虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/18(土)22:44:44 FF主人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/18(土)22:44:44 No.680825626

FF主人公 変人多すぎだろ!

1 20/04/18(土)22:45:35 No.680825933

おい!ティーダの悪口は慎めよ…

2 20/04/18(土)22:46:32 No.680826243

7以降がおかしいだけッス

3 20/04/18(土)22:47:50 No.680826629

6は誰を主人公に置くかで変わってくるんだな~

4 20/04/18(土)22:52:40 No.680828211

ティナだろ…

5 20/04/18(土)22:53:03 No.680828341

ヴァンは普通だろ

6 20/04/18(土)22:53:45 No.680828608

8は思春期にありがちな少年の奇行の範囲だろ

7 20/04/18(土)22:55:03 No.680829030

1234の主人公 印象薄すぎだろ!

8 20/04/18(土)22:55:36 No.680829207

1に関しては明確な個性とかほぼ無いじゃん…

9 20/04/18(土)22:56:58 No.680829673

9の主人公は薄い本のせいで本当に変態の印象しかない

10 20/04/18(土)22:57:36 No.680829878

(脇役の方が変人多いだろ…)

11 20/04/18(土)22:58:08 No.680830041

クラウドスコールライトニングさんに混ぜるといい感じに中和してくれるのがティーダだ

12 20/04/18(土)22:58:40 No.680830228

>8は思春期にありがちな少年の奇行の範囲だろ 高校の時に急に叫びだしてどっか行くほど変な奴いたっけな…

13 20/04/18(土)22:58:50 No.680830286

>1に関しては明確な個性とかほぼ無いじゃん… 俺でありお前だし…

14 20/04/18(土)22:59:28 No.680830510

俺は過去形にされるのはごめんだからな!

15 20/04/18(土)22:59:45 No.680830603

>FF主人公の両親 >変人多すぎだろ!

16 20/04/18(土)23:00:39 No.680830957

9の主人公の親ってガーランドになるのか?

17 20/04/18(土)23:00:47 No.680831009

「俺は元ソルジャークラス1st」 「俺ザナルカンドから来たっす」 周りからしたら同じ様なもんじゃねーか!

18 20/04/18(土)23:01:13 No.680831188

王子はすごい普通の子だったろ!

19 20/04/18(土)23:01:23 No.680831249

ティーダにクラウドの事情話して置いたらめっちゃフォローしてくれそう

20 20/04/18(土)23:02:15 No.680831566

>「俺ザナルカンドから来たっす」 すぐ自分の認識の方がおかしいって取り繕える適応力の高さだし…

21 20/04/18(土)23:02:28 No.680831645

ドット時代の主人公なのにバッツはどこか異彩を放っている

22 20/04/18(土)23:03:00 No.680831846

王子は割とその辺の兄ちゃんだし… 逆に王族って感じは全然だけど

23 20/04/18(土)23:03:21 No.680831974

>9の主人公は薄い本のせいで本当に変態の印象しかない A10の影響デカすぎだろ!

24 20/04/18(土)23:03:47 No.680832109

>9の主人公は薄い本のせいで本当に獣姦の印象しかない

25 20/04/18(土)23:03:47 No.680832110

ティーダは良い子だわ

26 20/04/18(土)23:04:51 No.680832503

>1234の主人公 >印象薄すぎだろ! 主人公があんこくきしはインパクトあるだろ!

27 20/04/18(土)23:04:56 No.680832531

でもバッツはボコとヤってる風潮あるし…

28 20/04/18(土)23:05:51 No.680832933

クラウドが頭痛起こさないように誤魔化してスコールの内心の代弁して 荒ぶるライトさんをなだめるティーダだ

29 20/04/18(土)23:06:07 No.680833053

ティナはそれまでの人生が酷すぎただけにガウの衣装選びで女性陣でキャッキャしてたのが凄いグッときた でも6って明確な主人公が居ないというか焦点当たる人がその都度変わるからよくわからない

