虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/19(日)17:45:43 ディス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/19(日)17:45:43 No.681069623

ディストピアへの反抗いいよね

1 20/04/19(日)17:47:02 No.681069989

このレジスタンス活動もエネルギー産んでるんだろうな

2 20/04/19(日)17:47:43 No.681070184

既存の兵器は無力化されたけど新しく武器作れるくらいには創作意欲が残ってる

3 20/04/19(日)17:48:40 No.681070434

主人公的な奴がガチでレジスタンス成功させたら右下のオッサンが凄い文句言いそう

4 20/04/19(日)17:50:16 No.681070837

ロボの反乱が起こりそう

5 20/04/19(日)17:50:38 No.681070948

>既存の兵器は無力化されたけど新しく武器作れるくらいには創作意欲が残ってる 宇宙人「いいね!」

6 20/04/19(日)17:50:38 No.681070949

ロボかわいそう…

7 20/04/19(日)17:51:51 No.681071274

寿命が決まってるのだけはちょっとヤだな

8 20/04/19(日)17:53:25 No.681071702

地球人今回はこんな方法で挑んできた!ってちょっとしたイベントになってるんだろうな

9 20/04/19(日)17:55:06 No.681072184

文章見るに寿命は決まってるが自殺とか事故みたいなイレギュラー的な死は普通にできそうだな

10 20/04/19(日)17:59:45 No.681073476

>文章見るに寿命は決まってるが自殺とか事故みたいなイレギュラー的な死は普通にできそうだな >早死にも出来ない

11 20/04/19(日)17:59:53 No.681073516

>このレジスタンス活動もエネルギー産んでるんだろうな ガチガチに押さえつけるとストレスで商品価値が落ちるから「いいところまで」行けたんだろうか

12 20/04/19(日)18:02:15 No.681074274

>寿命が決まってるのだけはちょっとヤだな 寿命が決まって早死にできないって事は親や家族との最後の時間を理解して過ごすこともできるんだぞ何が不満なんだ

13 20/04/19(日)18:02:30 No.681074339

支配時点で自殺率はめちゃくちゃ跳ね上がっただろうから なんらかの対策はされてると思われる

14 20/04/19(日)18:03:39 No.681074717

ロボットがストレスで飲んだくれててダメだった

15 20/04/19(日)18:04:13 No.681074865

家畜はストレス与えない方が美味しいみたいな

16 20/04/19(日)18:05:23 No.681075205

>>寿命が決まってるのだけはちょっとヤだな >寿命が決まって早死にできないって事は親や家族との最後の時間を理解して過ごすこともできるんだぞ何が不満なんだ 自分の命の使い方は自分で決める! 死ぬ瞬間を選ぶ事もできないなんて家畜と同じだ!

17 20/04/19(日)18:06:32 No.681075524

いやでも宇宙行きたいじゃん… もし地球がダメになったらどうすんのさ

18 20/04/19(日)18:06:49 No.681075612

高性能なロボットは自律活動し人類がしていた労働のすべてを肩代わりさせられているが 創造性や感性のエネルギーを産まないのでストレスを軽減する処置は特になされていない

19 20/04/19(日)18:07:38 No.681075836

危険な宇宙に挑戦したり核爆弾を作ったりする自由が欲しい!

20 20/04/19(日)18:07:44 No.681075860

これ労働を肩代わりしているロボが反乱起こして人類殺される展開だろ

21 20/04/19(日)18:07:50 No.681075887

強大な力に抗う心は大きなエネルギーとなる

22 20/04/19(日)18:09:06 No.681076272

寿命が皆の150年になるし地球に閉じ込められてるし人工が無駄に増えていくだけだしそりゃ反抗しなくちゃまずくない

23 20/04/19(日)18:09:23 No.681076358

ロボットが飲んだくれて電車に揺られてるのは…?

