ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/18(土)19:55:26 No.680763998
ごはんよ
1 20/04/18(土)19:55:41 No.680764072
ありがたい…
2 20/04/18(土)19:56:12 No.680764275
くっせえ!うっめえ!
3 20/04/18(土)19:57:07 No.680764632
貰って昼ご飯にするね…
4 20/04/18(土)19:58:00 No.680764949
お湯少な目で作る
5 20/04/18(土)20:00:11 No.680765769
ついつい白飯と食べてしまう
6 20/04/18(土)20:05:48 No.680767817
臭くて駄目って人がいるのをここで初めて知った
7 20/04/18(土)20:06:28 No.680768044
一般的にとんこつは臭い
8 20/04/18(土)20:07:01 No.680768239
サンキュー!
9 20/04/18(土)20:07:24 No.680768369
九州人ゆえか豚骨がくさいという概念が分からぬ…
10 20/04/18(土)20:07:32 No.680768409
豚骨駄目って人いるんだなと九州人は思う
11 20/04/18(土)20:08:06 No.680768597
そんなに臭いかなぁ 九州出身だからわからない
12 20/04/18(土)20:09:08 No.680768955
おいも分らんばい とんこつは香ばしかばい
13 20/04/18(土)20:09:23 No.680769058
そもそもこいつ普通の豚骨と違う とんこつはとんこつだけど謎の味
14 20/04/18(土)20:09:24 No.680769064
福岡出身だけどいつもお高めのカップ麺ばっかであまり食べなかったなうまかっちゃん… 値段に対してめっちゃ美味いとは思う
15 20/04/18(土)20:09:59 No.680769271
おいは恥ずかしか!
16 20/04/18(土)20:10:07 No.680769322
確かに臭いはあるけど 煮干しだのガラだの他のラーメンも臭いだろ?と思う
17 20/04/18(土)20:10:23 No.680769428
ドンキに売っててこれだけのためにドンキたまに行ってた
18 20/04/18(土)20:10:27 No.680769449
本体はスープじゃなくて付属の謎油だ
19 20/04/18(土)20:11:35 No.680769845
袋麺最強 だれがなんといおうと最強 冷めてもおいしい
20 20/04/18(土)20:11:49 No.680769930
とんこつはどんな安物でも食える魔法のあじだよ 初めて上京した日に食った醤油ラーメンのあじに絶望したのは今も忘れられない
21 20/04/18(土)20:11:53 No.680769949
サンポーの焼豚ラーメンばくれんね
22 20/04/18(土)20:12:02 No.680770008
豚骨スープ昔は関東の人が鶏小屋臭いって嫌ってたなぁ
23 20/04/18(土)20:12:19 No.680770105
一蘭の食えばいつも食ってる豚骨がいかに臭いかわかるよ もうあれ豚骨じゃねえ
24 20/04/18(土)20:12:25 No.680770144
>サンポーの焼豚ラーメンばくれんね 高菜ラーメンしかなかよ
25 20/04/18(土)20:12:31 No.680770182
>サンポーの焼豚ラーメンばくんしゃい
26 20/04/18(土)20:14:26 No.680770836
山口の親戚が犬臭いって言って苦手だった 海挟むとはいえ隣県でそこまで違うか
27 20/04/18(土)20:14:27 No.680770840
>豚骨スープ昔は関東の人が鶏小屋臭いって嫌ってたなぁ うn… >鶏小屋 お前の鼻がおかしいだけすぎる…
28 20/04/18(土)20:14:39 No.680770918
マルタイ…
29 20/04/18(土)20:15:21 No.680771158
豚骨が獣臭いってヤーナム人かよ
30 20/04/18(土)20:15:58 No.680771364
>マルタイ… マルタイのお高い稗田が美味かった
31 20/04/18(土)20:16:52 No.680771652
東京の博多天神に行った時の微妙な気持ち
32 20/04/18(土)20:17:38 No.680771928
マルタイは別腹ばい
33 20/04/18(土)20:17:42 No.680771961
これで臭いとか言ってたらラーメン屋の前を通れないんじゃないか
34 20/04/18(土)20:17:59 No.680772063
昔は油全部入れてたけど今は半分くらいじゃないとキツい
35 20/04/18(土)20:18:00 No.680772069
福岡の親戚の家に行ったら備蓄のインスタントラーメンが これととんこつの棒ラーメン?だった こいつらどんだけとんこつ好きなんだ…って思った美味しいけどさ…
36 20/04/18(土)20:19:08 No.680772486
福岡というか九州はどこ行ってもだいたい豚骨だな
37 20/04/18(土)20:19:11 No.680772506
福岡と群馬のラーメン激戦区はマジで豚骨臭い
38 20/04/18(土)20:19:35 No.680772646
醤油や味噌はインスタント品に使われてるような安物が何か臭いからな とんこつの獣臭さなんかよりあの臭さの方がよっぽど駄目だと思うんだが
39 20/04/18(土)20:20:07 No.680772841
誇張抜きでとんこつメイン以外のラーメン屋見たことねぇやってくらいにはとんこつだらけだからな…
40 20/04/18(土)20:20:53 No.680773097
九州の人山岡家に連れてっても臭くないってなるの?
