20/04/19(日)10:38:50 >日曜朝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/19(日)10:38:50 No.680958884
>日曜朝に放映が許されるギリギリの神
1 20/04/19(日)10:40:25 No.680959368
ちょっと人間として生まれたのが最大の誤算なだけだから…
2 20/04/19(日)10:42:00 No.680959768
我々は忘れていた───
3 20/04/19(日)10:43:01 No.680960048
誰も忘れてねえよ!
4 20/04/19(日)10:43:02 No.680960049
忘れてねーよ!
5 20/04/19(日)10:43:16 No.680960099
忘れてない!
6 20/04/19(日)10:43:20 No.680960118
>ちょっと早過ぎた時代に生まれたのが最大の誤算なだけだから…
7 20/04/19(日)10:43:51 No.680960245
お前なんか生まれなければ良かったのにと実の父親から言われるのは流石に日曜朝には放映出来なかった神
8 20/04/19(日)10:45:02 No.680960537
>>ちょっと早過ぎた時代に生まれたのが最大の誤算なだけだから… どうせ時代を追い越すわアイツ
9 20/04/19(日)10:45:06 No.680960561
お母さんのことは好きだったとか描写が絶妙だよなこの神
10 20/04/19(日)10:47:28 No.680961241
父親がだいたい悪いよ
11 20/04/19(日)10:48:57 No.680961609
なのでこうして搾取して肥やしにする
12 20/04/19(日)10:50:27 No.680961990
>なのでこうして搾取して肥やしにする できたよ!アナザーオーズ!
13 20/04/19(日)10:51:51 No.680962418
1000%にもこの神程度の憎めきれなさが欲しい
14 20/04/19(日)10:53:40 No.680962926
ここの成功体験が今年の失敗原因
15 20/04/19(日)10:54:41 No.680963174
>1000%にもこの神程度の憎めきれなさが欲しい 定期的にサンドバッグ化してガス抜きするのって大事だったんだなって 最近はそんな感じだけど
16 20/04/19(日)10:55:55 No.680963452
この神を狙ってお出し出来るならメガヒット作品連発出来ますよってくらいの突然変異
17 20/04/19(日)10:57:38 No.680963825
>この神を狙ってお出し出来るならメガヒット作品連発出来ますよってくらいの突然変異 役者と脚本家が激突して生まれた超新星みたいな存在だからな…
18 20/04/19(日)10:57:38 No.680963828
>この神を狙ってお出し出来るならメガヒット作品連発出来ますよってくらいの突然変異 脚本のライブ感と役者のライブ感とその他諸々が奇跡的にかみ合った結果生まれた化け物が量産されてたまるか
19 20/04/19(日)10:58:01 No.680963907
TVシリーズ終盤や夏映画の時の頼りにしたくないけど頼らざるを得ない 悪いドラえもん的ポジションが割と気に入ってた俺
20 20/04/19(日)10:58:39 No.680964054
岩永さんの謎演技がかなりの比重を占めるから狙って出すのは無理かな…
21 20/04/19(日)10:58:50 No.680964099
まず役者のパワーがないと無理だからなこれ
22 20/04/19(日)10:59:13 No.680964190
Qブゥンってなんですか
23 20/04/19(日)11:00:00 No.680964373
>Qブゥンってなんですか >アドリブだよ。狂ってるよね。
24 20/04/19(日)11:00:39 No.680964532
岩永さん自身がチート主人公みたいな経歴してるからな そんなのがなんで役者やってカズレーザーとクイズサークルでイチャイチャしてるんですか…
25 20/04/19(日)11:00:39 No.680964533
放送終わった後のあの怒涛の質問リプに応えること自体狂ってるよ…
26 20/04/19(日)11:00:44 No.680964554
>定期的にサンドバッグ化してガス抜きするのって大事だったんだなって >最近はそんな感じだけど 何故か1000%に関しては「またこいつボコるの明田な…」って感じなのが リアクションの面白さがないからかな まあスレ画はリアクション面白すぎるから比べるのは酷だが
27 20/04/19(日)11:01:14 No.680964668
>脚本のライブ感と役者のライブ感とその他諸々が奇跡的にかみ合った結果生まれた化け物が量産されてたまるか 次がエボルだから神がかってた二年だった
28 20/04/19(日)11:01:20 No.680964685
高IQがばくはつした結果の怪演
29 20/04/19(日)11:01:56 No.680964808
