虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • クリプ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/19(日)13:47:28 No.681005252

    クリプターが実は良い連中って展開になるたびに二部序章でゴミのようにカルデアスタッフが大量虐殺された件を思い出してしまう

    1 20/04/19(日)13:48:23 No.681005465

    あれはクリプターとしての活動なのかカドック君の独断なのか

    2 20/04/19(日)13:49:39 No.681005800

    なんだかんだ言っても魔術師なんだからそんなもん 大事なのは身内だけで特に思い入れがない他人はただの資源か障害物

    3 20/04/19(日)13:49:51 No.681005841

    いうて魔術師だし目的のためならやるでしょ

    4 20/04/19(日)13:50:30 No.681005998

    >あれはクリプターとしての活動なのかカドック君の独断なのか コヤンは?

    5 20/04/19(日)13:51:14 No.681006190

    魔術師向いてないって言われるおへーちゃんですら北欧の住民は視界に入らない居るだけの存在として扱ってたしね

    6 20/04/19(日)13:51:18 No.681006204

    ぐだだって自分たちのために異聞帯潰しまくってるからおあいこおあいこ

    7 20/04/19(日)13:51:46 No.681006308

    大丈夫大丈夫 カドックとアナスタシア護る為に凍った連中は生きてて死んだのはツァーリのせいにされるから

    8 20/04/19(日)13:52:03 No.681006383

    キリシュタリアも過去と現在のことを言われると弱い

    9 20/04/19(日)13:52:42 No.681006547

    うんうん、ゴミのように消去されるヤガ達可哀想だねぇ…

    10 20/04/19(日)13:53:35 No.681006784

    ベリルはちゃんとクズだから…

    11 20/04/19(日)13:54:04 No.681006906

    つまりどっちが勝ってもクズ人間同士の戦いってことじゃん!

    12 20/04/19(日)13:55:40 No.681007365

    カルデアスタッフどころか キリ様は人類史の人類を生き返らせようとは思ってなかったよ

    13 20/04/19(日)13:55:56 No.681007440

    実際赤の他人なんてどうでもいいでしょ 大切なのは自分の身の回りの人だけで

    14 20/04/19(日)13:56:15 No.681007537

    過去の英雄もそういうとこあるってテスラも言ってた

    15 20/04/19(日)13:56:43 No.681007679

    人類も潔く消えればいいのにななんであんな粘ってんだろ

    16 20/04/19(日)13:56:46 No.681007692

    >ぐだだって自分たちのために異聞帯潰しまくってるからおあいこおあいこ 別に汎人類史だから権利があります!とかじゃなく生き残りたいから生存競争やってるだけ…なんだよね?一応

    17 20/04/19(日)13:57:20 No.681007853

    >人類も潔く消えればいいのにななんであんな粘ってんだろ 異星の神のレス

    18 20/04/19(日)13:57:25 No.681007892

    必要な犠牲でした

    19 20/04/19(日)13:57:34 No.681007939

    >実際赤の他人なんてどうでもいいでしょ >大切なのは自分の身の回りの人だけで どうでもいいっちゃどうでもいいけどそれぞれ人生がある人たちを踏みにじって自分と周りだけが幸せならそれでいいって考えにはならないかな…

    20 20/04/19(日)13:57:40 No.681007963

    >カルデアスタッフどころか >キリ様は人類史の人類を生き返らせようとは思ってなかったよ まあ本人も言ってるけどキリ様の立場で汎人類史の為にできることなんてないしな

    21 20/04/19(日)13:57:57 No.681008051

    間が悪かった

    22 20/04/19(日)13:58:01 No.681008074

    ノリで細かいこと考えてなかったけど キリ様って普通にこっちを殺しにかかってたのに最終的には後を託すみたいな感じになってたな

    23 20/04/19(日)13:58:17 No.681008157

    汎人類史も今さら立ち止まれないしな

    24 20/04/19(日)13:59:07 No.681008410

    >ノリで細かいこと考えてなかったけど >キリ様って普通にこっちを殺しにかかってたのに最終的には後を託すみたいな感じになってたな 殺しにかかって死ぬようなら自分がやる それに打ち勝つようなら後を託す それだけよ

    25 20/04/19(日)13:59:44 No.681008552

    カルデアはいつだって終わった側の立場で終わらせた奴らをぶん殴りに行ってるだけだから…

    26 20/04/19(日)13:59:51 No.681008576

    ベリルは汎のために空想樹燃やしてくれたいいやつなんだ

    27 20/04/19(日)13:59:55 No.681008594

    切り抜けるだろうと確信してただけだし自分の夢は破れたから後を託すって言葉も適切ではない

    28 20/04/19(日)14:00:25 No.681008719

    >ノリで細かいこと考えてなかったけど >キリ様って普通にこっちを殺しにかかってたのに最終的には後を託すみたいな感じになってたな そりゃまあ自分が勝てばそれでよしカルデアが勝つならそちらに託すってなるだろうし… 相打ちが一番困る

    29 20/04/19(日)14:00:49 No.681008826

    スレ画とオリュンポスの姉弟は立場的に同じなんだよな

    30 20/04/19(日)14:01:15 No.681008941

    キリ様は勝負を仕掛けてきたけど自分が負けても計画が遂行されるようにしてたのはずるいというかさすがというか

    31 20/04/19(日)14:01:23 No.681008964

    ついでに言えば現カルデアメンバーだけ生き延びても未来は無い マスターだけフォーリナーやSW勢に拉致される可能性はあるが

    32 20/04/19(日)14:01:59 No.681009130

    そもそもキリ様はベリルの横槍が無ければカルデアが勝とうとアトラスくんによる人類神化計画は止まらないよごめんねだから 割と抜け目内というかずるい

    33 20/04/19(日)14:02:00 No.681009136

    カルデアが勝ったら汎人類史の人たちが生き返るなんて保証もないからね

    34 20/04/19(日)14:02:12 No.681009191

    ブリテンの様子をカイニスに見に行ってもらったら良かったのにな

    35 20/04/19(日)14:02:29 No.681009256

    >カルデアが勝ったら汎人類史の人たちが生き返るなんて保証もないからね 多分レイシフトでもしない限り無理なんだろうなって

    36 20/04/19(日)14:03:36 No.681009522

    カルデアがオリュンポスのキリ様戦で負けたら負けたで神化に巻き込んでただろうしな

    37 20/04/19(日)14:03:37 No.681009523

    特異点Fから歴史を書き換えるとか?

    38 20/04/19(日)14:03:50 No.681009595

    >カルデアが勝ったら汎人類史の人たちが生き返るなんて保証もないからね これのせいでなんかモヤモヤする 5章で漸くそれがわかると思ってたのに

    39 20/04/19(日)14:03:54 No.681009621

    人間性が愉快なのはともかく汎人類史の敵という立場は一貫して変わってないと思うよ

    40 20/04/19(日)14:04:27 No.681009770

    カルデアが勝ったら生き返るんだと思うよメタ的に

    41 20/04/19(日)14:04:36 No.681009816

    >そもそもキリ様はベリルの横槍が無ければカルデアが勝とうとアトラスくんによる人類神化計画は止まらないよごめんねだから >割と抜け目内というかずるい 空想樹の権限は渡すから神になった君たちなら異星の神を打ち倒せるはずだみたいなこと言うのもズルイ

    42 20/04/19(日)14:04:38 No.681009820

    カドックはツァーリ打倒に協力してくれたし おへーちゃんはスルト討伐に協力してくれたし ペペさんは最初から味方してくれたし キリ様は異星の神降臨を阻止してくれようとした仲間じゃないか!!

    43 20/04/19(日)14:05:10 No.681009949

    >多分レイシフトでもしない限り無理なんだろうなって 過去改変は魔法でなければ不可能で かつレイシフトは魔術の範疇と言われてるのでレイシフトでも無理だと思う 杉田が時間旅行使えるっぽいけどね

    44 20/04/19(日)14:05:20 No.681009993

    >多分レイシフトでもしない限り無理なんだろうなって レイシフトは既に出来るから別の方法でしょ

    45 20/04/19(日)14:05:40 No.681010085

    >カルデアが勝ったら生き返るんだと思うよメタ的に そこ無しにしたらそもそも何の意味も無いからやるんなら白紙化周りでもう一回どんでん返しが一回必要

    46 20/04/19(日)14:05:48 No.681010121

    >カドックはツァーリ打倒に協力してくれたし >おへーちゃんはスルト討伐に協力してくれたし >パイセンは初期からカルデアと人理修復に協力してくれたし >ペペさんは最初から味方してくれたし >キリ様は異星の神降臨を阻止してくれようとした仲間じゃないか!!

    47 20/04/19(日)14:05:53 No.681010144

    >これのせいでなんかモヤモヤする >5章で漸くそれがわかると思ってたのに そのへんの種明かしはデイビッドがやるんじゃない?

    48 20/04/19(日)14:06:07 No.681010203

    ヤガや北欧の原住民達はそういう世界の成り立ちなんだからクリプターにどうこうできる問題じゃないし

    49 20/04/19(日)14:06:21 No.681010279

    >カドックはツァーリ打倒に協力してくれたし >おへーちゃんはスルト討伐に協力してくれたし >ペペさんは最初から味方してくれたし >キリ様は異星の神降臨を阻止してくれようとした仲間じゃないか!! あれ…5章まであったよな…

    50 20/04/19(日)14:06:32 No.681010338

    白紙化がテクスチャ貼り付けなら空想樹を伐採したら異聞帯が消えるように白紙化というテクスチャを貼り付けてる元をなんとかすれば取り戻せる可能性はある

    51 20/04/19(日)14:06:51 No.681010409

    そういやアトランティス突入前はクリプターのリーダーのキリ様に勝てば白紙化解決の方法もわかるはず!とか言ってたけど そこら辺未解決というかノータッチのままだな

    52 20/04/19(日)14:06:53 No.681010414

    パイセンとはシンでは一切共闘はなかったからな… それ以外はうn

    53 20/04/19(日)14:06:57 No.681010427

    というかなんでカルデアだけ白紙化免れたんだっけ

    54 20/04/19(日)14:07:04 No.681010457

    BB曰く未来があれば未来にだってレイシフトは可能 無いもんに移動は出来ないと言っていたので…

    55 20/04/19(日)14:07:06 No.681010468

    キリ様の口ぶりだと現状ではどうにかなるみたいだけどな キリ様の計画が達成されると本当に修復不可能になるって話だったから

    56 20/04/19(日)14:07:32 No.681010567

    白紙化の原因が空想樹が原因でないと明言されちゃったからね

    57 20/04/19(日)14:07:32 No.681010570

    >そういやアトランティス突入前はクリプターのリーダーのキリ様に勝てば白紙化解決の方法もわかるはず!とか言ってたけど >そこら辺未解決というかノータッチのままだな まあカドックくんがデータ持ってるのでそこである程度はホームズが推察するんじゃない?