41 20/04/18(土)20:21:12 No.680773221
>これで臭いとか言ってたらラーメン屋の前を通れないんじゃないか だいたい観光客が屋台のラーメン食って吐いてるな 情けなかばい
42 20/04/18(土)20:21:31 No.680773328
>東京の博多天神に行った時の微妙な気持ち あそこ以外に手軽に細麺とんこつ食えるとこが少ないんだもん東京…
43 20/04/18(土)20:21:55 No.680773467
博多のとんこつって薄くない?
44 20/04/18(土)20:22:01 No.680773513
茹でずに食べても美味しい
45 20/04/18(土)20:22:05 No.680773544
博多とか豚骨の匂い充満してるからな…
46 20/04/18(土)20:22:23 No.680773651
>誇張抜きでとんこつメイン以外のラーメン屋見たことねぇやってくらいにはとんこつだらけだからな… 味噌はぽつぽつ見るけど醤油はマジで見ないな…
47 20/04/18(土)20:22:36 No.680773719
濃厚新味いいよね…
48 20/04/18(土)20:22:39 No.680773738
スレ画お湯少なめいいよね…
49 20/04/18(土)20:22:46 No.680773788
>確かに臭いはあるけど >煮干しだのガラだの他のラーメンも臭いだろ?と思う 煮干しとかとは臭いの傾向が違う気がする… 単に慣れてないだけか
50 20/04/18(土)20:22:55 No.680773830
とんこつは元々あっさり系だ 醤油とんこつだの油まみれだのは最近の流行もんだし
51 20/04/18(土)20:22:57 No.680773845
九州でラーメンって書いてたら大体9割は豚骨
52 20/04/18(土)20:23:31 No.680774024
基本的にラーメン自体が質と比べて超安いし替え玉文化が強いからそれ以外が生き残るのはかなり厳しいよね…
53 20/04/18(土)20:23:38 No.680774067
うまかっちゃんはうまかっちゃんで別ジャンルな気もする
54 20/04/18(土)20:23:43 No.680774105
サンポー焼豚ラーメンはカルボナーラ味なるものが出たと聞く まあニンニクと唐辛子が多いってだけだろう
55 20/04/18(土)20:24:07 No.680774265
博多駅のホームでも豚骨臭いからな…
56 20/04/18(土)20:24:12 No.680774287
豚骨って出汁のことですよね 味付け自体は醤油や塩なんです?
57 20/04/18(土)20:24:40 No.680774470
>福岡というか九州はどこ行ってもだいたい豚骨だな だからと言って九州全域どこのラーメンもはかたとんこつのイメージで語られるのすごく困る ほんとこまります!!11
58 20/04/18(土)20:24:52 No.680774541
九州人がおすすめする豚骨カップ麺あったら聞いてみたい
59 20/04/18(土)20:25:07 No.680774652
>博多のとんこつって薄くない? とんこつはとんこつばい とんこつに魚粉入れるようなもんはとんこつば語れん!
