虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/19(日)11:47:44 No.680974725

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/19(日)11:49:11 No.680975046

こんなことするな

2 20/04/19(日)11:50:33 No.680975376

ごすめしくれ!

3 20/04/19(日)11:50:35 No.680975385

お家帰るわん

4 20/04/19(日)11:50:54 No.680975450

ツァ!じゃないの久しぶりに見た

5 20/04/19(日)11:51:20 No.680975562

戦車に向かっていってくれるように訓練した犬を使い捨てにするのはコスパ悪すぎる…

6 20/04/19(日)11:51:42 No.680975637

悲しい…

7 20/04/19(日)11:52:20 No.680975797

戻ってきたのでボツ

8 20/04/19(日)11:52:55 No.680975945

これ実戦投入した時、 犬を放したら喜々として味方の戦車に駆けて行ったから失敗したという

9 20/04/19(日)11:53:49 No.680976131

これ訓練に自軍の戦車使ってたせいで実戦投入したら味方の戦車潜り込んで自爆されまくったってオチだっけ

10 20/04/19(日)11:54:02 No.680976187

自軍の戦車で潜り込む訓練してたらそうなるよな

11 20/04/19(日)11:54:09 No.680976214

人同士の殺し合いに他の生物使うのは普通の兵器よりタブー感人でなし感を強く感じる

12 20/04/19(日)11:54:58 No.680976395

(味方戦車の下に潜り込む)

13 20/04/19(日)12:00:07 No.680977519

犬だって食費結構するし訓練だって時間かかるんだかんな! それでも敵戦車一台と交換だったら安いもんだってなっちゃうのが戦争だけど…

14 20/04/19(日)12:00:49 No.680977702

ちょっと違うけど寒冷地地雷の保温用に鶏突っ込んどくのもあったな

15 20/04/19(日)12:01:57 No.680977977

訓練どおりできた!!

16 20/04/19(日)12:02:01 No.680977994

>人同士の殺し合いに他の生物使うのは普通の兵器よりタブー感人でなし感を強く感じる だから人を特攻させるね♡

17 20/04/19(日)12:02:37 No.680978136

>訓練どおりできた!! (爆発する味方陣営)

18 20/04/19(日)12:02:43 No.680978156

自国のT-34で訓練したから 実戦で使おうとすると友軍の戦車に向かっていって全く役に立たなかったのと 運用部隊からこれだけ育成に時間かけた軍用犬ならもっと良い使い道あるし 命令する現場の兵士が耐えられないからやめたほうがいいんじゃないっすかね…って報告書が出た

19 20/04/19(日)12:03:26 No.680978315

>人同士の殺し合いに他の生物使うのは普通の兵器よりタブー感人でなし感を強く感じる 騎馬「あの…」

20 20/04/19(日)12:04:06 No.680978474

>命令する現場の兵士が耐えられないからやめたほうがいいんじゃないっすかね…って報告書が出た 人は仕方ないけど犬は何も知らないまま突っ込むわけだしな…

21 20/04/19(日)12:04:40 No.680978588

>ちょっと違うけど寒冷地地雷の保温用に鶏突っ込んどくの エイプリルフールの日に情報開示されてみんなジョークだと思ったやつ

22 20/04/19(日)12:04:55 No.680978651

フンデミーネ!

23 20/04/19(日)12:05:44 No.680978844

人が死ぬより辛いのか

24 20/04/19(日)12:06:56 No.680979126

>自国のT-34で訓練したから >実戦で使おうとすると友軍の戦車に向かっていって全く役に立たなかったのと >運用部隊からこれだけ育成に時間かけた軍用犬ならもっと良い使い道あるし >命令する現場の兵士が耐えられないからやめたほうがいいんじゃないっすかね…って報告書が出た とは言っても普通に効果はあってドイツ軍がスレ画用の兵器を配備するほどだったとか

25 20/04/19(日)12:07:30 No.680979261

>人が死ぬより辛いのか 人が死ぬのと同じくらい辛いが正しい

26 20/04/19(日)12:08:21 No.680979485

>人同士の殺し合いに他の生物使うのは普通の兵器よりタブー感人でなし感を強く感じる 鉄仮面「自動機械に無作為に殺させたほうが誰の良心も傷つけないしいいよね」

27 20/04/19(日)12:08:21 No.680979495

>ちょっと違うけど寒冷地地雷の保温用に鶏突っ込んどくのもあったな 鶏が死んだらどうなるんです?

