虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/19(日)07:14:15 いつの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/19(日)07:14:15 No.680919432

いつの間にか消えてたシリーズ貼る

1 20/04/19(日)07:17:33 No.680919656

いつの間にもなにも 4と真田幸村伝が振るわなかっただけだろう

2 20/04/19(日)07:18:54 No.680919739

パクリ元も消えてるしジャンル的な限界かなぁ

3 20/04/19(日)07:21:48 No.680919920

何作か出したらもう歴史的に再現する場面無くなって同じ事の繰り返しになるし…

4 20/04/19(日)07:23:38 No.680920040

この手のは毎回やる事同じなのによく続くなって思う

5 20/04/19(日)07:24:16 No.680920091

コンボゲーになるとキャラ格差ひどいことになるよね...

6 20/04/19(日)07:25:04 No.680920151

Pがアレ奴だと言うことは知ってる

7 20/04/19(日)07:26:44 No.680920251

後発ゆえの自由さと後発ゆえの締まりのなさで安定しないシリーズだった印象

8 20/04/19(日)07:27:09 No.680920294

>パクリ元も消えてるしジャンル的な限界かなぁ あっちは三國の方はまだ続いてたよね

9 20/04/19(日)07:27:27 No.680920320

真田丸に全力で便乗したやつが最低過ぎた せめて本家コエテクの10%くらいの面白さは出せよ

10 20/04/19(日)07:27:31 No.680920324

>何作か出したらもう歴史的に再現する場面無くなって同じ事の繰り返しになるし… それ考えると真三國無双はよくあんな続いてるな

11 20/04/19(日)07:27:36 No.680920327

真面目な絵面で馬鹿やったり馬鹿みたいな絵面で真面目な話をするのが面白いシリーズだったのに後半は真面目な絵面で真面目な話ばっかりだって印象

12 20/04/19(日)07:28:07 No.680920364

>>パクリ元も消えてるしジャンル的な限界かなぁ >あっちは三國の方はまだ続いてたよね 無双シリーズはずっと出てると思う

13 20/04/19(日)07:29:16 No.680920445

無印のOPは公式サイトで見てこれバカゲーだ!って購入決定させる程度に完成度高かったんですよ…

14 20/04/19(日)07:31:02 No.680920589

キャラいなくなったり戻ったりするのやめろ

15 20/04/19(日)07:32:17 No.680920689

2までだったな

16 20/04/19(日)07:32:48 No.680920740

面白かったギャグ漫画が突然シリアス展開一辺倒になったような感覚

17 20/04/19(日)07:33:13 No.680920777

足利義輝出たのはどれからだっけ

18 20/04/19(日)07:33:52 No.680920830

無双さんの方はあちらこちらとコラボして全然元気だよね

19 20/04/19(日)07:34:07 No.680920856

英雄外伝までしかやったことないけど今でもたまにやるくらい好き 3でキャラ減ったの聞いて以降はやってなくてすまない…

20 20/04/19(日)07:34:16 No.680920878

松永久秀いいよね

21 20/04/19(日)07:34:22 No.680920885

シリーズが続くごとにキャラとファンの不満が増え続ける悪しきシステム

22 20/04/19(日)07:34:23 No.680920886

義輝は4か

23 20/04/19(日)07:35:38 No.680920994

無双はコラボが相変わらず強い

24 20/04/19(日)07:35:47 No.680921004

>パクリ元も消えてるしジャンル的な限界かなぁ あっちは制作に時間かかってるだけで新作も作ってるとは明言されてる

25 20/04/19(日)07:36:08 No.680921037

戦国BASARA 真田幸村伝 2016年8月25日 ゲームとしてはこれが最後か

26 20/04/19(日)07:37:00 No.680921103

一応今年は舞台版やる予定だった コロナで中止になった

