苦労人やで のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/19(日)05:09:25 No.680912371
苦労人やで
1 20/04/19(日)05:17:30 No.680912877
キアヌ・リーブ
2 20/04/19(日)05:19:44 No.680912991
書き込みをした人によって削除されました
3 20/04/19(日)05:20:52 No.680913043
やっぱつれぇわ…
4 20/04/19(日)05:22:23 No.680913121
あんなに多忙でどうやって人形動かしてたんですかね
5 20/04/19(日)05:22:45 No.680913140
ボクスパイでもなんでもしますわ~!
6 20/04/19(日)05:24:00 No.680913198
基本閑職だしゴールドソーサー辺りは大体手配済んで暇だったのだろう
7 20/04/19(日)05:25:23 No.680913286
神羅幹部で唯一の常識人なんだけど逆に何でこんなまともな人間があの中に入れたのかが不思議だ
8 20/04/19(日)05:26:33 No.680913345
都市開発事業はマトモに有能な人がやらないと無茶だからだろう
9 20/04/19(日)05:32:16 No.680913652
他部門がめちゃくちゃやりすぎる…そりゃあアバランチに手を貸すよ
10 20/04/19(日)05:36:41 No.680913887
>あんなに多忙でどうやって人形動かしてたんですかね あれ無生物に自分のコピー植え付ける能力だから半自動
11 20/04/19(日)05:41:14 No.680914146
久しぶりに見たらずいぶん若いな…?ってなった声以外
12 20/04/19(日)05:43:19 No.680914252
>久しぶりに見たらずいぶん若いな…?ってなった声以外 イケメンすぎて驚いたな…
13 20/04/19(日)05:44:07 No.680914290
このキアヌのあやつるが本当に単なる超能力でスルーされてるのが笑っちゃう ケットシーって遠隔ロボットとかじゃなくて超能力で操ってたのかよってなった
14 20/04/19(日)05:50:03 No.680914634
リーブの記憶を植え付けられてるだけでケットシーはケットシーの人格がちゃんとあるって 本人が黒マテリア入手の時にちゃんと言うのにスルーされがち
15 20/04/19(日)06:10:14 No.680915674
えっケット・シーって遠隔操作ロボじゃなくて超能力だったの?
16 20/04/19(日)06:16:10 No.680916032
>キアヌ・リーブ 実写化したら実際そっくりになりそう
17 20/04/19(日)06:17:21 No.680916099
古代よりやべー
18 20/04/19(日)06:17:42 No.680916120
>リーブの記憶を植え付けられてるだけでケットシーはケットシーの人格がちゃんとあるって これのせいで設定周り余計に混乱する つまりリーブが操ってるわけじゃなく覗き見してるだけなのか それともそのリーブの人格を転写した存在を操っているのか
19 20/04/19(日)06:18:34 No.680916173
>リーブの記憶を植え付けられてるだけでケットシーはケットシーの人格がちゃんとあるって >本人が黒マテリア入手の時にちゃんと言うのにスルーされがち ボディは変わりがいくらでもあるけどこのボクはボクだけっていいながら それでも星のために自ら犠牲になるいいシーンなのに…
20 20/04/19(日)06:21:06 No.680916315
無生物に生命を吹き込むとか神の所業では…?
21 20/04/19(日)06:24:16 No.680916484
珍しいけどこの人しか持ってない能力ってわけでもないらしい
22 20/04/19(日)06:28:14 No.680916690
スクエニの大吾
23 20/04/19(日)06:33:37 No.680916970
>それともそのリーブの人格を転写した存在を操っているのか プレート落下に心痛めてるしこれっぽい DGで自分の護衛させてたケット・シーとアイコンタクトするシーンがあったから自分の分身なのかなって
24 20/04/19(日)06:39:03 No.680917257
ちょっとだけ出てきたケットシーのグラフィックが予想以上に良かった
25 20/04/19(日)06:45:19 No.680917613
よく見たらヒゲに白髪混ざってる?細かいな
26 20/04/19(日)06:47:17 No.680917742
どんな感情でお調子者の関西弁キャラでスパイやろうなんて思ったんだこいつ…
27 20/04/19(日)06:51:44 No.680917987
お調子者の関西弁なのはこの人の素だよ!
