20/04/18(土)21:59:52 整髪料... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/18(土)21:59:52 No.680808476
整髪料の使い方を知らないまま大人になってしまった
1 20/04/18(土)22:00:29 No.680808755
俺だってわからん なんでみんなあんなサラサラヘアーなの
2 20/04/18(土)22:00:44 No.680808859
ちんちんにつけると気持ちいいよ
3 20/04/18(土)22:01:21 No.680809103
早速真の使い方を知る「」がきたな…
4 20/04/18(土)22:01:50 No.680809310
髪がないなら気にしなくてもいい
5 20/04/18(土)22:01:50 No.680809311
ちんちんか 新しいことに挑戦するか
6 20/04/18(土)22:02:32 No.680809566
しっかりまとまらない 時間経過でどんどんバラける やっぱスプレーで固めないとダメかな
7 20/04/18(土)22:02:47 No.680809642
ちんちんがっちりハードフォーム
8 20/04/18(土)22:02:57 No.680809711
ちんちん…?陰毛にじゃなくて…?
9 20/04/18(土)22:03:40 No.680809987
>なんでみんなあんなサラサラヘアーなの トリートメントしなさいよ!
10 20/04/18(土)22:03:45 No.680810010
ドライヤー使ってセットするということを30過ぎてから知った
11 20/04/18(土)22:04:25 No.680810292
紙を整えようみだしなみだ…っていうのはわかるし俺もする でも朝にドライヤーまで使ってセットめんどくない…?
12 20/04/18(土)22:04:46 No.680810451
ヘルメット被ると崩れるからな…
13 20/04/18(土)22:05:10 No.680810633
寝ぐせを無理矢理抑え込むためにジェルを使う
14 20/04/18(土)22:05:16 No.680810674
モデルに付けるとサラサラに 俺に付けるとベタベタになる不思議な材質
15 20/04/18(土)22:05:28 No.680810760
毎日セットするなんて面倒でしょう あてようアイパー
16 20/04/18(土)22:05:49 No.680810917
これのピンクは朝セットしていくと夕方ベタベタになる…
17 20/04/18(土)22:05:59 No.680810981
>紙を整えようみだしなみだ…っていうのはわかるし俺もする >でも朝にドライヤーまで使ってセットめんどくない…? 俺は朝シャンするからドライヤーでどうせ乾かす その後にちょっとつけてやるだけだから2,3分で終わる
18 20/04/18(土)22:06:19 No.680811109
営業職とか選ばなくてよかった~ってなる
19 20/04/18(土)22:06:32 No.680811185
今日は髪のある「」が多いな…
20 20/04/18(土)22:06:48 No.680811300
とりあえずクールグリースでオールバック
21 20/04/18(土)22:06:52 No.680811327
「」くん今の若い子はヘアワックス使わないんだよ
22 20/04/18(土)22:07:42 No.680811666
>「」くん今の若い子はヘアワックス使わないんだよ 今の若い子は何使ってるの?