    58 20/04/19(日)14:07:47 No.681010623

    しかしカドックの王を自分のサーヴァントにするってすげえアクロバティックな解決方法だな

    59 20/04/19(日)14:07:47 No.681010624

    そもそも実行犯のゲーティアを倒したら人理焼却が治ったメカニズムがよくわからない

    60 20/04/19(日)14:07:57 No.681010669

    二部でそうなるかはともかく最終的には そもそもカルデアもなく人理焼却が起きなかった世界に持ってってエンディングじゃないかと思ってる 第三部はぐだマシュでやる可能性と一新する可能性で半々とファミ通インタビューで言ってたから三部をぐだマシュでやるならしばらくはカルデア体制なんだろうけど

    61 20/04/19(日)14:07:58 No.681010673

    最後の剪定事象はオルガマリー所長がAチームの全員を率いて人理を修復した世界でAチームのみんなもロマンも幸せに笑っててゴルドルフがカルデアと協力してシオンと交渉が上手くいったオールハッピー世界なんじゃないだろうなって

    62 20/04/19(日)14:08:04 No.681010699

    >白紙化の原因が空想樹が原因でないと明言されちゃったからね でも空想樹伐採しないと直らんのは確かだからな

    63 20/04/19(日)14:08:22 No.681010782

    正直クリプターに対して甘すぎねえかなって思う

    64 20/04/19(日)14:09:05 No.681010994

    >正直クリプターに対して甘すぎねえかなって思う 5人中3人死んでるし…

    65 20/04/19(日)14:09:23 No.681011075

    殺すことが勝利条件でもないしな

    66 20/04/19(日)14:09:28 No.681011113

    U所長は前座で黒幕はさらにやばい奴だとと思う

    67 20/04/19(日)14:09:34 No.681011138

    魔術師のラインで良い人だから 一般人目線だと別にそうでもない

    68 20/04/19(日)14:10:06 No.681011301

    敵側の人情話は笑えるから好き

    69 20/04/19(日)14:10:07 No.681011304

    >>正直クリプターに対して甘すぎねえかなって思う >5人中3人死んでるし… 最終的には全員死ぬと思うよ

    70 20/04/19(日)14:10:26 No.681011416

    そもそも生存競争で善も悪もないでしょ 人類史のためにおとなしく死んでてねなんて価値観は生命として悪だし

    71 20/04/19(日)14:10:39 No.681011489

    魔術師的にもいい奴ではねえよ 秘匿と魔術基盤の事何考えてんだおめー

    72 20/04/19(日)14:10:41 No.681011496

    >しかしカドックの王を自分のサーヴァントにするってすげえアクロバティックな解決方法だな そういや他の誰も試して無いけどこれってかなり革新に迫った方法なのでは?

    73 20/04/19(日)14:10:44 No.681011512

    >大丈夫大丈夫 >カドックとアナスタシア護る為に凍った連中は生きてて死んだのはツァーリのせいにされるから 種死でシンの家族殺したのがカラミティのせいにはれてるの思い出した

    74 20/04/19(日)14:10:44 No.681011518

    >正直クリプターに対して甘すぎねえかなって思う 甘いというか実は良い人たち展開が度を過ぎててヒールとしての魅力がイマイチになってる感が否めない

    75 20/04/19(日)14:11:27 No.681011682

    魔術師は魔術の為に人を殺すかもしれんが神秘の秘匿でもなんでもない生存競争で皆殺しにはしないだろ

    76 20/04/19(日)14:11:49 No.681011784

    2部は善悪の戦いじゃないってメインシナリオ内で散々やってるだろうに

    77 20/04/19(日)14:11:50 No.681011788

    忘れられがちだけど虞美人もカルデアに呼ばれるのはコピーだしな 物語上は既に3人死んでて残りも生き残れそうにない

    78 20/04/19(日)14:11:53 No.681011806

    ガンソードのオリジナル7が仲間同士で大事にしてる人情噺見せられてる気分

    79 20/04/19(日)14:12:01 No.681011843

    >そういや他の誰も試して無いけどこれってかなり革新に迫った方法なのでは? 何が…?

    80 20/04/19(日)14:12:05 No.681011854

    >そういや他の誰も試して無いけどこれってかなり革新に迫った方法なのでは? 意味が無い そもそも王と協力すべきなんだから

    81 20/04/19(日)14:12:09 No.681011872

    >>正直クリプターに対して甘すぎねえかなって思う >甘いというか実は良い人たち展開が度を過ぎててヒールとしての魅力がイマイチになってる感が否めない だってヒールじゃないし そう言えるのベリルくらいで後はむしろ巻き込まれた被害者だろ

    82 20/04/19(日)14:12:09 No.681011876

    >>しかしカドックの王を自分のサーヴァントにするってすげえアクロバティックな解決方法だな >そういや他の誰も試して無いけどこれってかなり革新に迫った方法なのでは? 異聞帯の維持とか無理だろ ゼウス見てみろよ真体の90%リソース使って維持しても寿命がガンガン減っていく地獄だぞだぞ

    83 20/04/19(日)14:12:13 No.681011896

    ロシアの場合はツァーリが空想樹拒んでたのが理由だから 最終的にどうするかはともかく特に拒んではないからな他の異聞帯の王

    84 20/04/19(日)14:12:30 No.681011963

    fateは絶対悪を倒すような話でもないし

    85 20/04/19(日)14:13:08 No.681012133

    型月は悪党が何か知らんけど満足死するよね

    86 20/04/19(日)14:13:27 No.681012213

    カルデアは正義の味方でもなんでもないしな 保有サーヴァント見ればわかる

    87 20/04/19(日)14:13:31 No.681012239

    そもそも純然に自分のためにやるやつならキリ様はクリプターの蘇生なんてわざわざ頼む必要もないし

    88 20/04/19(日)14:13:36 No.681012253

    そもそもロシア以外の王を殺せる気がしない

    89 20/04/19(日)14:13:50 No.681012331

    なあなあで生き残る事は無いだろうし 何なら全員死ぬか全員生き返るかの2択だと思うぞ

    90 20/04/19(日)14:13:53 No.681012344

    魅力的なヒールというならリンボが居るからな あいつは理想的

    91 20/04/19(日)14:14:15 No.681012451

    どうせベリルも半端な悪役だよ

    92 20/04/19(日)14:14:17 No.681012465

    正義執行されるならキアラさん仲間に居ないよ

    93 20/04/19(日)14:14:21 No.681012477

    正義のカルデアが悪のクリプターを打倒するぞ! って話じゃねえよと冒頭で言われてしまってるから個人の好みはともかく今後もヒールとしては描かれないと思う

    94 20/04/19(日)14:14:24 No.681012484

    >そう言えるのベリルくらいで後はむしろ巻き込まれた被害者だろ 二部序章の時点ではヒールにする気満々だったと思うよ

    95 20/04/19(日)14:14:31 No.681012509

    >魅力的なヒールというならリンボが居るからな >あいつは理想的 ある種の様式美があるよね コヤンも見習ってほしい

    96 20/04/19(日)14:14:31 No.681012510

    悪なんてものはアンリ君くらいだよ

    97 20/04/19(日)14:14:32 No.681012512

    カルデアが善で敵が悪でこっちが100%正しい!みたいな話は一部で終わったんだよ

    98 20/04/19(日)14:14:37 No.681012534

    異聞帯はそりゃこんな世界切り捨てられるよなってのばかりだったからなあ

    99 20/04/19(日)14:14:42 No.681012564

    >そもそも実行犯のゲーティアを倒したら人理焼却が治ったメカニズムがよくわからない 七つの特異点という人の歴史の重大なチェックポイントが存在したことを証明して人類史が存在するということにした であってる?

    100 20/04/19(日)14:14:47 No.681012583

    クリプターがちゃんと悪役のクズやってるならまだしも今のところほとんどが復活したら世界滅んでて異星の神などに振り回されてるのばっかし

    101 20/04/19(日)14:15:00 No.681012650

    大体王に成った所でヤガが簒奪者に従ってくれる訳でも無いからな 大して強くも成らないから策全くなしで普通に負けたし

    102 20/04/19(日)14:15:02 No.681012667

    悪人倒してスカッと爽やかな話じゃねーからFateは!

    103 20/04/19(日)14:15:04 No.681012679

    >fateは絶対悪を倒すような話でもないし そうかな...

    104 20/04/19(日)14:15:19 No.681012742

    キリ様とそれ以外で生殺与奪の権を持つ存在が違うからな キリ様が権利持ってる連中はそりゃ甘くなるわ

    105 20/04/19(日)14:15:36 No.681012807

    それぞれの正義があるのはいいと思うけどなんか馴れ合ってるのが気に入らないのはある

    106 20/04/19(日)14:15:59 No.681012928

    >大体王に成った所でヤガが簒奪者に従ってくれる訳でも無いからな >大して強くも成らないから策全くなしで普通に負けたし 一応バフは掛かってる筈なんですよ! まあ元がタダのロマノフ皇女ではな…

    107 20/04/19(日)14:16:04 No.681012946

    >2部は善悪の戦いじゃないってメインシナリオ内で散々やってるだろうに それをやるにはクリプターのやらかしが悪寄り過ぎるんだ その上で実はこんな良いところもある人たちなんですよーまでやるから浮いてる感はある

    108 20/04/19(日)14:16:19 No.681013018

    >カルデアが善で敵が悪でこっちが100%正しい!みたいな話は一部で終わったんだよ そもそも一部の時点でゲーティアも絶対悪として描かれてたかと言われると微妙では?