衛生省に嗅ぎつけられるのも本来ならご都合主義になってしまうところを神ならそういううっかりするわ…って思わせちゃうもんな…
30 20/04/19(日)11:01:57 No.680964817
>TVシリーズ終盤や夏映画の時の頼りにしたくないけど頼らざるを得ない >悪いドラえもん的ポジションが割と気に入ってた俺 個人的に平ジェネFINALのポジションすごい好き
31 20/04/19(日)11:02:02 No.680964841
>そんなのがなんで役者やってカズレーザーとクイズサークルでイチャイチャしてるんですか… 早い内に役者だけやるよりもバラエティで無双するというポジション築けたのも強い
32 20/04/19(日)11:02:19 No.680964924
>>Qブゥンってなんですか >>アドリブだよ。狂ってるよね。 この客観視ができてなおかつ狂人を演じることのできる役者なのがすごい
33 20/04/19(日)11:03:12 No.680965128
役者側から違うんだよコイツはこういうヤツなんだよって指摘入ってたんだっけ…
34 20/04/19(日)11:03:22 No.680965168
>>脚本のライブ感と役者のライブ感とその他諸々が奇跡的にかみ合った結果生まれた化け物が量産されてたまるか >次がエボルだから神がかってた二年だった エボルトは俳優も声優もベテランだから悪役としての大物感出るのは確約してようなもんだけど 神は狙ってできる事じゃない過ぎる…
35 20/04/19(日)11:03:31 No.680965196
>岩永さん自身がチート主人公みたいな経歴してるからな >そんなのがなんで役者やってカズレーザーとクイズサークルでイチャイチャしてるんですか… 最近のインテリ風芸能人ブームにうまく乗れたと思う プレバトも半レギュラー化してるし
36 20/04/19(日)11:03:38 No.680965212
>役者側から違うんだよコイツはこういうヤツなんだよって指摘入ってたんだっけ… 本当はもっと改心してキレイな奴になるはずだった
37 20/04/19(日)11:03:45 No.680965238
ミステリーハンターの仕事ついでに自分のフィギュアーツをプレゼントしてくるのは色々とズルい
38 20/04/19(日)11:03:53 No.680965259
ハァーッ…(ビーズモモモモォ) 宝生永夢は俺が倒す…キミはそう言った… 私に刃向かった罰だ…その望みをォ……断つぅ… (ピロロロロロ…アイガッタビリィー)宝生永夢ゥ! 何故君が適合手術を受けずにエグゼイドに変身できたのか 何故ガシャットを生み出せたのか(アロワナノー 何故変身後に頭が痛むのくわァ!(それ以上言うな! ワイワイワーイ その答えはただ一つ…(やめろー! アハァー…♡ 宝生永夢ゥ!君が世界で初めて…バグスターウイルスに感染した男だからだァ(ターニッォン)アーハハハハハハハハハアーハハハハソウトウエキサーイエキサーイハハハハハ!!!
39 20/04/19(日)11:04:02 No.680965294
>役者側から違うんだよコイツはこういうヤツなんだよって指摘入ってたんだっけ… 改心する流れだった脚本にコイツがそんなことするわけないじゃないですかって進言したと聞いた
40 20/04/19(日)11:04:42 No.680965425
>>役者側から違うんだよコイツはこういうヤツなんだよって指摘入ってたんだっけ… >本当はもっと改心してキレイな奴になるはずだった 一回死んだくらいで反省しないと思いますよ
41 20/04/19(日)11:04:53 No.680965467
本来途中退場予定だったのは神だっけレーザーだっけ…
42 20/04/19(日)11:05:06 No.680965521
演者本人も 現役の薬剤師やモデルであり 独学で英語がペラペラであり 宇宙飛行士適正がAAAであり 全人類の数パーセントしか所属できない高IQ団体の会員であるという 今時漫画やアニメに出したら盛りすぎって言われそうな才覚の持ち主
43 20/04/19(日)11:05:36 No.680965620
>本来途中退場予定だったのは神だっけレーザーだっけ… きりやさん
44 20/04/19(日)11:06:15 No.680965794
>現役の薬剤師やモデルであり >独学で英語がペラペラであり >宇宙飛行士適正がAAAであり >全人類の数パーセントしか所属できない高IQ団体の会員であるという >今時漫画やアニメに出したら盛りすぎって言われそうな才覚の持ち主 そして夢は完全犯罪
45 20/04/19(日)11:07:24 No.680966022
>一回死んだくらいで反省しないと思いますよ 実際に100回以上死んでも反省しなかったから説得力がすごい
46 20/04/19(日)11:07:26 No.680966033
オーズの会長以上に原因あんただろって人だもんな…
47 20/04/19(日)11:07:55 No.680966128
>>現役の薬剤師やモデルであり >>独学で英語がペラペラであり >>宇宙飛行士適正がAAAであり >>全人類の数パーセントしか所属できない高IQ団体の会員であるという >>今時漫画やアニメに出したら盛りすぎって言われそうな才覚の持ち主 >そして夢は完全犯罪 >ちょっと人間として生まれたのが最大の誤算なだけだから…
