20/04/18(土)19:53:30 土曜の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/18(土)19:53:30 No.680763316
土曜の夜は選民思想の権化
1 20/04/18(土)19:54:45 No.680763768
見ての通り…?
2 20/04/18(土)19:55:22 No.680763976
そんな悲しそうな顔して言われても
3 20/04/18(土)19:56:20 No.680764320
所長好き…
4 20/04/18(土)19:56:33 No.680764406
冷酷な貴族主義、選民思想の権化は自分の行いに反省なんてしませんよ
5 20/04/18(土)19:56:56 No.680764559
「髭の生えた貴族のデブ」という嫌われる要素しかないはずのビジュアルをしていながらFGO屈指の人気を誇る恐るべき猛者にして人格者
6 20/04/18(土)19:57:11 No.680764657
自己PRカードに短所は冷酷なことって書くゴッフ
7 20/04/18(土)19:57:28 No.680764766
まだライネス師匠の方がその一端が見られる気がしなくも…
8 20/04/18(土)19:58:02 No.680764965
心の中のトゥールさんは今日も褒めてくれない
9 20/04/18(土)19:58:13 No.680765029
>冷酷な貴族主義、選民思想の権化は自分の行いに反省なんてしませんよ 魔術師とは根源へ至るため果てしない自己研鑽をし続けるもののことだ 私の反省もまたそういった非人間的価値観からくるものであってだな
10 20/04/18(土)19:58:44 No.680765223
トゥールさんの教育の賜物
11 20/04/18(土)19:59:07 No.680765359
2部の執筆担当者でゴルドルフの好感度を一番高く上げたやつが勝ちみたいなゲームしてると思う
12 20/04/18(土)20:00:26 No.680765862
この人漂白解決しても得しないのによくヤケにならないよね
13 20/04/18(土)20:02:17 No.680766569
部下どころか一般人にまでとんでもない無茶させてるのにヤケになれる筈もなく さすが冷酷
14 <a href="mailto:トゥールⅣ型">20/04/18(土)20:03:41</a> [トゥールⅣ型] No.680767095
・「性格はナイチンゲールにそっくりだった(ゴッフ談)」「クロワッサンには良い顔をした」「心の中のトゥールは「カイニスを説得しろ」と言っている」 ・部下を戦場に送り出すときは、その部下の気持ちになりなさい ・魅了の魔術は使うと自分が傷つくだけだからやめなさい ・ドライバーズライセンスはインチキなしの自力で取りなさい ・出来て当然のことは褒めません ・そして私は何をしようが決して褒めません
15 20/04/18(土)20:05:37 No.680767747
坊ちゃんすっかり教育されきって・・・
16 20/04/18(土)20:05:40 No.680767769
>・そして私は何をしようが決して褒めません 甘やかすという選択肢は無いんだな…
17 20/04/18(土)20:07:03 No.680768258
責任感で戦ってるから損得じゃないんだろう
18 20/04/18(土)20:07:07 No.680768277
>・そして私は何をしようが決して褒めません ゴッフの場合正解ではあるんだが100点ではなかった対応
19 20/04/18(土)20:07:31 No.680768408
マッサージがご褒美のつもりだった説好き
20 20/04/18(土)20:08:05 No.680768592
父親もそうだったけど窮地に陥らないと地の良さが出てこないからな…
21 20/04/18(土)20:08:40 No.680768772
でも誉めると調子に乗って失敗しそうなのはコヤンに乗せられてた時に片鱗が見えるし…
22 20/04/18(土)20:08:41 No.680768782
>ゴッフの場合正解ではあるんだが100点ではなかった対応 けど褒めてたら序章のあの台詞がなかったのでロシアで詰んでた
23 20/04/18(土)20:09:29 No.680769104
トゥールⅣ「ゴッフぼっちゃまにできねーことなんてねえんだよお!!!」
24 20/04/18(土)20:09:56 No.680769257
