虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/19(日)14:43:05 昔のWCS... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/19(日)14:43:05 No.681020323

昔のWCS見てたんだけど2009年ってエンペルトが優勝したりしてたんだね あの時代はラティオスメタグロスドーブルゴウカザルギャラドスって話聞いてたから意外だった su3814289.png あと二位のパーティも岩雪崩と吹雪と波乗りですげえ壊滅しそうな雰囲気出てて(にもかかわらず準決勝で雨パ破ってたりして)趣深かったです 地方大会制度はかなり面白いと思うのでいつかまたやって欲しい

1 20/04/19(日)14:45:13 No.681020929

すげえ どっちも主軸がよくわかんねえ

2 20/04/19(日)14:48:36 No.681021843

ネット対戦がなかったとかで地方予選で環境が決まってくのが面白かった 重力とかノーガード零度とかそういう一発ネタもその場で勝ち抜くだけなら選択肢として成り立つし

3 20/04/19(日)14:49:13 No.681022010

2位は晴れなの?

4 20/04/19(日)14:49:14 No.681022015

この次くらいの年でダブルの小学生部門で相手の600とか準伝に対して微妙に渋いパーティで読みきって優勝したのが面白かったような気がした

5 20/04/19(日)14:49:18 No.681022040

ドクロエンペは対雨を強くみた雨パみたいなやつ

6 20/04/19(日)14:51:53 No.681022758

ヌケニンが雨カウンター様に晴れ持っててファイヤーが恩恵受けられるけど別に晴れパではない 回りの奴で障害排除して放電サンダーで無双する感じ

7 20/04/19(日)14:54:49 No.681023542

当時マンダはラティオス全盛で不人気だったけど マンダが威嚇でエンペを守って エンペはこご風でマンダをサポートすることでなんとかする

8 20/04/19(日)14:55:47 No.681023838

世界決勝で優位側がヌケニンで詰むのは恐らくもう二度と見られないだろうな

9 20/04/19(日)14:56:15 No.681023971

晴れというより雨メタか

10 20/04/19(日)14:57:40 No.681024392

見せ合い無かったからヌケニンの地雷性能超高かったのは知ってる

11 20/04/19(日)15:08:43 No.681027318

カバヌケニン

12 20/04/19(日)15:13:34 No.681028598

スレ画のじばくカビゴンだけは色違いで無かったのを見ると当時はまだエメラルドでのPIDの調整は解析されてなかったんだな

13 20/04/19(日)15:31:33 No.681033301

長いこと必死こいて個体値パターン検索して時間合わせるやつじゃないの当時のは

14 20/04/19(日)15:38:21 No.681035139

乱数調整自体が前の年の冬コミのぽけもんあんだーぐらうんど辺りから流行り始めたのでまだEでの孵化での調整は個体値合わせるくらいしか出来なかった それ以外を全て第4世代側で6Vと色違いで固めて当時は実名まで晒された

15 20/04/19(日)15:39:50 No.681035594

準優勝者の中学生は最高個体2Vとかだからな

16 20/04/19(日)15:40:50 No.681035915

晒されたのは確か乱数ですって言ってたら乱数でも出ないパターンのやつで改造バレしたからだった気がする 違う人かもしれんが

17 20/04/19(日)15:41:22 No.681036083

それは別のオフ勢だと思う

18 20/04/19(日)15:42:51 No.681036533

優勝者が改造ってんで当時壺でめっちゃスレ立ってたのは覚えてるがあれディアルガのせいだからルール違うなそもそも

↑Top