27 20/04/19(日)07:37:02 No.680921110

ソシャゲは一応ある

28 20/04/19(日)07:37:16 No.680921128

去年アニメやってたような…

29 20/04/19(日)07:37:21 No.680921136

>Pがアレ奴だと言うことは知ってる 戦国無双3が投げ売りされててワゴン(笑) とか言ってたのは流石に品性疑うというか 少なくとも表舞台に出していい奴じゃない

30 20/04/19(日)07:37:46 No.680921171

BASARAの光秀が一番好きな光秀だった

31 20/04/19(日)07:37:57 No.680921181

3は2のキャラ全部使って関ヶ原やったら面白かったのにな元々ストーリーなんてほぼなかったのに

32 20/04/19(日)07:38:06 No.680921195

テイルズの名前を言ってはいけない例のあの人と仲良しと聞いて類は友を呼ぶんだなって

33 20/04/19(日)07:38:27 No.680921235

BASARAは2か3らへんは楽しいけど 1はともかく4はどうしたって硬派さだ

34 20/04/19(日)07:38:44 No.680921257

>松永久秀いいよね そういや声優ひろしだったなぁ…

35 20/04/19(日)07:39:28 No.680921315

学園アニメは結構最近じゃなかったっけ

36 20/04/19(日)07:39:32 No.680921321

1はゲームとしては荒削りだったし無双のパクりじゃん!と言われれば返す言葉も無かったが 小さいおっさんの最高にゴキゲンなテーマソングと合わさって素敵なゲームだった

37 20/04/19(日)07:39:38 No.680921326

>戦国BASARA 真田幸村伝 2016年8月25日 >ゲームとしてはこれが最後か これ本当便乗してきたなって面白すぎた

38 20/04/19(日)07:39:47 No.680921340

こっちがはっちゃけまくってるせいで無双の方は真面目なイメージ持ってる人がたまにいるが割とあっちもはっちゃけている

39 20/04/19(日)07:40:43 No.680921404

秀吉はこっちのが好き 操作しててめっちゃ楽しい

40 20/04/19(日)07:40:54 No.680921422

>こっちがはっちゃけまくってるせいで無双の方は真面目なイメージ持ってる人がたまにいるが割とあっちもはっちゃけている 人間ロケットいいよね…

41 20/04/19(日)07:41:57 No.680921513

>1はゲームとしては荒削りだったし無双のパクりじゃん!と言われれば返す言葉も無かったが >小さいおっさんの最高にゴキゲンなテーマソングと合わさって素敵なゲームだった あのBGMをノリノリな曲に変えられるのは良かった

42 20/04/19(日)07:42:26 No.680921550

本多忠勝の出落ち

43 20/04/19(日)07:42:45 No.680921583

>これ本当便乗してきたなって面白すぎた 昔義経の大河があった時は バンプレ、ソニー、フロム・ソフトウェアが便乗で義経ゲー作ってたなんて事もあったな

44 20/04/19(日)07:46:10 No.680921853

2は一夜城が生えてきてダメだった

45 20/04/19(日)07:46:55 No.680921923

小さいおっさんのOPどれも格好良くてやっぱり小さいおっさんすげえなって

46 20/04/19(日)07:49:03 No.680922099

バカゲーなの好きだっだんだけど シリアスに走っちゃったのがなぁ…

47 20/04/19(日)07:49:16 No.680922122

真田丸便乗も一概に悪いことではないと思うけど そもそものゲームの完成度が猛烈に低いのと 本家コエテクの真田丸が無双シリーズ最高峰と言ってもおかしくない面白さなのが悪かった

48 20/04/19(日)07:49:32 No.680922146

別のグループが担当した時はなんとなくコレジャナイ感を感じたから小さいおっさんはすごいよ

49 20/04/19(日)07:50:58 No.680922291

大谷吉継のキャラ設定で割とガチ目な抗議受けてたのはちょっと笑った

50 20/04/19(日)07:51:36 No.680922358

ソシャゲは一番キレがあった頃のライターがメインになってるからオススメだって言われたけどソシャゲ抱え込みすぎて手をつけられないでいる 通知見てるとゆるキャラ版や学園版政宗まで出してた