28 20/04/19(日)12:08:32 No.680979538

こいつ次の作戦で死ぬんだよなって思いながら訓練するのとか 心が折れるわ

29 20/04/19(日)12:09:07 No.680979662

お前が、殺した。みたいな気分になるだろうな 犬は命令実行したら死ぬことも知らない

30 20/04/19(日)12:10:38 No.680980031

>>ちょっと違うけど寒冷地地雷の保温用に鶏突っ込んどくのもあったな >鶏が死んだらどうなるんです? 放射能汚染されるのはドイツの土地なので問題ない

31 20/04/19(日)12:11:15 No.680980179

実はよく言われる味方爆破が実戦で起きたという例はない

32 20/04/19(日)12:11:30 No.680980252

https://www.youtube.com/watch?v=_DrTLArSkNU

33 20/04/19(日)12:12:03 No.680980382

メタルマックスで見た

34 20/04/19(日)12:12:16 No.680980427

>人同士の殺し合いに他の生物使うのは普通の兵器よりタブー感人でなし感を強く感じる ゾイド!

35 20/04/19(日)12:12:43 No.680980537

手動で地雷爆発させたり結束爆弾投げ込んでたフィンランド人もいるんですよ

36 20/04/19(日)12:12:59 No.680980600

安泰じゃ

37 20/04/19(日)12:13:08 No.680980641

>鶏が死んだらどうなるんです? 核地雷が低温で失活するから掘り出して組み立て直すだけよ

38 20/04/19(日)12:13:50 No.680980815

自分のとこの戦車で訓練やったらそりゃ自分ところにくるだろ…

39 20/04/19(日)12:14:01 No.680980863

>>ちょっと違うけど寒冷地地雷の保温用に鶏突っ込んどくのもあったな >鶏が死んだらどうなるんです? 大量の不発地雷出来た!

40 20/04/19(日)12:14:38 No.680980987

戦場だと爆弾解体用のロボでも愛着持ってしまって壊れるとメンタルダメージが凄いとか聞いた時ある

41 20/04/19(日)12:15:15 No.680981131

ゾイドは人に慣れる種をずっと育ててきてサイボーグ兵器にして乗るのヤバすぎるしゾイド達も人間の戦争を心から受け入れてるのヤバすぎる

42 20/04/19(日)12:16:44 No.680981475

蝙蝠爆弾とかサイボーグスパイキャッツとかもう少し他の方法があっただろ!ってのがどんどん出てくる

43 20/04/19(日)12:16:46 No.680981484

鶏入り核地雷は自国防衛のために周りの他国に密かに埋めとこうって計画なのが更にヒドイ

44 20/04/19(日)12:17:17 No.680981592

>安泰じゃ 火薬を詰めた犬を味方の戦車に突っ込ませたゆえ

45 20/04/19(日)12:17:23 No.680981619

地雷だけにフンデミーネなのは面白い

46 20/04/19(日)12:18:00 No.680981759

>戦場だと爆弾解体用のロボでも愛着持ってしまって壊れるとメンタルダメージが凄いとか聞いた時ある アメリカ軍なんかだと軍用ロボット(もちろん非人型)なんかが任務で壊れると 治してくれって依頼が来るらしい 新品じゃなくて治してくれって

47 20/04/19(日)12:18:08 No.680981788

地雷除去ロボに感情移入し始める兵士達

48 20/04/19(日)12:19:56 No.680982210

>>戦場だと爆弾解体用のロボでも愛着持ってしまって壊れるとメンタルダメージが凄いとか聞いた時ある >アメリカ軍なんかだと軍用ロボット(もちろん非人型)なんかが任務で壊れると >治してくれって依頼が来るらしい >新品じゃなくて治してくれって 我々は機械なので生きていないのです だから機能OFFしようと悲しむ必要はないのですよマスター

