20/04/19(日)05:36:54 ことあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/19(日)05:36:54 No.680913902
ことあるごとにいろんな疑惑が立ったり消えたりする人
1 20/04/19(日)05:40:06 No.680914080
ホームズ、フォーリナーだった!? クラスカードでバレバレ
2 20/04/19(日)05:44:09 No.680914292
お前の霊基、俺によく馴染むぜ
3 20/04/19(日)05:44:39 No.680914321
裏切り者だった!?
4 20/04/19(日)05:45:39 No.680914385
ビーストだった!? コヤンスカヤを最大の敵と見定める理由とは!?
5 20/04/19(日)05:49:36 No.680914611
混ざり物の正体が分かんないとね… それはそれとしてIQ落ちためいたんていは面白すぎた
6 20/04/19(日)05:58:12 No.680915079
>混ざり物の正体が分かんないとね… >それはそれとしてIQ落ちためいたんていは面白すぎた 勢い任せに行動するようになったのは面白かったけど コヤンスカヤを急に見破ったりするからやっぱアホームズにしたらだめだな!となるなった
7 20/04/19(日)06:01:31 No.680915235
えっ!?なに!?何始めてんのお前!?ってなるよねコヤンの正体破り始めたとき
8 20/04/19(日)06:12:36 No.680915820
>えっ!?なに!?何始めてんのお前!?ってなるよねコヤンの正体破り始めたとき あそこアホになってなければ流したんだろうなぁ 今は対ゼウスが重要でこいつ仕留めるのはここじゃないって
9 20/04/19(日)06:29:59 No.680916788
>混ざり物の正体が分かんないとね… >それはそれとしてIQ落ちためいたんていは面白すぎた カルデアのシステムの方のヘルメストリスメギストスとかラプラスだと思うんだけどなぁ シバとムネモシュネが勝手に悪さしてんだから他のもしててもおかしくないという意味で
10 20/04/19(日)06:40:52 No.680917359
実在してるのか架空の存在なのかボカしてるのが混ざりものと関わってる気がする
11 20/04/19(日)06:45:00 No.680917594
状況の推理役として便利だけどやりすぎるとネタバレになる扱いづらい男
12 20/04/19(日)06:47:06 No.680917734
IQ下がると話を進めてくれる
13 20/04/19(日)06:49:45 No.680917885
普段は重要な事も隠す癖に余計な事ばかり喋って怒られてるのは新鮮だった
14 20/04/19(日)06:52:02 No.680918009
>普段は重要な事も隠す癖に余計な事ばかり喋って怒られてるのは新鮮だった ホームズクラスだとあんまり根拠のない推論でもそれっぽく聞こえるから確定するまで黙っててもらわないと混乱するからな
15 20/04/19(日)06:52:14 No.680918019
どっちがいいか微妙な所だな…
16 20/04/19(日)06:53:19 No.680918086
>ホームズクラスだとあんまり根拠のない推論でもそれっぽく聞こえるから確定するまで黙っててもらわないと混乱するからな ホームズは可能性のある推論を山ほど考えるけども正解は一つしかないからあんまりベラベラ話させると混乱の元でしかないのもあるからな…
17 20/04/19(日)06:57:05 No.680918311
カルデアの者さんの言う信用できないもの疑惑トップだけど 露骨すぎて違うんだろうな
18 20/04/19(日)07:01:47 No.680918627
>カルデアの者さんの言う信用できないもの疑惑トップだけど >露骨すぎて違うんだろうな あと割と何度も死にかけてるしね
19 20/04/19(日)07:06:39 No.680918943
誰が召喚したのかわからない単独レイシフトする混じり物のサーヴァント 怪しすぎでは?
20 20/04/19(日)07:12:39 No.680919312
絶対ビーストだよこれ!とは思ってたけどⅤっぽいタマモの対とも思えないしⅥであろう黙示録の獣とも思えない…
21 20/04/19(日)07:12:41 No.680919314
>誰が召喚したのかわからない単独レイシフトする混じり物のサーヴァント >怪しすぎでは? 明らかに別人だけど顔だけは恩人にそっくりで事あるごとに自分のと同じ所属を名乗る謎ローブ男に言われても……
22 20/04/19(日)07:14:03 No.680919418
何でカルデアにいるんだっけこいつ
23 20/04/19(日)07:14:28 No.680919447
アラフィフは人気でプレイヤーから信用されてるのにホームズはな…
24 20/04/19(日)07:14:52 No.680919479
アホの雷をお見舞いよ!