51 20/04/19(日)07:51:47 No.680922378

最終的にキャラ格差えらいことになってしまった 最上位のけんしんさまと最下位の御館様って面白い感じに

52 20/04/19(日)07:52:17 No.680922423

>別のグループが担当した時はなんとなくコレジャナイ感を感じたから小さいおっさんはすごいよ でも俺ハイカラのOP結構好きなんだ…

53 20/04/19(日)07:52:54 No.680922494

敵も味方も死んでて一人ぼっちで後悔なんてねえー!!してた右に 小十郎とかいう腐狙いのオマケがついた時点で失望しましたよ私は

54 20/04/19(日)07:53:29 No.680922553

>大谷吉継のキャラ設定で割とガチ目な抗議受けてたのはちょっと笑った ハンセン病に対する配慮が足りなかったので怒られたのはスタッフのせい 大谷吉継が念力カート作って爆走してるのに誰も怒らないのは正気を失ってるこの世界のせい

55 20/04/19(日)07:54:03 No.680922617

3Zワゴンだった!

56 20/04/19(日)07:54:04 No.680922618

>でも俺ハイカラのOP結構好きなんだ… 嫌いではないし割と好きに分類されるんだけど BASARAの曲って考えるとなんとなく違和感を感じてしまう そんな感じ

57 20/04/19(日)07:54:22 No.680922644

慶次と大人家康どっちのがパッとしない主人公だろうか

58 20/04/19(日)07:55:20 No.680922732

バカゲーのくせに辛気臭くなったのが何よりダメ

59 20/04/19(日)07:55:50 No.680922779

いっきちゃん使えるのって2だけ?

60 20/04/19(日)07:56:04 No.680922800

キャラの操作感はこれくらい差別化できてた方が楽しい それが格差に繋がってると言われたら返す言葉もございません

61 20/04/19(日)07:56:05 No.680922802

アニメも映画の後のがめっちゃ評判悪かったの本当なのかな

62 20/04/19(日)07:56:41 No.680922870

>いっきちゃん使えるのって2だけ? 1、2、英雄外伝と後ガンダムVSのシステムっぽいやつ

63 20/04/19(日)07:57:08 No.680922920

3で止まってるけど誰やっても関ヶ原になってすぐにダレてしまった

64 20/04/19(日)07:57:27 No.680922952

ステージギミックの各所で画面四隅に漢字四字をダンダンダンダン!と表示するのはハッタリ利いてて好き 岐阜城だったかの対信長で 開地 始獄 は痺れた

65 20/04/19(日)07:57:30 No.680922955

バトルヒーローズのOPはこれだよこれって感じで大好き

66 20/04/19(日)07:57:32 No.680922960

やろうX

67 20/04/19(日)07:58:31 No.680923058

いっきちゃん可愛かったな…

68 20/04/19(日)07:58:57 No.680923106

X世紀末対戦要素抜くと硬すぎる…

69 20/04/19(日)07:59:31 No.680923153

パクられ元の方は回を重ねるごとに爽快感というか無双感が増してるんだけどこっちは進化感じないのもなんと言うか…

70 20/04/19(日)08:00:42 No.680923286

いつきちゃん親衛隊いいよね… い・つ・き・ちゃーんフゥ〜!!!

71 20/04/19(日)08:00:59 No.680923320

4で持ち直したと思ったら真田で自爆した

72 20/04/19(日)08:01:33 No.680923386

>アニメも映画の後のがめっちゃ評判悪かったの本当なのかな ジャッジエンドと学園しか見る機会なかった俺が話すけど ジャッジエンドは3の家康三成メインで政宗幸村がそれに続く感じで進んでたのに 関ヶ原入ってから政宗幸村が家康三成の格潰したり本能寺が出現して1話であの世に返されたり なんていうか全部のルートのいいとこ取りしようとして全部が中途半端でスカッとしない内容につ なってる

