ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/18(土)23:44:24 No.680848757
インフルエンザって夏のあいだいないのになんで冬になったらでてくるの?
1 20/04/18(土)23:46:34 No.680849623
>夏のあいだいないのに いるよ
2 20/04/18(土)23:50:01 No.680850952
普通に夏も流行ってるよ
3 20/04/18(土)23:52:16 No.680851854
一年中いるけど夏の間は活動が鈍くてあまり拡散しないだけ
4 20/04/18(土)23:53:00 No.680852153
たまに暑い時期の学級閉鎖とかあるよね まあまあ珍しいけど
5 20/04/18(土)23:53:51 No.680852456
夏でもなる時はなるのね https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%80%8C%E5%A4%8F%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%81%8C%E5%A2%97%E3%81%88%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1%E3%80%8D%E3%82%92%E5%B0%82%E9%96%80%E5%8C%BB%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%82%89%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%AA%E7%AD%94%E3%81%88%E3%81%8C/ar-AADuUkP ところが、1990年代にインフルエンザの検査キットが登場したことで変化が生まれる。 「夏に寒気を感じる夏風邪のような症状を抱えた患者さんに検査をしたところ、インフルエンザの陽性反応が出ました。春に似たような症状のあるほかの方に検査をすると同様の反応が出た。つまり、インフルエンザは通年で起こる感染症ということが、キットの登場で明らかになったんですね。もともと、インフルエンザウイルスは1年中、存在しています。 夏にインフルエンザが流行りだしたのではなく、夏にも検査をするようになったことで、夏のインフルエンザの患者数が顕在化したにすぎません」