20/04/19(日)09:17:27 鼠多すぎる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/19(日)09:17:27 No.680936826
鼠多すぎる
1 20/04/19(日)09:18:55 No.680937241
組織キャラの大半がスパイなのちょっと可哀想
2 20/04/19(日)09:20:11 No.680937529
最終的には全員スパイかもしれない
3 20/04/19(日)09:20:21 No.680937575
安室はスパイだしベルモットおばさんは組織潰したがってるしロクなもんじゃねえ
4 20/04/19(日)09:20:31 No.680937607
水無礼奈もスパイ
5 20/04/19(日)09:22:43 No.680938105
この組織今までよく活動できたな
6 20/04/19(日)09:23:45 No.680938412
この組織の日常スピンオフが出てもおかしくないレベルでギャグみたいな組織になっちまった
7 20/04/19(日)09:24:20 No.680938647
各国がスパイを送り続けた結果元々のメンバーは誰もいなくなってて実はスパイしかいなくなってたとかいうオチじゃないよね
8 20/04/19(日)09:24:30 No.680938702
ジンとウォッカ以外全員スパイ説好き
9 20/04/19(日)09:25:43 No.680939048
まあスパイばっか目に入るけど組織ってくらいだし見えないとこにジンの兄貴みたいなのたくさんいるんだろう
10 20/04/19(日)09:25:54 No.680939109
結局仕事はさせるしあの方に辿り着かなきゃいいんだよ パッショーネみたいなもん
11 20/04/19(日)09:28:06 No.680939706
なんであんな大物ぶってるのかわかんないけど 兄貴もやってることは鉄砲玉みたいなもんだからな
12 20/04/19(日)09:28:53 No.680939978
この組織ネズミしかいねぇじゃねえか!
13 20/04/19(日)09:30:41 No.680940391
パタリロの賭博組織みたいな
14 20/04/19(日)09:31:43 No.680940660
幹部連中がスパイばかりというがスパイになるような奴らは全員規格外の能力の高さを持っているので逆説的に幹部に多いのではないだろうか?
15 20/04/19(日)09:32:44 No.680940969
敵対組織のエリート共をコキ使えるぞ!
16 20/04/19(日)09:33:02 No.680941041
>なんであんな大物ぶってるのかわかんないけど >兄貴もやってることは鉄砲玉みたいなもんだからな ピスコにもアイリッシュにも裏で馬鹿にされてるしな
17 20/04/19(日)09:33:54 No.680941243
ベルモットも組織潰れろやって思ってるし真面目なのはジンの兄貴とウォッカだけだよ...
18 20/04/19(日)09:34:10 No.680941313
スパイが優秀すぎたせいで強大になった組織
19 20/04/19(日)09:34:19 No.680941363
貴重なスパイじゃない優秀な組織の人間はだいたい死んでるか兄貴に殺される
20 20/04/19(日)09:34:26 No.680941396
悪の組織の構成員ほぼ全てが異なる組織のスパイという小説思い出した
21 20/04/19(日)09:34:44 No.680941488
>貴重なスパイじゃない優秀な組織の人間はだいたい死んでるか兄貴に殺される 兄貴…
22 20/04/19(日)09:35:27 No.680941658
コルンとキャンティの影の薄さよ
23 20/04/19(日)09:36:01 No.680941844
ピスコはあの方直々の抹殺命令だし…
24 20/04/19(日)09:36:32 No.680942026
木曜日だった男かよ
25 20/04/19(日)09:36:35 No.680942042
スパイの人たちって思わせ振りなこといって牽制しあってるけど殺人とかしてたっけ?
26 20/04/19(日)09:37:27 No.680942304
アポトキシン作った研究者チームとかいるから! ジンだけじゃないから!
27 20/04/19(日)09:37:35 No.680942345
東西冷戦下で敵対勢力同士の牽制と最低限の情報交換のために作られた組織だったりしない?
