチな動画大好きだけどハリウッド映画の濡れ場いらねえって思うよ 同性愛者であることに必然性がなければ存在してはならないっていってる時点で侮辱だとわからんのか? 未成熟な大人はここにもいたようだな

73 20/04/19(日)18:58:23 No.681092395

>コアな映画友達欲しくてうんちくしつこくてうぜえってなるのなんなの… 自分が知識でマウントとりたいだけなんだろ そういのを聞いてくれる都合のいい存在が欲しい

74 20/04/19(日)18:58:29 No.681092433

感想の話し合いでネガティブな事を言うのは気を遣う

75 20/04/19(日)18:58:31 No.681092445

同性愛者がいても何も引っかからないくらい偏見のない社会にしようって話だろう

76 20/04/19(日)18:58:45 No.681092519

>未成熟な大人はここにもいたようだな テコンダーっぽい言い回しで好き

77 20/04/19(日)18:58:47 No.681092534

でも強いオカマは好きだろ

78 20/04/19(日)18:58:49 No.681092542

>いや目の前の相手や横にいる人が同性愛者だったらどうすんだよ >アホすぎる 現実と映画をごっちゃにするのは中学生で卒業してくださいよみっともない…

79 20/04/19(日)18:58:58 No.681092596

>感想の話し合いでネガティブな事を言うのは気を遣う そもそもこうなる

80 20/04/19(日)18:59:00 No.681092607

>いや濡れ場要らねえはちょっと乱暴すぎる 同性愛要らねえってのもそう思うやつがいるってことじゃねえの

81 20/04/19(日)18:59:00 No.681092610

>出す必要のないキャラの出す必要のない性癖を意味もなくクローズアップするからには意味がないといかん >異性愛者だっていきなりそいつがSM趣味のドMだって言われて話に何にも関係なかったらそれ暴露する意味あった?ってなるだろ まず同性愛者が性癖って段階で止まってる時点でアホっぽい

82 20/04/19(日)18:59:08 No.681092664

>同性愛者であることに必然性がなければ存在してはならないっていってる時点で侮辱だとわからんのか? >未成熟な大人はここにもいたようだな 映画の話ししてるってわかってる…? 映画と現実ごっちゃにして大人気取りとかアホ丸出しじゃん

83 20/04/19(日)18:59:12 No.681092678

映画の話と現実の話を混同してる馬鹿がおる

84 20/04/19(日)18:59:15 No.681092698

聞こえない程度にボソッと言って居なくなるとか幼稚園児か

85 20/04/19(日)18:59:23 No.681092741

ボヘミアンラプソディでゲイ描写いらないって言ったのかも

86 20/04/19(日)18:59:23 No.681092747

>でも強いオカマは好きだろ オカマは差別だからダメっすよ

87 20/04/19(日)18:59:29 No.681092785

>同性愛者であることに必然性がなければ存在してはならないっていってる時点で侮辱だとわからんのか? >未成熟な大人はここにもいたようだな 現実と映画を混同するような未成熟な大人の言うことは違いますな

88 20/04/19(日)18:59:38 No.681092841

>現実と映画をごっちゃにするのは中学生で卒業してくださいよみっともない… なにいってんの?

89 20/04/19(日)18:59:42 No.681092864

>これで女が丁寧に断れば素直に男がアホって流れになってたと思うよ >女が急にキレるから繊細にしか見えなくなる 言葉で説明すると後々思い出す傷になるから態度で察しろという優しい行動だよ 女が相手にリソースを割く理由が今その瞬間に無くなったんだから

90 20/04/19(日)19:00:13 No.681093038

>聞こえない程度にボソッと言って居なくなるとか幼稚園児か うんちくいいから感想話してよとか言い出せない時点でコミュ障と言うか…

91 20/04/19(日)19:00:22 No.681093088

同性愛者である必要がないキャラは異性愛者である必要もないだろ 性的指向が話に絡むなら必要だが

92 20/04/19(日)19:00:24 No.681093101

「なんで創作の話でLGBTをやたら持ち上げる手合は嫌われるのか?」という大変いい例がこのスレにいるな

93 20/04/19(日)19:00:29 No.681093143

>言葉で説明すると後々思い出す傷になるから態度で察しろという優しい行動だよ >女が相手にリソースを割く理由が今その瞬間に無くなったんだから 急に帰り出す方がモヤモヤするわ!

94 20/04/19(日)19:00:48 No.681093257

>まず同性愛者が性癖って段階で止まってる時点でアホっぽい 性癖や性的志向じゃなかったら何なの?

95 20/04/19(日)19:00:58 No.681093327

>映画の話ししてるってわかってる…? >映画と現実ごっちゃにして大人気取りとかアホ丸出しじゃん ストーリーの中で必然性がないなら同性愛者出すなって現実の同性愛者に対する差別以外の何者でもないだろ 映画に黒人だすなっていえば映画の中の話だから差別じゃねーのか?