    109 20/04/19(日)14:16:22 No.681013030

    誰が悪いかと言えばコフィン爆破して所長をカルデアスにぶち込んだレフが悪い

    110 20/04/19(日)14:16:39 No.681013100

    >カルデアが善で敵が悪でこっちが100%正しい!みたいな話は一部で終わったんだよ 違う カルデアにとっては味方虐殺した敵だって話だろ

    111 20/04/19(日)14:16:41 No.681013106

    そりゃカルデアが絶対善じゃなくなったのが嫌なだけでしょ

    112 20/04/19(日)14:16:47 No.681013127

    ヒールとして出てきたと思ったら思ったよりクリプターは被害者で異聞帯側もあんまり悪役ムーブしてくれないから乗り切れねぇーって人は普通にいると思う カルデア側が正しいとかじゃなくて単純に悪役が好き!って性癖の人もいるし そういう意味ではリンボとベリルに負担がかかり過ぎている…

    113 20/04/19(日)14:16:49 No.681013137

    リンボマンはリンボランドでどんな活躍してくれるかたのしみ

    114 20/04/19(日)14:17:06 No.681013198

    レフが自殺してくれれば話は早かった

    115 20/04/19(日)14:17:10 No.681013223

    絶対悪のクソ野郎ならどっかの小指の先っちょとかいるし…

    116 20/04/19(日)14:17:15 No.681013236

    >それをやるにはクリプターのやらかしが悪寄り過ぎるんだ やらかしってノリノリでカルデア虐殺したアナスタシアコンビくらいだろ! あとはほぼ不可抗力と言ってもいい

    117 20/04/19(日)14:17:15 No.681013240

    >異聞帯の維持とか無理だろ >ゼウス見てみろよ真体の90%リソース使って維持しても寿命がガンガン減っていく地獄だぞだぞ それはギリシャの場合でロシアは違ったよね…

    118 20/04/19(日)14:17:29 No.681013305

    でもね キアラみたいな正真正銘の邪悪とも慣れ合ってるんですよ

    119 20/04/19(日)14:17:53 No.681013403

    殺す相手がいいやつかどうかなんて気にしてどうすんの

    120 20/04/19(日)14:18:10 No.681013483

    そもそも時計塔は悪だから現代で壊しとけよ

    121 20/04/19(日)14:18:38 No.681013608

    秦なんかは安定してたしリソースもすり減らしてないしであそこに住まう住民からすればいいとこなんだろうなぁ

    122 20/04/19(日)14:18:42 No.681013630

    生存競争として書いてるのは分かるけど4章や5章で異聞帯に対してマウント取ったような書き方なのは気になる いや5章はカルデアというより武蔵ちゃんだけど

    123 20/04/19(日)14:18:54 No.681013673

    >でもね キアラみたいな正真正銘の邪悪とも慣れ合ってるんですよ キアラさんは身を呈してマスターを守ってくれた素晴らしいサーヴァントなんでシュけど…

    124 20/04/19(日)14:18:56 No.681013685

    初代ガンダムで毒ガス攻撃やコロニー落とし無視してジオンは悪じゃないよって言ってる感じ

    125 20/04/19(日)14:18:59 No.681013691

    だからよ!俺は悪役が好き勝手暴れて悪の華やってるのが見てぇんだよ! 曇ってる悪役が見たいわけじゃねェ!

    126 20/04/19(日)14:19:07 No.681013730

    キアラさんだってまともに善性育てられれば聖人だし…

    127 20/04/19(日)14:19:14 No.681013763

    嫌いなやつを嫌いなままでいるために そいつらには善性があって欲しくないみたいなのはそりゃ感覚としてはわかるけどね

    128 20/04/19(日)14:19:14 No.681013765

    「」ミヤ化してない?

    129 20/04/19(日)14:19:14 No.681013766

    >殺す相手がいいやつかどうかなんて気にしてどうすんの 本当に自分が正しいのか自問自答するんだろ?

    130 20/04/19(日)14:19:21 No.681013794

    >そもそも時計塔は悪だから現代で壊しとけよ 本気か 時計塔がなくなったら世界が無法地帯化して大変なことになるぞ

    131 20/04/19(日)14:19:33 No.681013855

    >生存競争として書いてるのは分かるけど4章や5章で異聞帯に対してマウント取ったような書き方なのは気になる >いや5章はカルデアというより武蔵ちゃんだけど そんな要素あったっけ? 異聞帯がダメなのは最初から一貫してるし

    132 20/04/19(日)14:19:33 No.681013856

    ヒール役としてはリンボが需要満たしてるからな ぶっちゃけそっち方面でやられてもリンボに印象負けしそうだしそれよりかはちゃんと個人として掘り下げてくれた方が嬉しい

    133 20/04/19(日)14:19:40 No.681013884

    >初代ガンダムで毒ガス攻撃やコロニー落とし無視してジオンは悪じゃないよって言ってる感じ シャアの親父は関係ないだろ

    134 20/04/19(日)14:19:45 No.681013903

    カタミラクル戦士

    135 20/04/19(日)14:19:49 No.681013926

    リンボはともかくベリルはキリ様殺し以外はえぐいことあんましてないから6章くるまで単純な悪役かどうかも分からん

    136 20/04/19(日)14:19:54 No.681013950

    >ヒールとして出てきたと思ったら思ったよりクリプターは被害者で異聞帯側もあんまり悪役ムーブしてくれないから乗り切れねぇーって人は普通にいると思う そういう感情は理解はするけど 最初からそういう話じゃないって言われてるんだからそんなこと言ってもしょうがないと思うマジで

    137 20/04/19(日)14:20:06 No.681013996

    クリプターが実は明確な敵じゃなかったのはまあ納得出来る範囲だけど コヤンは何ちょっと仲良くなった雰囲気出してるんだ

    138 20/04/19(日)14:20:11 No.681014017

    キリ様はベリルに刺され無くても間もなく死んでたと思う

    139 20/04/19(日)14:20:23 No.681014069

    >生存競争として書いてるのは分かるけど4章や5章で異聞帯に対してマウント取ったような書き方なのは気になる >いや5章はカルデアというより武蔵ちゃんだけど そこは一章が一番ひどかったから五章はむしろ気を使ってたほうじゃない?

    140 20/04/19(日)14:20:28 No.681014090

    >リンボはともかくベリルはキリ様殺し以外はえぐいことあんましてないから6章くるまで単純な悪役かどうかも分からん 悪役なのは確かだろうけど そんな皆が期待してる程純粋な邪悪でも無いと思ってる

    141 20/04/19(日)14:20:32 No.681014112

    気持ち良くクリプターを殺させろって素直に言えよ

    142 20/04/19(日)14:20:36 No.681014123

    正直オリュンポスには汎人類史より何もかも一切の瑕疵なく優れた世界を期待してた そこでカルデアが劣った世界だろうがうちに帰るために邪魔なんだよってエゴ全開でぶっ壊して欲しかった

    143 20/04/19(日)14:20:40 No.681014151

    >>殺す相手がいいやつかどうかなんて気にしてどうすんの >本当に自分が正しいのか自問自答するんだろ? 正しかろうがなかろうが殺すしかないじゃない 自分が死ぬのが正しいから死にますなんて嫌でしょ

    144 20/04/19(日)14:20:46 No.681014179

    ウルトラしょちょーはシンプルに頭悪そうな感じで期待できるんじゃないか?

    145 20/04/19(日)14:20:56 No.681014225

    >コヤンは何ちょっと仲良くなった雰囲気出してるんだ あいつ結局の所は駄狐だし…

    146 20/04/19(日)14:21:03 No.681014258

    善悪の問題じゃないっていうけど大体の異聞帯はここが間違っている!って展開はほとんどあるよな

    147 20/04/19(日)14:21:07 No.681014269

    >だからよ!俺は悪役が好き勝手暴れて悪の華やってるのが見てぇんだよ! >曇ってる悪役が見たいわけじゃねェ! 性癖でやってる言峰ぐらいしか期待できないな

    148 20/04/19(日)14:21:14 No.681014300

    >正直オリュンポスには汎人類史より何もかも一切の瑕疵なく優れた世界を期待してた >そこでカルデアが劣った世界だろうがうちに帰るために邪魔なんだよってエゴ全開でぶっ壊して欲しかった そんな世界は剪定されねえんだ

    149 20/04/19(日)14:21:16 No.681014307

    >秦なんかは安定してたしリソースもすり減らしてないしであそこに住まう住民からすればいいとこなんだろうなぁ そもそもどこの世界も住んでる連中はそれが当たり前でしかないし

    150 20/04/19(日)14:21:21 No.681014338

    人気出たから日和って方向性変えたとしか思えない俺は多分悪い読者

    151 20/04/19(日)14:21:43 No.681014428

    >善悪の問題じゃないっていうけど大体の異聞帯はここが間違っている!って展開はほとんどあるよな 何も間違ってなかったらなんで剪定されたの?ってなるからそりゃ無い方がおかしいだろ

    152 20/04/19(日)14:21:45 No.681014445

    ベリルはメッフィーみたいな都合のいい悪魔だよ

    153 20/04/19(日)14:21:47 No.681014449

    >善悪の問題じゃないっていうけど大体の異聞帯はここが間違っている!って展開はほとんどあるよな せめて正当化しとかないとプレイヤーストレスやばそうだから…

    154 20/04/19(日)14:21:48 No.681014456

    >善悪の問題じゃないっていうけど大体の異聞帯はここが間違っている!って展開はほとんどあるよな そりゃダメな理由は絶対に存在するからな その上でそれが滅ぼす理由とはイコールではないってだけで

    155 20/04/19(日)14:21:50 No.681014473

    >異聞帯がダメなのは最初から一貫してるし 異聞帯はあくまで行き詰まった世界であって それがイコール汎人類史より劣る世界なのではないってのは ダ・ヴィンチやホームズ自身が解説してることでしょ

    156 20/04/19(日)14:21:50 No.681014479

    前提として異聞帯は行き詰まった世界だから突っ込んでくと否定的になるのは仕方ないんじゃね

    157 20/04/19(日)14:22:01 No.681014520

    >>善悪の問題じゃないっていうけど大体の異聞帯はここが間違っている!って展開はほとんどあるよな >何も間違ってなかったらなんで剪定されたの?ってなるからそりゃ無い方がおかしいだろ だから善悪の問題になってるじゃん

    158 20/04/19(日)14:22:05 No.681014538

    >善悪の問題じゃないっていうけど大体の異聞帯はここが間違っている!って展開はほとんどあるよな 汎人類史も散々地獄呼ばわりされたし…

    159 20/04/19(日)14:22:17 No.681014600

    ライバルでもガチ悪役でもいいけど気持ちよく殴り合える敵はいて欲しい

    160 20/04/19(日)14:22:21 No.681014617

    >善悪の問題じゃないっていうけど大体の異聞帯はここが間違っている!って展開はほとんどあるよな 間違ってなけりゃ剪定されないからな… 正直一番マシなの自分に非が全く無い天災で剪定されたロシアじゃねーの?