28 20/04/19(日)06:54:02 No.680918123
関西弁はこいつの地元の方言だからむしろ仕事で使ってる標準語がキャラ付けだよ
29 20/04/19(日)06:54:09 No.680918126
部下の中には7番プレートの人もいたろうに
30 20/04/19(日)06:56:06 No.680918253
会議中とか内心で関西弁で毒吐きまくってるんだろうな
31 20/04/19(日)06:58:41 No.680918413
真面目な堅物かと思いきや両親を蜜蜂の館に招待する凄いやつだよ
32 20/04/19(日)07:00:47 No.680918560
まぁあのダンスはすごいんだろう
33 20/04/19(日)07:02:09 No.680918651
何らかの超テクノロジーで動いてるロボットだと思っていた時がありました
34 20/04/19(日)07:06:11 No.680918911
攻略本とか持ってなかったからDCやった時インスパイアの設定に驚いたわ
35 20/04/19(日)07:07:14 No.680918970
いやケットシーはちゃんとロボだっただろ!?
36 20/04/19(日)07:10:48 No.680919187
ケット・シー自体はぬいぐるみ型ロボ、それに命を吹き込んで 鉄人28号みたいなコントローラーを介することで操作してる ちなみにデブモーグリはぬいぐるみ みたいな設定だった気がする
37 20/04/19(日)07:16:15 No.680919572
ゲームやってるだけだと普通に神羅製超高性能ロボかと思うよね
38 20/04/19(日)07:20:30 No.680919834
ロボとは確か明言されててそれを遠隔操作してると言うから まあ命が云々とはならないというか これ設定変わったの? って思った
39 20/04/19(日)07:20:55 No.680919863
>リーブの記憶を植え付けられてるだけでケットシーはケットシーの人格がちゃんとあるって >本人が黒マテリア入手の時にちゃんと言うのにスルーされがち 終盤で本体がケットシー通じて直接会話してくるから混乱する
40 20/04/19(日)07:22:49 No.680919994
ああケットシーはロボットなんだって納得した所にでもモーグリはぬいぐるみで ケットシーが操ってますという新設定が現れて混乱させてくる
41 20/04/19(日)07:23:40 No.680920042
神羅入社しても都市開発部門以外には行きたくねえな…
42 20/04/19(日)07:23:44 No.680920046
設定がややこしい!
43 20/04/19(日)07:24:16 No.680920090
普通にロボをリーブが操ってるって設定だと リーブ忙しすぎない?ってなるからこうなったのかな
44 20/04/19(日)07:24:32 No.680920111
他の幹部が嫌すぎる…
45 20/04/19(日)07:25:30 No.680920177
ケットシー回りは原作の時点であんまり設定の共有がなされてなかったような感じがする
46 20/04/19(日)07:27:52 No.680920354
リーブ「クラウドが来て宝条止めてくれるって!邪魔すんなよ?」 に ハイデッカー&スカーレット「これを機にクラウドに復讐しようぜ」 とか言い出す上級役員
47 20/04/19(日)07:29:00 No.680920424
>真面目な堅物かと思いきや両親を蜜蜂の館に招待する凄いやつだよ 天然なのかなんかズレてるよねリーブさん
48 20/04/19(日)07:29:22 No.680920453
王冠にマントにメガホンかー
49 20/04/19(日)07:29:46 No.680920484
最初からそういう設定です Vジャンプの初期紙面でしか当時ふられてなかったものだけど その後の外伝でゲーム中にもでてきた
50 20/04/19(日)07:30:23 No.680920539
ケット・シーめちゃんこ可愛かったから ムービーでピョコピョコ動くとこ追加されたら 普通に人気上がりそうだなって思った シドはあんまり変わらなさそう
51 20/04/19(日)07:31:34 No.680920627
シドの声誰なんだろう
52 20/04/19(日)07:31:59 No.680920668
>最初からそういう設定です むしろそっちの方がすごい話だな… 設定共有出来なくて後から足しましたの方が納得できる…
53 20/04/19(日)07:32:02 No.680920672
ケットシーはハチワレで可愛いからな…
54 20/04/19(日)07:32:07 No.680920679
リメイクで神羅幹部も有能な悪役感増した
55 20/04/19(日)07:35:50 No.680921012