96 20/04/19(日)19:00:59 No.681093340

色々あるかもしれないが不貞腐れて逃げただけ

97 20/04/19(日)19:01:03 No.681093355

基本的に相手の事情も都合もわかったもんじゃないんだ

98 20/04/19(日)19:01:20 No.681093440

>同性愛者である必要がないキャラは異性愛者である必要もないだろ >性的指向が話に絡むなら必要だが だから必要の話をする時点でおかしいってことだろ

99 20/04/19(日)19:01:36 No.681093522

同性愛も濡れ場もあっても別にいいがそれ以前に「このシーン要るか?」という話があるので

100 20/04/19(日)19:01:41 No.681093550

結局自分の主張をぶつけずに逃げただけだし 友達作るの無理じゃねぇかな…

101 20/04/19(日)19:01:45 No.681093581

>現実と映画を混同するような未成熟な大人の言うことは違いますな 創作のテーマを読み解けないなら無理して参加しなくていいのよ 口とんがらせて汽水域で水ソムリエやってて

102 20/04/19(日)19:02:13 No.681093743

>「なんで創作の話でLGBTをやたら持ち上げる手合は嫌われるのか?」という大変いい例がこのスレにいるな LGBTが特別な存在であり特別な配慮をされなきゃいけないってのは最高に差別的だと思うんだけどな…

103 20/04/19(日)19:02:22 No.681093799

濡れ場だって必要ないところに入れられてたら突っ込み所になるわ

104 20/04/19(日)19:02:24 No.681093810

>同性愛者である必要がないキャラは異性愛者である必要もないだろ >性的指向が話に絡むなら必要だが 基本的に必要なものだけで構成されてるのが映画なんだ

105 20/04/19(日)19:02:40 No.681093911

>基本的に必要なものだけで構成されてるのが映画なんだ それは違うわ

106 20/04/19(日)19:02:51 No.681093992

>結局自分の主張をぶつけずに逃げただけだし >友達作るの無理じゃねぇかな… なんかサワヤカっぽい感じに描いてるけど コミュ障が逃げただけだよねこれ この後ヒ辺りで口汚いこと書いて取り巻きに慰められてそう

107 20/04/19(日)19:02:54 No.681094003

関係ないけど雪国舞台の映画で現地民に黒人がいた時はどういう経緯でこの国に来たんかなってちょっと気になる

108 20/04/19(日)19:02:54 No.681094005

同性愛者を出すってことは必然的にそいつの欲情や恋愛模様が描かれるようになるよね 黙ってればわからないことなのにノルマになってるから

109 20/04/19(日)19:03:08 No.681094086

>基本的に必要なものだけで構成されてるのが映画なんだ それはちょっと…

110 20/04/19(日)19:03:16 No.681094135

>基本的に必要なものだけで構成されてるのが映画なんだ じゃあスレ画の男の指摘は的外れってことじゃん!

111 20/04/19(日)19:03:18 No.681094152

その感想の良し悪しはさておき〇〇いる?ってのはよくある感想なんだから LGBTいる?だけ特別に不快になるのは単なる差別だよ

112 20/04/19(日)19:03:21 No.681094171

話長いだけでネットでよく見る意見を自分の意見みたいに出力してるだけの人はよく見かける

113 20/04/19(日)19:03:24 No.681094183

>映画に黒人だすなっていえば映画の中の話だから差別じゃねーのか? このさらっと話すり替えるレスポンチテクニック

114 20/04/19(日)19:03:26 No.681094195

>映画に黒人だすなっていえば映画の中の話だから差別じゃねーのか? 日本が舞台で日本人が主人公の映画で黒人が出てこない!ってキレる人間いないだろ 必要ないなら出さなくてもいい

115 20/04/19(日)19:03:33 No.681094261

登場人物がLGBTであることではなく 映画のLGBTが特にストーリー上何の必然性もなく自分がLGBTであることを主張しだすのが嫌なんだ 自分がLGBTであること以外にアイデンティティないのかお前はってなる LGBTであることがストーリー展開上活きてくるならむしろ大歓迎だよ

116 20/04/19(日)19:03:54 No.681094377

映画クレヨンしんちゃんのオカマキャラもノルマ…!

117 20/04/19(日)19:04:08 No.681094472

つまりこれはLGBT配慮って面倒臭いよなって差別主義者の漫画か?

118 20/04/19(日)19:04:14 No.681094514

>同性愛者を出すってことは必然的にそいつの欲情や恋愛模様が描かれるようになるよね 異性愛者の欲情や恋愛模様が必然的に描かれているだろうか…

119 20/04/19(日)19:04:15 No.681094519

ポリコレって言葉に踊らされてエスパーするレスの時点でスレ画の男と同レベルなんだよなぁ

120 20/04/19(日)19:04:29 No.681094628

今セックスするの!?ここで!?はよくある

121 20/04/19(日)19:04:33 No.681094649

>日本が舞台で日本人が主人公の映画で黒人が出てこない!ってキレる人間いないだろ >必要ないなら出さなくてもいい 逆でしょスレ画は主人公が黒人だったけど黒人である必要なかったよねっていってるんじゃん

122 20/04/19(日)19:04:40 No.681094693

2時間くらいの映画の中で本筋に関係のない上に 別にキャラを立たせる必要もない脇役の掘り下げに10分くらい使うなら他のことやれってのはわかる

123 20/04/19(日)19:04:57 No.681094804

強キャラ感だすためのオカマキャラとかなら受け入れる男なのに…

124 20/04/19(日)19:04:58 No.681094815

>映画と現実を一緒にしたレスの時点でスレ画の女と同レベルなんだよなぁ

125 20/04/19(日)19:05:01 No.681094836

>今喧嘩するの!?ここで!?はよくある

126 20/04/19(日)19:05:15 No.681094945

ダンブルドアはホモだけど映画のハリーポッターでそう言う要素ないだろ

127 20/04/19(日)19:05:38 No.681095075

>逆でしょスレ画は主人公が黒人だったけど黒人である必要なかったよねっていってるんじゃん そもそも人種の話にすり替えないでくれます?