25 20/04/19(日)07:15:25 No.680919519
トライヘルメス使っても大丈夫だったり 権能が旅だったりで ヘルメスって説は見たな
26 20/04/19(日)07:19:08 No.680919754
>アラフィフは人気でプレイヤーから信用されてるのにホームズはな… だってアラフィフ二部で出番ないし
27 20/04/19(日)07:24:58 No.680920141
>アラフィフは人気でプレイヤーから信用されてるのにホームズはな… なんか裏で企んでそうだし…
28 20/04/19(日)07:26:05 No.680920212
ゼウスがかけた呪いとはなんだったのか
29 20/04/19(日)07:28:36 No.680920397
死にかけてるけどマスターを利用しようとしてるのならば死守しなければならないのも頷ける
30 20/04/19(日)07:28:50 No.680920413
アラフィフの疑いは結局欺瞞かな
31 20/04/19(日)07:30:42 No.680920570
状況の都合のよさで言えばシオンの方がヤバイ
32 20/04/19(日)07:31:41 No.680920642
都合が良すぎないかと言われても思い当たる節が多すぎてな
33 20/04/19(日)07:32:26 No.680920699
最初から何かしらの目的を持って動いてる裏切り者だったとしてもスルト入ったシグルドに殺されかけたのは計算外だったんじゃないだろうか まだ治ってないらしいし
34 20/04/19(日)07:33:00 No.680920758
>ゼウスがかけた呪いとはなんだったのか 雷が当たるとき馬鹿になります
35 20/04/19(日)07:33:28 No.680920793
>状況の都合のよさで言えばシオンの方がヤバイ でもストームボーダーに乗ってないから該当しないんだよな
36 20/04/19(日)07:33:37 No.680920806
アラフィフは悪巧みが成功しても失敗してもそれっぽくなるおいしいキャラだからな
37 20/04/19(日)07:33:40 No.680920814
>>アラフィフは人気でプレイヤーから信用されてるのにホームズはな… >なんか裏で企んでそうだし… アラフィフも企んでるだろ!
38 20/04/19(日)07:34:43 No.680920915
ただアホームズがあそこでポロリして戦ってなかったら 多分コヤンあそこどいてくれなくて召喚器設置できなかったんじゃないかなあ
39 20/04/19(日)07:37:12 No.680921124
仮に裏切るとしてもその場合はどっちかっていうとカルデア側が真っ黒なパターンだと思う
40 20/04/19(日)07:37:20 No.680921134
アラフィフって悪者だけど下衆ではなさそうだし今回みたいな場合だと敵に寝返ったりはなかなか無さそうだよね メフィストとかみたいな恐怖はない
41 20/04/19(日)07:38:04 No.680921188
>ゼウスがかけた呪いとはなんだったのか 喋らないとまともに思考できない
42 20/04/19(日)07:38:23 No.680921225
>仮に裏切るとしてもその場合はどっちかっていうとカルデア側が真っ黒なパターンだと思う でもギャラハッドがそのパターンっぽいしなあ
43 20/04/19(日)07:38:56 No.680921273
>状況の都合のよさで言えばシオンの方がヤバイ ノウムカルデアにブラックバレルとドラえもん並みの便利さだけど これで裏切りってなってもショックはあんまない気がする あーそうだったのねーで終わる仲と言うか
44 20/04/19(日)07:39:12 No.680921295
>アラフィフって悪者だけど下衆ではなさそうだし今回みたいな場合だと敵に寝返ったりはなかなか無さそうだよね >メフィストとかみたいな恐怖はない むしろ新宿みたいに「星を破壊する式を思い付いたからやろうネ」ってなっちゃうやつだからなあ
45 20/04/19(日)07:39:52 No.680921350
>ノウムカルデアにブラックバレルとドラえもん並みの便利さだけど >これで裏切りってなってもショックはあんまない気がする >あーそうだったのねーで終わる仲と言うか 単純にあんま出番ないのがな メインシナリオでなくてもせめてイベントでもうちょい同行してキャラ見せてほしい
46 20/04/19(日)07:43:26 No.680921636
キャプテンくんはもう仲間だけどシオンはビジネスライクだからな