49 20/04/19(日)12:20:21 No.680982308

>ゾイドは人に慣れる種をずっと育ててきてサイボーグ兵器にして乗るのヤバすぎるしゾイド達も人間の戦争を心から受け入れてるのヤバすぎる ゾイドは核が本体なんで他は無くなっても生えてきますよってのも怖い

50 20/04/19(日)12:20:46 No.680982404

>核地雷が低温で失活するから掘り出して組み立て直すだけよ んな面倒くさいことやってられっか!で廃案になったから冷静な人が残っててよかったよ

51 20/04/19(日)12:20:59 No.680982466

>とは言っても普通に効果はあってドイツ軍がスレ画用の兵器を配備するほどだったとか 気になるな 鶏頭水煮チャフとかだろうか

52 20/04/19(日)12:21:07 No.680982501

せんしゃのしたにもぐりこむとごすがほめてくれる! たのしいな!

53 20/04/19(日)12:21:51 No.680982649

>>とは言っても普通に効果はあってドイツ軍がスレ画用の兵器を配備するほどだったとか >気になるな >鶏頭水煮チャフとかだろうか 機関銃で弾ばら撒いたり対人用の火炎放射器使うだけ

54 20/04/19(日)12:23:03 No.680982948

>>アメリカ軍なんかだと軍用ロボット(もちろん非人型)なんかが任務で壊れると >>治してくれって依頼が来るらしい >>新品じゃなくて治してくれって >我々は機械なので生きていないのです >だから機能OFFしようと悲しむ必要はないのですよマスター うるせえ黙って人間様の言う通りにしろこの機械野郎

55 20/04/19(日)12:24:17 No.680983259

前方機銃に火炎放射器付けるだけとかでも駄犬には効果が高く逃げ帰った駄犬が自軍陣地を爆破したこともあったという

56 20/04/19(日)12:24:35 No.680983326

味方の戦車に突っ込んで行く話は心がもたなかった兵士がボツにしてもらうためについた嘘なのかな

57 20/04/19(日)12:25:09 No.680983483

>蝙蝠爆弾とかサイボーグスパイキャッツとかもう少し他の方法があっただろ!ってのがどんどん出てくる でもこの鳩を誘導装置にしたミサイルは使えそうだぞ! 創作だけどミノフスキー粒子でレーダー効かなくても使えそう

58 20/04/19(日)12:25:38 No.680983614

>味方の戦車に突っ込んで行く話は心がもたなかった兵士がボツにしてもらうためについた嘘なのかな 初期はそんな失敗もしたけどちゃんと訓練方法考えていったみたい

59 20/04/19(日)12:26:18 No.680983772

人間を信頼しきってる犬を爆殺するのって相当キツいと思うんだが

60 20/04/19(日)12:27:19 No.680984040

>人間を信頼しきってる犬を爆殺するのって相当キツいと思うんだが 当たり前じゃん 守りたいものがあるから戦争してるんだからな

61 20/04/19(日)12:27:57 No.680984237

>こいつ次の作戦で死ぬんだよなって思いながら訓練するのとか >心が折れるわ それは犬に限らず新兵育てる教官がまさにそう

62 20/04/19(日)12:28:00 No.680984248

自分を信頼しきってる部下を突撃させるのも同じだし…

63 20/04/19(日)12:28:04 No.680984265

こういった問題を解決すべく我が軍は刺突地雷を開発しました

64 20/04/19(日)12:28:08 No.680984287

>人間を信頼しきってる犬を爆殺するのって相当キツいと思うんだが 何も知らない子供を使って爆殺してる感じはあるよね 無邪気に喜ばれる行動行って行動した子は死ぬって残虐すぎる

65 20/04/19(日)12:28:57 No.680984510

戦争は良くないことなのかもしれないな

66 20/04/19(日)12:29:11 No.680984574

>とは言っても普通に効果はあってドイツ軍がスレ画用の兵器を配備するほどだったとか ドイツ人が問題への対策考えるのが大好きな国民性なせいでもあるけどね… ドイツ戦車のプラモでみんな大好きなツィメリットコーティングもアレ元々 自分の国が磁石でくっつく対戦車手投げ爆弾を開発して これだけ効果が高いならソ連軍も同じ用途のものを開発してくるに違いないから 先手を打って磁石でくっつくならモルタル塗ってうねうねさせとけば吸着しない!完璧やん って事で戦場で確認される前から対策の対策を始めたせいだし 一方ソ連はドイツと違い自前で油田を持っているから布の袋に爆弾とコールタールを入れて吸着爆弾を作った