60 20/04/18(土)20:25:08 No.680774660
>博多駅のホームでも豚骨臭いからな… パンの臭いじゃなく?
61 20/04/18(土)20:25:30 No.680774793
>サンポー焼豚ラーメンはカルボナーラ味なるものが出たと聞く >まあニンニクと唐辛子が多いってだけだろう それはペペロンチーノでは
62 20/04/18(土)20:25:43 No.680774857
博多とんこつは塩ラーメン派生 家系に代表される関東のとんこつは醤油派生と聞いたことがある
63 20/04/18(土)20:25:49 No.680774893
博多駅はクロワッサン臭テロ
64 20/04/18(土)20:25:50 No.680774898
最強はこいつのたかなあじだよ
65 20/04/18(土)20:25:56 No.680774942
>九州人がおすすめする豚骨カップ麺あったら聞いてみたい 長浜屋とサンポーのぐらいかな
66 20/04/18(土)20:26:04 No.680774975
だけど福岡ではラーメン屋よりうどん屋の方が多い
67 20/04/18(土)20:26:06 No.680774995
>パンの臭いじゃなく? ミニヨンの匂いが凄いのは改札だし…
68 20/04/18(土)20:26:12 No.680775037
>九州人がおすすめする豚骨カップ麺あったら聞いてみたい 上で出てるけどサンポーの焼豚ラーメン
69 20/04/18(土)20:26:21 No.680775088
スープが飲めんほどドロドロのやつは九州のラーメンじゃなか
70 20/04/18(土)20:26:42 No.680775197
>だけど福岡ではラーメン屋よりうどん屋の方が多い 量が多くて腹一杯になるよね…
71 20/04/18(土)20:26:49 No.680775236
>だけど福岡ではラーメン屋よりうどん屋の方が多い さすがにそれはない
72 20/04/18(土)20:26:58 No.680775273
博多駅のラーメン屋って隅の方に二軒あるくらいじゃなかったか? いやまあ20年前の記憶だが
73 20/04/18(土)20:27:06 No.680775333
>博多のとんこつって薄くない? 地域によって結構変わる 濃いのは久留米とか
74 20/04/18(土)20:27:33 No.680775488
ラーメン屋行ったら替え玉しながら色々トッピング入れて楽しめるからいいよね…
75 20/04/18(土)20:27:45 No.680775560
>>九州人がおすすめする豚骨カップ麺あったら聞いてみたい >上で出てるけどサンポーの焼豚ラーメン あとサンポーの久留米ラーメンも良い
76 20/04/18(土)20:27:54 No.680775607
知り合いから濃厚新味って言うのが送られてきたけどうっま
77 20/04/18(土)20:28:16 No.680775746
いやーウエストめっちゃ多いから 本当にうどん屋の方が多いかも
78 20/04/18(土)20:28:23 No.680775789
>九州人がおすすめする豚骨カップ麺あったら聞いてみたい 大砲ラーメン
79 20/04/18(土)20:28:33 No.680775832
>スープが飲めんほどドロドロのやつは九州のラーメンじゃなか 久留米ラーメンとか熊本もっこす とかかな 長浜みたいなのはむしろあっさり系だよね
80 20/04/18(土)20:28:43 No.680775884
>いやまあ20年前の記憶だが だど けん
81 20/04/18(土)20:28:44 No.680775888
>博多駅のラーメン屋って隅の方に二軒あるくらいじゃなかったか? >いやまあ20年前の記憶だが ホームにもあるしラーメン屋が10軒くらい集まってるエリアがある
82 20/04/18(土)20:28:55 No.680775950
>本体はスープじゃなくて付属の謎油だ 以前入れ忘れた時コレジャナイ感すごかった それ以来入れ忘れには気をつけてる
83 20/04/18(土)20:29:31 No.680776189
上京した時にラーメン食って替え玉ないのは驚いたな…
84 20/04/18(土)20:29:41 No.680776251
一度お土産に貰ったけどとっても美味しかったな ど田舎でドンキもないから入手性が…
85 20/04/18(土)20:29:42 No.680776254
ラーメン屋も今閉めてるとこ多いんかね ヒマだから食べに行きたいが…
86 20/04/18(土)20:30:02 No.680776405
ググったら福岡のラーメン屋1384軒 うどん屋1121軒って数字が出てきた
87 20/04/18(土)20:30:10 No.680776462
俺の初豚骨ラーメン体験
88 20/04/18(土)20:30:33 No.680776584
>ググったら福岡のラーメン屋1384軒 >うどん屋1121軒って数字が出てきた 思ったよりも僅差だ…
89 20/04/18(土)20:30:40 No.680776628
美味しいんだけどオイル袋の開け難さをどうにかして欲しい ハサミがないと開けられない
90 20/04/18(土)20:30:43 No.680776650
近年東京でも需要があることを知ったスーパーが入れてくれてありがたい…
91 20/04/18(土)20:31:16 No.680776836
北九州の地元フードは豚骨ラーメンじゃなくてうどんだよね
92 20/04/18(土)20:31:19 No.680776856
>ググったら福岡のラーメン屋1384軒 >うどん屋1121軒って数字が出てきた まあまあ競ってるな!