73 20/04/19(日)08:01:35 No.680923391

メディアミックスいっぱいして一つのブーム作ったから大分恵まれた生涯送ったと称えるべきか そんなに輝いてたのに今は見る影もないことを悲しむべきか

74 20/04/19(日)08:02:08 No.680923437

好きに動かして気持ちよくアクションして敵を薙ぎ倒す! なんてジャンル今じゃ取り立てて推しにするまでもない普通のことなんだから埋もれるのは当然といいますか 時代の変遷ですよね

75 20/04/19(日)08:02:15 No.680923445

出落ちみたいなところあるし…

76 20/04/19(日)08:02:21 No.680923456

ごめんねー僕のゴリラが君のことを地面に埋めちゃってー

77 20/04/19(日)08:03:26 No.680923552

学園はシリーズの凋落を肌で感じるいいアニメだった 公式が二次創作に擦り寄ってっちゃおしまいだ

78 20/04/19(日)08:03:55 No.680923605

いつきちゃんやザビー様ですら1だとモブが死んだり挑んでくる時の反応がシリアスでシビアだったあの頃 今じゃザビー教徒が救い求めながら死んだり狂いきれずに逃げようとする件なんて絶対出てこない

79 20/04/19(日)08:04:01 No.680923616

まあ元の方みたいに舞台変えて○○BASARAとかやるワケにもよういかんだろうし

80 20/04/19(日)08:04:05 No.680923622

秀吉がこういうイメージなのこのシリーズぐらいだと思う

81 20/04/19(日)08:04:36 No.680923678

>時代の変遷ですよね スタリッシュアクションと死にゲーに挟まれて 簡単爽快系の方が死に絶えた感もある キャラゲーには向いてるんだけど逆に大型IP借りてこないと厳しい

82 20/04/19(日)08:05:27 No.680923767

>秀吉がこういうイメージなのこのシリーズぐらいだと思う 猿をそう解釈するかぁ~ってなった

83 20/04/19(日)08:05:57 No.680923829

IP借りてきてホニャララ無双し始めた無双シリーズは賢かったよね

84 20/04/19(日)08:06:20 No.680923874

ゴリラじゃん!!

85 20/04/19(日)08:07:17 No.680923994

>パクられ元の方は回を重ねるごとに爽快感というか無双感が増してるんだけどこっちは進化感じないのもなんと言うか… 旧キャラ手直ししないし全体的なシステム的に倒しやすくなったりもしないし新キャラはドンドンコンボ重視になるしでキツい…幸村伝で幸村政宗に手が入ったけどそもそもゲームがキツい

86 20/04/19(日)08:07:17 No.680923996

猿とホンダムはお前等…って

87 20/04/19(日)08:07:34 No.680924026

富国強兵→強い国を作る→ラオウ

88 20/04/19(日)08:07:51 No.680924056

無双は太閤立志伝でいう長浜幼稚園状態が見れるのが好き

89 20/04/19(日)08:08:18 No.680924110

無双の方の真田丸は戦国無双の新しい方式みたいなもんが見える意欲作だったのに対して 幸村伝はハイパー便乗作品だったのが良くなかった

90 20/04/19(日)08:08:32 No.680924133

光秀で本能寺襲うぜー!織田軍めっちゃおる!で結構笑ったけど 考えてみれば無双の方でも本能寺ステージはそんな感じなんだろうか

91 20/04/19(日)08:08:46 No.680924161

BASARA歴とかいうスタッフのセンスとノリの良さでいくらでも好き勝手に広げられそうな下地を用意しといてどんどん世界観が窮屈になるのは結構がっかり 幸村伝とか蓋を開けてみれば結構終盤まで真田家負けっぱなしで息苦しさすごかったし