67 20/04/19(日)12:29:21 No.680984619

じゃあ大して人間を信頼してない動物を使おう ネコとか

68 20/04/19(日)12:29:56 No.680984792

前に「」が貼ってたURL https://jp.rbth.com/history/80742-soren-nachisu-no-sensha-no-bakuhastu-jibakuken-wo-tsukatta 1942年の戦闘では自爆ドッグで戦車たくさんぶっ壊してドイツを追い払ったりできたんですってよ 最終的に自爆ドッグで304台戦車を倒してそこそこ戦果があったとか ただ普通に対戦車兵器も手に入るようになったから犬使うまでもないかーって 地雷捜しの訓練をしなおして地雷探知犬として戦後まで生き延びたとか

69 20/04/19(日)12:30:23 No.680984909

聞き耳猫ちゃんはスパイだよ!

70 20/04/19(日)12:31:08 No.680985094

ブルーピーコックって毎週鶏を交換する予定だったんです…?

71 20/04/19(日)12:31:40 No.680985227

一人一匹のペアなのかな su3814047.png

72 20/04/19(日)12:32:02 No.680985337

>一人一匹のペアなのかな >su3814047.png 大丈夫?これ兵士側の何らかのメンタル訓練になってない?

73 20/04/19(日)12:32:45 No.680985517

>大丈夫?これ兵士側の何らかのメンタル訓練になってない? 警察犬とかと同じで軍用犬は普通にあるし連れてるだけならわからんよ

74 20/04/19(日)12:32:50 No.680985538

ごすの股くぐっただけでドカンしない?

75 20/04/19(日)12:33:21 No.680985703

>それは犬に限らず新兵育てる教官がまさにそう 普通の兵士はどんなに可能性が低くても作戦が成功し国が勝利したら一緒に帰って来られるという心の逃げ道がある 特攻作戦はその戦闘の成否に関わらず命令を下した相手が戦闘のための資源として消費されるから 下す側下される側の双方にとってキツさが格段に違う

76 20/04/19(日)12:33:54 No.680985837

>>大丈夫?これ兵士側の何らかのメンタル訓練になってない? >警察犬とかと同じで軍用犬は普通にあるし連れてるだけならわからんよ 起爆用の棒付いてる…

77 20/04/19(日)12:35:14 No.680986181

>https://jp.rbth.com/history/80742-soren-nachisu-no-sensha-no-bakuhastu-jibakuken-wo-tsukatta 味方のところで自爆はしなかったけど戦車の違いでの混乱は実際あったというわけか しかし罪悪感に折れず犬を使い捨てにし続けるとはやっぱ怖いスねソビエトは

78 20/04/19(日)12:35:14 No.680986182

>起爆用の棒付いてる… マジかマジだ

79 20/04/19(日)12:35:58 No.680986388

>戦車に向かっていってくれるように訓練した犬を使い捨てにするのはコスパ悪すぎる… 飛行機操縦できるようになったパイロットと戦闘機を使い捨てにする戦術を編み出した国があるらしいな

80 20/04/19(日)12:36:39 No.680986570

心折れるなこれ

81 20/04/19(日)12:36:41 No.680986577

まぁ特攻して一人の命で敵艦一隻沈められるなら悪魔的な美味しさがあるけど 実際は命中率がクソ低いので無駄死にするのがオチらしいな

82 20/04/19(日)12:37:17 No.680986730

やっぱ犬が死ぬくらいなら人間が死んだほうが良いな

83 20/04/19(日)12:37:45 No.680986878

そして先に人間だけ絶滅した…

84 20/04/19(日)12:38:00 No.680986945

>飛行機操縦できるようになったパイロットと戦闘機を使い捨てにする戦術を編み出した国があるらしいな シナチョンのことか? たしかあいつらそういうことやってたな

85 20/04/19(日)12:38:06 No.680986975

>ブルーピーコックって毎週鶏を交換する予定だったんです…? 14日ぐらいは生きてたはずで死んだら掘り起こして交換 だって鶏が保温してるのはそんじょそこらの地雷ではなく ワルシャワ条約機甲師団が抱える数万台の戦車軍団が 東欧からフランス沿岸まで一気に駆け抜けるスチームローラー戦術を阻止するために 西ドイツのアルプス山脈ふもとからバルト海沿岸までの東ドイツとの国境に沿って 同時刻一斉に起爆することで戦車師団の第一陣を消滅させつつ 侵攻を阻む放射線重汚染地帯を形成することを狙った戦略核地雷だもの