    161 20/04/19(日)14:22:45 No.681014724

    >異聞帯はあくまで行き詰まった世界であって >それがイコール汎人類史より劣る世界なのではないってのは >ダ・ヴィンチやホームズ自身が解説してることでしょ 完全にイコールじゃないけど そもそも行き詰まってる時点でどこか歪んでるのはほぼ確かだろ

    162 20/04/19(日)14:22:46 No.681014731

    >初代ガンダムで毒ガス攻撃やコロニー落とし無視してジオンは悪じゃないよって言ってる感じ その例で言うならクリプターは下っ端兵士ポジションなので責任を問われる立場ではない

    163 20/04/19(日)14:22:54 No.681014772

    >善悪の問題じゃないっていうけど大体の異聞帯はここが間違っている!って展開はほとんどあるよな まぁ3章の秦良玉もお前らの世界争いばっかだそうじゃねーかうちらの方が断然優れてるじゃねーかと言ってきたし 一長一短なのはお互い様じゃないかね

    164 20/04/19(日)14:22:54 No.681014774

    >善悪の問題じゃないっていうけど大体の異聞帯はここが間違っている!って展開はほとんどあるよな メタ的には異聞帯になった理由をプレイヤーに提示する為なんだろうが…

    165 20/04/19(日)14:23:07 No.681014818

    でもよくよく考えるとfate自体が マスター同士で壮絶な殺し合いが開幕!って話じゃないし クリプターがライバル程度に収まってるのはむしろ自然ではあるのか

    166 20/04/19(日)14:23:18 No.681014870

    >だから善悪の問題になってるじゃん 正否の問題であって善悪ではなくね?

    167 20/04/19(日)14:23:20 No.681014885

    間違ってると思うのは良いんだけど現地人に言うのは正直どうかと思う

    168 20/04/19(日)14:23:31 No.681014936

    こじつけ展開多いからあんま議論してもしょうがない気がする

    169 20/04/19(日)14:23:33 No.681014942

    5章は双子がめっちゃ協力的だったけど あいつらディオスクロイに殺されたのも含めて超少数派かつ過激派な集団だし…

    170 20/04/19(日)14:23:36 No.681014962

    >正直一番マシなの自分に非が全く無い天災で剪定されたロシアじゃねーの? 一番マシなのはシンかアトランティスだよ

    171 20/04/19(日)14:23:39 No.681014977

    ぐだがここは消滅すべきだって怒りに燃えるのはなんか違う感じ

    172 20/04/19(日)14:23:56 No.681015080

    >だから善悪の問題になってるじゃん どこが?

    173 20/04/19(日)14:23:58 No.681015098

    ここはないわーって指摘は絶対あるな それを破壊理由にはしてない…よね?

    174 20/04/19(日)14:24:10 No.681015152

    ユガは他の異聞帯より露骨に悪しざまに言われてて気になった

    175 20/04/19(日)14:24:13 No.681015170

    Uオルガマリーさんはなんなのあれ スパロボのオリジナル悪役並の侵略者ムーブしてるんだけど

    176 20/04/19(日)14:24:17 No.681015188

    >異聞帯はあくまで行き詰まった世界であって >それがイコール汎人類史より劣る世界なのではないってのは >ダ・ヴィンチやホームズ自身が解説してることでしょ 劣るから剪定されたんだよ 自分の世界すら維持できなかった敗北者が異聞帯だよ てか剪定された理由なんて分かるだろうにカルデア来る前に少しは直せよ!

    177 20/04/19(日)14:24:22 No.681015202

    >違う >カルデアにとっては味方虐殺した敵だって話だろ そんなモブいくら死んだっていいだろ

    178 20/04/19(日)14:24:28 No.681015230

    >ここはないわーって指摘は絶対あるな >それを破壊理由にはしてない…よね? してないよ 勝手にプレイヤーが思ってるだけ

    179 20/04/19(日)14:24:42 No.681015283

    >3章の秦良玉 現地住民からの平和に暮らしてるのにどうして滅ぼすの…ひどいよ…してるんだよなあそこ

    180 20/04/19(日)14:24:50 No.681015320

    善悪はともかくにしろスレ画の連中が善人であることは絶対にないよね

    181 20/04/19(日)14:24:52 No.681015325

    >何も間違ってなかったらなんで剪定されたの?ってなるからそりゃ無い方がおかしいだろ 初っ端でダ・ヴィンチが「何もかも失った地獄も完成された理想郷もそこから先がないという意味では同じだから剪定される」って解説してたように剪定される世界の基準は正しいか間違いかではないし ましてその基準は汎人類史の倫理観での正しさではないよ

    182 20/04/19(日)14:24:56 No.681015345

    >あいつらディオスクロイに殺されたのも含めて超少数派かつ過激派な集団だし… 常識的に考えてハデス派のほうが穏健に決まってるだろ…

    183 20/04/19(日)14:25:06 No.681015386

    スレ画の問題は特にスタッフに親しいやついなかっただけじゃない? ほとんど引っ張ってなかったろぐだとマシュ ダヴィンチちゃん死んだけど死んでないから

    184 20/04/19(日)14:25:12 No.681015413

    汎人類史以上の科学力なんかがあっても先に行ける可能性がない世界を出力するならオリュンポスみたいになるだろうなぁとは思う

    185 20/04/19(日)14:25:13 No.681015416

    >ユガは他の異聞帯より露骨に悪しざまに言われてて気になった 実際ぶっちぎりで酷い世界だと思う 半分くらいリンボのせいだけど

    186 20/04/19(日)14:25:19 No.681015436

    >ユガは他の異聞帯より露骨に悪しざまに言われてて気になった リンボが周期を早めさせてるせいで本来の異聞帯ともまた変化してるからなアレ

    187 20/04/19(日)14:25:19 No.681015438

    >Uオルガマリーさんはなんなのあれ >スパロボのオリジナル悪役並の侵略者ムーブしてるんだけど シオニーちゃんに似てると申したか

    188 20/04/19(日)14:25:21 No.681015444

    >ユガは他の異聞帯より露骨に悪しざまに言われてて気になった あれリンボが弄ったあとだからな 本来の姿ではない

    189 20/04/19(日)14:25:24 No.681015455

    >でもよくよく考えるとfate自体が >マスター同士で壮絶な殺し合いが開幕!って話じゃないし >クリプターがライバル程度に収まってるのはむしろ自然ではあるのか 聖杯戦争でのマスター同士のなれ合いとか今更だしな…

    190 20/04/19(日)14:25:25 No.681015459

    ぐだとマシュとダヴィンチちゃん以外の職員とかいくら死んでもギャグだよそんなの

    191 20/04/19(日)14:25:40 No.681015503

    秦からしてみれば長い戦乱の果てに勝ち取った平和を謳歌してるだけだからね

    192 20/04/19(日)14:25:45 No.681015519

    空想樹育てるのはわかるけどなんで異聞帯が必要なんだっけ...

    193 20/04/19(日)14:25:55 No.681015561

    オリュンポスが実際には秦以上にグダグダだったのは意外だった もっと反乱の芽とか一切ないような完璧な理想郷かと

    194 20/04/19(日)14:25:58 No.681015588

    >5章は双子がめっちゃ協力的だったけど >あいつらディオスクロイに殺されたのも含めて超少数派かつ過激派な集団だし… オリュンポスから見たクリプターだけどそこを明確にした描き方はしてなかったな

    195 20/04/19(日)14:26:02 No.681015603

    そもそも剪定される基準が善悪じゃないだろ

    196 20/04/19(日)14:26:03 No.681015613

    相手の方がいい世界の時もあるけど滅ぼす覚悟しとけみたいなことスパさん言ってたけど別にないよな異聞帯の時点で

    197 20/04/19(日)14:26:07 No.681015626

    リンボいなければ長い周期だったようだし

    198 20/04/19(日)14:26:13 No.681015659

    >劣るから剪定されたんだよ だから作中で否定してんだろそれ…

    199 20/04/19(日)14:26:31 No.681015730

    一番最初の異聞帯がロシアで一番絡んだのがパツシィさんで良かったなって思う

    200 20/04/19(日)14:26:33 No.681015741

    秦は寿命とか思想管理されてるのもそれでみんな幸せなら別にいいじゃんって思っちゃったなあ 病老死苦を克服して争いのない世界ってだけで偉大すぎる

    201 20/04/19(日)14:26:59 No.681015845

    >初っ端でダ・ヴィンチが「何もかも失った地獄も完成された理想郷もそこから先がないという意味では同じだから剪定される」って解説してたように剪定される世界の基準は正しいか間違いかではないし >ましてその基準は汎人類史の倫理観での正しさではないよ それはそれとしてこっちから見て何の歪みも無い世界が剪定されるなんて方がおかしいよ だって汎人類史は剪定されてない世界なんだから

    202 20/04/19(日)14:26:59 No.681015848

    >ユガは他の異聞帯より露骨に悪しざまに言われてて気になった そりゃリンボが悪意でいじりまくったからだろ...

    203 20/04/19(日)14:27:05 No.681015879

    現地人からしてみればあの双子何してくれてんだって話だしな

    204 20/04/19(日)14:27:07 No.681015889

    >もっと反乱の芽とか一切ないような完璧な理想郷かと それだとクリアできないからしかたない

    205 20/04/19(日)14:27:10 No.681015904

    そもそも異聞帯の奴らは剪定の事知らないのが一番の問題なんだよ 知ってりゃ避けられる奴らだらけなんだから

    206 20/04/19(日)14:27:12 No.681015910

    >空想樹育てるのはわかるけどなんで異聞帯が必要なんだっけ... 異星の神は過去地球にあったものしか使えないので異聞帯を通してデータ収集してる

    207 20/04/19(日)14:27:34 No.681015992

    そもそも剪定される方としてはたまったものじゃないな 誰目線でこれは駄目って決まってるんだろ世界?