93 20/04/18(土)20:31:26 No.680776897
>ラーメン屋も今閉めてるとこ多いんかね >ヒマだから食べに行きたいが… 短縮してる所も多いから事前に調べとくといいぞ
94 20/04/18(土)20:31:35 No.680776946
全体的に食い物に関してはレベル高いよね九州
95 20/04/18(土)20:32:13 No.680777181
今どきはとんこつは割とどこでも食えるから俺はごぼ天を食う
96 20/04/18(土)20:32:15 No.680777191
高菜味好きだったが高菜抜きになってしもうた
97 20/04/18(土)20:32:42 No.680777376
福岡来たら飯食うしかないしな 観光なんて誰も勧めない
98 20/04/18(土)20:32:46 No.680777407
いやーでも九州は蕎麦は… 近年力を入れてきてるとこもあるけど
99 20/04/18(土)20:33:15 No.680777591
ただうどん=コシのある讃岐うどんってイメージが大分浸透してるから福岡のうどんは東京じゃ見た事無い
100 20/04/18(土)20:33:25 No.680777646
九州のカップ麺ならなにも考えずに サンポーの焼豚ラーメンと マルタイの高菜ラーメンと長崎ちゃんぽんと マルちゃんのごぼ天うどん食っとけ
101 20/04/18(土)20:33:56 No.680777852
毎週うどんの番組やってるくらいにはうどん県ではあるな うどんの人の顔と名前覚えてしまった
102 20/04/18(土)20:34:04 No.680777906
>北九州の地元フードは豚骨ラーメンじゃなくてうどんだよね 資さんうどんは地元以外でも食いたい…
103 20/04/18(土)20:34:20 No.680778005
コシのあるうどんの意味がわからないってタモリも言ってたな
104 20/04/18(土)20:34:20 No.680778008
>福岡来たら飯食うしかないしな >観光なんて誰も勧めない 福岡市近辺はほぼ何にもないよね…
105 20/04/18(土)20:34:22 No.680778017
>ただうどん=コシのある讃岐うどんってイメージが大分浸透してるから福岡のうどんは東京じゃ見た事無い 一応町田にウエストあるけど ちゃんと福岡風のうどんなんだろうか…
106 20/04/18(土)20:34:52 No.680778224
あきらくん地元では超人気になってウケる 食いっぷりいいからわかるけど
107 20/04/18(土)20:35:02 No.680778292
>毎週うどんの番組やってるくらいにはうどん県ではあるな >うどんの人の顔と名前覚えてしまった あのお兄ちゃん糖尿病一直線な気がする
108 20/04/18(土)20:35:16 No.680778370
>毎週うどんの番組やってるくらいにはうどん県ではあるな >うどんの人の顔と名前覚えてしまった まぁラーメンは今更特集組む必要がないことの裏返しでもあるけどな
109 20/04/18(土)20:36:09 No.680778680
福岡の名所って太宰府ぐらいしかないもんな
110 20/04/18(土)20:36:13 No.680778698
でもちゃんぽんは時々特集組んでる気がする なんかニューカマーのちゃんぽん屋が増えてきてるそうで
111 20/04/18(土)20:36:35 No.680778836
うどん県高知にタモリが切れてたな うどん県はうちだからって
112 20/04/18(土)20:37:20 No.680779106
日本全国ドンキならどこでもあるという
113 20/04/18(土)20:37:52 No.680779309
>福岡の名所って太宰府ぐらいしかないもんな 宗ーーー像ーーー大ーーーー社ーーー1!11!
