分からん… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/18(土)23:07:07 No.680833480
分からん…
1 20/04/18(土)23:09:54 No.680834608
タイプ0でも枚数制限無しは屈指のクソゲーでは
2 20/04/18(土)23:12:56 No.680835839
これ本当にあるゲームなの…?
3 20/04/18(土)23:15:58 No.680837024
書き込みをした人によって削除されました
4 20/04/18(土)23:16:46 No.680837321
本当に分からなくてダメだった
5 20/04/18(土)23:19:33 No.680838509
ボーボボのネタがそもそもこういうTCGの ルール傍から見たら分からんってやつだからな
6 20/04/18(土)23:21:48 No.680839414
MTG的には全部成立するやりとりと聞いた
7 20/04/18(土)23:23:08 No.680839895
>これ本当にあるゲームなの…? やってる人間はいないだろうがルール上不可能ではない
8 20/04/18(土)23:24:09 No.680840328
遊戯王の禁止カード 同名カード枚数制限無視ルールみたいなやつ
9 20/04/18(土)23:25:19 No.680840796
>MTG的には全部成立するやりとりと聞いた なんでもありルールだからコスト支払う前に出てきて殴れるのが山ほどあるんよ
10 20/04/18(土)23:25:37 No.680840900
全部意味が分かってしまう…
11 20/04/18(土)23:29:11 No.680842308
MTGだという事だけはわかる
12 20/04/18(土)23:30:53 No.680843003
初期ライフとか初期手札枚数とかなんでもありという割に遵守するルールがあるじゃん!
13 20/04/18(土)23:31:45 No.680843326
>初期ライフとか初期手札枚数とかなんでもありという割に遵守するルールがあるじゃん! 使えるカードと枚数が何でもありってだけでそりゃルールはあるよ!
14 20/04/18(土)23:32:38 No.680843693
えっ適当言ってるだけじゃないのこれ…
15 20/04/18(土)23:34:38 No.680844540
なんでもありだから山札の下限も上限もないらしいな
16 20/04/18(土)23:35:54 No.680845111
土地いらないから本当にMTGなのか疑わしくなる
17 20/04/18(土)23:36:49 No.680845500
MTGルールの遊戯王
18 20/04/18(土)23:37:16 No.680845736
アンヒンジドのカード使えるならそりゃなんでもアリになるわ…
19 20/04/18(土)23:38:09 No.680846136
投入上限もないから先行初手ライフバーン系カードで手札埋めてライフを削り切るって戦略?
20 20/04/18(土)23:39:58 No.680846866
極まったMTGは遊戯王より酷い カードゲームじゃなくて変則のジャンケンでしかない…
21 20/04/18(土)23:40:15 No.680847036
禁止制限なし (ジョークセットを含む)全てのカード 同名カード制限なし というルール 基本的に「こいつ7枚あったらワンターンキルだよな!」って与太話に使うだけ
22 20/04/18(土)23:40:52 No.680847303
3コマ目ですでにワンゲーム終わってる
23 20/04/18(土)23:41:06 No.680847397
7ナメクジもやろうと思えばできるのか…
24 20/04/18(土)23:41:07 No.680847399
>投入上限もないから先行初手ライフバーン系カードで手札埋めてライフを削り切るって戦略? MTGは基本的にマナ使わないと何もできないが カードプール限界まで広げるとゲーム開始時に公開して効果があったり マナを次のターンに払うことで効果があったりするカードがあるのでそれのやりとり
25 20/04/18(土)23:41:51 No.680847730
よく考えるなあ…
26 20/04/18(土)23:41:58 No.680847774
0ターンキルが横行する
27 20/04/18(土)23:42:51 No.680848158
黎明期のマジックはブラックロータス20枚と疫病ネズミ20枚のデッキがまかり通ってと言う話をよく聞くけどマジなんだろうか
28 20/04/18(土)23:43:09 No.680848262
>黎明期のマジックはブラックロータス20枚と疫病ネズミ20枚のデッキがまかり通ってと言う話をよく聞くけどマジなんだろうか ピュアマジック
29 20/04/18(土)23:46:40 No.680849662
銀枠使い放題な時点でだいぶルール無用の残虐ファイトにならない?
30 20/04/18(土)23:48:30 No.680850364
何でもありすぎて1コマ目のボーボボ(ウルザ)はナメクジ止められただけで負けてる
31 20/04/18(土)23:49:20 No.680850681
困ったことに銀枠カードの大半はコスト払って使用すると変な効果を発揮するカードばかりなので コスト払わなかったり相手がカードを使えるようになる前に殺してきたりするデッキには大した脅威ではないのだ
32 20/04/18(土)23:49:33 No.680850777
先行1ターンキルを狙うデッキとそれのメタという構図
33 20/04/18(土)23:51:53 No.680851685
開始前に公開ってやってるけどゲーム開始してないの…?