>2部の執筆担当者でゴルドルフの好感度を一番高く上げたやつが勝ちみたいなゲームしてると思う そういやカイニス関連はきのこが全章担当してるって言ってたけど つまりクロワッサンのシーンもきのこなんだろうか
25 20/04/18(土)20:10:32 No.680769476
個体としては「私はあなたのことを全面的に信じている」って話なんだが運がいいのか悪いのかゴルドルフを評価する他の人がいなかった
26 20/04/18(土)20:11:42 No.680769885
「褒めるとダメな血筋」ってのをダディの時点で分かってたんだろうな…
27 20/04/18(土)20:11:44 No.680769903
今回のキリシュタリアでこの台詞思い出したよ
28 20/04/18(土)20:11:49 No.680769926
Apoの特典小説でムジークの家はホムンクルスたちと「死んだら一族のお墓に一緒に埋葬する」って約束してて 誰が見張ってるわけでもないのに律儀に守り続けてて「ムジークの人間は優しくはないけど誠実だ」って描かれてるんだけど たぶんゴルドルフの存在も意識して書いたんだろうなこのエピソード
29 20/04/18(土)20:11:55 No.680769957
apoでのジークフリートとの出会いが新所長を変えたからな…礼装を見ていればわかる…
30 20/04/18(土)20:12:26 No.680770151
正直ムジーク姓と判明した時点で絶対良い人だという確信が生まれた
31 20/04/18(土)20:12:34 No.680770199
(知らない記憶だ…)
32 20/04/18(土)20:12:46 No.680770253
事件簿時空だと化野さんも可愛がってたっぽいがあの人も簡単にわかるような褒め方しないだろうしな…
33 20/04/18(土)20:13:04 No.680770344
運転・サバイバル・慎重派指揮官・メンタルケア いやなやつかと思いきや味方となるとカルデアに欠けていた要素をほぼ全部兼ね備えて参戦してくれたすごい人
34 20/04/18(土)20:13:33 No.680770503
>>2部の執筆担当者でゴルドルフの好感度を一番高く上げたやつが勝ちみたいなゲームしてると思う >そういやカイニス関連はきのこが全章担当してるって言ってたけど >つまりクロワッサンのシーンもきのこなんだろうか 所長のシーンは全部きのこだよ
35 20/04/18(土)20:14:32 No.680770877
>正直ムジーク姓と判明した時点で絶対良い人だという確信が生まれた まぁわりとこれは言われてはいたよね 親父よりもデレというか善人部分露呈するのが早かったけど
36 20/04/18(土)20:14:35 No.680770893
ぶっちゃけ世界に関わる事に魔術師の才能だのなんだのはほぼ意味無いよね型月世界…
37 20/04/18(土)20:14:57 No.680771021
>所長のシーンは全部きのこだよ それは明言されたことなくない?
38 20/04/18(土)20:15:06 No.680771074
こんな素敵な人物に育てたのはだれだぁ!?
39 20/04/18(土)20:15:24 No.680771175
魔術師として微妙な精神ということはつまり真人間ということだからな
40 20/04/18(土)20:15:46 No.680771301
>ぶっちゃけ世界に関わる事に魔術師の才能だのなんだのはほぼ意味無いよね型月世界… いやそれはそんなことはないよ それこそダ・ヴィンチっていう天才魔術師がいるから1部も2部もどうにかなってんだし
41 20/04/18(土)20:15:48 No.680771308
アニメゴルおじの酔っ払い姿に興奮してる「」が多すぎた…
42 20/04/18(土)20:15:53 No.680771340
所長は好感度上がり過ぎてて 死んだときのダメージ1番デカそうで怖い…
43 20/04/18(土)20:16:17 No.680771459
>・そして私は何をしようが決して褒めません つまり坊ちゃんなら頑張れば何でもできると思われてたのでは
44 20/04/18(土)20:16:39 No.680771587
陵辱系薄い本の竿役にぴったりなシルエット 所長はこんなことしない!!!!1!
45 20/04/18(土)20:16:42 No.680771600
なんか一昨年のFGOクエストで倒すとやたら切ないアイテムドロップしなかった?
