虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

攻殻新... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/19(日)14:54:08 No.681023372

攻殻新シリーズはこのローポリ感?が逆に未来感覚なのかな…描き込み過剰な80年代アニメよりシンプルな2010年代の作画が新しいみたいな…

1 20/04/19(日)14:55:25 No.681023720

粘土っぽさすごいな…

2 20/04/19(日)14:55:25 No.681023724

今までより退化したように見えるけど今までは基本2Dで3DCGは今回が初めてだから進歩してるのかもしれない

3 20/04/19(日)14:55:57 No.681023880

アルタードステイツもこんな感じだしこれで良しとされてるのかもしれない

4 20/04/19(日)14:59:01 No.681024775

キャラデザの人は好きなんだけどな…

5 20/04/19(日)15:00:30 No.681025183

動いてるところを見ないことにはなんとも…

6 20/04/19(日)15:02:34 No.681025716

時系列はいつ頃の話になるの?

7 20/04/19(日)15:02:37 No.681025732

攻殻クラスの予算の作品でもぱっと見タツノコインフィニティーフォースと変わらないのは不思議

8 20/04/19(日)15:03:15 No.681025869

少佐が美少女になってる

9 20/04/19(日)15:03:22 No.681025895

アップルシードにもこんなのあった!

10 20/04/19(日)15:04:19 No.681026132

自分をだまそうとするのはよせ 絵がこれで動きはいいとかあるわけない

11 20/04/19(日)15:05:17 No.681026403

>自分をだまそうとするのはよせ >絵がこれで動きはいいとかあるわけない モーキャプだから動きが悪いってことはないんでないの

12 20/04/19(日)15:06:17 No.681026674

アップルシードアルファみたいなリアル調でもいいと思うんだけどな

13 20/04/19(日)15:07:28 No.681026983

2Dのキャラ原案画稿を3Dに落とし込むノウハウがまだ出来てない気がする 作画アニメ時代と同じやり方でいいのか?

14 20/04/19(日)15:07:59 No.681027131

…2Dでええんやが

15 20/04/19(日)15:10:03 No.681027691

海外だと2Dアニメは古くさいって言われて許されないらしい ディズニーチャンネルもどんなに低クオリティでもとりあえず全部CGアニメになってる

16 20/04/19(日)15:10:57 No.681027916

ウルトラマン作ったチームだって聞いてあーってなった

17 20/04/19(日)15:12:29 No.681028334

戦闘シーンが幼稚っぽいカッコ良さなんだよなぁ

18 20/04/19(日)15:13:47 No.681028676

>ウルトラマン作ったチームだって聞いてあーってなった …なるほど

19 20/04/19(日)15:14:20 No.681028794

いろいろやったのに結局SACなのかと思うし いろいろ見たけど結局SACが好きな自分も進歩してねえなって…

20 20/04/19(日)15:15:10 No.681029001

ウルトラマンはメカスーツがはっきりリアル調でアクションもカッコいいんだけどキャラのCGはちょっと線が緩すぎてまだまだ発展途上って感じだったな

21 20/04/19(日)15:15:54 No.681029177

押井版も新作やるとか言ってるんでしょ確か

22 20/04/19(日)15:16:37 No.681029369

キャラデザイン元絵の良さを丸ごとぶち壊す3Dすごい

23 20/04/19(日)15:17:12 No.681029502

>攻殻クラスの予算の作品でもぱっと見タツノコインフィニティーフォースと変わらないのは不思議 そもそもそんなに予算貰えてるのだろうか

24 20/04/19(日)15:18:10 No.681029780

幼く見えるから真綾でもよかった

25 20/04/19(日)15:20:13 No.681030323

立体的に見せるレンダリングなら相応にリアルにしてもいいのにアニメ調のまま立体的にするからどうしても人形感が出ちゃうのが中途半端な感じ

26 20/04/19(日)15:26:58 No.681032051

クローンウォーズみたいなの期待してる

27 20/04/19(日)15:28:32 No.681032466

SACの時点でスルーするつもりでいたから純粋に生温かい目で見守れる

28 20/04/19(日)15:28:43 No.681032523

>立体的に見せるレンダリングなら相応にリアルにしてもいいのにアニメ調のまま立体的にするからどうしても人形感が出ちゃうのが中途半端な感じ 最近はアニメをそのまま3Dにしているようなのもあるけどやっぱり高等技術なの?

29 20/04/19(日)15:29:22 No.681032695

2045なのにこのキャラデザでええのか

30 20/04/19(日)15:30:12 No.681032917

2045でトグサがこの顔ってことは今までのとはパラレルってこと?

31 20/04/19(日)15:31:32 No.681033287

虚淵のオブソリートのCGのほうがすごいのがなあ

32 20/04/19(日)15:31:37 No.681033319

どうせNetflixでやるなら限りなく原作に忠実なものをお出ししたっていいのに

33 20/04/19(日)15:32:41 No.681033588

>最近はアニメをそのまま3Dにしているようなのもあるけどやっぱり高等技術なの? 影の階調をなるべく減らしてアニメ塗りっぽくするのはさして高等技術ではないけどそれやって違和感ないようにするバランス感覚が重要

34 20/04/19(日)15:34:11 No.681034012

SAC再放送の方が金取れそう

35 20/04/19(日)15:36:47 No.681034725

原作に忠実なアニメ化はシロマサが許さなかったりするんだろうか PSの攻殻はよかったよね・・・

36 20/04/19(日)15:37:10 No.681034817

Netflix資本でやるなら原作のアニメ化か紅殻に使ってるシロマサの設定を使ってシロマサにコンテやってもらうアニメにしてほしかった

37 20/04/19(日)15:37:46 No.681034972

>Netflix資本でやるなら原作のアニメ化か紅殻に使ってるシロマサの設定を使ってシロマサにコンテやってもらうアニメにしてほしかった 何年後にできるんだそれ

38 20/04/19(日)15:46:22 No.681037718

>何年後にできるんだそれ ブラックマジックM-66でコンテやってるしめちゃくちゃ時間かかるってこともなさそう

39 20/04/19(日)15:47:28 No.681038090

>ブラックマジックM-66でコンテやってるしめちゃくちゃ時間かかるってこともなさそう 漫画でも現役バリバリの頃とただのエロ絵描きになった今では手の速さも何も枯れてるのでは

40 20/04/19(日)15:48:37 No.681038415

>どうせNetflixでやるなら限りなく原作に忠実なナメクジの交尾をお出ししたっていいのに

41 20/04/19(日)15:48:49 No.681038498

どうせならエロアニメ作ってくんないかな

↑Top