中途半端に中の人がリーブという情報だけ知ってたから FF7やる度に黒マテリア取るところで感動しつつ複雑な気持ちだったな
56 20/04/19(日)07:36:12 No.680921040
着ぐるみやなくてよかったです
57 20/04/19(日)07:38:41 No.680921252
>リメイクで神羅幹部も有能な悪役感増した ガハハとか絶対ソルジャー並みに強いわあれ
58 20/04/19(日)07:39:22 No.680921308
>リメイクで神羅幹部も有能な悪役感増した パルマーだけそのまんま感
59 20/04/19(日)07:41:01 No.680921432
ガードスコーピオンとか大型兵器が軒並みヤバいことになってるから スカーレットがヤバいってことの証明にもなってるのが
60 20/04/19(日)07:41:43 No.680921494
古代種並みにヤベー能力持ちじゃんかのおっさん
61 20/04/19(日)07:42:29 No.680921554
ぬいぐるみとお話できるようになる能力
62 20/04/19(日)07:43:07 No.680921613
リンクとかじゃなくルールーのをもっと超強力にしたのだよねリーブの力って
63 20/04/19(日)07:43:08 No.680921614
実は古代種の血をひいてるとかの方がこのすごい能力に説得力が出たかもしれん
64 20/04/19(日)07:43:36 No.680921648
リメイクのグラフィックで生身のパルマ―と戦ったらオリジナル版よりギャグ感増すよね
65 20/04/19(日)07:44:03 No.680921694
他にもそういう能力者が出てれば分かるんだけど 特にいないから特異性が際立つ いやまぁウータイの5強とかもモンスターに変身したりはするけども…
66 20/04/19(日)07:44:33 No.680921727
>実は古代種の血をひいてるとかの方がこのすごい能力に説得力が出たかもしれん 手元に古代種いたら神羅のアホさがマシマシになってしまう
67 20/04/19(日)07:45:40 No.680921811
スカーレットとティファのビンタ対決は再現されるのかな
68 20/04/19(日)07:46:14 No.680921862
神羅の規模と人材やっぱりちょっとやばすぎませんか
69 20/04/19(日)07:46:48 No.680921909
>スカーレットとティファのビンタ対決は再現されるのかな この先どんなに改変が続いても原作厨さんは頑張ってこれを再現させてほしい
70 20/04/19(日)07:48:59 No.680922094
クラウド一行を一人で相手したことがあるのはパルマーだけ
71 20/04/19(日)07:49:07 No.680922106
>シドの声誰なんだろう 山路和弘
72 20/04/19(日)07:49:16 No.680922125
死霊がレクチャー求めてくる世界だし気にするな
73 20/04/19(日)07:50:06 No.680922199
ビンタ合戦勝てたことないや
74 20/04/19(日)07:50:14 No.680922208
何故か終盤で突然リーブだとバレる
75 20/04/19(日)07:51:17 No.680922330
>>実は古代種の血をひいてるとかの方がこのすごい能力に説得力が出たかもしれん >手元に古代種いたら神羅のアホさがマシマシになってしまう なんなら今回だとシンラ自体が古代種な可能性あるぞ まあ純血が希少とされてるから 血が混じってるのは珍しくないと思うわ
76 20/04/19(日)07:51:35 No.680922356
新社長は割りとリーブ評価してたよね
77 20/04/19(日)07:51:36 No.680922357
アレだけ悪の大企業やってるのに「約束の地は自分たちに都合のいい場所に違いないからそこに新しいミッドガルを作ろう」 って目的がふわふわで改めてみたらちょっと面白かった
78 20/04/19(日)07:51:50 No.680922383
>神羅の規模と人材やっぱりちょっとやばすぎませんか 文明力の差があまりにでか過ぎる
79 20/04/19(日)07:51:52 No.680922384
>ビンタ合戦勝てたことないや あれぶっちゃけ連打すれば勝てる
80 20/04/19(日)07:52:50 No.680922487
>新社長は割りとリーブ評価してたよね プレジデントも手腕は認めてる筈 性格に難ありってだけで いや一般人からしてみればめっちゃいい人なんだけど
81 20/04/19(日)07:53:13 No.680922524
ビンタのとこダンスみたいなミニゲームになったらやだな…
82 20/04/19(日)07:53:32 No.680922558
>なんなら今回だとシンラ自体が古代種な可能性あるぞ シンラ君!?シンラ君ナンデ!?