46 20/04/18(土)20:16:54 No.680771660
この人とぐだを足して割ったらキリシュタリアになる
47 20/04/18(土)20:16:55 No.680771664
最終決戦の前にうまいもん作って待っててやる的な台詞を言って欲しい
48 20/04/18(土)20:17:01 No.680771690
ロリに懐かれてる選民思想の権化
49 20/04/18(土)20:17:04 No.680771703
>心の中のトゥールさんは今日も褒めてくれない 出来て当然だからな…
50 20/04/18(土)20:17:09 No.680771739
>>所長のシーンは全部きのこだよ >それは明言されたことなくない? https://www.famitsu.com/news/201910/05182695.html?page=2 また、マシュやゴルドルフといったカルデアチームのセリフは、章ごとではなく部を通しての管理となるので、必然的に統括を担当している自分の受け持ちになってしまいます。
51 20/04/18(土)20:17:21 No.680771821
ゴルドさんもApo書籍版のとき最後に死ぬ最後に死ぬっていわれ続けて生き残ったから ゴッフも生き残るんじゃねーかな…とは思うけどなぁ ダ・ヴィンチちゃんは寿命近いしクライマックスで誰かしら死にそうかなとも思いはするけど
52 20/04/18(土)20:17:25 No.680771844
>土曜の夜はノブレスオブリージュの権化
53 20/04/18(土)20:17:38 No.680771934
ホムンクルスを懐かしむ冷徹さは真似できないよ…
54 20/04/18(土)20:18:06 No.680772106
竿役みたいな見た目しやがって
55 20/04/18(土)20:18:06 No.680772109
>また、マシュやゴルドルフといったカルデアチームのセリフは、章ごとではなく部を通しての管理となるので、必然的に統括を担当している自分の受け持ちになってしまいます。 あーこれ忘れてた…ごめんねぇ…
56 20/04/18(土)20:18:19 No.680772182
統括という単語だけ見てきのこ=ゲーティアという図式が反射的に浮かんだ
57 20/04/18(土)20:18:42 No.680772333
ルルハワの知らない髭おじさんいいよね…
58 20/04/18(土)20:18:44 No.680772349
所長が死んだらちょっと立ち直れない
59 20/04/18(土)20:18:46 No.680772361
>所長は好感度上がり過ぎてて >死んだときのダメージ1番デカそうで怖い… ロマ二で耐性付いてるだろ 行ける行ける
60 20/04/18(土)20:18:49 No.680772374
隙あらばロリンチちゃんの全身を丹念に揉みほぐす貴族
61 20/04/18(土)20:19:14 No.680772520
アポアニメが始まった時と同じ時期に所長初登場だから ああ…ってみんななったよ
62 20/04/18(土)20:19:16 No.680772531
>土曜の夜はノブレスオブリージュの権化 たしかにそうだわ この騒動が終わったら冠位は無理でも色位くらいは与えてあげて……
63 20/04/18(土)20:19:32 No.680772627
白紙化解決出来たら座にライダーで登録できる権利もらえそうな男
64 20/04/18(土)20:19:37 No.680772666
あのインタビューできのこの仕事だいぶ語られたけど想像以上でびっくりした 月産25万文字って相当だよな…
65 20/04/18(土)20:19:49 No.680772724
>こんな素敵な人物に育てたのはだれだぁ!? (坊っちゃんが人気者で俺も鼻が高くなってしまってすまないな……)
66 20/04/18(土)20:19:50 No.680772727
これシナリオ勢全員が全員「所長の一番良い部分書けてるのは俺なんだ…」ってなってません?
67 20/04/18(土)20:19:57 No.680772768
>ロマ二で耐性付いてるだろ >行ける行ける アニメとか舞台ではしゃいで楽しそうなロマニを見ると辛いんですけお!
68 20/04/18(土)20:20:45 No.680773061
>これシナリオ勢全員が全員「所長の一番良い部分書けてるのは俺なんだ…」ってなってません? でもきのこが全部監修してるんですよ
69 20/04/18(土)20:20:59 No.680773128
>これシナリオ勢全員が全員「所長の一番良い部分書けてるのは俺なんだ…」ってなってません? 虚淵はあんま興味なさげ
70 20/04/18(土)20:21:00 No.680773138
>なんか一昨年のFGOクエストで倒すとやたら切ないアイテムドロップしなかった? ザ・プライド ふしちょうのしんねんが やどるバッチ。 ある ほむんくるす が さいごにくれたもの。
71 20/04/18(土)20:21:11 No.680773203
絶対キリシュタリア様と仲良くなれたと思う 今からでも遅くない別世界線で絡んでくれ
72 20/04/18(土)20:21:14 No.680773227
きのこの野郎所長を独り占めにしてやがる
73 20/04/18(土)20:21:21 No.680773259
今まで散々不安だったのに立ち絵出てきた瞬間安心したからな…
74 20/04/18(土)20:21:21 No.680773263
所長の存在がカルデアの切り札みたいになってる そこらの鯖より活躍してる
75 20/04/18(土)20:21:22 No.680773268