    208 20/04/19(日)14:27:36 No.681016003

    シンだけは続いても破綻しないんだよな 発展もしないが

    209 20/04/19(日)14:27:46 No.681016032

    >オリュンポスが実際には秦以上にグダグダだったのは意外だった >もっと反乱の芽とか一切ないような完璧な理想郷かと 一部の隙もない理想郷だと正しい正しくない以前に勝ち目がないからね 仕方ないね

    210 20/04/19(日)14:27:53 No.681016060

    >そもそも剪定される方としてはたまったものじゃないな >誰目線でこれは駄目って決まってるんだろ世界? はいだいたいそんな感じ

    211 20/04/19(日)14:28:04 No.681016103

    割とどいつもこいつも実は理由があってーみたいなことされてつまんねーなって感じはある もっと殴って気持ちいい敵キャラにしてくれ

    212 20/04/19(日)14:28:15 No.681016159

    >シンだけは続いても破綻しないんだよな >発展もしないが ロシアもそうそう破綻はしないと思うぞ 発展の余地だけは欠片もないが

    213 20/04/19(日)14:28:35 No.681016248

    日和ってプレイヤー側にマウント取らせるような描写しか出来ないならこの設定自体やるべきでなかった

    214 20/04/19(日)14:28:35 No.681016249

    >割とどいつもこいつも実は理由があってーみたいなことされてつまんねーなって感じはある >もっと殴って気持ちいい敵キャラにしてくれ ほいリンボ

    215 20/04/19(日)14:28:41 No.681016284

    >シンだけは続いても破綻しないんだよな >発展もしないが 人類の善悪を熟知してる同種の人類が管理してる世界故なのかねぇ

    216 20/04/19(日)14:28:42 No.681016289

    >そもそも剪定される方としてはたまったものじゃないな >誰目線でこれは駄目って決まってるんだろ世界? まあそんな感じ でも本質的にはそんな事する必要無いらしいから 最終的にはそのシステム自体をぶっ壊す方向に行くんじゃね?と思ってるよ

    217 20/04/19(日)14:28:49 No.681016328

    オリュンポスち反乱分子が出るのは良くも悪くも神の統治だろうからな 根本的に人間が反乱したところで何が出来るってのがある

    218 20/04/19(日)14:28:50 No.681016329

    >そもそも剪定される方としてはたまったものじゃないな >誰目線でこれは駄目って決まってるんだろ世界? ガイアは「無限の平行世界なんて余裕で許容できるので世界を減らす必要はない」と明言されてるから アラヤぐらいしかない

    219 20/04/19(日)14:28:51 No.681016335

    剪定される理由が人類が宇宙に飛び立つ可能性ってのが本当ならせめて世界さんが教えてくれないと… 始皇帝とか知ってたら行けそうだった

    220 20/04/19(日)14:28:52 No.681016341

    >割とどいつもこいつも実は理由があってーみたいなことされてつまんねーなって感じはある >もっと殴って気持ちいい敵キャラにしてくれ fateでそういうのあんまりいなくね?

    221 20/04/19(日)14:28:54 No.681016350

    最終的にゼウスがトンズラこくつもりだったとしても千年単位で平和が続くならそれもアリかなあとは思う こっちの世界は平和だった時期なんて無いし

    222 20/04/19(日)14:29:00 No.681016378

    ヤガはサイクルがどんどん短くなってきてるって話だし遠からずの限界が来てたと思う

    223 20/04/19(日)14:29:03 No.681016394

    発展性がないからダメって説明されてればシンはどうにか変えられたかもね

    224 20/04/19(日)14:29:06 No.681016412

    >日和ってプレイヤー側にマウント取らせるような描写しか出来ないならこの設定自体やるべきでなかった マウント取らせてるって感想しか浮かばない方がアレなのでは...

    225 20/04/19(日)14:29:07 No.681016422

    >現地人からしてみればあの双子何してくれてんだって話だしな というか自分たち含めて世界そのものを滅ぼそうとしておいて 仲間を殺された…おのれディオスクロイ…!って怒ってるのはよくわからなかった あいつらの性格の悪さはともかくそりゃ殺されるだろ

    226 20/04/19(日)14:29:08 No.681016429

    >それはそれとしてこっちから見て何の歪みも無い世界が剪定されるなんて方がおかしいよ >だって汎人類史は剪定されてない世界なんだから 真面目に汎人類が汎である理由は本当にないんじゃないの 他の世界が仮にカルデアス的なシミュレーションで生まれた存在なら尚更

    227 20/04/19(日)14:29:13 No.681016459

    >>劣るから剪定されたんだよ >だから作中で否定してんだろそれ… それ作中のキャラの思想であって見る側からしたらまた別では?

    228 20/04/19(日)14:29:15 No.681016465

    >日和ってプレイヤー側にマウント取らせるような描写しか出来ないならこの設定自体やるべきでなかった むしろこんな設定の割に全然マウント取れてねーだろ

    229 20/04/19(日)14:29:16 No.681016468

    >ほいリンボ 何回も死ねるからってサンドバッグかおめーは

    230 20/04/19(日)14:29:41 No.681016583

    秦は実質人として生きてるのが朕一人だけで完結してるからな 剪定なんてシステムがなければ普通に理想郷だった

    231 20/04/19(日)14:29:47 No.681016612

    他はともかく北欧はスルトのせいで詰みすぎだと思う

    232 20/04/19(日)14:29:55 No.681016650

    オリュンポスなんか双子とカドックこなかったらどうなってたことやら

    233 20/04/19(日)14:29:59 No.681016663

    そもそも汎人類史がいい世界だなんて一言も言われてないじゃん

    234 20/04/19(日)14:30:07 No.681016708

    >割とどいつもこいつも実は理由があってーみたいなことされてつまんねーなって感じはある >もっと殴って気持ちいい敵キャラにしてくれ 2部冒頭でそういう話じゃないってしつこいぐらいやってんだから それをまだ求めるなら2部終わってからだろうな

    235 20/04/19(日)14:30:19 No.681016761

    破神同盟が100%鯖で構成されてたらテロリスト感強すぎるし 現地の説明さえなく淡々と神を殺していく薄味の異聞帯になってしまう

    236 20/04/19(日)14:30:22 No.681016778

    ゼウスの人々を置いて宇宙を漂うってのはカオスのシステムには逆らえなかったからだっけ

    237 20/04/19(日)14:30:25 No.681016797

    朕とかキリ様は悪役ではないけどライバル的な意味で気持ちよく殴り合えるいい相手だと思う キャラとしては好きだけどおへーちゃんみたいな展開が一番盛り上がらない

    238 20/04/19(日)14:30:40 No.681016861

    停滞あるいは終息する世界は剪定されるよってことだから汎人類史が続いてるのは単に将来的に変化に富むからでしょ 秦やオリュンポスが剪定されたのがいい例で発展してようが安定してようが停滞してちゃ世界的に意味がない 世界が選んだ先のある世界を守るために先がない世界を潰すのは正否では正だけど将来剪定される側になった時に否定されても文句は言えない 善悪に関してはそもそも倫理観の違いでどうとでも言える

    239 20/04/19(日)14:30:43 No.681016871

    クリプターがこうなるのは結構予想出来たと思うけどな… キリ様レベルのはともかく

    240 20/04/19(日)14:30:46 No.681016888

    >そもそも剪定される方としてはたまったものじゃないな >誰目線でこれは駄目って決まってるんだろ世界? ガイヤさん「いつまでも地球にしがみつかないでくだち!!」

    241 20/04/19(日)14:30:47 No.681016894

    >他はともかく北欧はスルトのせいで詰みすぎだと思う 総人口10000人は加減を知らないすぎる…

    242 20/04/19(日)14:30:49 No.681016902

    異聞帯の王が剪定の事知ってれば秦インドオリュンポスは余裕で避けられた

    243 20/04/19(日)14:30:54 No.681016928

    >そもそも汎人類史がいい世界だなんて一言も言われてないじゃん 未来ないってがマジならこっちも詰んでんじゃね?と思う

    244 20/04/19(日)14:30:58 No.681016948

    秦はあれ始皇帝のもと長らく世界戦争が続いてようやく終息して戦乱の芽が摘み取られて みんな平和を満喫してるところにはいこの世界剪定ねーだからまぁかなり悲惨

    245 20/04/19(日)14:31:01 No.681016956

    異聞帯はこっちから見たら確実にどこかは歪んでるけど 別に伐採する理由とは何の関係もないよ ただ異聞帯の事も知らなきゃいけないから見てるだけ

    246 20/04/19(日)14:31:04 No.681016962

    剪定ってそもそも誰がやっとるんだ ものすごい上位存在とかがいるんじゃねえか

    247 20/04/19(日)14:31:20 No.681017035

    >他はともかく北欧はスルトのせいで詰みすぎだと思う 昔はアイス配る余裕くらいはあったのがそれすらできなくなってたのが本当に…

    248 20/04/19(日)14:31:22 No.681017042

    >>割とどいつもこいつも実は理由があってーみたいなことされてつまんねーなって感じはある >>もっと殴って気持ちいい敵キャラにしてくれ >2部冒頭でそういう話じゃないってしつこいぐらいやってんだから >それをまだ求めるなら2部終わってからだろうな 一部の敵も別に殴って気持ちいいわけではないしどっちにしろ大ボスポジションにそういうのが据えられる可能性は薄いと思う

    249 20/04/19(日)14:31:25 No.681017053

    所長ハメ殺してそのまま暗躍するかと思ったら割と早く死んだ人も悲しい過去…あったりするの?

    250 20/04/19(日)14:31:30 No.681017080

    >>>劣るから剪定されたんだよ >>だから作中で否定してんだろそれ… >それ作中のキャラの思想であって見る側からしたらまた別では? 意味のわからないことを言うな

    251 20/04/19(日)14:31:32 No.681017094

    >それ作中のキャラの思想であって見る側からしたらまた別では? 剪定の基準は思想じゃなくて作中の物理法則みてーなもんだよ

    252 20/04/19(日)14:31:41 No.681017128

    インドは無理じゃねーかな…

    253 20/04/19(日)14:31:45 No.681017148

    >>そもそも汎人類史がいい世界だなんて一言も言われてないじゃん >未来ないってがマジならこっちも詰んでんじゃね?と思う そんなん言われても全貌が明らかになってるわけじゃないから困る...