23 20/04/18(土)22:07:48 No.680811714
そろそろパンチが流行るとみてるね私は
24 20/04/18(土)22:08:05 No.680811811
ワックスはなんかだるいからあわあわの奴使ってるよ
25 20/04/18(土)22:08:10 No.680811843
ワックスはずっと使ってたけどよくわからん過ぎて グリースばっかりになった
26 20/04/18(土)22:08:57 No.680812165
髪切ってもらったときにワックス付けてもらってあとはそれ真似してる
27 20/04/18(土)22:08:57 No.680812167
グリースいいよね てかりーん
28 20/04/18(土)22:09:03 No.680812218
毎回途中で中身が固くなって捨てることになる
29 20/04/18(土)22:09:05 No.680812239
ムースで固めるの楽すぎなんですけど下手すると中国の富裕層みたいになるからな
30 20/04/18(土)22:09:12 No.680812311
スレ画のブラウンのやつ使ってる
31 20/04/18(土)22:09:31 No.680812474
前に美容師の人に聞いたけどワックス付けるのはふわっとした感じじゃなくて髪をまとめたい人向け 自然にふわっとした感じにしたいならスプレーとのこと あと髪が太い人はワックスで細めの人はスプレーの方がまとまりがいいらしい
32 20/04/18(土)22:09:44 No.680812566
美容室向けのワックス使ってるけど朝から晩まで型崩れしなくていい お湯で流してシャンプーしてもおちないのが玉に瑕だけど
33 20/04/18(土)22:09:49 No.680812609
15年前くらいみたいにツンツンにしないだけで整髪料くらいは使うでしょ今どきの子だって
34 20/04/18(土)22:09:57 No.680812667
>ムースで固めるの楽すぎなんですけど下手すると中国の富裕層みたいになるからな どんな髪型だそれ
35 20/04/18(土)22:10:07 No.680812738
>髪切ってもらったときにワックス付けてもらってあとはそれ真似してる (こんな感じじゃなかったっけかな…)
36 20/04/18(土)22:10:39 No.680812957
髪がめっちゃ硬い&トリートメントして柔らかくしても今度は髪にジェルが乗りづらい&ほどけ易くなるでスプレーかハードジェルしか選択肢がない…
37 20/04/18(土)22:10:41 No.680812977
>どんな髪型だそれ とっつぁん坊やみたいな髪型だ べったり固まってる前髪が━みたいになってんの
38 20/04/18(土)22:11:13 No.680813181
グリース流行ったりミストやら出てきたりしてたけど今何が流行ってるの?
39 20/04/18(土)22:11:15 No.680813189
>髪切ってもらったときにワックス付けてもらってあとはそれ真似してる 俺もそうしてるわ 真似してるのに同じにならない…
40 20/04/18(土)22:11:18 No.680813207
>お湯で流してシャンプーしてもおちないのが玉に瑕だけど 美容室でセットしてもらったら夜までしっかり持つけどやっぱ特殊仕様だったのか 市販で似たようなのないかな…
41 20/04/18(土)22:11:34 No.680813308
髪が柔らかくてストレートだからつけないとキノコみたいになってつらい
42 20/04/18(土)22:11:55 No.680813446
どこで髪切ってもらっても、ワックス向けのいい髪質ですよー って言われるけど髪硬すぎてすぐ崩れるんだが
43 20/04/18(土)22:12:12 No.680813565
七三はすごい楽
44 20/04/18(土)22:12:15 No.680813585
美容室向けにしかうってないリーゼフォーメン好きだったから 市販されるようになって嬉しい
45 20/04/18(土)22:12:19 No.680813616
髪の毛多すぎて硬いので髪の毛すいたりして減らさないと確実に整髪料如き無効化される
46 20/04/18(土)22:12:29 No.680813677
濡らして整えてそのままスプレーを
47 20/04/18(土)22:12:30 No.680813681
最近はヘアジャムのグレーばかり使ってる
48 20/04/18(土)22:12:31 No.680813690
崩れるってやつはワックスつけたら髪の毛ねじれねじれ かためてねじるんだよー!
49 20/04/18(土)22:12:57 No.680813843
グリースだかグリークスの落ちやすさ&整髪力になれたら画像のには戻れない…ってなった
50 20/04/18(土)22:13:02 No.680813876
スレ画のグレーが無くなったら俺は死ぬ
51 20/04/18(土)22:13:21 No.680813999
ワックスは髪の毛が死にそうで怖い
52 20/04/18(土)22:13:42 No.680814159
おしゃれを知らないまま無難な髪形と服装で清潔感さえあればいいって年になった「」は多いと聞く
53 20/04/18(土)22:13:52 No.680814214
トリエオムフュリュード10とかいいぞ カチカチになって崩れないのにシャンプーではすぐ流れる
54 20/04/18(土)22:13:54 No.680814224
朝余裕があまりないからいつもパッとつけてテキトーだよ
55 20/04/18(土)22:14:04 No.680814268
ワックス如きで毛根が死ぬか! 死んだら元からハゲる運命だ!