92 20/04/19(日)08:08:53 No.680924174

最初のアニメのOP好き

93 20/04/19(日)08:09:17 No.680924224

キャラクターはBASARAはぶっ飛んでて無双は硬派! こう言われてた時に無双にはどう見ても人間じゃない風魔が追加されてたことを俺は忘れない

94 20/04/19(日)08:10:07 No.680924290

無印のOPでゴミのように飛ぶ雑兵と 当たり前のように槍や丸太に乗って滑走する人達見て即買った

95 20/04/19(日)08:10:29 No.680924325

戦国無双1の秀吉は顔有NPCで操作できねーのかよ!!ってなった 一方BASARA1の秀吉は織田軍のモブ兵士だった

96 20/04/19(日)08:10:38 No.680924339

馬イク

97 20/04/19(日)08:11:17 No.680924405

長曾我部が人気の割に毎回弱くてダメだった

98 20/04/19(日)08:11:32 No.680924426

2までしか遊んだことないけどそれでよかったんだと思う

99 20/04/19(日)08:11:45 No.680924452

無双はオロチシリーズっていうコーエーオールスターやれたのも強い

100 20/04/19(日)08:12:06 No.680924490

>キャラクターはBASARAはぶっ飛んでて無双は硬派! >こう言われてた時に無双にはどう見ても人間じゃない風魔が追加されてたことを俺は忘れない そもそも1から正宗が眼帯からビーム出すようなゲームだからな…

101 20/04/19(日)08:12:17 No.680924505

関ヶ原というか三成にクローズアップされてからの政宗のキャラ変と幸村の空気化本当に酷い

102 20/04/19(日)08:12:38 No.680924538

>無双はオロチシリーズっていうコーエーオールスターやれたのも強い オロチ作らずコーエーテクモガストオールスターにしたスターズ作った挙げ句悲惨なことになってて…

103 20/04/19(日)08:12:39 No.680924540

直江とかモブだから面白いやついいよね…

104 20/04/19(日)08:12:47 No.680924552

>面白かったギャグ漫画が突然シリアス展開一辺倒になったような感覚 これスクールランブルで同じの味わったやつだ!

105 20/04/19(日)08:12:51 No.680924557

crosswise流して戦場駆けられるのが良すぎたからな……

106 20/04/19(日)08:13:44 No.680924654

4もアクションゲームとしてはすごくしっかり作ってあってさすがカプコンって感じではあったんだけど 皇くらいのボリュームをなんで無印4で用意できなかったんだろう

107 20/04/19(日)08:13:47 No.680924661

>長曾我部が人気の割に毎回弱くてダメだった というか旧キャラ性能調整とかほぼないから出たときの性能+αでやるしかないから初登場が微妙だった奴はだいたい…

108 20/04/19(日)08:13:49 No.680924664

個人的には3宴が一番好き 松永公やっと自分で動かせるようになったし

109 20/04/19(日)08:14:06 No.680924690

>crosswise流して戦場駆けられるのが良すぎたからな…… アイテム枠全部埋まるけどそれでもやってたな…

110 20/04/19(日)08:14:34 No.680924739

1の敵ホンダムはガチで強すぎてとにかく逃げろ!とステージギミックみたいな扱いだったのは好き 佐助のゲーム無限アイテム装備して延々くるくる回るバサラ技発動させ続けても倒すのに10分かかった

111 20/04/19(日)08:14:34 No.680924740

法螺貝だっけ アイテム枠一つ潰してプレイヤーにバフかけるやつ

112 20/04/19(日)08:14:35 No.680924741

秀吉生きてたら三成の魅力が半減するのが辛い

113 20/04/19(日)08:14:55 No.680924772

本多忠勝は生涯無傷→ロボ! 豊臣秀吉は猿のあだ名ついてた→ゴリラ! みたいな解釈は好きだったよ

114 20/04/19(日)08:15:01 No.680924778

>長曾我部が人気の割に毎回弱くてダメだった 政宗と一緒で技自体はキャラの個性に溢れてるけど性能が死んでるから… 英雄外伝でお館様を下回るぐらい弱かったし… 上手い人が使いこなすと強そうに見えるけど同じ労力がそれ以下の労力でもっと簡単に火力出せる奴がいっぱいいるみたいなキャラだった あと基本的に通常は三段か四段で止めて繰り返すのが一番だった気がする