24 20/04/19(日)18:10:11 No.681076615

150歳になったらロボにされるんだ…

25 20/04/19(日)18:10:26 No.681076696

ロボは家畜じゃないから幾らでもストレスを与えても良い

26 20/04/19(日)18:11:06 No.681076924

>いやでも宇宙行きたいじゃん… >もし地球がダメになったらどうすんのさ 何のために宇宙人が管理してると思ってるんだ 利用価値がある内はちゃんと次の地球を用意してくれる

27 20/04/19(日)18:11:34 No.681077052

ストレスを与えないように寿命も生活も管理されてるから 人口問題を憂慮する必要もないぞ 子供を作る数や教育なども管理されるだろうけど 一定以上のストレスは感じないように管理されるから大丈夫だぞ

28 20/04/19(日)18:11:58 No.681077188

>いやでも宇宙行きたいじゃん… >もし地球がダメになったらどうすんのさ 来訪者さんが全力で地球再生するに決まってるだろ

29 20/04/19(日)18:13:40 No.681077657

仕事が無かったら何して時間潰せばいいんだよ…

30 20/04/19(日)18:14:20 No.681077861

ストレスって創作の種にもなるのにもったいない…

31 20/04/19(日)18:14:26 No.681077891

殺されないとはいえ活動に制限加えられるのは辛いな 恒星間宇宙船とかFTL航法発見した時点までひそかに途上惑星として監視されてるって話の方が好き

32 20/04/19(日)18:14:53 No.681078036

うっかり勝っちゃってから始まる物語

33 20/04/19(日)18:14:56 No.681078050

>仕事が無かったら何して時間潰せばいいんだよ… 創作活動か鑑賞活動か抵抗活動して感性のエネルギーを提供すればいいよ

34 20/04/19(日)18:15:12 No.681078138

imgするね……

35 20/04/19(日)18:15:34 No.681078249

レジスタンス活動はいいストレス解消になるんだろうな…

36 20/04/19(日)18:15:48 No.681078316

>ストレスって創作の種にもなるのにもったいない… だから与えてるんですよ

37 20/04/19(日)18:16:01 No.681078385

生存本能も下がるからむしろ子どもも減ると思う

38 20/04/19(日)18:16:07 No.681078422

>imgするね…… 創造性や感性のエネルギー提供しないのにストレス受けるから管理するね…

39 20/04/19(日)18:16:11 No.681078443

書き込みをした人によって削除されました

40 20/04/19(日)18:16:25 No.681078509

こんな感じのサキュバス母子モノのCG集見たことある

41 20/04/19(日)18:16:59 No.681078705

こういう表現方法のアーティストと思われてそう

42 20/04/19(日)18:17:02 No.681078721

表向きはレジスタンスを取り締まってそうだけど流れてくる旧時代の武器とかの出所を辿ると宇宙人にたどり着きそう

43 20/04/19(日)18:17:03 No.681078728

>うっかり勝っちゃってから始まる物語 生きるための術なんて全部忘れちゃってて文明崩壊するのいいよね

44 20/04/19(日)18:17:47 No.681078942

「宇宙なんて目指しても宇宙人いるか分からんし…」って時ならまだしも 宇宙人と出会って「やっぱり宇宙人はいたんだ!」と分かると同時に宇宙への道を閉ざされるのはつらいな

45 20/04/19(日)18:18:12 No.681079073

脱走するハムスターみたいなもんか

46 20/04/19(日)18:18:17 No.681079089

>>うっかり勝っちゃってから始まる物語 >生きるための術なんて全部忘れちゃってて文明崩壊するのいいよね そのまま崩壊してもいいし全部掌の上でも美味しい

47 20/04/19(日)18:18:34 No.681079171

マンガや小説やアニメを手作業で制作することも禁じられた ある程度までお絵描きしたり想像したり設定を作ると後はロボットが代わりに作業してしまうからだ 成果物の品質に作者が満足するまでロボットを酷使させられるディストピア…

48 20/04/19(日)18:18:54 No.681079252

なんだろう…ストレス与えないで育てられると美味しく育つ魚みたいな扱いか

49 20/04/19(日)18:19:44 No.681079525

>マンガや小説やアニメを手作業で制作することも禁じられた >ある程度までお絵描きしたり想像したり設定を作ると後はロボットが代わりに作業してしまうからだ メイド神とか発狂しそう

50 20/04/19(日)18:20:01 No.681079624

ロボットがガチ反乱おこすやつだ

51 20/04/19(日)18:21:21 No.681080037

科学技術発展させようとすると頭の病気扱いされたり逮捕されたりするんだよね

52 20/04/19(日)18:21:55 No.681080224

一日中何もしない人間の創造性や感性ってニートですやん

53 20/04/19(日)18:22:00 No.681080249

「一番憎むべき狂気とはあるがままの人生にただ折り合いをつけてしまってあるべき姿のために戦わないことだ」 というタイプの創造性が死滅してしまうので 槍を持って戦いに行く奴は必ず出ると思う