56 20/04/18(土)22:14:07 No.680814282
ギャッツビーよりウーノのほうが保持力や毛束力高いと思う
57 20/04/18(土)22:14:49 No.680814544
ドライヤーが大事と言われた付け方も教えてもらったやってもらった髪型も写真に収めた 同じようにはならない
58 20/04/18(土)22:14:54 No.680814573
40代の云々のやつずっと使ってるや そこそこまとまってシャンプーでサッと落ちるのがいい
59 20/04/18(土)22:14:55 No.680814583
安いからずっとスレ画のシリーズ使ってたけど 気まぐれで別のやつ使ったら伸びがめちゃくちゃ良くて超使いやすくてビビった
60 20/04/18(土)22:15:21 No.680814739
手に薄く伸ばしたワックスを髪の毛全体になじませてわしゃわしゃした後にトップのボリューム出すように頭頂部の髪の毛を軽く鷲掴みにする
61 20/04/18(土)22:15:34 No.680814827
そもそもワックスは毛束を作るもので頭皮に掛かるものじゃなくない
62 20/04/18(土)22:15:40 No.680814850
どうセットすればいいのか分からなかった…
63 20/04/18(土)22:15:51 No.680814921
ジェルでオールバックぎみにしてるが 帰る頃には崩れてくるわ グリースでも試した方がいいんだろうか
64 20/04/18(土)22:16:13 No.680815062
放っておいたら毛沢東みたいな髪型になるしな
65 20/04/18(土)22:16:14 No.680815070
でこがかゆかゆになるのがつらい
66 20/04/18(土)22:16:16 No.680815082
めんどくさくてちょっとオシャレして出掛ける時くらいしかつけてない…
67 20/04/18(土)22:16:35 No.680815198
自分の経験上朝シャン後より寝癖治す程度に濡らしてドライヤーかけたほうがセットうまく行く 適度に油分残ってるほうがいいのか
68 20/04/18(土)22:17:08 No.680815413
>ジェルでオールバックぎみにしてるが >帰る頃には崩れてくるわ >グリースでも試した方がいいんだろうか そういうのは仕上げのスプレーが重要だ
69 20/04/18(土)22:17:17 No.680815479
>ジェルでオールバックぎみにしてるが >帰る頃には崩れてくるわ >グリースでも試した方がいいんだろうか グリースは何度でも直せるのがいい
70 20/04/18(土)22:18:13 No.680815810
猫っ毛だけど頭皮湿疹なせいでこの手のほとんど付けられないからスプレーでごまかしてる
71 20/04/18(土)22:18:56 No.680816106
ギリギリ美容室行けて助かった
72 20/04/18(土)22:19:13 No.680816204
この手のはあくまで形を整えるのが役目でキープするのはヘアスプレーの領分よ
73 20/04/18(土)22:19:13 No.680816205
画像のやつだとピンク一択なくらい髪硬い
74 20/04/18(土)22:19:37 No.680816379
なんか黒いやつドバドバ!オールバック!ヨシ!