115 20/04/19(日)08:15:22 No.680924818

>4もアクションゲームとしてはすごくしっかり作ってあってさすがカプコンって感じではあったんだけど アプデ来る前のルーレット強制は絶対に許さねぇからな

116 20/04/19(日)08:16:17 No.680924898

幸村の紅蓮脚でひたすら回り続けて敵なぎ倒してくの楽しかったな

117 20/04/19(日)08:16:39 No.680924930

柴田勝家を織田家と対して絡めず関ヶ原のメインキャラにする暴挙

118 20/04/19(日)08:17:05 No.680924973

熱唱びわってやつだった気がした

119 20/04/19(日)08:18:40 No.680925138

4は難易度上げると敵が回避しすぎなんだよ… 敵が乱舞避けまくる戦国無双2ですらここまでじゃなかったぞ…

120 20/04/19(日)08:22:05 No.680925512

dmcスタッフが稲船の暴走で暇になってこっちに手を貸せてた時代が最盛期だったな

121 20/04/19(日)08:22:21 No.680925551

コラボ無双からあっこれウケいいなと思ったシステム逆輸入して本編にフィードバックしたりしてるしな無双の方

122 20/04/19(日)08:22:24 No.680925558

簡単操作でスタイリッシュアクションなノリだったけど信玄とか蘭丸とか動かしててイライラしてくる弱さだった まつとか技ボタン押したら敵が消えるのに

123 20/04/19(日)08:24:35 No.680925837

濃姫の別ゲー感いいよね… ガトリングいいよね…

124 20/04/19(日)08:24:38 No.680925843

蘭丸は一つの技だけ飛び抜けて強くて笑った 死にゲーだった無印の最高難易度で安定するレベルには

125 20/04/19(日)08:24:55 No.680925868

>コラボ無双からあっこれウケいいなと思ったシステム逆輸入して本編にフィードバックしたりしてるしな無双の方 色々な逆輸入システムも全部が好評ってわけじゃないけどそれでも試行錯誤は続けてるのは純粋に頑張ってると思う 同じことやってるとかマンネリとか製作サイドが一番わかってるんだろうし

126 20/04/19(日)08:25:43 No.680925959

勝家がサイコ過ぎて気持ち悪い…

127 20/04/19(日)08:26:27 No.680926038

いわゆるC1(△)を雑魚一掃ボタンにした戦国無双4の英断

128 20/04/19(日)08:26:42 No.680926068

英雄外伝で長政さまが大好きになったところに3でリストラ食らったのは納得いかなかった

129 20/04/19(日)08:26:57 No.680926090

>同じことやってるとかマンネリとか製作サイドが一番わかってるんだろうし 三國無双8くらいズレると流石に文句は言いたくなったけど あれも煮詰めたら結構いい感じには仕上がりそうな気がする どっちかと言うとストーリーやテキスト酷かった時のが悲しくなるぞ聞いてんのかクロニクル3

130 20/04/19(日)08:27:24 No.680926151

コラボ無双はなんだかんだコラボ相手の雰囲気を損なわないように原作テイストをうまいこと取り入れようとしてくれるから乱発されても嫌な感じあんまりしないのは強い

131 20/04/19(日)08:27:24 No.680926152

こっちはキャラはふざけてるけどシナリオは割と真面目 あっちはキャラは美麗だけど結構おちゃらけてるシナリオ

132 20/04/19(日)08:27:37 No.680926183

>いわゆるC1(△)を雑魚一掃ボタンにした戦国無双4の英断 所謂コンボ繋げる系のミッションめっちゃ苦手だったからあれはありがたかった

133 20/04/19(日)08:27:42 No.680926190

マップを進化させられなかったのが全てかな

134 20/04/19(日)08:28:02 No.680926233

どっからヤバかったかって考えたけど 花の慶次+北斗の拳のパロディに過ぎないキャラ二人を メインかつギャグ抜きのシリアスにした2の時点で既にヤバかったな

135 20/04/19(日)08:28:48 No.680926335

クロニクル3はうn… 前作シリーズまでの良かった点全部投げ捨てて本家4をちょっと弄ったくらいの作品投げてきたからね

136 20/04/19(日)08:28:49 No.680926339

>英雄外伝で長政さまが大好きになったところに3でリストラ食らったのは納得いかなかった 長政シナリオいいよね… 市のを後に回すとダメージが増すけど

137 20/04/19(日)08:29:00 No.680926376

三国BASARA作らないの?