48 20/04/19(日)11:08:12 No.680966201
そもそも同じ土俵で戦ってないからボコボコにされてもそれはそれで高笑いしてるんだよな…まぁ邪魔されてる瞬間はけおってるけど…
49 20/04/19(日)11:08:57 No.680966353
スワンプマン問題に対してスワンプマンを生み出せる私はやはり天才だァ…しちゃうの思考が神すぎる
50 20/04/19(日)11:08:57 No.680966356
プレバンで変なグッズいっぱい出た神
51 20/04/19(日)11:09:20 No.680966444
人気で絶対延命させられると思ってたからマキシマム登場回で死ぬのが平成2期以降の日曜朝に許されたのは驚いた 人間捨てて復活したけど
52 20/04/19(日)11:09:48 No.680966545
>オーズの会長以上に原因あんただろって人だもんな… バグスターウイルス自体は自然発生したものだししっぺ返し食らってもいるからなこっちは…
53 20/04/19(日)11:09:48 No.680966548
台詞詰め込みまくった上にあのシーンのためだけにOP流せるようになってるバグバイザーとかね…
54 20/04/19(日)11:10:06 No.680966609
正直宇宙飛行士の件はさすがに話盛ってるじゃないの~?って思ってたらプレバトで実際の写真が出てきて疑ってすみません…ってなった
55 20/04/19(日)11:10:11 No.680966628
小説版でも普通に観測してて楽しんでたやつ
56 20/04/19(日)11:10:23 No.680966655
名刺代わりに自分のアーツ配る役者 一体一体が高い名刺だなぁ
57 20/04/19(日)11:11:03 No.680966807
>スワンプマン問題に対してスワンプマンを生み出せる私はやはり天才だァ…しちゃうの思考が神すぎる そこは番組全体としてデータだろうが本人だって定義付けしてるからな
58 20/04/19(日)11:11:13 No.680966843
宇宙飛行士適正高レベルで通るなら他のスペックもまぁ当たり前だよねって…
59 20/04/19(日)11:12:03 No.680967029
>名刺代わりに自分のアーツ配る役者 >一体一体が高い名刺だなぁ ハリウッド俳優にも渡してたな…
60 20/04/19(日)11:12:16 No.680967071
デカプリオとタランティーノの豪邸に置かれてるアーツ檀黒斗…
61 20/04/19(日)11:12:21 No.680967090
>名刺代わりに自分のアーツ配る役者 >一体一体が高い名刺だなぁ なにこの遊べる名刺
62 20/04/19(日)11:12:47 No.680967178
初期のねっとりした感じで十分にキャラ立ってたのに あそこまでハジけた風にもっていたのはロック過ぎる…
63 20/04/19(日)11:13:18 No.680967296
まあ貰う側からするとすごいインパクトだよね 本人の可動フィギュア
64 20/04/19(日)11:16:45 No.680967998
「お前が産まれてきたのは間違いだった」に「産まれる時代を間違えた」と納得するのいいよね… それに対して黎斗に人生をめちゃくちゃにされてきた上でなおも食らいつき続けている貴利矢が「産まれた時代が違ってもお前はその時代の倫理観をすぐに飛び越していくだろう」と才能を認めている旨の返しをするのも好き
65 20/04/19(日)11:17:39 No.680968182
なんでライダー俳優で本郷猛の次に立体化されてんだ過ぎる 話が来た時本人がやりましょうって即決したんだろうなってのは想像に難くないが
66 20/04/19(日)11:24:04 No.680969603
>初期のねっとりした感じで十分にキャラ立ってたのに >あそこまでハジけた風にもっていたのはロック過ぎる… 5話時点でこいつおかしいぞ…?と気付いたスタッフ陣が英断すぎる
67 20/04/19(日)11:24:38 No.680969717
ちょっと困ると頬に手を当てる仕草がポッピーと共通してて好きだな
68 20/04/19(日)11:29:50 No.680970815
ゥだけで構文をグーグル先生にお出しされるらしいな
69 20/04/19(日)11:30:05 No.680970888
アドリブでバンバンぶっ殺しちゃうからホン書くたびに残機調整させられるって インタビューだったかの裏話が強烈過ぎた
70 20/04/19(日)11:30:22 No.680970960
テラスハウス出てたらしいね見てみたかったな
71 20/04/19(日)11:31:42 No.680971273
名前いくつ持ってんだチェイスやカリス超えたかな
72 20/04/19(日)11:33:50 No.680971713
死はあくまで肉体の消失に過ぎないって考えの神と死は絶対的なものっていうきりやさんとの正反対コンビがいいんすよ…