75 20/04/18(土)22:19:47 No.680816466
散髪したときに床屋に聞いたらお客さんの髪質に合うのないっすねと言われたので諦めている
76 20/04/18(土)22:19:54 No.680816518
もうワックスってあんま主流じゃないみたいね
77 20/04/18(土)22:20:07 No.680816578
グリースはガチガチにならないしシャンプーも一回で落ちるしホント楽
78 20/04/18(土)22:20:22 No.680816684
ロレッタのやたらデカいジェル使ってる ワックスは手がベタついて面倒くさい…
79 20/04/18(土)22:20:26 No.680816726
スーパーハードで固めても午前中によれる癖っ毛で辛い だから短髪にして立てるね…
80 20/04/18(土)22:21:38 No.680817175
スレ画は安物のエントリーモデルで認知度の割りにあまり使ってる人見ない
81 20/04/18(土)22:21:41 No.680817196
髪固くて短髪ならアリミノのフリーズキープがオススメだけど高い…
82 20/04/18(土)22:22:23 No.680817490
ツヤ感あるのはなんか油っこくて不潔な感じがして苦手だ だからマットなハードワックスばかり使ってる
83 20/04/18(土)22:22:24 No.680817499
普段から帽子被ってるからあんまり使わないんだけど 帽子被るの前提の整髪料とかあるんだろうか
84 20/04/18(土)22:22:46 No.680817636
グリースかジェルで7:3ばかりだね
85 20/04/18(土)22:22:49 No.680817656
>スレ画は安物のエントリーモデルで認知度の割りにあまり使ってる人見ない 高校の頃はみんなだいたいスレ画使ってたな…
86 20/04/18(土)22:23:02 No.680817725
カタスライムナイト
87 20/04/18(土)22:23:09 No.680817788
スレ画とウーノばっかり見てると他のワックスが超高く感じるよね
88 20/04/18(土)22:23:41 No.680818022
デューサーの紫色の奴買ったけどめっちゃ落ちにくい マット系のワックスはセット力高いけどここまで落ちにくいとは思わなかった
89 20/04/18(土)22:23:50 No.680818080
寝癖直す用なんだけどそれ以上のものなの?
90 20/04/18(土)22:23:56 No.680818116
美容院に行くと噛みきったあと良い感じに整えてくれてやってみたいけどこの年になって使い方聞くのも…となるジレンマ
91 20/04/18(土)22:24:05 No.680818166
俺はポマード使ってる…
92 20/04/18(土)22:24:47 No.680818450
スレ画見ると中学生の時に使って体育教師に殴られた思い出が蘇るからやめろ
93 20/04/18(土)22:24:54 No.680818490
美容室でセットしてもらうと一瞬で崩れるんだけどこれって俺だけ?
94 20/04/18(土)22:25:17 No.680818641
>美容院に行くと噛みきったあと良い感じに整えてくれてやってみたいけどこの年になって使い方聞くのも…となるジレンマ フツーに教えてくれるよ 自分でやるとうまくいかなくて…ってのを何回か聞いたことあるし
95 20/04/18(土)22:25:25 No.680818683
雨が降るとグネグネになってもうダメだ
96 20/04/18(土)22:25:39 No.680818765
>スレ画見ると中学生の時に使って体育教師に殴られた思い出が蘇るからやめろ お前は俺か
97 20/04/18(土)22:26:01 No.680818894
学生時代は自転車で、今はバイクでヘルメット被るからスキルが積めなかった
98 20/04/18(土)22:26:12 No.680818973
職場変わったらテカテカビシッと系もスーツ屋靴屋の店員くらいしか会わなくなったな
99 20/04/18(土)22:26:15 No.680818988
>自分でやるとうまくいかなくて…ってのを何回か聞いたことあるし 毎回聞くけど無理...ってなる プロはドライヤーから違うんだなってなる
100 20/04/18(土)22:27:04 No.680819279
ドライヤーでだいたい決めて軽く流してワックスでまとめてるだけだからたぶん使いこなしてない
101 20/04/18(土)22:27:12 No.680819321