138 20/04/19(日)08:30:51 No.680926658

BASARAの勝家って長政の引き立て役みたいなポジションだった気がする

139 20/04/19(日)08:30:51 No.680926661

これのおかげで無双もケツ叩かれて進化したし無駄ではなかった

140 20/04/19(日)08:30:59 No.680926695

今月またパチンコ出たばかりだったよ カプコン最近そんなのばっかだけど

141 20/04/19(日)08:31:02 No.680926711

最上義光のキャラ好きだった レイピアで氷像作りながら戦うとかキメながら作ってんのか

142 20/04/19(日)08:31:44 No.680926822

>これのおかげで無双もケツ叩かれて進化したし無駄ではなかった 戦国3はちょっと迷走してた 三國も5は今でもどうかと思う

143 20/04/19(日)08:31:54 No.680926847

ホンダムはバカゲー感出すのに一役買ってると思う

144 20/04/19(日)08:32:42 No.680926980

鬼武者(雰囲気)もコーエーに取られてるな

145 20/04/19(日)08:32:49 No.680926992

>三国BASARA作らないの? 仮に作ったとしてシステムがマンネリ極まってるBASARAシリーズではな… せいぜい声優オタクかイケメン好きしか食いつかなくない?

146 20/04/19(日)08:33:11 No.680927072

ゼルダ無双は一部の敵がめんどくさい以外は良かったと思う

147 20/04/19(日)08:33:22 No.680927102

一部マップのギミックがすげえめんどくさい

148 20/04/19(日)08:33:23 No.680927104

戦国3はハードの問題なのか開発の問題なのか2に毛の生えた程度のグラの進化しかしなかったのなんだったんだあれ

149 20/04/19(日)08:33:23 No.680927106

ハニワにはハニワを

150 20/04/19(日)08:33:36 No.680927140

プロデューサーがなんでウケたのか一切理解してなかった

151 20/04/19(日)08:33:52 No.680927176

>今月またパチンコ出たばかりだったよ >カプコン最近そんなのばっかだけど バイオもモンハンもDMCも海外で売るゲームになってるし 海外で売れないタイプはソシャゲかパチンコ送りって方針なんだろうな まあ日本でも今後売れる感じではないが

152 20/04/19(日)08:34:14 No.680927224

アニメ3期で例の脚本家にめちゃくちゃにされてたイメージが強い

153 20/04/19(日)08:36:29 No.680927700

戦国は真田丸で評判良かった部分どれだけフィードバック出来るかで今後の将来かかってると思う 三國はキャストとかストーリーにそろそろ限界感じる所多いしどうすんだろ

154 20/04/19(日)08:36:44 No.680927770

真田の時の差が酷過ぎた…

155 20/04/19(日)08:37:14 No.680927909

>バイオもモンハンもDMCも海外で売るゲームになってるし >海外で売れないタイプはソシャゲかパチンコ送りって方針なんだろうな >まあ日本でも今後売れる感じではないが 正直海外のほうが市場としてよっぽど規模がでかいから戦略としては間違ってないしな