30 20/04/18(土)23:06:16 No.680833134

セシルは親代わりのバロン王への義理で略奪だの虐殺だのなんのしてきてるからか20歳の癖に疲れ切ってる

31 20/04/18(土)23:06:46 No.680833317

ジタン普通に頼れるいい奴なのに…

32 20/04/18(土)23:06:58 No.680833408

王子はあの運命が早々に発覚したおかげでなるべく普通の人と同じように育てられたからな

33 20/04/18(土)23:07:36 No.680833683

名前あるフリオニールセシルと名前すらない1と3はさすがに同列レベルで薄いってこともあるまい まあ3はリメイクだとデフォ名あるんだが

34 20/04/18(土)23:07:37 No.680833697

>「俺は元ソルジャークラス1st」 >「俺ザナルカンドから来たっす」 >周りからしたら同じ様なもんじゃねーか! クラウドの場合なら クラウド「俺はザナルカンドエイブスのエース(ドヤァ」 「いくらなんでもザナルカンドのエースって(笑)」 クラウド「(お前ジェクトシュートで半殺し確定)」 とかそんなんだ

35 20/04/18(土)23:08:09 No.680833922

6は一番話の主題になったのはティナで間違いないけど みんな主役が結局収まりいいな

36 20/04/18(土)23:09:18 No.680834373

明確に個性出し始めたのセシルからだろうね

37 20/04/18(土)23:09:22 No.680834401

明るいノリなの5だけな気がしてきた

38 20/04/18(土)23:09:36 No.680834487

1の主人公ではなくディシディアの主人公と言えるWOLさんもかなりの変人

39 20/04/18(土)23:09:44 No.680834550

ネタバレになるので客演で他所に出張する時は最初の姿や性格になる筆頭のクラウドスコールノクト

40 20/04/18(土)23:10:46 No.680834967

KHレオンはちゃんと大人やってるからセーフ DFFスコールはめっちゃ最初の性格

41 20/04/18(土)23:10:56 No.680835036

考えてみたらティーダめっちゃ常識人だな

42 20/04/18(土)23:10:57 No.680835051

クラウド「俺は元ソルジャークラス1st(嘘)」 みんな「すげぇ!」 ティーダ「俺ザナルカンドから来たっす(本当」 みんな「うそつけよ」 ってなってるのは面白い

43 20/04/18(土)23:11:48 No.680835380

ザナルカンドはとっくに滅んでてソルジャーは現役の職業だからな

44 20/04/18(土)23:12:04 No.680835495

ディシディアNTとか見るとPSPより幼くなってる気がする

45 20/04/18(土)23:12:17 No.680835577

ジタンの精神 FF主人公なのに安定しすぎだろ!

46 20/04/18(土)23:13:11 No.680835925

ラムザは普通…でもないか

47 20/04/18(土)23:13:34 No.680836083

クラウドとティーダどっちがその辺の事情にツッコミやすい性格してるかって言ったら後者ってのはある

48 20/04/18(土)23:13:57 No.680836240

>ジタンの精神 >FF主人公なのに安定しすぎだろ! でもアイツあっさり洗脳されて即効立ち直ったっす!

49 20/04/18(土)23:14:04 No.680836290

ラムザは貴族社会の普通から考えると歴史に残りかねない変わり者だと思う

50 20/04/18(土)23:14:08 No.680836307

14も自分が主人公みたいなものだがここ最近奇行がだいぶ目立ってきた

51 20/04/18(土)23:14:11 No.680836325

ザッシュの精神 アメリカンすぎだろ!

52 20/04/18(土)23:14:59 No.680836630

>ジタンの精神 >FF主人公なのに安定しすぎだろ! 仲間に恵まれたんだ

53 20/04/18(土)23:15:08 No.680836699

バッツは無言主人公の記憶だったけどプレイし直したら結構喋るやつだった

54 20/04/18(土)23:15:15 No.680836752

王子いいよね

55 20/04/18(土)23:15:19 No.680836772

以外とスコールくんが真人間だったりする

56 20/04/18(土)23:15:38 No.680836907

クラウドはティファが気を使ってくれてたと言う事実が面白くてダメ

57 20/04/18(土)23:15:57 No.680837018

一応兄が特別なポジションだったけど びっくりするほど一般人で続編でやっと主人公オーラ出したヴァン

58 20/04/18(土)23:16:15 No.680837124

バッツ ハーレムすぎだろ!