>あのインタビューできのこの仕事だいぶ語られたけど想像以上でびっくりした >月産25万文字って相当だよな… 月50万書けたりする人もいるからきのこを筆頭に筆が早いのが結構いるFGOライター陣
76 20/04/18(土)20:21:50 No.680773439
>これシナリオ勢全員が全員「所長の一番良い部分書けてるのは俺なんだ…」ってなってません? 丁度少し上のインタビューで語られてるけど所長の台詞は全部きのこが描いてるんだってよ
77 20/04/18(土)20:21:53 No.680773456
>たしかにそうだわ >この騒動が終わったら冠位は無理でも色位くらいは与えてあげて…… 色位なんて本人がすごくないと手に入らないので… 功績でなんとかなるのはエルメロイレベルが限界
78 20/04/18(土)20:22:20 No.680773636
>>これシナリオ勢全員が全員「所長の一番良い部分書けてるのは俺なんだ…」ってなってません? >虚淵はあんま興味なさげ あのじゃんけんは…
79 20/04/18(土)20:22:28 No.680773685
ホムンクルスに感情移入すると辛そうだな…周りに結構人数いるし死に目に会いまくるし
80 20/04/18(土)20:23:02 No.680773863
ぐだを面に出すと大変なことになるからカルデアスタッフひいては所長の功績でしょう
81 20/04/18(土)20:23:03 No.680773868
>絶対キリシュタリア様と仲良くなれたと思う >今からでも遅くない別世界線で絡んでくれ キャラ似てるよね 所長は馬鹿じゃないけど
82 20/04/18(土)20:23:23 No.680773978
>安易な重婚
83 20/04/18(土)20:23:31 No.680774020
自称今まで一緒に戦ってきたオリオンを捨て駒にした男
84 20/04/18(土)20:23:42 No.680774097
>今まで散々不安だったのに立ち絵出てきた瞬間安心したからな… あれ最初は「見た目は凄い嫌な奴だけど打ち解けると良い人」ってコンセプトだったけど 社長が長い付き合いになるのに見た目嫌な奴だと親しみにくくない?って一言でああなったというファインプレー
85 20/04/18(土)20:23:43 No.680774103
ロリンチちゃんのお父さん ホームズの新たなワトソンくん ぐだ子にとっての旦那さん それがゴルドルフ所長
86 20/04/18(土)20:23:46 No.680774126
ダヴィゴルは好きだけどヤるのは解釈違いになる選民思想の権化
87 20/04/18(土)20:23:50 No.680774149
>今まで散々不安だったのに立ち絵出てきた瞬間安心したからな… 新所長が出てきて風向きが一気に変わったの好き そしてすぐに言峰が登場する
88 20/04/18(土)20:23:55 No.680774178
一応父親みたいに発奮できれば死ぬまでに典位くらいまでは進めるポテンシャルはあると思う
89 20/04/18(土)20:23:56 No.680774182
>ホムンクルスに感情移入すると辛そうだな…周りに結構人数いるし死に目に会いまくるし そういうものと割り切ってはいるけど心を持った生物との別れはつらいって北欧だかで言ってた
90 20/04/18(土)20:23:58 No.680774193
ホムンクルス絡みの話になるとちょっと寂しそうにする差別主義者
91 20/04/18(土)20:24:12 No.680774283
>あのじゃんけんは… あれ以降出番ほぼなし
92 20/04/18(土)20:24:27 No.680774387
>キャラ似てるよね >所長は馬鹿じゃないけど キリ様は馬鹿じゃなくて賢い上にユーモアがあるだけだよ
93 20/04/18(土)20:24:46 No.680774502
>ダヴィゴルは好きだけどヤるのは解釈違いになる選民思想の権化 ロリンチ完全にお父さんに対する態度だよね
94 20/04/18(土)20:24:48 No.680774514
>>あのじゃんけんは… >あれ以降出番ほぼなし ぶっちゃけそんなに前に出てこられてもごり押しになるからちょいちょいの出番でいいと思う
95 20/04/18(土)20:24:49 No.680774526
>ぐだを面に出すと大変なことになるからカルデアスタッフひいては所長の功績でしょう やっぱり最終的に英国無双みたいな扱いになるんかな…
96 20/04/18(土)20:25:06 No.680774641
ぐだに与えられたのが祭位ではなく開位なの政治的なアレソレを感じる
97 20/04/18(土)20:25:06 No.680774651
イベントでまたカイニスと絡んほしい
98 20/04/18(土)20:25:26 No.680774768
>>キャラ似てるよね >>所長は馬鹿じゃないけど >キリ様は馬鹿じゃなくて賢い上にユーモアがあるだけだよ 賢いのは否定しないけど空港で脱ぐのは馬鹿だと思うよ
99 20/04/18(土)20:26:16 No.680775063
>賢いのは否定しないけど空港で脱ぐのは馬鹿だと思うよ 二次創作じゃねぇか!
100 20/04/18(土)20:26:27 No.680775120
迫りくる異星の使徒をちぎっては投げちぎっては投げ 最後は体にダイナマイトをくくりつけて特攻するのかい
101 20/04/18(土)20:26:28 No.680775126
>ぐだに与えられたのが祭位ではなく開位なの政治的なアレソレを感じる でも事件簿見てると長子でも良かったんじゃないかと思う
102 20/04/18(土)20:26:29 No.680775132
>ロリンチちゃんのお父さん うn >ホームズの新たなワトソンくん うn >ぐだ子にとっての旦那さん うn……!?