86 20/04/19(日)12:39:04 No.680987234

>しかし罪悪感に折れず犬を使い捨てにし続けるとはやっぱ怖いスねソビエトは ドイツはスラブ人浄化するつもりでかかってきてるし 何をしてでもドイツくい止めないといけなかったからな

87 20/04/19(日)12:40:36 No.680987615

>>戦車に向かっていってくれるように訓練した犬を使い捨てにするのはコスパ悪すぎる… >飛行機操縦できるようになったパイロットと戦闘機を使い捨てにする戦術を編み出した国があるらしいな 俺がのせられた人間爆弾は米国人にはバカボムといわれたのだぞ! たかが二十秒たらずで燃えつきてしまう火薬エンジンのロケットで敵艦を沈められるものか! そんな事ができる奴がそっちの世界こっちの世界にいるものか! 自由に顕現させられないリーンの翼でさえ、いったん現れてくれれば、剣と同じだけの威力を発揮してくれたのに、桜花は落ちるだけだったのだぞ!

88 20/04/19(日)12:41:07 No.680987753

>シナチョンのことか? >たしかあいつらそういうことやってたな 認めたくない気持ちはわかるが歴史の真実を直視すべきだぜ

89 20/04/19(日)12:41:30 No.680987867

王。きたな…

90 20/04/19(日)12:42:11 No.680988032

そう言われれば騎馬は一番基本的な動物の戦争への投入なのかな 古代は戦象なんてのもいたし国内だと牛の角に松明を付けて突撃させたりもしたらしいし歴史見ると案外多いな…

91 20/04/19(日)12:42:51 No.680988190

>https://jp.rbth.com/history/80742-soren-nachisu-no-sensha-no-bakuhastu-jibakuken-wo-tsukatta >レニングラード包囲の間、犬の一団が敵の戦車や要塞を吹き飛ばした。犬たちは有刺鉄線を巧みにかいくぐり、敵の位置を突き止め、人がいることを感じ取った掩蔽壕の入り口へと走った。彼らはいくつかの掩蔽壕と弾薬庫とを爆破した。 凄くね

92 20/04/19(日)12:43:02 No.680988242

>同時刻一斉に起爆することで戦車師団の第一陣を消滅させつつ >侵攻を阻む放射線重汚染地帯を形成することを狙った戦略核地雷だもの ベルカ式防衛術の元ネタがこんなトンチキ兵器だったなんて…

93 20/04/19(日)12:43:10 No.680988269

ザザンザーザザン

94 20/04/19(日)12:43:54 No.680988461

ソビエトの兵士は畑で取れるし 消耗品同士問題なかったのでは

95 20/04/19(日)12:43:55 No.680988462

>古代は戦象なんてのもいたし国内だと牛の角に松明を付けて突撃させたりもしたらしいし歴史見ると案外多いな… まぁでも奇策の類だ 特に象は気性が荒くて常用は無理がある

96 20/04/19(日)12:44:00 No.680988482

>>レニングラード包囲の間、犬の一団が敵の戦車や要塞を吹き飛ばした。犬たちは有刺鉄線を巧みにかいくぐり、敵の位置を突き止め、人がいることを感じ取った掩蔽壕の入り口へと走った。彼らはいくつかの掩蔽壕と弾薬庫とを爆破した。 敵を見つけるのも有刺鉄線をかわすのもヒトよりよっぽど上手いし早いだろうからなあ…

97 20/04/19(日)12:44:09 No.680988516

というか割と世界共通で窮すると特攻兵器に舵切るの何なの邪悪なの人類

↑Top