髪になにかつけたまま一日過ごすとか気持ち悪くないのかよ 散髪の後のトニックすら気持ち悪くて断るのに
102 20/04/18(土)22:27:22 No.680819397
>デューサーの紫色の奴買ったけどめっちゃ落ちにくい >マット系のワックスはセット力高いけどここまで落ちにくいとは思わなかった あれはやばいね セット力とかマット感とかすごいと思って買ったけど 手に付いたの石鹸で落とそうとしても全然落ちなくて何で出来てんのと思うレベル
103 20/04/18(土)22:28:08 No.680819663
>髪になにかつけたまま一日過ごすとか気持ち悪くないのかよ 眼鏡とかと一緒で慣れれば気にならなくなるんじゃない
104 20/04/18(土)22:28:30 No.680819805
寝ぐせ直しに使おうとしたけど効かなかったからそれ以来買ってもいないな 若い頃は毛髪量多かったか硬かったんだろうな
105 20/04/18(土)22:28:35 No.680819838
美容師さんのドライヤーだけでも全然見栄え違うもんね…
106 20/04/18(土)22:28:59 No.680819970
考え事すると髪の毛いじる癖ある俺には無駄だった 濡らして乾かして立てるので十分だし
107 20/04/18(土)22:29:21 No.680820110
クールグリスいいね…
108 20/04/18(土)22:29:50 No.680820301
>寝ぐせ直しに使おうとしたけど効かなかったからそれ以来買ってもいないな >若い頃は毛髪量多かったか硬かったんだろうな 俺も若い頃使っても跳ねてるとこ全然治らなかったけど今使ってる寝癖治しは普通に効くね 折れ曲がって跳ね上げたら頑固な奴は治らないけど
109 20/04/18(土)22:29:59 No.680820363
クセ毛の剛毛なんだけどさすがに髪にコシが無くなってきてハードジェル使い始めた 最近のジェル凄いね…粉出ないし痒くならないし…
110 20/04/18(土)22:30:04 No.680820396
家でセットしても原付でヘルメット被ると即効崩れるからつけなくなった
111 20/04/18(土)22:30:20 No.680820494
スレ画はどこのコンビニでも売ってるってのが一番の強みだから…
112 20/04/18(土)22:30:27 No.680820541
整髪料使うなって将太の寿司に書いてあったから守ってる 事務職だけど
113 20/04/18(土)22:30:32 No.680820573
服には割と気を使ってるんだけどもっと肝心なヘアセットに無頓着というか手を出すのが怖いから片手落ちな感じがする
114 20/04/18(土)22:30:47 No.680820666
>クールグリスいいね… 匂いがちょっと強いのがな… それ以外は髪質に完璧に合ってた
115 20/04/18(土)22:30:56 No.680820725
>美容師さんのドライヤーだけでも全然見栄え違うもんね… 根元からわしゃわしゃしながらドライヤーで水分飛ばすとふんわり仕上がるけど 自分でやるとやりすぎて爆発したりと加減が難しいよね…
116 20/04/18(土)22:31:14 No.680820835
>整髪料使うなって将太の寿司に書いてあったから守ってる >事務職だけど 頭笹寿司かよ
117 20/04/18(土)22:31:34 No.680820952
髪硬くて寝癖できやすいのは長めに残してもらうと少しは改善する
118 20/04/18(土)22:31:39 No.680820983
逆にドライヤーちゃんとすればあとはかるく毛束作ったり動きつけたりするだけだから簡単じゃん
119 20/04/18(土)22:31:47 No.680821027
ウェーブヘアーで何もしてないのにいい美容室行ってると思われてる
120 20/04/18(土)22:31:54 No.680821066
>根元からわしゃわしゃしながらドライヤーで水分飛ばすとふんわり仕上がるけど >自分でやるとやりすぎて爆発したりと加減が難しいよね… 乾かしからシルエット作りに移行してるタイミングがわからなくて…
121 20/04/18(土)22:31:58 No.680821088
くせ毛がすべてを破壊する
122 20/04/18(土)22:32:03 No.680821116
寝癖直しは水とドライヤーが最強だぞ
123 20/04/18(土)22:32:29 No.680821270
ビジネスでやっていいレベルがわかんねぇ 固い仕事だからいつもなでつけるような七三にしてしまう