114 20/04/18(土)20:38:00 No.680779359
>福岡の名所って太宰府ぐらいしかないもんな 大宰府は福岡市じゃないからなぁ 福岡市だけでいうと飯食えとしか…
115 20/04/18(土)20:38:01 No.680779366
豚骨が臭いというのがわからなかったが とんこつラーメン専門店いったら近づくにつれて何だこの臭さはってなった 入ったら鼻が慣れたのか気にならなくなったけど
116 20/04/18(土)20:38:28 No.680779545
小さかった頃とんこつばっかだったからラーメン=とんこつって刷り込みされてたな
117 20/04/18(土)20:38:33 No.680779585
福岡のうどんはやわくて…まずい…ぬあ…ってなったあれは無理!
118 20/04/18(土)20:39:07 No.680779797
豚骨ラーメンも泡とんこつとかクリアとんこつとか特集されてるよ
119 20/04/18(土)20:39:16 No.680779857
>福岡の名所って太宰府ぐらいしかないもんな 志賀島とか海中公園とかあるし!
120 20/04/18(土)20:39:50 No.680780081
人力うどんが美味しいんだよ もっと普及しろよ
121 20/04/18(土)20:39:51 No.680780086
やわくないと無理だわ俺 出汁と一緒に飲む食べ物だし
122 20/04/18(土)20:40:28 No.680780307
九州出身でアベックラーメンはよく食べてたけどすれがはちょっと……だった
123 20/04/18(土)20:40:42 No.680780385
東京の田舎者どもが博多来ると皆とんこつラーメン!屋台!っていうけど 本当においしい博多の料理はもつ鍋ですからそこらへんちゃんと知っといてね… とんこつの名店教えて!ってはしゃがれても 適当に近くにある一幸舎かシンシンくらいしか教えませんからね
124 20/04/18(土)20:41:12 No.680780564
もうひたすら飲んで食ってが博多観光ですってことでいいんじゃあ
125 20/04/18(土)20:41:34 No.680780681
>適当に近くにある一幸舎かシンシンくらいしか教えませんからね うわー偏屈ー… これが博多の人かぁ…
126 20/04/18(土)20:41:40 No.680780707
>本当においしい博多の料理はもつ鍋ですからそこらへんちゃんと知っといてね… シメに麺入れるのいいよね…
127 20/04/18(土)20:41:44 No.680780732
冷やしうどんならコシあるのもまあ…って感じだけど温かいのはコシあるの嫌だなあ
128 20/04/18(土)20:41:46 No.680780741
バケツラーメンはまだ生きてる?
129 20/04/18(土)20:42:18 No.680780912
醤油からして全く違うからな九州
130 20/04/18(土)20:42:31 No.680780995
これもいいけどアベックラーメンのとんこつ味もうまいぞ
131 20/04/18(土)20:42:34 No.680781016
モツ鍋ではなくホルモン鍋だ 二度と間違えるんじゃない
132 20/04/18(土)20:42:55 No.680781127
博多ならその2つ連れて行っときゃ別に問題ない気がする 一蘭とか言わないだけ有情だわ
133 20/04/18(土)20:43:11 No.680781221
味が薄く感じたら病院に行くべきらしいな
134 20/04/18(土)20:43:29 No.680781322
>本当においしい博多の料理は進藤商店の干物ですからそこらへんちゃんと知っといてね…
135 20/04/18(土)20:43:32 No.680781335
初心者なら是非とも大砲ラーメンに行って欲しい
136 20/04/18(土)20:43:34 No.680781352
モツ鍋は料理的になかなか広がらんよなあ
137 20/04/18(土)20:43:38 No.680781378
>博多ならその2つ連れて行っときゃ別に問題ない気がする あとは一双辺りも欲しいよね
138 20/04/18(土)20:44:13 No.680781570
何が博多とんこつ 九州最強のとんこつラーメンは我ら宮崎のラーメンだだ
139 20/04/18(土)20:44:39 No.680781695
さ…三氣…
140 20/04/18(土)20:44:44 No.680781733
宮崎は外国だもの
141 20/04/18(土)20:45:14 No.680781897
宮崎人はチキン南蛮でもくっとけ
142 20/04/18(土)20:45:35 No.680782016
一蘭は観光客狙いが見え透いた値段設定なのがいやらしいと思う
143 20/04/18(土)20:45:41 No.680782044
宮崎もだけど大分のラーメンってなんだ…?