128 20/04/19(日)19:05:52 No.681095160

>2時間くらいの映画の中で本筋に関係のない上に >別にキャラを立たせる必要もない脇役の掘り下げに10分くらい使うなら他のことやれってのはわかる それはわかる めっちゃわかる

129 20/04/19(日)19:06:08 No.681095260

カウンターカルチャーを知らんやつとカルチャーそのものを無視するやつと いろいろいて面白いスレ

130 20/04/19(日)19:06:14 No.681095291

>そもそも人種の話にすり替えないでくれます? 人種の話とLGBTの話って何が違うの?

131 20/04/19(日)19:06:18 No.681095308

>強キャラ感だすためのオカマキャラとかなら受け入れる男なのに… そら強キャラ感出すためってのは作劇上の理由じゃないの…?

132 20/04/19(日)19:06:23 No.681095357

とりあえず原作ではノーマルなキャラを同性愛にするのはやめてください

133 20/04/19(日)19:06:24 No.681095368

>逆でしょスレ画は主人公が黒人だったけど黒人である必要なかったよねっていってるんじゃん ゲイが主人公だったの?登場人物って言ってるからLGBTノルマ要員のサブキャラだと思ってた

134 20/04/19(日)19:06:35 No.681095430

>LGBTへの配慮ってこういう面倒な女みたいのがいるから入れなきゃいけないのか 腐女子はむしろLGBTには味方面した敵なのだが スレ画は腐女子なのだろうか

135 20/04/19(日)19:07:00 No.681095612

スレ画の女の人はLGBTは特別なことではないと言いたいのかな

136 20/04/19(日)19:07:09 No.681095665

>ゲイが主人公だったの?登場人物って言ってるからLGBTノルマ要員のサブキャラだと思ってた 主人公かサブキャラかの違いって重要か?

137 20/04/19(日)19:07:20 No.681095727

>人種の話とLGBTの話って何が違うの? LGBTうるさくて嫌われるやつのエミュうますぎる…

138 20/04/19(日)19:07:34 No.681095842

一見すればわかる人種と一見してもどういう立場なのかわからない性指向についての表現を同列に語るのは無理でしょ

139 20/04/19(日)19:07:39 No.681095874

これからの女性は自立しないと!!とか 男性の支配から抜け出すのよ!!とかいう台詞も話の中で必然的に出て来たならまだしも 何にも関係ないとこにポンと入れられて以後それが生かされるわけでもないってのがノルマ扱いされる原因

140 20/04/19(日)19:07:40 No.681095883

>異性愛者の欲情や恋愛模様が必然的に描かれているだろうか… そっちはマジョリティなんだから必要ない でも同性愛者は描かないとLGBTか否かどっちかわからないでしょ

141 20/04/19(日)19:07:42 No.681095894

男女の恋愛だろうとノルマみたいに適当に突っ込まれてたら微妙だよなぁ

142 20/04/19(日)19:07:43 No.681095902

>とりあえず原作ではノーマルなキャラを同性愛にするのはやめてください 美女と野獣(新しいの)にも無駄なゲイ要素入れてていや要らんだろ…ってなったな つまらん配慮なんていらんのに

143 20/04/19(日)19:07:44 No.681095906

あの登場人物が黒人な必要はなかったよね!って言うと叩かれるのは 黒人は特別な要素ではなく複数ある人種の一つだと受け入れる社会的な土壌ができてるからで ゲイである必要はなかったよね!に違和感を覚えないのはまだ受け入れられてないから そういうことが言いたいのかなよくわからんけど

144 20/04/19(日)19:07:51 No.681095958

>LGBTうるさくて嫌われるやつのエミュうますぎる… 自分から人種の話と混ぜるなといっておいて説明できんのかい

145 20/04/19(日)19:07:59 No.681096014

話の流れでゲイなのがわかるのはいいけどゲイアピール強いゲイがいきなり出てきても?ってなる

146 20/04/19(日)19:07:59 No.681096021

>主人公かサブキャラかの違いって重要か? ええ…

147 20/04/19(日)19:08:00 No.681096028

スレ画は腐女子とかじゃなくてサブカルクソ女じゃないのか

148 20/04/19(日)19:08:09 No.681096097

>人種の話とLGBTの話って何が違うの? 逆に何が一緒なんだ

149 20/04/19(日)19:08:22 No.681096164

例えばライオンキングのハクナマタタコンビはユダヤ人と黒人のゲイカップルだけどそれを前面に押し出したりせずあくまで演技するための設定に留めている これくらいのLGBT表現がちょうどいいと思う

150 20/04/19(日)19:08:46 No.681096327

>自分から人種の話と混ぜるなといっておいて説明できんのかい 全然違いすぎてどう説明したらいいかわからん 水とガンダムって同じだろって言われた気分

151 20/04/19(日)19:08:48 No.681096350

>逆に何が一緒なんだ マイノリティ差別があるかどうかだろ それ以外のなにかある?

152 20/04/19(日)19:08:52 No.681096373

クレしんのヤキニクロードのグローバルな人は作劇上めっちゃ効果的だったと思う

153 20/04/19(日)19:08:57 No.681096419

>>たとえば実はこのキャラは右目が見えないんですよ!(作中で特に困る描写もわかる表現もない)とかだとそれいる?ってなるのは普通では >知識やプロットで頭いっぱいにして楽しむものだったけ?映画 作劇上でやたらシンプルにこだわりすぎて段取り芝居みたいって酷評されるのもあるし 理由がない身体上の障害や個性も削るべきとか突き詰めるとそれ地味につまんね気もする

154 20/04/19(日)19:09:01 No.681096438

>例えばライオンキングのハクナマタタコンビはユダヤ人と黒人のゲイカップルだけど 本当にぃ?