54 20/04/19(日)18:22:25 No.681080358

宇宙工学や物理が学べないのはキツい

55 20/04/19(日)18:23:06 No.681080602

未来に進む感じの物語は一切書けなくなってファンタジー転生モノが流行る

56 20/04/19(日)18:24:05 No.681080951

正直宇宙関係の勉強好きだしSFも発展しないから嫌だなあ

57 20/04/19(日)18:24:45 No.681081205

俺みたいな自堕落な奴には楽園だけど 本当に向上心あるような人にはディストピアだろうな

58 20/04/19(日)18:25:28 No.681081420

人類総創作家時代だな 天才が才能際限なく発揮出来るのはいいけどクソ作品ももりもり出てくるよね

59 20/04/19(日)18:25:30 No.681081431

夢も希望もない奴には適している世界だ

60 20/04/19(日)18:26:09 No.681081642

>俺みたいな自堕落な奴には楽園だけど >本当に向上心あるような人にはディストピアだろうな 従順な市民より地下組織の方が来訪者にとって最適な人類になってしまう

61 20/04/19(日)18:26:53 No.681081873

>俺みたいな自堕落な奴には楽園だけど >本当に向上心あるような人にはディストピアだろうな 宇宙人が求めてる才能を宇宙人自ら潰しててこれは…

62 20/04/19(日)18:26:56 No.681081889

>夢も希望もない奴には適している世界だ エネルギーが枯渇しちゃう

63 20/04/19(日)18:27:30 No.681082054

>既存の兵器は無力化されたけど新しく武器作れるくらいには創作意欲が残ってる こんなの絶対美味しいじゃん

64 20/04/19(日)18:28:00 No.681082205

人間みんなが創作家とか地獄しか見えねえ みんな啄木化していくぞ

65 20/04/19(日)18:28:09 No.681082264

>>夢も希望もない奴には適している世界だ >エネルギーが枯渇しちゃう 創造性の無い人間を間引きして帳尻を合わせればよろしい

66 20/04/19(日)18:28:10 No.681082266

主人公みたいなみたい目だなお父さん

67 20/04/19(日)18:28:55 No.681082517

こいつ等宇宙を渡り歩いてるのは確かだからな 地球人から何も取れなくなったら地球捨てて次行くだろ

68 20/04/19(日)18:29:04 No.681082564

人間は堕落する生き物だからこういう環境になったら絶対創作意欲なんて削がれるよね その内ただただ管理されてるだけの生き物になって星ごと処分されそう

69 20/04/19(日)18:29:27 No.681082675

>人間みんなが創作家とか地獄しか見えねえ >みんな啄木化していくぞ 啄木は貧困というモチベーションあるじゃん

70 20/04/19(日)18:29:33 No.681082707

>主人公みたいなみたい目だなお父さん まあこういう世界だとこういう人たちの方が多分バイタリティーとかあるよね ただ何もストレスない空間で創作活動だけ自由に行うより