144 20/04/18(土)20:45:55 No.680782130
一蘭はコミュ障向けで結構調整効くしで少しお高いのを除けばオススメ
145 20/04/18(土)20:46:03 No.680782174
九州の人間ですら宮崎は遠いって言うしな 陸の孤島すぎる
146 20/04/18(土)20:46:04 No.680782178
久留米とか熊本とか鹿児島は聞くけど 宮崎にもラーメンが
147 20/04/18(土)20:46:04 No.680782182
宮崎は佐賀あたりと喧嘩してなさい 福岡になめた口聞いてると潰すぞ
148 20/04/18(土)20:46:19 No.680782275
確か豚骨ラーメンのオリジナルは熊本だっけ
149 20/04/18(土)20:46:29 No.680782331
一幸舎に行ったらからあげもつける
150 20/04/18(土)20:46:34 No.680782360
>宮崎は佐賀あたりと喧嘩してなさい >福岡になめた口聞いてると潰すぞ 君が偉いわけじゃないからね?
151 20/04/18(土)20:46:40 No.680782394
>久留米とか熊本とか鹿児島は聞くけど >宮崎にもラーメンが マンゴーでも入ってんじゃねギャハハハハ
152 20/04/18(土)20:46:42 No.680782401
>>ただうどん=コシのある讃岐うどんってイメージが大分浸透してるから福岡のうどんは東京じゃ見た事無い >一応町田にウエストあるけど >ちゃんと福岡風のうどんなんだろうか… 福岡風にも二種類あってウエストはコシのあるうどんいわゆる福岡うどんの柔らかは牧のうどんとか
153 20/04/18(土)20:47:01 No.680782505
一蘭は24時間がおおいのは良い所
154 20/04/18(土)20:47:50 No.680782782
でも本当はチャーシューは鹿児島に頼りっきりだし 本当にうまいのは地鶏だから宮崎に来ることあったら食べてみてほしい マンゴーは別に…いいよ…
155 20/04/18(土)20:47:59 No.680782844
>福岡のうどんはやわくて…まずい…ぬあ…ってなったあれは無理! かしわ飯と一緒に食べるものだから…
156 20/04/18(土)20:48:28 No.680783005
久留米もいいぞ 焼き鳥うどんラーメンだけで幸せになれる
157 20/04/18(土)20:48:39 No.680783073
>でも本当はチャーシューは鹿児島に頼りっきりだし >本当にうまいのは地鶏だから宮崎に来ることあったら食べてみてほしい >マンゴーは別に…いいよ… 焼き鳥良いよね…あっ豚バラで
158 20/04/18(土)20:48:46 No.680783115
鹿児島は誇れるほどのものは無いというかぶっちゃけ福岡や久留米の劣化コピーです…
159 20/04/18(土)20:48:51 No.680783143
大砲の昔ラーメンいいよね…
160 20/04/18(土)20:49:18 No.680783274
これ九州出身じゃない友人に臭いって言われて初めて臭い…?これって臭いの?って疑問に思った
161 20/04/18(土)20:49:23 No.680783317
マンゴーって宮崎の人普段から食べてるの? プランテーションのカカオみたいな現地人が食べられない高級品だったりしない?