83 20/04/19(日)07:53:58 No.680922603
声はナナキ以外は基本今までと同じだと思う今後も
84 20/04/19(日)07:54:06 No.680922619
魔晄炉潰れて電力値上げした分の何割かリーヴに入るような話もしてたから 発言権は弱いけどプレジデントも評価はしてる
85 20/04/19(日)07:54:22 No.680922642
プレジデント時代でも予算配分受けてるのスカーレットとスレ画なのよね
86 20/04/19(日)07:54:28 No.680922649
ルーファウス状況が状況なせいで自分の野心どころじゃなくなって 尻拭いに奔走してたがリメイクはどうなるかな
87 20/04/19(日)07:54:45 No.680922681
今後レノは変えるしかないけどな…
88 20/04/19(日)07:55:14 No.680922723
社長代わってから旧経営者とべったりだったガハハが妙に冷遇されるのは生々しい過ぎる
89 20/04/19(日)07:55:19 No.680922731
>声はナナキ以外は基本今までと同じだと思う今後も その筈だったのに…レノ…
90 20/04/19(日)07:55:58 No.680922791
今回のリメイクて一番イメージ変わったのプレジデントだわ
91 20/04/19(日)07:56:41 No.680922871
神羅って名前からしてウータイの血でも入ってるんだろうかあの経営者一族
92 20/04/19(日)07:57:08 No.680922922
> ビンタのとこダンスみたいなミニゲームになったらやだな… 2人して踊り出すところを想像した!
93 20/04/19(日)07:57:43 No.680922980
>声はナナキ以外は基本今までと同じだと思う今後も むしろ何でACはナナキに市村正親なんて当てたんだ…
94 20/04/19(日)07:58:10 No.680923022
でも本社ビルにクラウド侵入許したりジェノバ暴れさせちゃったら治安維持部門何してんのって話になるよね
95 20/04/19(日)07:58:57 No.680923108
>ビンタのとこダンスみたいなミニゲームになったらやだな… カービィのメガトンパンチみたいなやつにしよう! タイミングよくゲージ貯めてフォーカス合わせてミートの場所決めてバチンだ!!
96 20/04/19(日)08:01:21 No.680923358
>でも本社ビルにクラウド侵入許したりジェノバ暴れさせちゃったら治安維持部門何してんのって話になるよね 今作はまぁ本家アバランチが生きてるから原作よりはしょうがない面もあると思う 同時にセフィロスコピー来たのなんかは完全にイレギュラーだし
97 20/04/19(日)08:02:12 No.680923441
ていうか本家アバランチが元気てBCはなかったか失敗したルートなのかな?
98 20/04/19(日)08:03:49 No.680923596
恐らく相当盛られるであろうコスモキャニオンとウータイ
99 20/04/19(日)08:06:13 No.680923856
>今作はまぁ本家アバランチが生きてるから原作よりはしょうがない面もあると思う >同時にセフィロスコピー来たのなんかは完全にイレギュラーだし とどめに宝条の好き勝手やフィーラーの妨害なんかもあるわけだし 一般職員とばっちりすぎる
100 20/04/19(日)08:06:53 No.680923949
>クラウド一行を一人で相手したことがあるのはパルマーだけ 警備兵も呼んだし…トラックで来てくれたし…