124 20/04/18(土)22:32:33 No.680821299
>スレ画見ると中学生の時に使って体育教師に殴られた思い出が蘇るからやめろ 民事の期間内だな
125 20/04/18(土)22:33:11 No.680821511
>ビジネスでやっていいレベルがわかんねぇ >固い仕事だからいつもなでつけるような七三にしてしまう よっぽどツンツンとかにしなけりゃ大丈夫だろ
126 20/04/18(土)22:33:16 No.680821549
靴やらジャケットやら一点だけ豪華でも 髪とか含めて頭の部分何もしてないと逆に変だと思う
127 20/04/18(土)22:33:42 No.680821691
ビジネスだとツーブロックもダメとか言われるからな…
128 20/04/18(土)22:33:47 No.680821732
ちゃんとしてる同僚はヘアアイロンも使っているらしい
129 20/04/18(土)22:34:25 No.680821951
少しでも汗かくとぐちゃぐちゃになるから羨ましい
130 20/04/18(土)22:34:28 No.680821967
>服には割と気を使ってるんだけどもっと肝心なヘアセットに無頓着というか手を出すのが怖いから片手落ちな感じがする ちょい整えるだけならなんも怖くないよ
131 20/04/18(土)22:34:34 No.680822000
>ビジネスでやっていいレベルがわかんねぇ 美容師にリーマンだけどいい感じにして? と頼む
132 20/04/18(土)22:35:07 No.680822187
>ビジネスだとツーブロックもダメとか言われるからな… ソフトモヒカンみたいになってるツーブロックはあまりいい顔しないおっさん連中もいるとは思うけどサイドが隠れてるようなのは別にいいのでは?
133 20/04/18(土)22:35:30 No.680822315
>ちゃんとしてる同僚はヘアアイロンも使っているらしい ヘアアイロンは時短アイテムと聞く
134 20/04/18(土)22:37:39 No.680823098
整髪料よくわかんないんだよね 最近前髪立てて乾かすの嫁に教えてもらったからあとこれにスプレーでもかけたらいいのか
135 20/04/18(土)22:37:45 No.680823132
ツーブロックでもよっぽどお堅い職種じゃない限り最近は大丈夫じゃない? ビジネス用のヘアカタログでも大人しめのなら結構載ってる
136 20/04/18(土)22:38:21 No.680823332
ハゲのくせにくわしいな
137 20/04/18(土)22:38:52 No.680823510
>ビジネスだとツーブロックもダメとか言われるからな… そんな事なくね?もちろん会社によってはダメかも知れんが
138 20/04/18(土)22:39:06 No.680823597
手を濡らしてぶちゅーっと出して手ぐしでワシャワシャするだけで インテリヤクザの出来上がりよ
139 20/04/18(土)22:39:26 No.680823711
直毛で太いからショートにするとまとまりのないツンツンになっちゃう… 何で言って切ってもらうのがいいんだろ
140 20/04/18(土)22:39:42 No.680823808
>ビジネスだとツーブロックもダメとか言われるからな… 正直社会人としての礼儀弁えてるならやらない髪型ではあるので何とも言いにくいな…
141 20/04/18(土)22:39:59 No.680823924
髪型はカリアゲにしてサイドをすくくらい
142 20/04/18(土)22:40:21 No.680824062
一口にツーブロックといってもかなり範囲が広いからな
143 20/04/18(土)22:40:22 No.680824070
>直毛で太いからショートにするとまとまりのないツンツンになっちゃう… >何で言って切ってもらうのがいいんだろ 行きつけの美容師にお悩みそのまま伝えるんだ
144 20/04/18(土)22:40:26 No.680824100
今時の若者は整髪料使わないらしいぞ
145 20/04/18(土)22:40:33 No.680824142
>インテリヤクザの出来上がりよ 顔にキレがないんや
146 20/04/18(土)22:41:09 No.680824334
>今時の若者は整髪料使わないらしいぞ 「」は若者じゃないので関係ないですね
147 20/04/18(土)22:41:25 No.680824442
ビジネスマンみたいな真面目な髪型の作り方がわからない…