156 20/04/19(日)08:38:17 No.680928196

海外狙うならもっとハクスラにしないとダメだと思う

157 20/04/19(日)08:38:37 No.680928339

>真田の時の差が酷過ぎた… 大河サイドと全面協力してた無双となんの後ろ楯もないBASARAを比較するのは流石に酷だと思う

158 20/04/19(日)08:40:06 No.680928654

>>真田の時の差が酷過ぎた… >大河サイドと全面協力してた無双となんの後ろ楯もないBASARAを比較するのは流石に酷だと思う じゃあ 便乗 するな

159 20/04/19(日)08:40:51 No.680928842

史実の珍解釈とギャップで笑いを誘う系のキャラメイクだから そもそも戦国武将を知らない海外じゃどうあがいても無理

160 20/04/19(日)08:42:00 No.680929146

>史実の珍解釈とギャップで笑いを誘う系のキャラメイクだから >そもそも戦国武将を知らない海外じゃどうあがいても無理 戦国無双は海外でもウケてるし… あっちよか上級者向けではあるけど

161 20/04/19(日)08:42:10 No.680929177

>じゃあ >便乗 >するな 大河に便乗するのは昔からよくある商法だから… それこそ義経記、義経英雄伝、GENJIって別メーカーがこぞって義経ゲー作った頃から

162 20/04/19(日)08:42:23 No.680929227

アニメ酷評されてるけど一期の忠勝が再起動してそれまで無敵魔人してた信長に一矢報いるシーンはマジいいんすよ…

163 20/04/19(日)08:43:10 No.680929384

アニメは2期まではそこまで言われてないよ! 3期で完全にメイン層も離れただけで

164 20/04/19(日)08:44:00 No.680929561

忠勝のムービーが漏れなく面白いのはズルいと思う ネタ的な意味が薄いと熱いし 熱さが薄いとネタ度高いし

165 20/04/19(日)08:44:40 No.680929700

3で結構人が離れたイメージ

166 20/04/19(日)08:44:50 No.680929729

初見4で家康選んだ時とか絶対爆笑するよねあれ

167 20/04/19(日)08:45:17 No.680929815

ゥ御館様ァ!

168 20/04/19(日)08:45:54 No.680929925

コーエーも大河とか漫画で有名になった武将は露骨に信長の野望で盛られるからやはり便乗は正義… っていうか顔グラが俳優そのまんまになったりするし

169 20/04/19(日)08:46:39 No.680930046

生涯戦場で傷を負わなかったという逸話を もしかしてロボットだったんじゃ?という解釈?はカプコンらしい

170 20/04/19(日)08:47:03 No.680930132

無双はそろそろショタ政宗帰ってこないかなぁ…

171 20/04/19(日)08:47:04 No.680930133

>コーエーも大河とか漫画で有名になった武将は露骨に信長の野望で盛られるからやはり便乗は正義… >っていうか顔グラが俳優そのまんまになったりするし 創造で謙信(景虎)と勘助が完全に風林火山のそれになっててちょっと笑いが止まらなかった記憶がある

172 20/04/19(日)08:47:09 No.680930154

便乗はともかく出来さえ良けりゃなんも言われなかったと思うよ

173 20/04/19(日)08:47:31 No.680930228

顔グラといえば両手上げてびっくりしてる人に会いたいんだけどどれ買えばいいの?

174 20/04/19(日)08:48:12 No.680930328

>3で結構人が離れたイメージ 雰囲気やシステムがガラッと変わったからねぇ キャラも結構リストラされたし

175 20/04/19(日)08:48:41 No.680930398

>無双はそろそろショタ政宗帰ってこないかなぁ… 小十郎とか周辺人物増えてきたし流石にもうあの描き方は無理じゃねえかな 実質老秀忠の次くらいのボス格だった真田丸挟んだ分尚更

176 20/04/19(日)08:49:15 No.680930495

>顔グラといえば両手上げてびっくりしてる人に会いたいんだけどどれ買えばいいの? 蒼天録か太閤立志伝5

177 20/04/19(日)08:50:07 No.680930675

久秀のいる宴しかやったことないけどゲームシステムそんなに変わってたんだ…

178 20/04/19(日)08:50:29 No.680930749

プロデューサーは昔からアレな人で有名だったが 今SNSが発展したせいかよそもアレな人なプロデューサーがめっちゃ多い…

179 20/04/19(日)08:50:48 No.680930818

>ゥ御館様ァ! 幸村ァッ!!

↑Top