59 20/04/18(土)23:16:30 No.680837217

ジタンは育ての親に恵まれた度はめっちゃ高いな…

60 20/04/18(土)23:16:36 No.680837252

影が薄い云々の話にすら出てこないヴァンの薄さは流石だと思う

61 20/04/18(土)23:16:39 No.680837275

オレ…常識人だから!

62 20/04/18(土)23:16:55 No.680837389

一番年下のTAのマーシュ 一番精神強いだろ!

63 20/04/18(土)23:17:05 No.680837449

俺10が一番ストーリー好きだけどこれはティーダへの好感度がかなり貢献してる

64 20/04/18(土)23:17:12 No.680837497

バッツはただのおバカだし…

65 20/04/18(土)23:17:29 No.680837643

>バッツ >ハーレムすぎだろ! クラウドも大概だぞ まあ他の男性陣が浮いた話なさそうなだけだが

66 20/04/18(土)23:17:31 No.680837654

>以外とスコールくんが真人間だったりする 年相応だよね… 趣味含めて

67 20/04/18(土)23:17:32 No.680837671

>影が薄い云々の話にすら出てこないヴァンの薄さは流石だと思う 主人公はバルフレアの方が正直しっくりくる

68 20/04/18(土)23:17:36 No.680837698

スコールくん…ただの悩める青少年すぎだろ!

69 20/04/18(土)23:17:42 No.680837763

9以降の主人公はまともだし…

70 20/04/18(土)23:17:45 No.680837778

>バッツはただのおバカだし… ホイ故郷に無の力

71 20/04/18(土)23:17:55 No.680837854

15が好きな人はまず王子が好きだと思う

72 20/04/18(土)23:17:56 No.680837868

バッツハーレムは全員王族だからな…

73 20/04/18(土)23:18:03 No.680837915

ヴァンは携帯機で出た続編だと主人公してるんすよ 誰もやってないだけで

74 20/04/18(土)23:18:04 No.680837923

>俺10が一番ストーリー好きだけどこれはティーダへの好感度がかなり貢献してる というか散々な人生だなって…

75 20/04/18(土)23:18:13 No.680837991

ヴァンは空気が読めないという一点しか個性がないと製作者側からも思われてるのか ディシディア012で歳上の女性に年齢ネタを何回も繰り返すのは流石に哀れだった…

76 20/04/18(土)23:18:23 No.680838056

スコール カード好きすぎだろ!

77 20/04/18(土)23:19:02 No.680838303

78 20/04/18(土)23:19:28 No.680838477

>□ デッデデッデデッデデッデ

79 20/04/18(土)23:19:31 No.680838497

王子は写真写りの悪さが最高に好き

80 20/04/18(土)23:19:46 No.680838590

俺夢釣ったわが代表的なセリフになってる王子いいよね 一番有名なのはやっぱつれぇわだけどあれもバカにされるの心外なくらいのいいシーンなんすよ…

81 20/04/18(土)23:20:15 No.680838786

ティーダはエースだけど全然嫌味さがないのがいい スコールがあれでカードに没頭してるのは笑う クラウドもスノボたぶん好きだと思う

82 20/04/18(土)23:20:40 No.680838973

>以外とスコールくんが真人間だったりする 給料もらってる有職主人公というだけでかなり異色

83 20/04/18(土)23:20:53 No.680839054

主人公なんて多少変わり者じゃないと話動かないし… そんな中燦然と輝くスコールくんの流されムーブ

84 20/04/18(土)23:21:04 No.680839138

でも笑顔の練習はちょっと

85 20/04/18(土)23:21:04 No.680839144

11の主人公は神になる事が決定しておる

86 20/04/18(土)23:21:13 No.680839200

歩いてると金が振り込まれるスコール

87 20/04/18(土)23:21:41 No.680839364

カードゲーム 面白すぎだろ!