155 20/04/19(日)19:09:04 No.681096456

「スイカに塩いる!?」を繰り返し主張してくるアフリカ留学生を見る思いだ

156 20/04/19(日)19:09:11 No.681096505

>スレ画の女の人はLGBTは特別なことではないと言いたいのかな 多分そこで切れてるんだと思うけど現実的ではないよな… 社会的にも子供ができない同性愛は問題有るし人類にはまだまだ克服できない

157 20/04/19(日)19:09:15 No.681096521

>そっちはマジョリティなんだから必要ない >でも同性愛者は描かないとLGBTか否かどっちかわからないでしょ そもそも他人がLGBTか否かなんて親しくないとわからないのだから わからない状態にしておくことに問題があるとは思えない

158 20/04/19(日)19:09:27 No.681096608

>本当にぃ? 声を演じた本人が言ってるんだから本当だよ

159 20/04/19(日)19:09:29 No.681096621

とりあえず「」がモてないのはわかる

160 20/04/19(日)19:09:34 No.681096659

別に居てもいいけど話に必要じゃないなら表に出す必要もないだろうと思う 現実にLGBTをおおっぴらにさらけ出して生活してる人は中々エンカウントしないよ

161 20/04/19(日)19:09:38 No.681096681

でもスターウォーズであの個性的なブスがヒロインだった時にあんな個性的なブスじゃない方が良かったよねという感想に大体の人が行き着いてるし…

162 20/04/19(日)19:09:40 No.681096695

まだ無意味にLGBT出されて受け入れられる土壌はできてないな 裏設定とか物語にかかわるならともかく

163 20/04/19(日)19:09:51 No.681096765

>男女の恋愛だろうとノルマみたいに適当に突っ込まれてたら微妙だよなぁ いきなり私は男が好きなのよ~とかヒロインが言い出したらおかしく感じるだろうに それが同性愛になった途端何やらLGBTを差別するのか!!みたいなのがわいて来る 異性も同性も関係ねえわいらねえもんはいらねえだろ

164 20/04/19(日)19:09:52 No.681096779

>とりあえず「」がモてないのはわかる 異性に?同性に?

165 20/04/19(日)19:09:54 No.681096786

>全然違いすぎてどう説明したらいいかわからん >水とガンダムって同じだろって言われた気分 水とガンダムはそもそもガンダムは創作で水は実在する 簡単に説明できるけど

166 20/04/19(日)19:10:10 No.681096871

>「スイカに塩いる!?」を繰り返し主張してくるアフリカ留学生を見る思いだ アフリカのスイカは甘いんだろう

167 20/04/19(日)19:10:13 No.681096884

>多分そこで切れてるんだと思うけど現実的ではないよな… 既に言われてるけどコミュニケーション能力に難がある人がキレただけだよねこれ ポリコレがどうのとかいう人らはこういうのでも持ち上げるんだろうか

168 20/04/19(日)19:10:19 No.681096916

>簡単に説明できるけど すごい!さすが!

169 20/04/19(日)19:10:28 No.681096978

>「スイカに塩いる!?」を繰り返し主張してくるアフリカ留学生を見る思いだ 日本人だけどいらないと思う

170 20/04/19(日)19:10:30 No.681096987

>わからない状態にしておくことに問題があるとは思えない この映画にはLGBTが出てこない!差別だ!!って言われるよ

171 20/04/19(日)19:10:35 No.681097026

なにここ

172 20/04/19(日)19:10:50 No.681097130

>声を演じた本人が言ってるんだから つまり…ビビはルフィに恋していた…?

173 20/04/19(日)19:10:51 No.681097141

>マイノリティ差別があるかどうかだろ >それ以外のなにかある? ふわふわした共通点ばい… そもそも黒人差別はいつからマイノリティ差別になったんだ

174 20/04/19(日)19:11:00 No.681097180

>水とガンダムはそもそもガンダムは創作で水は実在する >簡単に説明できるけど こいつ会話する気ないな

175 20/04/19(日)19:11:06 No.681097212

>すごい!さすが! 結局人種差別とLGBT差別の何が違うか説明できないってことでいいの?

176 20/04/19(日)19:11:31 No.681097357

>声を演じた本人が言ってるんだから本当だよ 声優がそう思ってるだけとかじゃなく設定でゲイなの?

177 20/04/19(日)19:11:38 No.681097394

黒人がマイノリティとか黒人に喧嘩売ってんのか

178 20/04/19(日)19:11:44 No.681097434

差別とか言われてもハーマイオニーは白人の美少女じゃないとダメなんだよ!

179 20/04/19(日)19:11:49 No.681097467

LGBT要素いるの?って言って差別だってケオるなら全国籍の登場人物出して身分制度の話も取り入れないと差別だろ

180 20/04/19(日)19:11:53 No.681097484

とにかく男性をdisっときゃいい風潮いいよね

181 20/04/19(日)19:11:59 No.681097525

>結局人種差別とLGBT差別の何が違うか説明できないってことでいいの? そもそも人種差別とLGBT差別という別の言葉使ってる時点で別の問題なのは明らかだしそれぞれ歴史的経緯とかぜんぜん違うでしょ