162 20/04/18(土)20:49:23 No.680783318
>本当にうまいのは地鶏だから宮崎に来ることあったら食べてみてほしい 地鶏の炭火焼美味いよね
163 20/04/18(土)20:49:28 No.680783348
福岡からだと湯布院行ったらそりゃ別府にも行くよな 宮崎なんて行かないよ…
164 20/04/18(土)20:49:38 No.680783409
各地の味のバリエーション増えてるから最近の外出辞職の状況でもローテーションできて飽きにくくてありがたい
165 20/04/18(土)20:49:39 No.680783415
>大砲の昔ラーメンいいよね… 大砲ラーメンいいよね お店の雰囲気が好き
166 20/04/18(土)20:49:51 No.680783494
>確か豚骨ラーメンのオリジナルは熊本だっけ 久留米の南京千両よ
167 20/04/18(土)20:50:18 No.680783654
>>大砲の昔ラーメンいいよね… >大砲ラーメンいいよね >お店の雰囲気が好き ずっと昔ラーメン食ってたけど普通のラーメン食ったらめっちゃ美味かった
168 20/04/18(土)20:50:40 No.680783794
大分のラーメンはだいたい博多ラーメンから少し醤油っぽくした感じのもの 大した違いはない
169 20/04/18(土)20:50:46 No.680783821
うまかっちゃんってかなり骨抜きされた豚骨だと思うけど臭い人いるんだ...
170 20/04/18(土)20:51:00 No.680783885
麺が細いのって基本北九州だけなので そっから下の県で細いやつ期待して替え玉する気満々で入ると危ないよ あと具を全部ぶちこむじゃんがらスタイルは福岡は悪くない
171 20/04/18(土)20:51:02 No.680783894
これは別に臭くないと思う…
172 20/04/18(土)20:51:05 No.680783915
大砲はあっさりこってり選べるのが良い
173 20/04/18(土)20:51:48 No.680784127
>大砲の昔ラーメンいいよね… 昔と普通の違いがよくわからないマン! カリカリ背脂以外なんかあるっけ
174 20/04/18(土)20:51:49 No.680784134
>そっから下の県で 福岡以外は全部下に見てるってことですか ずいぶん傲慢ですなあ
175 20/04/18(土)20:52:05 No.680784236
宮崎は単純に山に囲まれてて陸路で生きにくい 空港はあるから宮崎を目的地にする分には問題ないけど 福岡に来たついでに!ってなると長崎や大分の方が強い
176 20/04/18(土)20:52:31 No.680784382
博多と久留米の中間みたいな味の筑豊ラーメン山小屋もよろしくね 痺辛ラーメンとか海鮮ちゃんぽんとかやり始めてよくわからなくなってるけど気にすんな!
177 20/04/18(土)20:52:33 No.680784398
>>大砲の昔ラーメンいいよね… >昔と普通の違いがよくわからないマン! >カリカリ背脂以外なんかあるっけ 食い比べできるセットもあるからやってみるといいよ かなり違う
178 20/04/18(土)20:52:46 No.680784468
>長崎や大分の方が強い 長崎行くなら佐賀もついでに見たらいいのでは…?
179 20/04/18(土)20:52:49 No.680784485
>本当にうまいのは地鶏だから宮崎に来ることあったら食べてみてほしい 子供の頃宮崎に転校してはじめて地元の人の集まりで焼肉やるっていうから楽しみにして行ったら地鶏でがっかりした 今なら許すけど
180 20/04/18(土)20:52:54 No.680784511
福岡はかろのうろんいいよね…
181 20/04/18(土)20:52:55 No.680784521
>>そっから下の県で >福岡以外は全部下に見てるってことですか 被害妄想の誇大妄想ってよく言われない?
182 20/04/18(土)20:53:27 No.680784697
>福岡以外は全部下に見てるってことですか >ずいぶん傲慢ですなあ 引用元をよく読んで頂きたい
183 20/04/18(土)20:53:28 No.680784703
>博多と久留米の中間みたいな味の筑豊ラーメン山小屋もよろしくね 店によって味が違う店きたな…
184 20/04/18(土)20:53:51 No.680784830
>長崎行くなら佐賀もついでに見たらいいのでは…? 無茶言うなよ!? 佐賀は何もないぞ…佐賀県民だけど