88 20/04/18(土)23:22:07 No.680839531

ジタン16歳 スコールティーダヴァン17歳 セシルバッツ20歳 クラウドライトニング21歳 ロック25歳

89 20/04/18(土)23:22:11 No.680839556

>9のカードゲーム >……すぎだろ!

90 20/04/18(土)23:22:16 No.680839582

>そんな中燦然と輝くスコールくんの流されムーブ 俺の運命があらかじめ決まってるみたいに言うな!

91 20/04/18(土)23:22:18 No.680839592

壁とでも話してろよはなかなか言えないよ

92 20/04/18(土)23:22:38 No.680839709

スコールのキャラが濃すぎて困る…

93 20/04/18(土)23:23:15 No.680839939

10やってないからコンボが気持ちいい事しか知らん

94 20/04/18(土)23:23:18 No.680839960

>セシルバッツ20歳 バッツ 落ち着きなさすぎだろ!

95 20/04/18(土)23:23:43 No.680840121

>「」ッツ >落ち着きなさすぎだろ!

96 20/04/18(土)23:24:05 No.680840297

>壁とでも話してろよはなかなか言えないよ 疲労の限界に達してふらふらの頭だと思えば これくらい毒吐いても許され…いやでもかなりキツイな

97 20/04/18(土)23:24:07 No.680840310

セシルが20はちょっと若いなって思うしバッツは10代っぽさが強い

98 20/04/18(土)23:24:15 No.680840369

王子は下手したら15本編よりも鉄拳に出張した時のほうがイケメンかもしれん

99 20/04/18(土)23:24:15 No.680840371

>俺夢釣ったわが代表的なセリフになってる王子いいよね 基本人見知りなのに釣りやる人には結構心開いてるのいいよね王子 釣り場近くだとスゲーウキウキしだしたり

100 20/04/18(土)23:24:34 No.680840498

>給料もらってる有職主人公というだけでかなり異色 有職自体はそこそこいるっちゃいる 軍人だったり劇団員だったりスポーツ選手だったり

101 20/04/18(土)23:24:38 No.680840530

バッツには性欲を見せて欲しかった

102 20/04/18(土)23:25:17 No.680840785

自営業とはいえなんでも屋なクラウドも一応有職か

103 20/04/18(土)23:25:21 No.680840810

バッツは二十歳は二十歳でも現代の大学生くらいのノリに感じる…

104 20/04/18(土)23:25:25 No.680840825

>基本人見知りなのに釣りやる人には結構心開いてるのいいよね王子 >釣り場近くだとスゲーウキウキしだしたり ノ「朝苦手だわ…」 グ「ここの湖にヌシが居るらしいぞ!早朝がねらい目だ!」 ノ「俺…早起きするわ!」

105 20/04/18(土)23:25:35 No.680840879

3の主人公 空気すぎだろ!

106 20/04/18(土)23:26:19 No.680841173

>3の主人公 >空気すぎだろ! クリスタルに選ばれた孤児集団としか言いようがない…

107 20/04/18(土)23:26:29 No.680841260

15の釣りは極めるとゲーム有利になったりするの?

108 20/04/18(土)23:26:33 No.680841291

20で飛空挺団の団長か…分かってたけどエリートだ

109 20/04/18(土)23:26:38 No.680841316

王子も20歳なんだよな …過酷すぎる…

110 20/04/18(土)23:26:50 No.680841390

ラムザ16歳(ゲーム開始時) マーシュ12歳

111 20/04/18(土)23:26:52 No.680841400

王子もプロレタリア君が写真撮ってない時はイケてると思う カメラ意識するとブスになる

112 20/04/18(土)23:26:55 No.680841420

ディシディアのイメージが強いけど 5のバッツは最初クールな感じだし…すぐ消えるけど

113 20/04/18(土)23:27:08 No.680841505

ロック もう大人になれよ!