28 20/04/19(日)09:37:54 No.680942436
>スパイの人たちって思わせ振りなこといって牽制しあってるけど殺人とかしてたっけ? ミステリートレインの対応を考えるに安室は殺したように見せかけて公安で保護しているみたい
29 20/04/19(日)09:38:25 No.680942692
ベルモットはベルモットで妙にスパイ庇うし
30 20/04/19(日)09:39:12 No.680942976
スパイの皆さん仕事してないのでは… まぁジンの兄貴が気づいてないからいいか…
31 20/04/19(日)09:39:23 No.680943042
アメリカ共産党がこんな感じだったと聞く FBIの潜入捜査官が多すぎてFBIが共産党の党費払って支えてる状態というジョークがあった
32 20/04/19(日)09:39:39 No.680943133
ジンの兄貴は有能ですぜ
33 20/04/19(日)09:39:57 No.680943198
キールってコナンが止めなきゃ誤魔化しようのない暗殺するつもりだったよね
34 20/04/19(日)09:41:21 No.680943640
いつのまにか組織のメンバー全員が 他組織のスパイになってたって オチの小説あった気がする
35 20/04/19(日)09:41:30 No.680943717
まともな新人ウォッカぐらしかいねえ そもそもウォッカはなんでこんな組織に入ってきたの…
36 20/04/19(日)09:41:44 No.680943790
死んだけど大手自動車会社会長が組織の一員って凄いよね
37 20/04/19(日)09:42:13 No.680943936
キュラソーは裏切るし
38 20/04/19(日)09:42:52 No.680944165
ネズミばっかじゃねぇかこの組織
39 20/04/19(日)09:42:54 No.680944186
>死んだけど大手自動車会社会長が組織の一員って凄いよね 逆じゃね 黒の組織の一員だから会長になれたって感じ
40 20/04/19(日)09:44:31 No.680944784
組織のメンバーが実は全員他の組織のスパイだった ってオチの小説知ってる気がする
41 20/04/19(日)09:44:41 No.680944831
潜入してくるやつを始末するためのゴキブリホイホイみたいな組織なんじゃないの
42 20/04/19(日)09:44:42 No.680944835
ピスコはヘマやらかしたからともかくアイリッシュ殺しは完全に私情入っててひどいよジンの兄貴
43 20/04/19(日)09:45:56 No.680945251
さっきから同じオチの小説知ってるアピールしつこいな…
44 20/04/19(日)09:46:09 No.680945352
めちゃくちゃ巨大だからスパイが多いにしても遭遇率が異常すぎる
45 20/04/19(日)09:46:19 No.680945395
組織関係者には一目であいつの車だって分かる車に乗りつつ常に変装もせず目立つ格好で行動するけどジンは有能
46 20/04/19(日)09:48:00 No.680945760
コナンのソシャゲにはSSR水着ジンの兄貴とかSSRサンタジンの兄貴とかいるのかな...
47 20/04/19(日)09:48:17 No.680945837
長期連載漫画の初期の描写にあれこれ言っても仕方ないけど それにしたって遊園地にあの格好で男二人でってお前らさぁ…
48 20/04/19(日)09:48:35 No.680945946
確か組織のメンバーが他の組織からのスパイしかいなかったってオチの小説思い出したわ
49 20/04/19(日)09:49:12 No.680946098
>長期連載漫画の初期の描写にあれこれ言っても仕方ないけど >それにしたって遊園地にあの格好で男二人でってお前らさぁ… 地上が見渡せて便利!
50 20/04/19(日)09:49:12 No.680946099
そういえば組織のメンバーが全員スパイって小説あったな
51 20/04/19(日)09:49:13 No.680946104
木曜日だった男が多すぎる…
52 20/04/19(日)09:50:25 No.680946482
ジンを追うよりビルから身を乗り出してスナイパーライフル構えるところを目撃されまくってるキャンティ辺りを捕まえた方が色々話が早そうだと思ってる
53 20/04/19(日)09:51:04 No.680946703
先々週くらいの映画でスパイを堂々と殺しまくってたけど もっとこう…人目につかないところでこっそりヤらないんです?
54 20/04/19(日)09:51:09 No.680946723
あそこで新一が推理始めなかったら こいつら怪しいなって警察署に連れていかれてたんだと思うと笑える
55 20/04/19(日)09:51:19 No.680946756
あの格好の時点でだいぶギャグ寄りの組織だと思う
56 20/04/19(日)09:52:14 No.680946964
そんな小説知ってるならタイトル言えや!!
57 20/04/19(日)09:52:21 No.680947001
むしろスパイがいなかったらとっくに崩壊するんじゃないか黒の組織
58 20/04/19(日)09:53:29 No.680947360
>先々週くらいの映画でスパイを堂々と殺しまくってたけど >もっとこう…人目につかないところでこっそりヤらないんです? 見せしめだから大々的にやりまぁす!
59 20/04/19(日)09:53:32 No.680947374
>そういえば組織のメンバーが全員スパイって小説あったな 何か読んだ気もするんだけど覚えてないな…
60 20/04/19(日)09:54:42 No.680947713
もうやめたら組織
61 20/04/19(日)09:55:05 No.680947825
こんだけ連載期間あっても組織が巨大って部分に実感わかないのが一番の問題だと思うの… コナン世界有能な人間は一人であちこちカバーして当然みたいな顔してるから…
62 20/04/19(日)09:55:10 No.680947854
こんだけスパイいるのにあのお方に辿り着けないってすごくないかな
63 20/04/19(日)09:55:11 No.680947860
でもいつもあんな目立つ格好なのジンとウォッカだけじゃない? 他はTPOに合わせてるような…
64 20/04/19(日)09:55:46 No.680948050
コードネーム持ちにスパイと裏切り者が多すぎる
65 20/04/19(日)09:56:07 No.680948136
>でもいつもあんな目立つ格好なのジンとウォッカだけじゃない? >他はTPOに合わせてるような… キャンティなんてでけぇタトゥー顔面にいれてるんですけど...