    254 20/04/19(日)14:31:51 No.681017178

    二部始まるとこいつら毎回協力してんなって感想はまず出るけど 面白ければまあいいや!という割り切りに至る

    255 20/04/19(日)14:32:00 No.681017215

    >真面目に汎人類が汎である理由は本当にないんじゃないの >他の世界が仮にカルデアス的なシミュレーションで生まれた存在なら尚更 異聞帯がシミュレーションで産まれたってのは剪定後の話で 普通に剪定された世界だよあれらは

    256 20/04/19(日)14:32:18 No.681017291

    異聞帯を語る時北欧だけは詰んだ世界である事を誰も否定しないからすげえよ…

    257 20/04/19(日)14:32:24 No.681017322

    月の珊瑚世界ではアラヤが衰退を願っているめんどくさい総意だった わずかにやる気がある人間が生まれてくるからまだ滅んでいなかったけど

    258 20/04/19(日)14:32:24 No.681017323

    >>そもそも汎人類史がいい世界だなんて一言も言われてないじゃん >未来ないってがマジならこっちも詰んでんじゃね?と思う 汎人類史って時点で数ある選択肢から未来ある世界になることは確定してるんじゃないの

    259 20/04/19(日)14:32:24 No.681017325

    まぁ秦の場合は唯一人類たる始皇帝の心持ち一つで剪定は免れ得たよね

    260 20/04/19(日)14:32:30 No.681017358

    双子はあいつらがオリュンポス最後の敵かと思ってたよ ロシアのアタランテ枠というか

    261 20/04/19(日)14:32:42 No.681017414

    >秦はあれ始皇帝のもと長らく世界戦争が続いてようやく終息して戦乱の芽が摘み取られて >みんな平和を満喫してるところにはいこの世界剪定ねーだからまぁかなり悲惨 まあその歴史を知る人間は朕だけなんだが

    262 20/04/19(日)14:32:57 No.681017469

    >ガイヤさん「いつまでも地球にしがみつかないでくだち!!」 ガイアに剪定を行う理由はないと路地裏ナイトメアで明言してる

    263 20/04/19(日)14:33:02 No.681017494

    ユガは…なんとも言えない リンボが入れ知恵しなきゃそこまで悪くない気もするけどそれはそれでいつか暴走しそう

    264 20/04/19(日)14:33:14 No.681017552

    >異聞帯を語る時北欧だけは詰んだ世界である事を誰も否定しないからすげえよ… だいたいスのせい

    265 20/04/19(日)14:33:25 No.681017599

    >異聞帯を語る時北欧だけは詰んだ世界である事を誰も否定しないからすげえよ… スルト死んだしこれから未来が生まれうる世界ではあったよ ぐだが潰したんだけどね

    266 20/04/19(日)14:33:28 No.681017619

    一番栄えてると言われてたオリュンポスだけが異聞帯の滅びを知りながらカルデアに協力する現地民がいるのが皮肉すぎる

    267 20/04/19(日)14:33:38 No.681017676

    >まぁ秦の場合は唯一人類たる始皇帝の心持ち一つで剪定は免れ得たよね まあでも朕一人しか人間居ないのもどうなんだ?って感じだけどね あれ剪定された理由って明言されてるっけ? 多分宇宙行かなかったことだと思うんだけど

    268 20/04/19(日)14:33:40 No.681017684

    >ユガは…なんとも言えない >リンボが入れ知恵しなきゃそこまで悪くない気もするけどそれはそれでいつか暴走しそう リンボがやったのは早回しなので本編よりかは緩やかにであるがあの最後は確実に訪れる

    269 20/04/19(日)14:33:45 No.681017703

    神のさじ加減で雑に殺されるオリュンポス市民は普通にかわいそうだったよ

    270 20/04/19(日)14:33:48 No.681017715

    いきなり隕石が落ちてきたロシアも大概だけどそもそも汎人類史との分岐点が特に説明されなかったインドは何なの… アルジュナが経験した戦争は汎人類史時点でもあったのになにがどうなって神性吸収からのユガ大回転にまで至ったのか碌にわからん

    271 20/04/19(日)14:33:50 No.681017722

    >>それ作中のキャラの思想であって見る側からしたらまた別では? >剪定の基準は思想じゃなくて作中の物理法則みてーなもんだよ 覚えてないからてっきりホームズあたりが言ってるのかと思ってたが設定としてそうなのね

    272 20/04/19(日)14:33:51 No.681017729

    70億甦らせるために7つの仮想世界ごと住人を殺す

    273 20/04/19(日)14:34:02 No.681017786

    オリュンポスはみんなで宇宙に行こう!してたら剪定免れた?

    274 20/04/19(日)14:34:09 No.681017819

    5章までやって一番先がありそうだったのはヤガ異聞帯だったと思う あそこは問題点さえなんとか出来れば獣人種として文明を発展させられるくらいにはヤガ達にバイタリティー有った

    275 20/04/19(日)14:34:11 No.681017830

    双子がああなったのは栄え過ぎたゆえのひずみだしなあ…

    276 20/04/19(日)14:34:17 No.681017851

    北欧は他と違って本来物理的に終わってたはずなのになぜか続いてたっていう異聞だからな

    277 20/04/19(日)14:34:21 No.681017867

    秦はアレ朕がよーし宇宙開発行くか―すれば余裕でアガリだったからな ゴールの手前で諦めたようなもんだ

    278 20/04/19(日)14:34:31 No.681017917

    ロリショタしかいない世界だぞ北欧は!

    279 20/04/19(日)14:34:33 No.681017928

    >汎人類史って時点で数ある選択肢から未来ある世界になることは確定してるんじゃないの 別にゴールから逆算してるわけじゃない 「現状まだ続いてる」ってだけ 実際テラなんてエンディング分岐で編纂ルートと剪定ルートあったでしょ

    280 20/04/19(日)14:34:34 No.681017936

    FGOでそういう風に気持ち良く殴れる敵そんなに居たかな…

    281 20/04/19(日)14:34:35 No.681017942

    >異聞帯を語る時北欧だけは詰んだ世界である事を誰も否定しないからすげえよ… 実はシグルドの霊基にスルトを押し込んだまま進行すれば足りないパワーリソースは成長した空想樹が賄えるから 王が協力的で汎人類史英霊もそこまで多く出てこない北欧がオリュンポスの次くらいには楽なんだよ 一番の詰みは神ジュナの裁断で先細るばかりで神ジュナがいないとただの遅れた人類史でしかないインド

    282 20/04/19(日)14:34:36 No.681017944

    >>それ作中のキャラの思想であって見る側からしたらまた別では? >剪定の基準は思想じゃなくて作中の物理法則みてーなもんだよ 自然淘汰ではなく選択の結果って冒頭で言ってるじゃろ?

    283 20/04/19(日)14:34:38 No.681017951

    >オリュンポスはみんなで宇宙に行こう!してたら剪定免れた? それ自体が空想樹のパワー使う前提だから不可能ですね

    284 20/04/19(日)14:34:39 No.681017957

    >一番栄えてると言われてたオリュンポスだけが異聞帯の滅びを知りながらカルデアに協力する現地民がいるのが皮肉すぎる 1万年も生きてたら普通の人間とかけ離れた思考してても不思議じゃないし

    285 20/04/19(日)14:34:41 No.681017966

    >双子はあいつらがオリュンポス最後の敵かと思ってたよ >ロシアのアタランテ枠というか あの二人って自分たちの信念のためなら1000万人が滅んでも構わねえ!なスタンスだし… 利害が一致しすぎて敵になりようがない

    286 20/04/19(日)14:34:44 No.681017981

    こいつらが悪じゃないぐだが復讐のために戦ってるわけじゃないカルデアが勝っても人類史は元に戻らないだと何のために戦ってるかマジで分からなくなるな

    287 20/04/19(日)14:34:50 No.681018015

    感想は人それぞれだけどそもそも剪定されたから悪い世界!とか言ってるのを見ると前提が違う...!ってなる

    288 20/04/19(日)14:35:14 No.681018112

    >オリュンポスはみんなで宇宙に行こう!してたら剪定免れた? ブラックバレルで寿命計ったときにあれこれなんか数字小せえな…ってなってたのは人間導くリソースに限界来てたからだと思う

    289 20/04/19(日)14:35:20 No.681018147

    スルト死んだ後カルデアがいなければ北欧はスカスカ様の手腕次第で持ち直せたかも知れない ただスルトの死がカルデアの来訪とイコールで結ばれてるから…

    290 20/04/19(日)14:35:21 No.681018153

    外宇宙からの侵略の可能性がある以上朕もいずれ戦うために成長するか負けて死ぬかしてたと思うんだよ

    291 20/04/19(日)14:35:23 No.681018163

    ロシアと北欧は潰れる原因潰したからなんとかなるよ まぁ異星の神降臨するから無駄なんだけど

    292 20/04/19(日)14:35:25 No.681018173

    >>まぁ秦の場合は唯一人類たる始皇帝の心持ち一つで剪定は免れ得たよね >まあでも朕一人しか人間居ないのもどうなんだ?って感じだけどね >あれ剪定された理由って明言されてるっけ? >多分宇宙行かなかったことだと思うんだけど 宇宙いかなかった云々はシュミレーターの部分だと思うよ 剪定のタイミングは始皇帝が機械のからだえた時点

    293 20/04/19(日)14:35:30 No.681018194

    >こいつらが悪じゃないぐだが復讐のために戦ってるわけじゃないカルデアが勝っても人類史は元に戻らないだと何のために戦ってるかマジで分からなくなるな カルデアが勝たないと100%人類史は元に戻らないからそこはいいよ

    294 20/04/19(日)14:35:32 No.681018202

    オリュンポスは最後の崩壊の一般人の悲壮感すごかった 双子でさえちょっと後悔してんじゃないの?ってくらい いやしてないんだろうけどさ

    295 20/04/19(日)14:35:37 No.681018229

    >神のさじ加減で雑に殺されるオリュンポス市民は普通にかわいそうだったよ でも現実にもそういう国がなかったわけじゃないし...

    296 20/04/19(日)14:35:37 No.681018230

    空想樹伐採すれば異聞帯は消えるけど白紙化はU所長倒さないとダメなんだっけ

    297 20/04/19(日)14:36:02 No.681018354

    秦は朕が完全な存在になった時点でそこから先の変化なくなったから打ち切りエンド

    298 20/04/19(日)14:36:04 No.681018358

    オリュンポス市民はペットの犬どころかパソコンのポストペットのアプリみたいなノリだよね ちょっとお掃除するからデータ消すねー大丈夫データ保存してあるから

    299 20/04/19(日)14:36:08 No.681018373

    >FGOでそういう風に気持ち良く殴れる敵そんなに居たかな… BBとさいていさんとカーマとくろひー殴るのはとても気持ちいい

    300 20/04/19(日)14:36:18 No.681018415

    >神のさじ加減で雑に殺されるオリュンポス市民は普通にかわいそうだったよ まあそういう暴力による死という理不尽はどこにでもあるからな

    301 20/04/19(日)14:36:31 No.681018461

    >オリュンポスは最後の崩壊の一般人の悲壮感すごかった >双子でさえちょっと後悔してんじゃないの?ってくらい >いやしてないんだろうけどさ 最期の独白を見るに多少は後悔してたのでは それでもこの方がマシってだけで

    302 20/04/19(日)14:36:49 No.681018543

    >FGOでそういう風に気持ち良く殴れる敵そんなに居たかな… 俺は気持ちよく殴れるというかシンプルに悪役はもっと外道悪役してた方が好き派だけど FGO1部がそうだったとは特に思わないな そういう意味でベリルには頑張って頂きたい

    303 20/04/19(日)14:36:48 No.681018544

    理由があって異聞帯は剪定されて汎人類史は剪定されてない っていうのはカルデアとホームズの推察だし そもそも本当に理由ないのでは?