182 20/04/19(日)19:12:13 No.681097624

>ふわふわした共通点ばい… >そもそも黒人差別はいつからマイノリティ差別になったんだ 最初からだが 欧米の黒人は差別されるけど現地では差別されてないし

183 20/04/19(日)19:12:16 No.681097643

黒人が出てくるのは構わないけど 黒人差別とか中傷されてキレて喧嘩するとか入れる必要がないシーンがある映画は多い気がする

184 20/04/19(日)19:12:19 No.681097660

じゃあimgでもLGBT差別をなくすために レスの前には必ず無意味に自分がLGBTかどうかカミングアウトすることにしようぜ 俺ホモな

185 20/04/19(日)19:12:26 No.681097702

>>「スイカに塩いる!?」を繰り返し主張してくるアフリカ留学生を見る思いだ >日本人だけどいらないと思う いる要らないではなくて用意されてること自体は文化だから

186 20/04/19(日)19:12:26 No.681097706

既にこのスレでもスレ画の繊細女と同じで 「とにかく私に同意しろしないやつは差別に関する常識がわからないダメなヤツなんだぞ」みたいなのがいるな だからダメなんだよ

187 20/04/19(日)19:12:27 No.681097711

ゲイやレズの人が見て あ、この人同性愛者だわ…! ってわかるくらいの隠し要素なら良いんだけどさ ゲイとかレズのキャラって殊更主張する癖に本編にその要素が何にも関わりないパターン多いよね実際

188 20/04/19(日)19:12:32 No.681097748

それで元画像が何なのかもわからずに「」はレスポンチバトルしてるわけですが元は何なんですか?

189 20/04/19(日)19:12:35 No.681097765

>とにかく男性をdisっときゃいい風潮いいよね 既得権益を行使してきた加害者だからね

190 20/04/19(日)19:12:39 No.681097797

>差別とか言われてもハーマイオニーは白人の美少女じゃないとダメなんだよ! そっちは原作改変だろ!!

191 20/04/19(日)19:12:41 No.681097811

スターウォーズのブスには作劇上必要だったからな

192 20/04/19(日)19:12:43 No.681097818

あのキャラが男から女になったのお話の設定上で要る? っていうのは邦画でありがちだけどこう言うと女性差別になるのかな

193 20/04/19(日)19:12:47 No.681097842

このスレいる?

194 20/04/19(日)19:12:48 No.681097849

コミュ障が切れたってだけの話をLGBT差別に持っていけるって無敵だよな

195 20/04/19(日)19:12:55 No.681097894

最近見た映画だと逆にV for ヴェンデッタとか特に同性愛者である意味があったな

196 20/04/19(日)19:13:04 No.681097939

>あのキャラが男から女になったのお話の設定上で要る? >っていうのは邦画でありがちだけどこう言うと女性差別になるのかな ラーメンハゲとかね

197 20/04/19(日)19:13:12 No.681097988

>この掲示板いる?

198 20/04/19(日)19:13:14 No.681097995

岩明均っぽいから最後のコマが不穏だ

199 20/04/19(日)19:13:20 No.681098046

ハーマイオニーは黒人っていうなら映画の時に行っとけや原作者過ぎる

200 20/04/19(日)19:13:20 No.681098047

>とにかく男性をdisっときゃいい風潮いいよね 差別撤廃の行き先が別の差別作ってるだけなのいいよね…

201 20/04/19(日)19:13:32 No.681098114

同性愛以前に作劇に関係ない恋愛要素要らないから…

202 20/04/19(日)19:13:43 No.681098172

作中の他の人が不必要な性癖アピールしないのにゲイだけ性癖アピールしてるのは差別なんじゃないの?

203 20/04/19(日)19:13:52 No.681098216

>それで元画像が何なのかもわからずに「」はレスポンチバトルしてるわけですが元は何なんですか? どうせヒからの転載だと思う 棘にまとめあったりして

204 20/04/19(日)19:13:53 No.681098223

ホモ絵ばっか描いてるくせにこういう厭味ったらしい漫画に限ってレズ女に代弁させるのがなんか厭

205 20/04/19(日)19:14:02 No.681098272

>既にこのスレでもスレ画の繊細女と同じで >「とにかく私に同意しろしないやつは差別に関する常識がわからないダメなヤツなんだぞ」みたいなのがいるな >だからダメなんだよ その流れでLGBT関係ない方向にどんどん話持って行って LGBTに賛同しないってことは黒人差別と一緒だお前は黒人を差別するのか!!とか このスレにもいるようなのがいるから嫌われるわけで

206 20/04/19(日)19:14:09 No.681098320

僕ロリコン!

207 20/04/19(日)19:14:26 No.681098424

ロボットアニメみたいなディスカッションってマジで現実にあるんだな

208 20/04/19(日)19:14:26 No.681098425

男女のカップルが背景にいてもおかしくないでしょ? なら男同士のカップルが背景にないとダメでそれを特別扱いするのとダメですとか言い出す

209 20/04/19(日)19:14:31 No.681098455

流行ってるからって意味わからんミュージカルパート入れるな

210 20/04/19(日)19:14:33 No.681098463

>ホモ絵ばっか描いてるくせにこういう厭味ったらしい漫画に限ってレズ女に代弁させるのがなんか厭 誰が書いたか知ってるんです?

211 20/04/19(日)19:14:33 No.681098464

>作中の他の人が不必要な性癖アピールしないのにゲイだけ性癖アピールしてるのは差別なんじゃないの? その理屈ならゲイやレズがアピールしてないのにヘテロが恋愛してたら差別では?

212 20/04/19(日)19:14:35 No.681098475

僕ケモホモ!