66 20/04/19(日)09:56:12 No.680948153
>でもいつもあんな目立つ格好なのジンとウォッカだけじゃない? >他はTPOに合わせてるような… 黒ずくめの組織だし…
67 20/04/19(日)09:56:15 No.680948173
>こんだけスパイいるのにあのお方に辿り着けないってすごくないかな 小学生に行動範囲じゃ限度がある…といっても国家組織も本腰入れてるんだよな…
68 20/04/19(日)09:56:32 No.680948243
表社会の大物がピスコくらいしかいないからもっと出てきても良かった
69 20/04/19(日)09:56:46 No.680948302
組織のメンバーがスパイしかいないっていう小説があったな
70 20/04/19(日)09:57:12 No.680948390
なぜか捕まらないだけで隠れようとしてる風に見えない謎の組織
71 20/04/19(日)09:57:37 No.680948529
>こんだけスパイいるのにあのお方に辿り着けないってすごくないかな 実はあのお方なんて存在しないんだ!! ジンの兄貴の脳内妄想なんだよ!!!
72 20/04/19(日)09:58:45 No.680948821
烏丸連夜は死んでるはずだしな…
73 20/04/19(日)09:59:04 No.680948879
>まあスパイばっか目に入るけど組織ってくらいだし見えないとこにジンの兄貴みたいなのたくさんいるんだろう 兄貴みたいなのがいっぱいいるとかそれはそれでおもしろ集団なのでは…?
74 20/04/19(日)09:59:27 No.680948964
スパイの処分方法雑過ぎない?
75 20/04/19(日)09:59:43 No.680949037
スパイは生かす スパイじゃないやつはジンが殺す
76 20/04/19(日)10:00:05 No.680949110
オスプレイでテーマパークを機関銃で襲うくらいテロリストなのに痕跡をなにも残さない
77 20/04/19(日)10:00:05 No.680949115
俺は全員スパイだったってオチの小説知ってるんだが?
78 20/04/19(日)10:00:09 No.680949126
>そんな小説知ってるならタイトル言えや!! もう出てるじゃん
79 20/04/19(日)10:00:26 No.680949184
兄貴ちょくちょく現場で活動してるし実働部隊あんまりいないのでは?
80 20/04/19(日)10:00:42 No.680949254
取引相手を証拠隠滅のために新幹線ごと爆破するとかやるような雑さ
81 20/04/19(日)10:01:01 No.680949324
兄貴意外に冬しか出番ないと聞いたしヒマなんじゃないか
82 20/04/19(日)10:01:47 No.680949492
いきなりオスプレイが暴れまわったら日本中大騒ぎになるだろうにそうでもないよな...
83 20/04/19(日)10:01:54 No.680949516
>兄貴意外に冬しか出番ないと聞いたしヒマなんじゃないか 冬以外であんな恰好してたら目立つからしょうがないだろ
84 20/04/19(日)10:02:00 No.680949539
夏に活動するのは厳しい格好だからな
85 20/04/19(日)10:02:08 No.680949576
ボスがスパイをおびき寄せるために作ったダミー組織という可能性はないだろうか
86 20/04/19(日)10:02:09 No.680949578
>>まあスパイばっか目に入るけど組織ってくらいだし見えないとこにジンの兄貴みたいなのたくさんいるんだろう >兄貴みたいなのがいっぱいいるとかそれはそれでおもしろ集団なのでは…? 「「「「「「「「「聞こえるか毛利小五郎…」」」」」」」」」
87 20/04/19(日)10:02:14 No.680949602
>こんだけ連載期間あっても組織が巨大って部分に実感わかないのが一番の問題だと思うの… モブ構成員みたいなのが居ないのがいけない気がする 少ない身内で回してるようにしか見えない
88 20/04/19(日)10:02:36 No.680949702
>兄貴意外に冬しか出番ないと聞いたしヒマなんじゃないか 夏にあの格好は目立つかららしいな
89 20/04/19(日)10:02:37 No.680949705
ジェットコースター乗りたがったり聞こえるか毛利小五郎したり爆破スイッチカチカチしたりしても有能だから許される
90 20/04/19(日)10:02:52 No.680949777
灰原とか下っ端もいるし…
91 20/04/19(日)10:03:04 No.680949858
末端の構成員が楠田陸道とかわずかしか出てないしな
92 20/04/19(日)10:03:09 No.680949870
ジンの兄貴もスパイで真面目にやってるのはウォッカだけなんだろ?