    304 20/04/19(日)14:37:04 No.681018623

    >最期の独白を見るに多少は後悔してたのでは >それでもこの方がマシってだけで 後悔はしてないでしょアレ ただ欲を言えばもっと先が見たかっただけ

    305 20/04/19(日)14:37:05 No.681018637

    インドってあれADBCどっちだろう

    306 20/04/19(日)14:37:07 No.681018645

    始皇帝は不死の肉体を得て戦乱を終わらせ民たちと平和に暮らしましためでたしめでたしで終わったのが秦だからな

    307 20/04/19(日)14:37:07 No.681018647

    他は割と穏やかな終わりだったのに一番栄えてたオリュンポスがダントツで悲惨な最期だったのは皮肉だ

    308 20/04/19(日)14:37:07 No.681018648

    オリュンポスは解決する問題がなかったからあの最後は必然なんだよな

    309 20/04/19(日)14:37:08 No.681018651

    >というかなんでカルデアだけ白紙化免れたんだっけ 免れてはいないんじゃ?

    310 20/04/19(日)14:37:35 No.681018780

    型月悪役はだいたい気持ちよく殴れない事情を抱えてるからな…

    311 20/04/19(日)14:37:36 No.681018784

    外宇宙へ行けるならセーフだから地上人類ほぼ終わってるラストアンコール世界も編纂だったし

    312 20/04/19(日)14:37:38 No.681018801

    そもそも汎人類史のがもっと雑に人死んでるだろっていう話を ぺぺとホームズがしてただろ

    313 20/04/19(日)14:37:39 No.681018803

    >インドってあれADBCどっちだろう 多分ACDCじゃなくユガの回転周期

    314 20/04/19(日)14:37:56 No.681018868

    白紙化はテクスチャ云々ならグランドローマとロンゴミニアドで何とかなる?

    315 20/04/19(日)14:37:59 No.681018888

    エクストラとか対戦相手どころかモブマスターすらちょっと愛着出てくるような感じあるしなあ…

    316 20/04/19(日)14:38:11 No.681018940

    >理由があって異聞帯は剪定されて汎人類史は剪定されてない >っていうのはカルデアとホームズの推察だし 剪定編纂の設定出たテラの時点で説明されとるわ

    317 20/04/19(日)14:38:12 No.681018946

    剪定免れる可能性なんてないよもう剪定された世界だから 空想樹が勝手に異聞帯化させてるだけ

    318 20/04/19(日)14:38:16 No.681018957

    >理由があって異聞帯は剪定されて汎人類史は剪定されてない >っていうのはカルデアとホームズの推察だし >そもそも本当に理由ないのでは? そこはエクステラやらんと設定分からんと思う… 剪定自体がムーンセルが語った物だし

    319 20/04/19(日)14:38:24 No.681018993

    >型月悪役はだいたい気持ちよく殴れない事情を抱えてるからな… SNのギルガメッシュはいい悪役でしたね

    320 20/04/19(日)14:38:30 No.681019015

    秦はどう逆立ちしても人間がいなくなった世界だから発展もなにも無い気はする 唯一の人類になったと自称している朕にしても機械だから霊長にカウントされてない可能性あるし

    321 20/04/19(日)14:38:33 No.681019031

    >白紙化はテクスチャ云々ならグランドローマとロンゴミニアドで何とかなる? 神代テクスチャ張り付けてどうなるわけでもないし

    322 20/04/19(日)14:38:37 No.681019057

    異聞帯の中ではシンが一番先があったと思う 朕が宇宙進出してれば多分剪定されなかったし

    323 20/04/19(日)14:38:38 No.681019061

    基本的に悪役の矜持や背景を徹底的に描写する作風だしリンボみたいなのは寧ろ珍しい

    324 20/04/19(日)14:38:39 No.681019062

    >理由があって異聞帯は剪定されて汎人類史は剪定されてない >っていうのはカルデアとホームズの推察だし >そもそも本当に理由ないのでは? 剪定事象関連は別に推察じゃなくてちゃんと設定あるでしょ

    325 20/04/19(日)14:38:40 No.681019067

    剪定されたの別には悪いからではないんだよ…

    326 20/04/19(日)14:38:42 No.681019078

    彗星のアルテミットワンが来てると明言された以上朕も別に最強ではなかったし世界中隅々まで調べ尽くしたわけでもないのでは

    327 20/04/19(日)14:38:52 No.681019117

    そもそも永久に世界を統べる王なんてのが居る時点で遅かれ早かれ行き詰まりそうだな

    328 20/04/19(日)14:38:55 No.681019133

    >スルト死んだしこれから未来が生まれうる世界ではあったよ >ぐだが潰したんだけどね スルト殺したのもぐだ達だし異聞帯内だけでスルトどうにもできなかった時点で詰んでる

    329 20/04/19(日)14:38:56 No.681019135

    つまり人気があって終われない漫画が汎人類史で 打ち切りになったり作者に限界が来て終わったのが異聞帯…

    330 20/04/19(日)14:39:14 No.681019214

    ゼウスの素はキリ様に見せた顔だから民が強い意志を見せれば可能性はあったと思うんだけどね

    331 20/04/19(日)14:39:24 No.681019265

    >型月悪役はだいたい気持ちよく殴れない事情を抱えてるからな… キアラって遠慮なくぶちのめせる貴重な敵だな…

    332 20/04/19(日)14:39:35 No.681019309

    >剪定されたの別には悪いからではないんだよ… まあそうとは限らないってだけで普通に詰んでる世界が剪定されるパターンもあるけどね

    333 20/04/19(日)14:39:39 No.681019324

    地球規模で人類を統括して平和に完結したら詰みってのが罠だよな

    334 20/04/19(日)14:39:49 No.681019388

    >ゼウスの素はキリ様に見せた顔だから民が強い意志を見せれば可能性はあったと思うんだけどね あの端末自体キリ様居ないと発生しない余分だからなぁ

    335 20/04/19(日)14:39:53 No.681019407

    秦だと儒に行きついた人間は始皇帝に殺されるからオリュンポスの双子みたいなのは発生し得ないのか

    336 20/04/19(日)14:39:58 No.681019437

    オリュンポスはそもそもどうやったら剪定されずにすむんだろう

    337 20/04/19(日)14:40:08 No.681019489

    天草くんの方法は抑止力止めなかったからなんとかなったんだろうか

    338 20/04/19(日)14:40:08 No.681019492

    キアラなんて典型的な悪役に悲しい過去…なやつじゃん

    339 20/04/19(日)14:40:14 No.681019521

    >いきなり隕石が落ちてきたロシアも大概だけどそもそも汎人類史との分岐点が特に説明されなかったインドは何なの… >アルジュナが経験した戦争は汎人類史時点でもあったのになにがどうなって神性吸収からのユガ大回転にまで至ったのか碌にわからん ジュナが神性全部吸収してただ一人スーパーパワーを持っちゃったもんだから管理をガッチガチにやりすぎたって事では

    340 20/04/19(日)14:40:17 No.681019538

    ロアもただの悪役じゃなかったか?

    341 20/04/19(日)14:40:23 No.681019561

    >キアラって遠慮なくぶちのめせる貴重な敵だな… アイツこそ割と悲しい過去もある方じゃねえ…? 今現在が酷いことになってるのは確かだけど

    342 20/04/19(日)14:40:25 No.681019579

    extraのキアラは置いといてfgoの方はゼパルが悪いところあるし……

    343 20/04/19(日)14:40:32 No.681019607

    理由ある敵とか悪役として面白くない好きじゃないってのは色んな作品で好みとしてある話題だから まず気持ちよく殴る~って考え方がただの邪推じゃねえかな…敵キャラの評価に邪悪だったり外道であればあるほど良いって好みもあるし

    344 20/04/19(日)14:40:33 No.681019614

    オリュンポスの機神は結局は真体捨てないと母艦の命令を完全に無視できないみたいなのが詰んでる

    345 20/04/19(日)14:40:38 No.681019640

    >オリュンポスはそもそもどうやったら剪定されずにすむんだろう セファールに破壊されて神霊に成り下がるだけ

    346 20/04/19(日)14:40:40 No.681019652

    >キアラなんて典型的な悪役に悲しい過去…なやつじゃん 本人的には気持ちいい過去じゃねえか!

    347 20/04/19(日)14:40:43 No.681019671

    >ロアもただの悪役じゃなかったか? 恋が動機だったりしてるし…

    348 20/04/19(日)14:40:51 No.681019705

    >オリュンポスはそもそもどうやったら剪定されずにすむんだろう 共生してりゃ良かったんじゃねえの

    349 20/04/19(日)14:40:51 No.681019709

    全世界の人口が1000人くらいに減っても可能性さえあれば剪定されないからな

    350 20/04/19(日)14:40:54 No.681019721

    >オリュンポスはそもそもどうやったら剪定されずにすむんだろう 共生派が勝つ もしくはゼウスが手のひら回転させて共生派に転向して隠居する

    351 20/04/19(日)14:40:57 No.681019735

    >オリュンポスはそもそもどうやったら剪定されずにすむんだろう 神と訣別すればいいだろうけどその場合真体退治という泥沼になるので中々厳しい

    352 20/04/19(日)14:41:02 No.681019763

    >剪定されたの別には悪いからではないんだよ… 行き詰まってるだけでシンにしろオリュンポスにしろ大多数の民は汎人類史よりか幸せだしな でもねこれは生存競争なんだ

    353 20/04/19(日)14:41:03 No.681019768

    将来的に云々かんぬん言うなら型月世界はほぼ全て将来的には人類滅ぶとも明言されているんだから 汎人類史は別に永久に人類史が続く世界でもない 発展性を持ち前のめりなら人類の滅びが確定しても編纂だ

    354 20/04/19(日)14:41:09 No.681019794

    >地球規模で人類を統括して平和に完結したら詰みってのが罠だよな 人間じゃなくて家畜だからなそれ 人間は朕1人 あとは愛玩用の家畜

    355 20/04/19(日)14:41:13 No.681019804

    そもそも自分の世界維持出来なくて続いてる汎人類史を奪って乗っかってるのが異聞帯なんだから 汎人類史側からすれば普通に明確に悪だよ

    356 20/04/19(日)14:41:17 No.681019822

    >地球規模で人類を統括して平和に完結したら詰みってのが罠だよな 秦はあれそのまま宇宙進出すれば良かったし統治の方法も…

    357 20/04/19(日)14:41:17 No.681019825

    純粋な快楽殺人鬼というか悪は少ないよな 誰かしらバックボーンはある

    358 20/04/19(日)14:41:18 No.681019829

    >アイツこそ割と悲しい過去もある方じゃねえ…? 悲しい過去はあるけど本人の動力源そこじゃないしそんな記憶を微塵も引きずってないから そんなことより絵本のほうが強い

    359 20/04/19(日)14:41:18 No.681019837

    >ゼウスの素はキリ様に見せた顔だから民が強い意志を見せれば可能性はあったと思うんだけどね キリ様を相手にしてる時のゼウスはキリ様に合わせた言動するゼウスの分身でしかないって言われてなかった?