34 20/04/18(土)23:52:06 No.680851767
>先行0ターンキルを狙うデッキとそれのメタという構図
35 20/04/18(土)23:52:32 No.680851965
>黎明期のマジックはブラックロータス20枚と疫病ネズミ20枚のデッキがまかり通ってと言う話をよく聞くけどマジなんだろうか これは「Old Fogey」のフレーバーテキストネタであって 実際そんなデッキ作ってた人間はいないだろ …いないよね?
36 20/04/18(土)23:52:47 No.680852060
>開始前に公開ってやってるけどゲーム開始してないの…? 厳密にいうとゲームの開始時に公開してもよいなので開始はしている
37 20/04/18(土)23:53:32 No.680852345
最終的にプレインチェイスし始めててだめだった
38 20/04/18(土)23:53:48 No.680852439
>>開始前に公開ってやってるけどゲーム開始してないの…? >厳密にいうとゲームの開始時に公開してもよいなので開始はしている ちょっと何を言ってるのかわからない…
39 20/04/18(土)23:56:03 No.680853221
3コマで一ゲーム終わってるのかこれ
40 20/04/18(土)23:56:19 No.680853316
ナメクジは超速攻(場に出す前に攻撃が可能)能力を持っているので 7枚の攻撃が通れば勝てる
41 20/04/18(土)23:57:01 No.680853585
>超速攻(場に出す前に攻撃が可能) ちょっと何言ってるのかわからないですね…
42 20/04/18(土)23:57:15 No.680853660
たったこれだけのコマ数で3ゲームも終わっている
43 20/04/18(土)23:57:49 No.680853858
7ナメクジいいよね
44 20/04/18(土)23:57:52 No.680853875
>たったこれだけのコマ数で3ゲームも終わっている 3ゲーム!?
45 20/04/18(土)23:58:28 No.680854075
「「対戦よろしくお願いします」」(ゲーム開始) ・先攻後攻を決める ・お互いに山札から最初の手札を引いてマリガンするか決める お互いにマリガンしなかったタイミングでゲーム開始時に公開してもよい的なカードを公開する ・先行のターン開始 的な感じ
46 20/04/18(土)23:58:42 No.680854164
うねる炎40枚って説明見ただけであっだめだコレって一発でわかるやつだ だめだった
47 20/04/18(土)23:59:56 No.680854587
>遊戯王の禁止カード 同名カード枚数制限無視ルールみたいなやつ そりゃボーボボみたいな事になるな…
48 20/04/19(日)00:00:02 No.680854633
うねる炎 波及4(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたは自分のライブラリーの一番上から4枚のカードを公開してもよい。あなたは公開されたカードの中から、この呪文と同じ名前を持つカードを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。残りのカードをあなたのライブラリーの一番下に置く。) クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。うねる炎はそれに2点のダメージを与える。
49 20/04/19(日)00:01:38 No.680855192
うねる炎を使って引いた4枚にうねる炎が入ってればまた4枚引ける それで10発ぶちこめば勝ち
50 20/04/19(日)00:02:00 No.680855337
>うねる炎 >波及4(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたは自分のライブラリーの一番上から4枚のカードを公開してもよい。あなたは公開されたカードの中から、この呪文と同じ名前を持つカードを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。残りのカードをあなたのライブラリーの一番下に置く。) >クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。うねる炎はそれに2点のダメージを与える。 MTGやってなくてもこれで1ゲーム終わるってわかるな ありがたい…
51 20/04/19(日)00:04:27 No.680856155
まあ思考実験レギュレーションみたいなもんだし...
52 20/04/19(日)00:05:03 No.680856330
これもう対戦相手に殴りかかったほうが速いんじゃないのか
53 20/04/19(日)00:05:30 No.680856467
>これもう対戦相手に殴りかかったほうが速いんじゃないのか 銀枠だとありそうだから困る
54 20/04/19(日)00:05:36 No.680856502
一石二鳥とブレイゴの好意と予想外の潜在力はそれぞれ指定したカードを使用する際の発動回数を増やしたりコストの量や質を緩和したりするカード クローサの掌握は相手の出した対策カードを破壊して突然のショックは相手にダイレクトダメージを与える どちらも使用している間は相手が何もできなくなる能力を持っているので無抵抗の相手を瞬殺できる