114 20/04/18(土)23:27:20 No.680841603

ウォーリアオブライト 盛られ過ぎだろ!

115 20/04/18(土)23:27:39 No.680841724

>15の釣りは極めるとゲーム有利になったりするの? 食べるといい効果を得られる料理のレパートリーが増えるし釣りは楽しい

116 20/04/18(土)23:27:43 No.680841754

>15の釣りは極めるとゲーム有利になったりするの? たのしい 以上 割とマジで 釣り自体は本格的すぎて怖い

117 20/04/18(土)23:28:05 No.680841898

>ウォーリアオブライト >盛られ過ぎだろ! 1が売れたからシリーズ化出来たって考えたら盛られても仕方なし

118 20/04/18(土)23:28:08 No.680841907

>王子も20歳なんだよな >…過酷すぎる… 場合によっちゃ自分が死ぬより先に息子に先立たれる可能性あったんだよな親父 親父も障壁張ってる関係で老衰で亡くなってたかもだけど

119 20/04/18(土)23:28:18 No.680841976

セシルはタイトルを親友の格好良い竜騎士に取られてるので主人公失格だな

120 20/04/18(土)23:28:22 No.680841997

セシルはちょっと若さを考えると色々と完璧超人すぎる…

121 20/04/18(土)23:28:51 No.680842174

15は男4人で旅してウダウダしたり釣りしたりキャンプしたりするゲームだからな…

122 20/04/18(土)23:29:00 No.680842228

>俺の運命があらかじめ決まってるみたいに言うな! 本当にあらかじめ決まってたのが悲しい…

123 20/04/18(土)23:29:02 No.680842247

難易度としては下手したらゲーム本編のラスボス戦より手に汗握るからな15の釣り人の夢戦

124 20/04/18(土)23:29:05 No.680842267

>セシルはタイトルを親友の格好良い竜騎士に取られてるので主人公失格だな あっDS版だと洗脳した人にタイトルロゴ取られた人だ

125 20/04/18(土)23:29:32 No.680842455

15はつらすぎる

126 20/04/18(土)23:29:51 No.680842572

>>俺の運命があらかじめ決まってるみたいに言うな! >本当にあらかじめ決まってたのが悲しい… それに関してはアーヴァインがまた良い事言うんすよ

127 20/04/18(土)23:30:14 No.680842743

大物釣りの気の抜けなさはすごい

128 20/04/18(土)23:30:55 No.680843014

>15は男4人で旅してウダウダしたり釣りしたりキャンプしたりするゲームだからな… 最後は本当にそれだけしていたかったと思うくらいには辛すぎた サブクエこなせばこなすほど愛着沸くし

129 20/04/18(土)23:31:00 No.680843058

>15は男4人で旅してウダウダしたり釣りしたりキャンプしたりするゲームだからな… 男4人で野山駆け回って敵狩ってキャンプで飯食って適当にドライブして釣りして…で全然ストーリー進まなかったなぁ

130 20/04/18(土)23:31:11 No.680843115

操作としてはそんなに複雑なことは要求されていないんだけどだいぶおもしろいよね釣り

131 20/04/18(土)23:31:12 No.680843118

あんまり主人公がロゴになってないイメージ

132 20/04/18(土)23:31:33 No.680843243

>15はつらすぎる 言えたじゃねぇか

133 20/04/18(土)23:31:37 No.680843264

>あんまり主人公がロゴになってないイメージ ガリのことかーっ!

134 20/04/18(土)23:31:58 No.680843424

ヴァンはオペラオムニアだとしっかりキャラの良さを出したメインストーリー貰ったりで良い扱いはされたんだよな

135 20/04/18(土)23:32:12 No.680843521

道中の話に関係ないクソどうでもいい会話もいいよね15… 7Rでもああいうの欲しかった

136 20/04/18(土)23:32:16 No.680843545

>あんまり主人公がロゴになってないイメージ 3と8と15?