148 20/04/18(土)22:42:13 No.680824741
>顔にキレがないんや 眉毛も剃り落とそう
149 20/04/18(土)22:42:18 No.680824776
美容師さんに勧めてもらったノティオっての使ってる セット力低くてツヤが出てまとまるくらいだけど匂いもなくて低刺激だから俺には合ってる
150 20/04/18(土)22:42:20 No.680824789
あんまりやる過ぎると髪に悪いし
151 20/04/18(土)22:42:37 No.680824897
今つけないでセットできるようにカットする人も多いよ 定期的にこまめに美容院いかないといけないけど便利よ
152 20/04/18(土)22:42:47 No.680824953
なぜやり過ぎる前提なんだ
153 20/04/18(土)22:43:00 No.680825015
>一口にツーブロックといってもかなり範囲が広いからな 身嗜みとしてサイドを刈るくらいなのはむしろ好印象だと思う
154 20/04/18(土)22:43:21 No.680825138
ミスト系のしか使ってない…
155 20/04/18(土)22:43:36 No.680825244
ツーブロックはメンテが面倒なんだ…
156 20/04/18(土)22:43:49 No.680825324
みんな整髪料で毛量誤魔化してるんだけどもしかしてそれを知らずに自分のことをハゲだと思い込んでるだけでは…? 思ってるより世の中ハゲてるぞ
157 20/04/18(土)22:44:16 No.680825484
髪は死んでる細胞だから整髪料でどうこうなったりしないよ ケアすべきは毛根だ
158 20/04/18(土)22:44:21 No.680825503
su3812714.jpg これ使ってる
159 20/04/18(土)22:44:55 No.680825695
ワックスだけつけてもスプレーで固めないと数時間たつとぺちゃんこになって髪型大変なことにならない?
160 20/04/18(土)22:45:07 No.680825764
ツーブロックは二週間くらいで嫁に刈り直してもらってる 最近コロナで髪切りに行けないからダメ元で嫁に切ってもらったらめちゃくちゃ上手く仕上がって小遣いあげた
161 20/04/18(土)22:45:14 No.680825821
サイド長すぎてボリュームすごいのよりは抑えめのツーブロの方がまだ印象いいんじゃないか?
162 20/04/18(土)22:45:29 No.680825903
たまにドライヤー使わずに整髪料だけで髪型作ろうとしてる人見てそりゃ無理だろと思う
163 20/04/18(土)22:45:31 No.680825913
制汗スプレーとか一切使わずに腋の匂いに悩んでた友達思い出した ハゲも工夫でなんとかなるよね多分 無理かな無理かも
164 20/04/18(土)22:45:43 No.680825963
>これ使ってる そのシリーズシャンプーで落ちづらくない?
165 20/04/18(土)22:45:46 No.680825983
>su3812714.jpg >これ使ってる 硬すぎて洗い流すの苦労するやつ来たな…
166 20/04/18(土)22:46:07 No.680826105
>小遣いあげた 優しい旦那やな
167 20/04/18(土)22:46:28 No.680826219
>ワックスだけつけてもスプレーで固めないと数時間たつとぺちゃんこになって髪型大変なことにならない? その二つはセットで運用するものだと思う
168 20/04/18(土)22:46:29 No.680826221
>そのシリーズシャンプーで落ちづらくない? 普通にシャンプーしたら落ちるぞ…
169 20/04/18(土)22:46:36 No.680826279
あそこまでやれとは言わないけどジャニーズの上の方の人たちみんな騙し絵みたいになってる
170 20/04/18(土)22:47:09 No.680826443
>髪は死んでる細胞だから整髪料でどうこうなったりしないよ >ケアすべきは毛根だ 言われてみればそうだな…髪の毛生きてないもんな… シャンプーとかも髪より毛根重視にしなきゃ…
171 20/04/18(土)22:47:12 No.680826453
>そりゃ無理だろと思う シャンプーとドライヤーなしでセットって無理なん? 髪ワシャワシャしてワックスつけてじゃ
172 20/04/18(土)22:48:14 No.680826772
>シャンプーとドライヤーなしでセット まず風呂は入ろう?