213 20/04/19(日)19:14:37 No.681098492

>>水とガンダムはそもそもガンダムは創作で水は実在する >>簡単に説明できるけど >こいつ会話する気ないな 会話してきたつもりで反応を返してるだけの人生を繰り返してる 躾やマナーから不文律を学べなかった世代だから俺らの責任だよ

214 20/04/19(日)19:14:41 No.681098515

ゲイ出すなら出すでペアリング付けてる二人の男性とかを自然に出せば良いのに何故かキスさせたり抱き合わせたりする

215 20/04/19(日)19:14:42 No.681098525

邦画のゲイはエンタメ的に割と必要な場合が多いと思う

216 20/04/19(日)19:14:42 No.681098528

配慮したノルマが馬鹿々々しいってことなんだろう けどLGBTは流石にまだノルマ化するほどメジャーではないな

217 20/04/19(日)19:14:43 No.681098531

映画なんて尺キツキツでいらないのは極力排したいし視聴者をいらない情報で混乱させるのもマイナスだから そういう要素が残ってるのは映画として質が良くないよね

218 20/04/19(日)19:15:10 No.681098691

ノーマルカプでも唐突で何の特徴もない濡れ場は正直イラッとする せめてあーこいつらこういうセックスしそうって思わせるような緻密な描写して欲しい

219 20/04/19(日)19:15:27 No.681098796

>作中の他の人が不必要な性癖アピールしないのにゲイだけ性癖アピールしてるのは差別なんじゃないの? ロマンスの対象から外れるためのカミングアウトじゃね?

220 20/04/19(日)19:15:32 No.681098825

ポリコレノルマなんてどの媒体でも嫌われてるじゃん

221 20/04/19(日)19:15:46 No.681098909

>僕ロリコン! は?きもっ

222 20/04/19(日)19:15:49 No.681098933

>このスレいる? ~~~じゃないよー

223 20/04/19(日)19:16:11 No.681099054

作中の要素にバックストーリーとかあると面白なのは実際俺もなんだけど なんかやたら意味を探しすぎて攻撃的な方の考察マニアになってる感じのはめんどくさいのはわかる

224 20/04/19(日)19:16:14 No.681099070

描写として女にしかできないこと男にしかできないことってあるんだから それをぼんやりさせたら平等って訳でもなかろうに

225 20/04/19(日)19:16:16 No.681099088

できるダメな映画オタクはここから黒人史に繋げる

226 20/04/19(日)19:16:18 No.681099101

>ポリコレノルマなんてどの媒体でも嫌われてるじゃん クリントイーストウッドからすらもバカじゃねーのポリコレとか みたいな扱いされてるしな

227 20/04/19(日)19:16:39 No.681099230

>ハーマイオニーは黒人っていうなら映画の時に行っとけや原作者過ぎる ハーマイオニーはヒロインでも無いのに美少女にし過ぎてロンと不釣り合いだろとめっちゃ叩かれてロンの役者が気を遣ってすぐに破局すると思いますってコメント出すレベルだから失敗だったと思う

228 20/04/19(日)19:16:54 No.681099309

>誰が書いたか知ってるんです? トリミングして画像検索すれば見つかるよ

229 20/04/19(日)19:17:00 No.681099338

>僕ロリコン! >僕ケモホモ! スレの展開上その情報いる?

230 20/04/19(日)19:17:10 No.681099406

ポリコレノルマあってよかったって思うの俺ちゃんの映画だけだわ

231 20/04/19(日)19:17:21 No.681099466

白人や男性やヘテロというのはそれだけで加害者の属性を持ってるのだ 強者の属性を持つものは常に自省し謙虚に生きなければならないのだ

232 20/04/19(日)19:17:22 No.681099468

海外ドラマでめっちゃよくあるやつ

233 20/04/19(日)19:17:39 No.681099577

意味はなくてもキャラ付けとして同性愛者とかむしろ好きだけどなぁ 設定だけとかはちょっと疑問符浮かぶけど

234 20/04/19(日)19:17:50 No.681099638

>白人や男性やヘテロというのはそれだけで加害者の属性を持ってるのだ >強者の属性を持つものは常に自省し謙虚に生きなければならないのだ これが差別では…?

235 20/04/19(日)19:17:57 No.681099686

どうせなら同性愛を馬鹿にする男を論破するLGBT女子って流れの方がスカッとジャパンじゃないすか?

236 20/04/19(日)19:17:58 No.681099698

リトルマーメイドこくじんにしたのあれからどうなったんだろう

237 20/04/19(日)19:18:01 No.681099715

>白人や男性やヘテロというのはそれだけで加害者の属性を持ってるのだ >強者の属性を持つものは常に自省し謙虚に生きなければならないのだ 知るかバーカ!

238 20/04/19(日)19:18:01 No.681099717

>白人や男性やヘテロというのはそれだけで加害者の属性を持ってるのだ >強者の属性を持つものは常に自省し謙虚に生きなければならないのだ マイノリティは道徳的優位を持ってるからな…

239 20/04/19(日)19:18:05 No.681099738

僕チクチン!

240 20/04/19(日)19:18:16 No.681099795

ちょっと前にやってたシンデレラの映画で何故か黒人が城で働いてたのが凄い気になった

241 20/04/19(日)19:18:21 ID:wSBdzQFs wSBdzQFs No.681099836

叩きスレェ

242 20/04/19(日)19:18:24 No.681099854

>トリミングして画像検索すれば見つかるよ imgしか引っかからない

243 20/04/19(日)19:18:27 No.681099869

いきなり乳首がチンコになってるキャラが出てきて特に本筋に絡まなかったら俺もビビる

244 20/04/19(日)19:18:27 No.681099872

ディズニーの実写化映画すごく良かったけど ノルマのようにレズゲイ出すのやめて欲しい 唐突に最後告白するのもよくわかんね!