93 20/04/19(日)10:03:18 No.680949913
>灰原とか下っ端もいるし… プロジェクトの中核だよぉ!
94 20/04/19(日)10:03:31 No.680949983
>>そんな小説知ってるならタイトル言えや!! >もう出てるじゃん それ言い出したら木曜日だった男のタイトル出てからそんなオチの小説知ってるってアピール始まってるんだぞ 他になんかないとおかしいだろ!
95 20/04/19(日)10:03:54 No.680950088
ジンの兄貴はシェリーの裸妄想で忙しいから……
96 20/04/19(日)10:04:00 No.680950111
母体が黒の組織とは知らずに犯罪組織の末端になってるとかいるんじゃない?
97 20/04/19(日)10:04:35 No.680950258
正義の味方が悪の組織でスパイ活動するにあたって 悪事に手を染めたり悪事を見過ごす場面も出てくると思うんだけどそこんとこどうなの?
98 20/04/19(日)10:04:48 No.680950320
>夏にあの格好は目立つかららしいな 夏服着るとかあるだろ!
99 20/04/19(日)10:05:21 No.680950459
>夏服着るとかあるだろ! 半袖シャツ着てる兄貴とかやだな…
100 20/04/19(日)10:05:32 No.680950519
キールはお父さんの偽装が完璧だったし…
101 20/04/19(日)10:05:40 No.680950562
すね毛ツルツルアニキ
102 20/04/19(日)10:05:47 No.680950584
夏は黒いTシャツと半ズボンとかになるんだ
103 20/04/19(日)10:05:57 No.680950631
>半袖シャツ着てる兄貴とかやだな… 黒の半袖短パンならイメージ壊さなくていいと思う
104 20/04/19(日)10:06:05 No.680950675
>正義の味方が悪の組織でスパイ活動するにあたって >悪事に手を染めたり悪事を見過ごす場面も出てくると思うんだけどそこんとこどうなの? 普通にやってると思うよ
105 20/04/19(日)10:07:01 No.680950931
全員スパイで構成されてるってそういうギャグ漫画ありそうだな…
106 20/04/19(日)10:07:09 No.680950975
主人公じゃないんだから巨悪をとらえるためなら些細なことよ
107 20/04/19(日)10:07:10 No.680950979
それこそ安室なんて殺人は流石にやらなかったけど手段を問わないやり口のキャラだしな
108 20/04/19(日)10:07:41 No.680951102
>それこそ安室なんて殺人は流石にやらなかったけど手段を問わないやり口のキャラだしな ジョディ先生の友達の時とかな
109 20/04/19(日)10:07:46 No.680951119
キャンティだかコルンだかがバレバレな狙撃してた時点でそんなに手練の組織って感じでもない コードネーム持ちのくせして
110 20/04/19(日)10:08:47 No.680951420
実は組織の全員がスパイだったってギャグ漫画なんかあった気がする
111 20/04/19(日)10:09:02 No.680951492
デパート狙撃の時に一般人に目撃されまくったキャンティはもはやギャグだった
112 20/04/19(日)10:09:34 No.680951612
>キャンティだかコルンだかがバレバレな狙撃してた時点でそんなに手練の組織って感じでもない >コードネーム持ちのくせして あいつら腕はいいんだろうけどガトリング使う上に兄貴に取られたりしててどれくらいなのかが全然わからん
113 20/04/19(日)10:09:40 No.680951648
>実は組織の全員がスパイだったってギャグ漫画なんかあった気がする コナンかな
114 20/04/19(日)10:09:53 No.680951710
黒の組織のメンバーの大半がスパイって漫画あった気がする
115 20/04/19(日)10:10:50 No.680951971
>正義の味方が悪の組織でスパイ活動するにあたって >悪事に手を染めたり悪事を見過ごす場面も出てくると思うんだけどそこんとこどうなの? 公安もCIA FBIも作品によって普通に悪役サイドの時も多いからあまり気にならないな
116 20/04/19(日)10:11:32 No.680952140
ピスコはカメラマンにシャンデリアに銃ぶっ放したとこ撮られたのは致命的過ぎる…
117 20/04/19(日)10:11:38 No.680952158
そもそもなんの組織なんだろうな…
118 20/04/19(日)10:12:50 No.680952450
実はウォッカとジンもスパイ
119 20/04/19(日)10:13:13 No.680952511
「あのお方」など…初めから居なかった…!!
120 20/04/19(日)10:13:17 No.680952532
組織としての活動よくわからないまま粛清ばっかりしてる気がする…
121 20/04/19(日)10:13:32 No.680952603
何の小細工も無くヘリで東京タワーを銃撃したのにバレないのは凄いと思った けど構成員の大半がスパイなら揉み消せるか