137 20/04/18(土)23:32:17 No.680843555

むしろカッコいい竜騎士さんはなんでタイトルになってたんだろ…

138 20/04/18(土)23:32:21 No.680843580

5ロゴはなんだっけ シルドラだっけ

139 20/04/18(土)23:32:24 No.680843599

ジダンは本当に正常な主人公してるイメージがない 完全にA10の変態イメージで上書きされてる… 二次創作ひどすぎだろ!

140 20/04/18(土)23:32:52 No.680843789

2と8かな主人公かタイトルデザイン

141 20/04/18(土)23:33:00 No.680843866

>セシルはちょっと若さを考えると色々と完璧超人すぎる… もともと才能ある上に英才教育受けてただろうしね おまけに王と国への忠誠も完璧で順当に行ってれば将来は軍のトップか大臣かって感じだわ

142 20/04/18(土)23:33:46 No.680844181

11とか14もプレイヤー=主人公と考えると主人公タイトルデザインといえるかもしれない

143 20/04/18(土)23:34:10 No.680844343

4とかパッケ絵で仲間でもない黒魔道士の皆さんとか映ってるしFFのパッケ適当だよな

144 20/04/18(土)23:34:11 No.680844352

ジタンはプレイ当時盗賊刀がすっごい戦いにくそうで仕方なかったから変人

145 20/04/18(土)23:34:17 No.680844394

ジダンだって色々やっただろう!? 王女誘拐したり縄跳びしたり1年ぶりに再会したネズ美と互いの尻尾を絡ませ合ったり

146 20/04/18(土)23:34:34 No.680844509

6はティナと魔導アーマーじゃんめっちゃ主役!

147 20/04/18(土)23:34:42 No.680844579

>ジダン W杯決勝で退場 策にハマり過ぎだろ!

148 20/04/18(土)23:34:44 No.680844600

12の主人公は殿下だからな…

149 20/04/18(土)23:34:54 No.680844682

ジタンはかなり主役してたと思うんだが

150 20/04/18(土)23:34:59 No.680844714

>4とかパッケ絵で仲間でもない黒魔道士の皆さんとか映ってるしFFのパッケ適当だよな 4のパッケ絵は開発途中で路線変更でもしたの…?ってなるよね

151 20/04/18(土)23:35:32 No.680844953

4だけやたらリメイクに恵まれてるのはなんなんだ

152 20/04/18(土)23:35:40 No.680845010

6の主人公はエドガー派参上!

153 20/04/18(土)23:35:40 No.680845011

>>あんまり主人公がロゴになってないイメージ >3と8と15? 15はクリア後じゃねーか!

154 20/04/18(土)23:35:58 No.680845134

変人と言うか異世界人だったジタン セシルとティナも半分そうか

155 20/04/18(土)23:36:01 No.680845149

15はクリアしないとタイトルに王子出ないからどうだろう

156 20/04/18(土)23:36:03 No.680845167

4は最初FCで作ってたしその辺の名残かしら

157 20/04/18(土)23:36:08 No.680845201

>4のパッケ絵は開発途中で路線変更でもしたの…?ってなるよね 途中からSFC用に作り変えたんだよ

158 20/04/18(土)23:36:10 No.680845215

>ジタンはかなり主役してたと思うんだが あまりに飄々とし過ぎて 終盤になるまでキャラが見えてこないみたいなところはあると思う

159 20/04/18(土)23:36:13 No.680845229

ロゴはヒロインッス

160 20/04/18(土)23:36:55 No.680845560

>4だけやたらリメイクに恵まれてるのはなんなんだ FFなキャラクターのドラマを主軸にした分岐点だからじゃないかな?

161 20/04/18(土)23:37:41 No.680845941

4はリメイク多いのはいいんだがハードによって毎回違う新要素入れてくるからな… デカントは割と好きだけどあんなもん初見で取れるか

162 20/04/18(土)23:37:43 No.680845956

FFUSA 空気すぎだろ!

163 20/04/18(土)23:38:02 No.680846088

飄々とした態度が実は虚勢入ってたってのがジタンのハイライトだと思ってるけど テラのイベントやや巻いてた印象あるんだよな…

164 20/04/18(土)23:38:02 No.680846091

フリオニールの話題 少なすぎだろ!