    360 20/04/19(日)14:41:21 No.681019852

    >地球規模で人類を統括して平和に完結したら詰みってのが罠だよな 神様ですら完璧にはできなかった思想統一を成し遂げてそこから先の変化の余地なし認定もらったのってヤバいよな朕…

    361 20/04/19(日)14:41:23 No.681019862

    >スルト死んだ後カルデアがいなければ北欧はスカスカ様の手腕次第で持ち直せたかも知れない いやオフェリアがスルトの手綱握った上で他の異聞帯に対する牽制役にするのがベストだった キリシュタリアもオフェリアがダメンズのケツ叩くのが上手いと知ってたからスルト込みで北欧に回した オフェリア自体はキリシュタリアに対する負い目と恋慕で精神的に余裕無くなっててそれどころじゃなかった

    362 20/04/19(日)14:41:25 No.681019869

    ぐだも異聞帯滅ぼしてるからセーフ! 先に殺したのはクリプター側だよね?

    363 20/04/19(日)14:41:26 No.681019877

    >オリュンポスの機神は結局は真体捨てないと母艦の命令を完全に無視できないみたいなのが詰んでる 結果的に真体壊された方が幸せだったんだよね

    364 20/04/19(日)14:41:31 No.681019907

    シリウスライトをブラックバレルに装填して逝きそうよねクリプター

    365 20/04/19(日)14:41:35 No.681019920

    ゼウスが人間大好き子作りしまくっちゃうジジイになれば剪定されなかったのか

    366 20/04/19(日)14:41:35 No.681019923

    気持ちよく殴れる悪役がいいというなら まぁそれはやるゲーム間違えましたねとしか言えない

    367 20/04/19(日)14:41:40 No.681019943

    オリュンポスはゼウスが唯一神であることに耐えられないから女神の中身弄ってるからな あそこはどちらかというと神々が「行き詰まった人類」なんだ

    368 20/04/19(日)14:41:45 No.681019971

    そもそもぐだも異聞帯の人間虐殺してるのと変わらないからな

    369 20/04/19(日)14:41:52 No.681019991

    生まれるのが2000年早かったとかAUOに言われてたね朕

    370 20/04/19(日)14:42:02 No.681020046

    タタリとかワラキーはどうかな 白レンはボコってもいいと思う

    371 20/04/19(日)14:42:12 No.681020089

    >もしくはゼウスが手のひら回転させて共生派に転向して隠居する 神がいたらそこより先にはいけないんだよ 不老不死になってもだめなんだ 恐らく地球より外に出ない限りはあのままじゃ剪定されて終わる

    372 20/04/19(日)14:42:15 No.681020101

    >ジュナが神性全部吸収してただ一人スーパーパワーを持っちゃったもんだから管理をガッチガチにやりすぎたって事では そうじゃなくてなんで神性吸収にまで至ったのかってことだよ 戦争自体は汎人類史にもあったのになんで4章は異聞帯になったのか特に説明されてないし

    373 20/04/19(日)14:42:16 No.681020110

    シミュレーションと現実は違うからな…

    374 20/04/19(日)14:42:19 No.681020129

    >先に殺したのはクリプター側だよね? それも分からなくなってきたんだなこれが

    375 20/04/19(日)14:42:39 No.681020215

    >天草くんの方法は抑止力止めなかったからなんとかなったんだろうか なるというか単に早回しって抑止力が判断した以上 天草くんから第三魔法与えられたら宇宙目指しはじめるんだろ 実際アポ世界は数千年後にそうなったし

    376 20/04/19(日)14:42:39 No.681020217

    >オリュンポスはそもそもどうやったら剪定されずにすむんだろう あれ神側じゃなく人類側の問題じゃないかな 一万年も生きてて現在を繰り返してるような生活してるのはそりゃあかんだろ 神は子離れできない親って書かれ方だったけど人類はそれでも親離れすべきだった

    377 20/04/19(日)14:42:44 No.681020229

    ほぼ唯一作中でアホな悪役扱いされまくってるオシリス

    378 20/04/19(日)14:42:44 No.681020233

    悪というか…敵だな異聞帯は

    379 20/04/19(日)14:42:44 No.681020234

    文化や文明が完全に統一されると剪定されやすくなるんだと思う

    380 20/04/19(日)14:42:46 No.681020244

    >それも分からなくなってきたんだなこれが カルデアとクリプターってラインの話ならそこは明確じゃね?

    381 20/04/19(日)14:42:48 No.681020254

    娯楽というか人間の進化の意思を無理矢理押さえつけようとしてたり諦めたら剪定されるという印象

    382 20/04/19(日)14:42:49 No.681020260

    >そもそもぐだも異聞帯の人間虐殺してるのと変わらないからな クリプターが異聞帯なんてものを作らなければ良かったのでは?

    383 20/04/19(日)14:42:57 No.681020289

    なんかエグい殺され方してた没人類の地球人が生き返るとしたらこの人らも生き返るでしょしらんけど

    384 20/04/19(日)14:43:06 No.681020328

    >そもそもぐだも異聞帯の人間虐殺してるのと変わらないからな お互い様なのである

    385 20/04/19(日)14:43:15 No.681020370

    >>しかしカドックの王を自分のサーヴァントにするってすげえアクロバティックな解決方法だな >そういや他の誰も試して無いけどこれってかなり革新に迫った方法なのでは? せまってはいるけど実がないな すぐ皇女が干からびて消える

    386 20/04/19(日)14:43:21 No.681020396

    >ぐだも異聞帯滅ぼしてるからセーフ! >先に殺したのはクリプター側だよね? 後も先もなくどっちも自分が生きるために殺してるんだから善も悪もないよ 殺したくないのなら殺し合わずに両方生きる方法を探すか自分が死ぬしかない

    387 20/04/19(日)14:43:21 No.681020397

    初めに奪っておいてお互い様なんて通らねえよ

    388 20/04/19(日)14:43:27 No.681020416

    >そもそも自分の世界維持出来なくて続いてる汎人類史を奪って乗っかってるのが異聞帯なんだから >汎人類史側からすれば普通に明確に悪だよ 異聞帯そのものは別に悪くないと思うけどこれ無視して異聞帯を潰すカルデアは悪なんですけど!って主張はなんだこいつ…ってなるわ

    389 20/04/19(日)14:43:33 No.681020443

    >純粋な快楽殺人鬼というか悪は少ないよな >誰かしらバックボーンはある いても1作につき1~2人くらいかなあ

    390 20/04/19(日)14:43:43 No.681020492

    元々消滅してたもんを汎人類史からリソース奪って復活させてる感じだから なんかぐだは勝手に業背負わされて可哀想としか思えねえ

    391 20/04/19(日)14:43:45 No.681020504

    つってもオリュンポスで親離れした人間が数千年経って神様に振り向いてもらおうと必死になってるのがアトランティスだからなぁ…

    392 20/04/19(日)14:43:47 No.681020514

    >気持ちよく殴れる悪役がいいというなら >まぁそれはやるゲーム間違えましたねとしか言えない ?

    393 20/04/19(日)14:43:52 No.681020537

    死徒出てこないかなぁ

    394 20/04/19(日)14:44:00 No.681020567

    異星の神が悪い でもその異星の神の発生理由がカルデアが無関係とは思えない

    395 20/04/19(日)14:44:06 No.681020595

    >初めに奪っておいてお互い様なんて通らねえよ 異聞帯側から汎人類史に対しても同じことが言えてしまう

    396 20/04/19(日)14:44:09 No.681020609

    >>そもそもぐだも異聞帯の人間虐殺してるのと変わらないからな >クリプターが異聞帯なんてものを作らなければ良かったのでは? 作ったのはクリプターじゃなくて異星の神だよ

    397 20/04/19(日)14:44:10 No.681020614

    そもそも実はいい連中もクソもいい面しか持ってないような人間はいないし悪い面しか持ってない奴も居ないって話だろ それこそSN時代のギルですらそんなだし

    398 20/04/19(日)14:44:17 No.681020649

    >ぐだも異聞帯滅ぼしてるからセーフ! >先に殺したのはクリプター側だよね? そうだと思ってたけどわからなくなったってのが…今回わざわざ作中世界で起きた出来事の順番整理したろ!読み直せ!

    399 20/04/19(日)14:44:31 No.681020730

    いやまあ事情理解してる王はともかく住民からしたら紛れもない悪魔だろ

    400 20/04/19(日)14:44:36 No.681020752

    >初めに奪っておいてお互い様なんて通らねえよ でもそれをやったのは異聞帯の人たちじゃないからね クリプターは異聞帯を利用してるだけで別に思い入れないのがほとんどだし

    401 20/04/19(日)14:44:39 No.681020759

    そもそも消えた世界を態々甦らせて利用するのが一番の邪悪なんだよ

    402 20/04/19(日)14:44:52 No.681020831

    カルデアって単位で見ればお互い様な話になると思う ぐだは純然たる被害者

    403 20/04/19(日)14:44:52 No.681020834

    >>それも分からなくなってきたんだなこれが >カルデアとクリプターってラインの話ならそこは明確じゃね? カルデア/クリプター/異星の神の派閥に分かれた感じだけどカルデア襲撃はクリプターの意志だっけ? コヤンとラスプーチン異聞帯アナスタシアだから異星側といえばそうなのか…?

    404 20/04/19(日)14:44:58 No.681020860

    だからよ!俺は気持ちよく殴れる悪役が欲しいんじゃねぇ! 気持ちよく外道をやってくれる悪役が欲しいんだよ!

    405 20/04/19(日)14:44:58 No.681020866

    ぐだに関してはようやく日常に帰れそうなところでお世話になった人たちが死んで世界を滅ぼす業を背負わされたんだからマジで理不尽だからな