245 20/04/19(日)19:18:28 No.681099879

su3815070.jpg

246 20/04/19(日)19:18:31 No.681099901

ハリーって誰と結婚したんだっけ

247 20/04/19(日)19:18:33 No.681099914

傷つきました 僕は黒人でゲイでユダヤ教です

248 20/04/19(日)19:18:41 No.681099963

○○アピールしたけどその後の展開に繋がらずその場面だけで終わってたら あれなんだったの…?くらい言われても仕方ないと思う

249 20/04/19(日)19:19:01 No.681100084

>いきなり乳首がチンコになってるキャラが出てきて特に本筋に絡まなかったら俺もビビる お前それはチクチン差別だぞ

250 20/04/19(日)19:19:02 No.681100094

>これが差別では…? 女性や黒人は道徳的優位にいるので

251 20/04/19(日)19:19:03 No.681100101

このシーンしか知らないけどツイッター漫画なのか普通に続くのかすら分からない…

252 20/04/19(日)19:19:04 No.681100103

同性カップルいたら何か意味ある描写なのかな?って思われる社会自体が駄目って主張になってくるからなあ

253 20/04/19(日)19:19:18 No.681100190

最近のだと結構ボカされてたけどアナ雪のエルサがレズもしくはエイセクシャルとして描写されてたな

254 20/04/19(日)19:19:18 No.681100191

スレ画の男toggeter民だった!? https://togetter.com/li/1387735

255 20/04/19(日)19:19:21 No.681100207

>ハリーって誰と結婚したんだっけ 最終的なヒロインはロンの妹じゃ

256 20/04/19(日)19:19:30 No.681100269

つまり男が「LGBTが~」ではなく「あのキャラの掘り下げ要る?」と言えばセーフってことよ

257 20/04/19(日)19:19:44 No.681100371

ブサイクが突然ヒロインになってキスシーンあるよりかはまだ突然の同性愛設定の方が許せるかな…

258 20/04/19(日)19:19:47 No.681100389

>最近のだと結構ボカされてたけどアナ雪のエルサがレズもしくはエイセクシャルとして描写されてたな …違うんじゃない?

259 20/04/19(日)19:19:55 No.681100441

>同性カップルいたら何か意味ある描写なのかな?って思われる社会自体が駄目って主張になってくるからなあ でも実際のところそういう社会を求めてんじゃないのそういう人たちは 「もう少しなんとか」みたいなこと言いながら内心ではそこまで権利拡張するの望んでるでしょ

260 20/04/19(日)19:20:02 No.681100469

>○○アピールしたけどその後の展開に繋がらずその場面だけで終わってたら >あれなんだったの…?くらい言われても仕方ないと思う 人種やLGBTや宗教絡みなら疑問に思っても口には出さない地雷だから そういう意味でスレ画の男は考えが足りない

261 20/04/19(日)19:20:02 No.681100474

>つまり男が「LGBTが~」ではなく「あのキャラの掘り下げ要る?」と言えばセーフってことよ やはりふわふわ言葉大事だな

262 20/04/19(日)19:20:18 No.681100595

>最近のだと結構ボカされてたけどアナ雪のエルサがレズもしくはエイセクシャルとして描写されてたな それはただの百合オタの願望や

263 20/04/19(日)19:20:21 No.681100607

ノルマ的にぶっこまれる同性愛もそれはそれで差別的じゃねえかと思うが社会的にはそうでもないらしい

264 20/04/19(日)19:20:22 No.681100612

>ブサイクが突然ヒロインになってキスシーンあるよりかはまだ突然の同性愛設定の方が許せるかな… LGBTのB来たな…

265 20/04/19(日)19:20:24 No.681100624

>>同性カップルいたら何か意味ある描写なのかな?って思われる社会自体が駄目って主張になってくるからなあ >でも実際のところそういう社会を求めてんじゃないのそういう人たちは >「もう少しなんとか」みたいなこと言いながら内心ではそこまで権利拡張するの望んでるでしょ そこら辺は活動家かそうじゃないかで全然変わってくるから

266 20/04/19(日)19:20:41 No.681100731

映画自体がテーマあるプロパガンダが本筋で歴史なんだからそこ無視して構えないのもおかしいけど 男女が友達になろうって時にここのまさはるレスポンチの話するくらい滑稽なのがスレ画の男 つまりこのスレは恋愛できない奴らの集まり

267 20/04/19(日)19:20:41 No.681100733

別に同姓カップルが何の理由もなく出てきてもいいけどなぁ… ただ社会的弱者が云々とかクソみたいな主張を混ぜ込んできたら辟易するけど

268 20/04/19(日)19:20:43 No.681100737

最初からそういうキャラならわかるけどいきなりそういう設定出されるのはびっくりする

269 20/04/19(日)19:20:52 No.681100782

>同性カップルいたら何か意味ある描写なのかな?って思われる社会自体が駄目って主張になってくるからなあ 同性だろうが異性だろうが無意味にカップルを出しても尺の無駄遣いだろう

270 20/04/19(日)19:21:17 No.681100924

例えばだけど主人公の友人がゲイだった場合 自分の命と引き換えに主人公を助けたりすればゲイである意味も見出せるよね

271 20/04/19(日)19:21:19 No.681100927

性問題に限らず最初っからの設定なら製作者の世界だから好きにしていいよなんだけど シリーズの途中で後付けされて違和感が出るのはまあ… えっこの人○○だったなら2作目であの人に言ったあのセリフおかしくない…?ってなる

272 20/04/19(日)19:21:22 No.681100942

>>同性カップルいたら何か意味ある描写なのかな?って思われる社会自体が駄目って主張になってくるからなあ >同性だろうが異性だろうが無意味にカップルを出しても尺の無駄遣いだろう 無意味な登場人物いらないのは確かなんだけど全部必要描写ばっかってのも疲れると思うよ…

273 20/04/19(日)19:21:27 No.681100972

トイストーリー4は前評判ほど悪くはなかったけどまあ3の後にわざわざやらなくてもいいかなって感じだった

274 20/04/19(日)19:21:33 No.681101010

わかったこうしましょう 全員ゲイ

275 20/04/19(日)19:21:40 No.681101059

流石にここから巻き返すのが不可能になったからってこのスレ自体を否定しにかかるのは負け犬のムーブ過ぎない?