165 20/04/18(土)23:38:07 No.680846121

>7Rでもああいうの欲しかった 会話割と多い方だと思う 基本的にオープンワールドじゃないし切羽詰まった状況多いから雑談してる場合でもないしな…

166 20/04/18(土)23:38:41 No.680846371

>終盤になるまでキャラが見えてこないみたいなところはあると思う ラスボスも唐突に現れる奴だからセーフ…

167 20/04/18(土)23:38:48 No.680846418

>4はリメイク多いのはいいんだがハードによって毎回違う新要素入れてくるからな… PSP版は新人の習作みたいな話あったな…

168 20/04/18(土)23:39:07 No.680846544

3のDS移植でキャラ付けのために新規設定されたルーネスたち新主人公一行 定着しなさ過ぎだろ!

169 20/04/18(土)23:39:18 No.680846623

>フリオニールの話題 >少なすぎだろ! 特別な何かをリアルに一つも持っていない主人公の上にセリフが少ないからな…

170 20/04/18(土)23:39:59 No.680846877

>3のDS移植でキャラ付けのために新規設定されたルーネスたち新主人公一行 >定着しなさ過ぎだろ! 他3人が割といい感じの仲になるゲストキャラいるのにルーネスだけエリア死んでるの可哀想

171 20/04/18(土)23:40:12 No.680847008

>フリオニールの話題 >少なすぎだろ! うるせー! しらねー!

172 20/04/18(土)23:40:13 No.680847021

>3のDS移植でキャラ付けのために新規設定されたルーネスたち新主人公一行 >定着しなさ過ぎだろ! 削除された会話が生きてたら大分違ったと思う

173 20/04/18(土)23:40:13 No.680847022

>3のDS移植でキャラ付けのために新規設定されたルーネスたち新主人公一行 >定着しなさ過ぎだろ! キャラ付けしたところで大してセリフ増えたわけでもないし…

174 20/04/18(土)23:40:25 No.680847110

いいじゃないかただだし! ゴクッ

175 20/04/18(土)23:40:37 No.680847191

>FFUSA >空気すぎだろ! ラスボスにケアル 効きすぎだろ!

176 20/04/18(土)23:40:43 No.680847244

9はジタンが安定してる分ビビとダガーに尺をかなり割いてたな

177 20/04/18(土)23:41:02 No.680847368

>うるせー! >しらねー! これ実はあんまり好きじゃない

178 20/04/18(土)23:41:03 No.680847377

>3のDS移植でキャラ付けのために新規設定されたルーネスたち新主人公一行 >定着しなさ過ぎだろ! ディシディアの為の新規設定かと思ったら衣装ネタしかこないし本当になんだったのか…

179 20/04/18(土)23:41:25 No.680847544

DSで初めて3やったからディシディアのオニオンナイトに誰だよこいつルーネス出せよと思った

180 20/04/18(土)23:41:38 No.680847630

時短は安定感ある分出生の秘密分かったときのヤサグレ展開がグッとくる

181 20/04/18(土)23:42:04 No.680847830

ジタンは軽そうで居て基本的に立ち位置大人だよな… 故に崩れると来るんだけど

182 20/04/18(土)23:42:06 No.680847850

>ディシディアの為の新規設定かと思ったら衣装ネタしかこないし本当になんだったのか… そんな別の作品のためにみたいな柔軟な行動出来るわけないじゃん しかもディシディアは原作基準がテーマだし

183 20/04/18(土)23:42:13 No.680847903

リメイク3はレフィアがふつーにめちゃくちゃかわいいからディシディアとかにレフィア出して欲しかった

184 20/04/18(土)23:42:18 No.680847942

レフィアはエッチだからどこかでまた拾って欲しいんだな~

185 20/04/18(土)23:42:26 No.680848000

単純に10が好きというのもあるけどやっぱりティーダはめっちゃいいやつだと思う

↑Top