20/04/18(土)20:33:22 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/18(土)20:33:22 No.680777633
「」のファンタジーゲームの原体験ってこのへん? それとももうちょっと後かい
1 20/04/18(土)20:38:30 No.680779560
何らかのゲームブックだったと思うが覚えてない
2 20/04/18(土)20:43:36 No.680781366
フォーチュンクエストだなぁ あのノリって今のなろう小説みたいというか テレビゲーム的ファンタジーだったよね
3 20/04/18(土)20:44:11 No.680781562
赤じゃなくて青だった
4 20/04/18(土)20:44:15 No.680781584
僕はT&T(例の表紙のやつ)!
5 20/04/18(土)20:45:35 No.680782011
物心ついたころにはもうドラクエが家にあった
6 20/04/18(土)20:47:05 No.680782529
SWだわ…あの時は人集まれて公民館とか借りてやってたんだよな
7 20/04/18(土)20:49:57 No.680783535
テレビゲームなら小遣い貯めて自分で買ったFF5こそが自分のファンタジー感の原点にあると思う
8 20/04/18(土)20:51:13 No.680783956
GBサガだな あれファンタジーでいいんだよな?
9 20/04/18(土)20:51:40 No.680784090
ドラクエ
10 20/04/18(土)20:56:10 No.680785572
スレ画は流石に古すぎるんでは リアルタイムで経験したと計算するとアラフィフくらいになるぞ
11 20/04/18(土)20:56:52 No.680785781
>僕はT&T(例の表紙のやつ)! 僕はHT&T(偽物と揶揄される青い表紙のやつ)!
12 20/04/18(土)20:56:53 No.680785782
高校生の兄ちゃんがやってるACドルアーガ 自分で触れたのがガントレットの4人プレイだったかも 家では88版イースとWizだったと思う
13 20/04/18(土)20:57:41 No.680786054
カタ穴あけパンチ
14 20/04/18(土)20:59:41 No.680786706
>スレ画は流石に古すぎるんでは >リアルタイムで経験したと計算するとアラフィフくらいになるぞ 40代だけど当時本屋でソーサリーらしき怖い表紙を見たのは覚えがある 手を出さなかったけれど…
15 20/04/18(土)21:00:07 No.680786843
原体験がバブリーズだったから見事に歪んでしまった
16 20/04/18(土)21:00:52 No.680787111
>GBサガだな >あれファンタジーでいいんだよな? SFっぽくもありサイバーパンクっぽくもある不思議な世界観だよね
17 20/04/18(土)21:02:13 No.680787559
>僕はT&T(例の表紙のやつ)! 宇宙人出てきたり恐竜出てきたりするけどファンタジーでいいんだっけ…
18 20/04/18(土)21:04:06 No.680788202
火吹き山だな
19 20/04/18(土)21:04:41 No.680788395
書き込みをした人によって削除されました
20 20/04/18(土)21:05:06 No.680788540
>>僕はT&T(例の表紙のやつ)! >宇宙人出てきたり恐竜出てきたりするけどファンタジーでいいんだっけ… ウランっぽい鉱物を掘り出すゾンビ労働者とかロボとかもいたな
21 20/04/18(土)21:05:25 No.680788651
スチャラカ冒険隊を友達の家のドラマガで見かけたのが TRPGに誘われるきっかけだったから思い出深い
22 20/04/18(土)21:09:49 No.680790068
AFFe2とか今遊んでる層ってスレ画直撃世代のアラフィフおじさん達ばかりなのかなぁ
23 20/04/18(土)21:27:13 No.680796268
懐かしい