47 20/04/19(日)07:44:31 No.680921725
>単純にあんま出番ないのがな >メインシナリオでなくてもせめてイベントでもうちょい同行してキャラ見せてほしい 進行度の問題とか出るからな…
48 20/04/19(日)07:45:42 No.680921814
二次絵や漫画でもシオン登場率はかなり少ないな
49 20/04/19(日)07:47:06 No.680921939
じょうじほうぐてんかいしてたもんだから もうちょっとアホになってたら勝てないって口走って全滅エンドだったらしいな
50 20/04/19(日)07:47:10 No.680921944
一部では贋作や六章でダヴィンチちゃんが同行して一気に存在が濃くなったみたいにシオンも一緒に冒険できればなあ まあダヴィチンチちゃんは元々ショップ係だからシオンよりは存在感あったけど
51 20/04/19(日)07:49:16 No.680922124
ホームズの宝具って突破口がなくても無理やり見つけるというか生み出すってやつだっけ
52 20/04/19(日)07:51:13 No.680922322
シオンはゲストの域を越えるつもりはない気がする
53 20/04/19(日)07:53:33 No.680922560
無理難題でも紆余曲折を経てあったよ!〇〇!出来るルートが出てくる宝具 言った言葉が本当になるのは過剰解釈か関連作品とまぜこぜになってるかだと思う
54 20/04/19(日)07:54:59 No.680922697
ダヴィンチが無自覚スパイかなあ
55 20/04/19(日)07:55:13 No.680922721
正解ルート創出はホームズの推理が現実になるって解釈でいいんじゃない
56 20/04/19(日)07:56:25 No.680922848
正解がなくても正解を作れる けどその正解へ至る道筋は自力で見つけなければならない
57 20/04/19(日)07:56:58 No.680922900
1部でもロマニをギリギリまで怪しく描写してたけどそれの踏襲かね
58 20/04/19(日)07:58:09 No.680923019
>>ゼウスがかけた呪いとはなんだったのか >喋らないとまともに思考できない だからやたら饒舌だったのか
59 20/04/19(日)07:58:25 No.680923047
認識阻害でムニエルのガワを被ってるマリスビリー説をずっと推してるよ
60 20/04/19(日)07:58:46 No.680923080
問題は出現したヒントはホームズと中まで見つけ出さなきゃ行けないことだが、場合によってはそれを見つけ出す前に詰む可能性も高いので迂闊に使えないよね
61 20/04/19(日)07:59:35 No.680923157
神々やコヤンスカヤがおまえそれ止めろ!って言ってた能力が気になる
62 20/04/19(日)08:10:38 No.680924337
>神々やコヤンスカヤがおまえそれ止めろ!って言ってた能力が気になる 神々やコヤンからしたら神秘を暴かれるのはマズいからね…
63 20/04/19(日)08:11:05 No.680924388
まあこの人の力って可能性を確定させて、世界の拡がりを止めちゃうからそら制限無しに使わせるわけにはいかんだろうなって
64 20/04/19(日)08:12:26 No.680924516
測定の未来視っぽいな
65 20/04/19(日)08:14:36 No.680924744
信用出来ない者であって裏切り者とかスパイとかと勘違いしてる人が多い
66 20/04/19(日)08:15:55 No.680924861
>信用出来ない者であって裏切り者とかスパイとかと勘違いしてる人が多い 1部でいうロマニに対する疑惑みたいなもんかな
67 20/04/19(日)08:15:59 No.680924868
>信用出来ない者であって裏切り者とかスパイとかと勘違いしてる人が多い アラフィフが悪い
68 20/04/19(日)08:17:03 No.680924968
アラフィフとキャプテンが幻霊取り込んでる状態だからホームズも混ぜ物入ってるのは間違いない
69 20/04/19(日)08:17:44 No.680925036
こいつは物語のヒーローという概念そのものなところあるから 混ざり物とやら次第だなあ
70 20/04/19(日)08:19:13 No.680925202
ホームズみたいなフィクションの存在が召喚されるのってどういう理屈なの? コジロウとは違うんだよね?