虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/18(土)22:43:28 銃弾を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/18(土)22:43:28 No.680825188

銃弾を斬って防御したいんだけど無理かな?

1 20/04/18(土)22:44:04 No.680825423

俺は失敗して死んだからお勧めしないうちに

2 20/04/18(土)22:46:33 No.680826252

デップーでも痛いらしいからやめといた方がいい

3 20/04/18(土)22:48:06 No.680826735

まあこうなるよな

4 20/04/18(土)22:48:08 No.680826744

だが薩摩もんは違う!

5 20/04/18(土)22:49:12 No.680827099

空想科学読本であったな…

6 20/04/18(土)22:49:20 No.680827151

刀身で斬るんじゃなくて刃先で斬れってロボットが言ってた

7 20/04/18(土)22:49:43 No.680827248

五右衛門がやってんだから楽勝だろ

8 20/04/18(土)22:49:59 No.680827325

斬らずに斜めに弾けって教わっただろ 養成所で何習ってきたんだ

9 20/04/18(土)22:50:51 No.680827586

ライトセイバー的な物で蒸発させるとかならこっち飛んでこないし行けるのかな

10 20/04/18(土)22:53:37 No.680828546

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

11 20/04/18(土)22:54:34 No.680828865

打ち返すのは女々か?

12 20/04/18(土)22:55:34 No.680829199

トリビアの泉で実験してたの参考にしながら刀の構え方を研究しろ

13 20/04/18(土)22:57:20 No.680829789

問題は正眼に構えた時人体で最も横幅が狭い顔の位置で切ったとしても分かれた弾丸の着弾点はせいぜいがそいつの両目くらいの拡散率になることだ

14 20/04/18(土)22:59:51 No.680830649

日本刀が両手剣にしては妙に短くて分厚い造りなのは 銃弾を切って防御する際に破片が左右に大きく分かれるようにするためだと言われている

15 20/04/18(土)23:02:25 No.680831626

日本刀の時代にあったのか銃

16 20/04/18(土)23:04:22 No.680832336

>日本刀の時代にあったのか銃 戦国時代にはもう銃あるのよ…? いやまあ火縄銃だけど

17 20/04/18(土)23:06:38 No.680833269

ばっか刀で受けるんだよ 刀身を横に向けろ

18 20/04/18(土)23:06:53 No.680833377

>日本刀の時代にあったのか銃 ドラマとか漫画とか小説とか何も見たことないのか…?

19 20/04/18(土)23:07:27 No.680833610

>ばっか刀で受けるんだよ >刀身を横に向けろ >銃弾を斬って防御したいんだ

20 20/04/18(土)23:07:43 No.680833742

切った瞬間にこう…上手く手首ひねって刀身で弾の破片を逸らす感じで…

21 20/04/18(土)23:08:54 No.680834217

>いやまあ火縄銃だけど すまない上のレスに言ったの 銃より前から日本刀あるのかよ的な意味で

22 20/04/18(土)23:09:22 No.680834398

>ばっか刀で受けるんだよ >刀身を横に向けろ 自分の武器を折りにかかるのか…

23 20/04/18(土)23:09:53 No.680834602

例え斬れてもまず刃こぼれするからやめといた方がいいよ

24 20/04/18(土)23:11:35 No.680835291

刃を滑らせて斬れば刃こぼれしない かもしれない

25 20/04/18(土)23:12:22 No.680835620

避ければいいじゃん

26 20/04/18(土)23:12:42 No.680835752

>避ければいいじゃん >銃弾を斬って防御したいんだけど無理かな?

27 20/04/18(土)23:12:54 No.680835827

>避ければいいじゃん いやまあそうなんだけどさ

28 20/04/18(土)23:14:24 No.680836424

銃弾はほぼ鉛なのでバターナイフでも切れる

29 20/04/18(土)23:14:33 No.680836479

まぁ銃弾切るなんて出来るなら避ける方がもっと簡単に出来そうではある

30 20/04/18(土)23:14:52 No.680836585

なまじ切れると与える運動量が少なくて 逸れにくいのが問題

31 20/04/18(土)23:15:00 No.680836638

脚が動かないかもしれないし…

32 20/04/18(土)23:15:03 No.680836661

そうやって斬ることばかりを考えている内は未熟なのだ 峰打ちに留めれば刃も傷まないし銃弾を殺さなくて済むから平和的

33 20/04/18(土)23:15:14 No.680836743

弾を見切る心眼に銃弾逸らすナノマシン入れて刃こぼれしない刀を装備するとなると わざわざ斬る必要がなくなるからな…

34 20/04/18(土)23:16:12 No.680837107

与える運動量が大きいってことは刀身の負担が大きいってことだしなぁ

35 20/04/18(土)23:16:21 No.680837166

銃弾ぐらい刀なんか使わなくても掴み取れよ

36 20/04/18(土)23:16:57 No.680837404

なのでこのようにブラスターピストルとライトセーバーを用意する

37 20/04/18(土)23:17:30 No.680837652

>銃弾ぐらい刀なんか使わなくても掴み取れよ 野球ボールを豆腐で掴むような物だぞ

38 20/04/18(土)23:18:17 No.680838015

>>銃弾ぐらい刀なんか使わなくても掴み取れよ >野球ボールを豆腐で掴むような物だぞ 野球ボールを豆腐でつかめないならまだ未熟よ

39 20/04/18(土)23:19:43 No.680838564

骨で逸らせば刀なくてもいける

40 20/04/18(土)23:20:01 No.680838682

そっと触ってそらすんだぞ

41 20/04/18(土)23:20:05 No.680838708

一瞬で100万回くらい切れば鉛粉が拡散するだけでゴーグルとマスクしてたら無害だろう

42 20/04/18(土)23:20:38 No.680838963

そういう目的専用に設計された剣なら行けるんじゃないか

43 20/04/18(土)23:21:42 No.680839374

>そういう目的専用に設計された剣なら行けるんじゃないか なら盾の方が…

44 20/04/18(土)23:22:05 No.680839516

冷静に考えたら躱せばよくない?

45 20/04/18(土)23:23:16 No.680839943

>一瞬で100万回くらい切れば鉛粉が拡散するだけでゴーグルとマスクしてたら無害だろう 金属粉で殺傷する爆弾あってじゃな…

46 20/04/18(土)23:23:35 No.680840076

銃弾より速く動けばいいだけだろ?

47 20/04/18(土)23:24:10 No.680840336

一番確実なのは銃弾が効かないぐらい体を鍛えることだな

48 20/04/18(土)23:25:24 No.680840822

ライトセイバーは無限耐久の刀ってひと目でわかるからよく出来てる

49 20/04/18(土)23:25:34 No.680840874

銃弾見てから切り落とせるなら相手に打ち返せばいいだろ…

50 20/04/18(土)23:26:00 No.680841045

トリビアで弾を斬るのには成功してたけどあれだと結局斬って2になった弾が当たるだけよね

51 20/04/18(土)23:28:16 No.680841964

>>そういう目的専用に設計された剣なら行けるんじゃないか >なら盾の方が… 一方足軽は竹の束を使った

52 20/04/18(土)23:31:21 No.680843170

パリイ!

53 20/04/18(土)23:31:22 No.680843176

気の力が足りないと弾丸切った後で当たるよ しかし気の力が十全に刀に乗っていれば気の勢いで弾がちゃんと弾け飛ぶよ

54 20/04/18(土)23:33:16 No.680843996

スターウォーズでもセーバーでレーザー切り払ってたから全人類共通の欲求なんだろうな

↑Top