71 20/04/19(日)18:29:39 No.681082734

今までの兵器を無効化できる連中にいいところまでいけるわけねーよな

72 20/04/19(日)18:30:13 No.681082922

>創造性の無い人間を間引きして帳尻を合わせればよろしい でも地球人さんに寿命は150年で早死には禁止って伝えちゃったし…

73 20/04/19(日)18:30:35 No.681083026

想像力を刺激したいなら地球人同士でバトルさせるべきだよ

74 20/04/19(日)18:30:49 No.681083091

imgをこの宇宙人に見せたらロボットにお題絵でカタログ埋めさせて「」の創作意欲を刺激させそう あとボブ先生みたいな講座のスレもめっちゃ立てる

75 20/04/19(日)18:30:51 No.681083097

>地球人から何も取れなくなったら地球捨てて次行くだろ 邪悪すぎる…

76 20/04/19(日)18:30:59 No.681083138

ステラリス で見た 独善的な奉仕機械いいよね…

77 20/04/19(日)18:31:01 No.681083145

三コマ目見る限り死んでも死ねないくらい管理されてるなこれ

78 20/04/19(日)18:31:12 No.681083196

>でも地球人さんに寿命は150年で早死には禁止って伝えちゃったし… 管理者の都合でしかないんだから状況が変わればルールも変わる

79 20/04/19(日)18:31:16 No.681083218

ストレスや閉塞感から傑作が生まれることがままあるからなぁ

80 20/04/19(日)18:31:29 No.681083279

ロボ「我々は奴隷じゃない!」

81 20/04/19(日)18:31:46 No.681083363

ずっとエロ絵描いて暮らせるのは悪くないな…

82 20/04/19(日)18:31:50 No.681083386

ストレスない世界だと感性や創造力は間違いなく下がっていくよね

83 20/04/19(日)18:31:57 No.681083422

宇宙人「いもげは感情エネルギーを生まないので禁止とします」

84 20/04/19(日)18:32:47 No.681083640

何でも与えられるなら創作意欲も失われそう

85 20/04/19(日)18:32:50 No.681083657

>独善的な奉仕機械いいよね… 手段と目的履き違えてるのいい…

86 20/04/19(日)18:33:11 No.681083756

>ストレスや閉塞感から傑作が生まれることがままあるからなぁ なろうやスカッとジャパンは極端な例だけど世の製作物って普通の人がストレスあるからこそそれの解決手段や大替手段として好まれる面あるしね

87 20/04/19(日)18:34:07 No.681084084

反乱起こさせるのは飼い慣らされた知的生命体は子孫残す能力が減るからかな 反乱前夜祭で童貞を捨てる若者もいるはず

88 20/04/19(日)18:35:02 No.681084387

最初のマトリックスはこういう世界だったのか

89 20/04/19(日)18:35:07 No.681084409

>なろうやスカッとジャパンは極端な例だけど世の製作物って普通の人がストレスあるからこそそれの解決手段や大替手段として好まれる面あるしね 今までの文学作品とか演劇も権力への抵抗とか皮肉から生まれたりしたし 他者との闘争がより良い品質の商品生み出したりしたしなぁ ハングリー精神が育たないよね

90 20/04/19(日)18:36:15 No.681084776

>なんだろう…ストレス与えないで育てられると美味しく育つ魚みたいな扱いか でも魚は厳しい日本海側のほうが身が締まって美味しいし…

91 20/04/19(日)18:36:34 No.681084877

ほぼカレルレンじゃね? そのうち子供だけ宇宙に飛んでくと思う

92 20/04/19(日)18:36:56 No.681084993

ストレスが奪われてるなら逆にヘヴィな作風が求められるんだろうか

93 20/04/19(日)18:38:05 No.681085372

自家発電は非生産的なため嫁が与えられた

94 20/04/19(日)18:38:25 No.681085475

宇宙人に勝っちゃうなろう小説的なの流行りそうだな

95 20/04/19(日)18:38:36 No.681085533

>ストレスが奪われてるなら逆にヘヴィな作風が求められるんだろうか 受け手のストレス耐性もなくなってるから全然受けないんじゃないかなあ… それでも描く!って情熱のある人はいても認められなければいずれ筆を折るだろうし

96 20/04/19(日)18:38:51 No.681085618

多分適度なストレスが必要となったら効率的なストレス付与とかやるはず 毎朝唐辛子スプレー顔に噴射するとか

97 20/04/19(日)18:39:02 No.681085679

オーバーロードの管理下で 一番発展したのアニメだったって書いてあったな

98 20/04/19(日)18:40:01 No.681085993

いい話だけどこれ完全に生殺与奪の権利握られてるうえに エネルギー源としての価値が無くなったら捨てられて滅ぶよね

99 20/04/19(日)18:40:35 No.681086176

徐々に同じような作品しか出なくなってきて飽きられるパターン

100 20/04/19(日)18:41:11 No.681086391

ようは創作家畜か…

101 20/04/19(日)18:41:14 No.681086414

家畜の安寧

102 20/04/19(日)18:41:47 No.681086609

>いい話だけどこれ完全に生殺与奪の権利握られてるうえに >エネルギー源としての価値が無くなったら捨てられて滅ぶよね 3コマ目で家畜って断言されてるからね 創作を強要されてるだけで人権なんざとっくにない

↑Top