173 20/04/18(土)22:48:18 No.680826802
デューサーのマットは二度洗いしても何かまだ髪からマット感が落ちきってない感じがして 乾かすと何かサラサラヘアーになる
174 20/04/18(土)22:49:00 No.680827038
>シャンプーとドライヤーなしでセットって無理なん? >髪ワシャワシャしてワックスつけてじゃ ついでにスプレーも使わないと無理だぞ
175 20/04/18(土)22:51:12 No.680827716
シャワー浴びなくてもタオルにお湯かけて絞って頭の上に乗っけながらパン食べてってやってもいいぞ 顔は洗ったほうがいいとは思うが
176 20/04/18(土)22:51:17 No.680827749
>ついでにスプレーも使わないと無理だぞ スプレー何使って固めてる?
177 20/04/18(土)22:51:29 No.680827808
男は男で大変なんだなって
178 20/04/18(土)22:51:52 No.680827946
ワックス使ったセットのたびにシャンプーしてるってめっちゃおしゃれってか女子じゃね? そりゃ若い子ワックス面倒でつけないわな
179 20/04/18(土)22:52:12 No.680828058
シャンプーしなくても髪濡らすだけでいいよ
180 20/04/18(土)22:52:52 No.680828273
シャンプー必要なんて誰も言ってないのでは
181 20/04/18(土)22:53:36 No.680828542
>男は男で大変なんだなって 男も女もラクはできるけど見苦しい生き物が出来上がるだけだからな
182 20/04/18(土)22:53:38 No.680828555
クールグリースの赤に落ち着いた
183 20/04/18(土)22:53:39 No.680828564
ワックスは20代中盤まではつけたりもした それ以降はもういいやってなった
184 20/04/18(土)22:53:44 No.680828599
多分ドライヤーが要るなら前提として一回洗うんだろうなって謎のルートに入ってしまってる気がする
185 20/04/18(土)22:54:29 No.680828838
>そりゃ若い子ワックス面倒でつけないわな 今の子は完全ナチュラルなの?
186 20/04/18(土)22:54:34 No.680828860
俺めんどくさがりだからワックス落としに時間かけないから禿層
187 20/04/18(土)22:54:49 No.680828944
つか別に洗面台に頭突っ込んで根本まで濡らすだけだからそこまでだるくは無い 顔洗うついでに濡らせ
188 20/04/18(土)22:55:06 No.680829048
トイレで部屋から出てきて手も洗わずに髪だけは鏡の前で弄りまくってた奴見てうげぇってなったオシャレに気を使っても内面伴ってない奴はダメだわ
189 20/04/18(土)22:55:10 No.680829077
グリースは湯だけで落ちるのが最高にいい
190 20/04/18(土)22:55:15 No.680829106
ロレッタいいよ
191 20/04/18(土)22:55:16 No.680829108
デューサーはシャンプー二回くらい必要だよな…
192 20/04/18(土)22:55:20 No.680829124
ワックスでベッタベタにしてるけど 皆サラサラヘアーで固まっててどうやってんのってなる
193 20/04/18(土)22:55:29 No.680829173
>多分ドライヤーが要るなら前提として一回洗うんだろうなって謎のルートに入ってしまってる気がする 寝癖とか直した事ないのかもしれない
194 20/04/18(土)22:55:50 No.680829277
>デューサーはシャンプー二回くらい必要だよな… わかる気がする その分セットしやすいということではあるんだが
195 20/04/18(土)22:55:53 No.680829306
前髪邪魔だからあげてるけどヤクザっぽいから困る…
196 20/04/18(土)22:55:59 No.680829342
職場は徒歩五分で日中も二三人しかすれ違わない職場なのでセットする意味がない
197 20/04/18(土)22:56:25 No.680829499
寝癖って水入れたスプレーとかで濡らして直すもんじゃなかったの
198 20/04/18(土)22:56:26 No.680829508
ケープしか使った事ない
199 20/04/18(土)22:56:40 No.680829586
今ミディアムのセンターパートで整髪料はほぼキープ用だ
200 20/04/18(土)22:59:01 No.680830348
蒸しタオルいいよね……