276 20/04/19(日)19:21:41 No.681101071

足引っ張るだけの不快キャラがエンディングでサブキャラに告白して すまない俺ゲイ私レズなんだみたいに断られるのは 自然にLGBTノルマこなせるし不快キャラに対する溜飲も下がるからお得

277 20/04/19(日)19:21:44 No.681101089

>例えばだけど主人公の友人がゲイだった場合 >自分の命と引き換えに主人公を助けたりすればゲイである意味も見出せるよね 別にそれゲイである意味もないんだけどね 友情は友情でいい

278 20/04/19(日)19:21:58 No.681101180

>流石にここから巻き返すのが不可能になったからってこのスレ自体を否定しにかかるのは負け犬のムーブ過ぎない? 何が見えてるの…?

279 20/04/19(日)19:22:06 No.681101223

気に入らない話されたから言い返す じゃなくて黙っていなくなるって相手にとってもめんどくさいだろう 関わらないのがお互いのため

280 20/04/19(日)19:22:11 No.681101262

>流石にここから巻き返すのが不可能になったからってこのスレ自体を否定しにかかるのは負け犬のムーブ過ぎない? なにいってんだおめえ

281 20/04/19(日)19:22:15 No.681101298

>足引っ張るだけの不快キャラがエンディングでサブキャラに告白して >すまない俺ゲイ私レズなんだみたいに断られるのは >自然にLGBTノルマこなせるし不快キャラに対する溜飲も下がるからお得 不快キャラ自体削除でいいんじゃねえかな…

282 20/04/19(日)19:22:18 No.681101314

>映画自体がテーマあるプロパガンダが本筋で歴史なんだからそこ無視して構えないのもおかしいけど >男女が友達になろうって時にここのまさはるレスポンチの話するくらい滑稽なのがスレ画の男 >つまりこのスレは恋愛できない奴らの集まり スレ画の漫画が伝えたい部分そこじゃないじゃん?

283 20/04/19(日)19:22:24 No.681101342

このキャラゲイっぽいからゲイにしてくだち!って署名まで始める輩に関してはきぐるいとしか思えん

284 20/04/19(日)19:22:26 No.681101361

>何が見えてるの…? 頑張れ!後五分だぞ!

285 20/04/19(日)19:22:32 No.681101389

原作付き映画で原作にいないゲイを突っ込んできたりしたら怒るけど オリジナルならいてもいなくてもどっちでもいいかな…

286 20/04/19(日)19:22:41 No.681101437

>別にそれゲイである意味もないんだけどね >友情は友情でいい 命を差し出せるほどの友情はもう友情の枠を超えてると思う…

287 20/04/19(日)19:22:42 No.681101443

じゃあ島耕作のこと好きだったゲイの死は必要だったかと言われると…

288 20/04/19(日)19:22:42 No.681101444

>流石にここから巻き返すのが不可能になったからってこのスレ自体を否定しにかかるのは負け犬のムーブ過ぎない? 変な子飽きられて別の話してるだけじゃねえかな なにが見えてるの

289 20/04/19(日)19:22:43 No.681101451

>自分の命と引き換えに主人公を助けたりすればゲイである意味も見出せるよね 逆にそれは恋愛至上主義者的な見方すぎて嫌だな 親友ならホモでなくても命賭けるだろう

290 20/04/19(日)19:22:57 No.681101546

>無意味な登場人物いらないのは確かなんだけど全部必要描写ばっかってのも疲れると思うよ… 視聴者に疑問持たれるレベルで意味もなく主張される方が困るわ

291 20/04/19(日)19:23:00 No.681101563

>スレ画の男toggeter民だった!? >https://togetter.com/li/1387735 スレ画の投稿この棘の直後だな…よっぽど頭に血が上ったのか

292 20/04/19(日)19:23:05 No.681101596

逆に全員をLGBTにしたらノーマルへの差別ってことにできるの?

293 20/04/19(日)19:23:21 No.681101690

>命を差し出せるほどの友情はもう友情の枠を超えてると思う… 腐れみたいなこと言うなよ

294 20/04/19(日)19:23:30 No.681101752

>命を差し出せるほどの友情はもう友情の枠を超えてると思う… うわぁ…

295 20/04/19(日)19:23:35 No.681101778

>このキャラゲイっぽいからゲイにしてくだち!って署名まで始める輩に関してはきぐるいとしか思えん タイバニでも似たようなことしてなかった?

296 20/04/19(日)19:23:36 No.681101787

>無意味な登場人物いらないのは確かなんだけど全部必要描写ばっかってのも疲れると思うよ… 休憩的などうでもいいシーンも必要なシーンとして撮ってるよ

297 20/04/19(日)19:23:51 No.681101874

>無意味な登場人物いらないのは確かなんだけど全部必要描写ばっかってのも疲れると思うよ… 尺が無限にある作品ならそうも思うけど実際は尺は有限なんだ

298 20/04/19(日)19:23:53 No.681101891

>>別にそれゲイである意味もないんだけどね >>友情は友情でいい >命を差し出せるほどの友情はもう友情の枠を超えてると思う… 愛情かもしれんけど愛情は恋愛感情絡むものだけではないからね

↑Top