103 20/04/18(土)20:26:32 No.680775143
だがお腹を押さえながら想い出をくれないかい?って切なそうな顔するロリンチちゃんはありだぞ!
104 20/04/18(土)20:26:36 No.680775168
>ロリンチ完全にお父さんに対する態度だよね どっかでゴルドルフ所長の言動見て真っ先にお父さん…って感じてる場面あったり 嗜められてはーい先生ーとか完全にパパ大好きっ娘になってきてるロリンチちゃん 正直最高なのでもっと絡んで
105 20/04/18(土)20:27:02 No.680775307
>>賢いのは否定しないけど空港で脱ぐのは馬鹿だと思うよ >二次創作じゃねぇか! 馬鹿なのはこの「」の方だった…?
106 20/04/18(土)20:27:10 No.680775352
すげーいいタイミングでApoがアニメ化してお父ちゃんが(こいついい人なのでは)みたいなムーブした後に息子を登場させるってすんぽーよ
107 20/04/18(土)20:27:13 No.680775376
所長だけどキングではなくジョーカーカード
108 20/04/18(土)20:27:32 No.680775477
>だがお腹を押さえながら想い出をくれないかい?って切なそうな顔するロリンチちゃんはありだぞ! カルボナーラか…
109 20/04/18(土)20:27:56 No.680775618
ゴルドルフさんの解釈違いじゃないエロを妄想するとぐだ子に逆レイプされるしかないんだけどなぜなんだろう
110 20/04/18(土)20:28:23 No.680775787
好きだけど正直毎回必ず所長活躍ノルマがあるのはちょっと…という気持ちもある シオンなんて同行してくれないから出番少なくて印象薄いままだし
111 20/04/18(土)20:28:50 No.680775922
>一応父親みたいに発奮できれば死ぬまでに典位くらいまでは進めるポテンシャルはあると思う まぁゴルドは逆に侮られがちだけど家系が没落しつつあるだけで あの人魔術師としてはものすごい優秀だからな…令呪システムに干渉できてるし サーヴァントへの魔力源をマスターからホムンクルスに移すのもとんでもない技術だし 戦争にはとことん向いてないけど
112 20/04/18(土)20:28:55 No.680775954
ムジーク家がどんなものかは大体は見当ついたからな
113 20/04/18(土)20:28:57 No.680775961
毎回ってほどじゃなくねえかな 多い方だとは思うけど
114 20/04/18(土)20:28:59 No.680775975
>>ぐだ子にとっての旦那さん >うn……!? 過酷な戦いで身も心もやつれ果てたぐだ子を満たせるのは所長だけなんだ!!
115 20/04/18(土)20:29:13 No.680776074
所長の死に際が想像出来ない というかしたくない
116 20/04/18(土)20:29:33 No.680776204
>>>賢いのは否定しないけど空港で脱ぐのは馬鹿だと思うよ >>二次創作じゃねぇか! >馬鹿なのはこの「」の方だった…? あれ… キリシュタリアで画像検索して片っ端から回収してるから勘違いを…
117 20/04/18(土)20:29:42 No.680776256
人数少ないからマカロニ君にもなんだかんだで出番と活躍あるし全体的に活躍してると思う
118 20/04/18(土)20:29:49 No.680776306
>だがお腹を押さえながら想い出をくれないかい?って切なそうな顔するロリンチちゃんはありだぞ! カリッカリのベーコン トロットロのカルボナーラ フワッフワのクロワッサン
119 20/04/18(土)20:29:51 No.680776327
冠位はロードでも見当たらないレベルなので色位が事実上のトップだからな
120 20/04/18(土)20:29:54 No.680776349
お腹ポスポスしているロリンチちゃんいいよね…
121 20/04/18(土)20:30:07 No.680776434
活躍ノルマは社長が目立つだけでホームズダ・ヴィンチマシュにそれぞれあるから メインメンバーは目立たせるって方針なだけだとは思う 2部からの新参だから印象に残りやすいだけで
122 20/04/18(土)20:30:08 No.680776439
>好きだけど正直毎回必ず所長活躍ノルマがあるのはちょっと…という気持ちもある >シオンなんて同行してくれないから出番少なくて印象薄いままだし そう言われると 所長ノルマがあるって事は重要キャラなのでは?つまり死ぬのでは?って気がしてくる…
123 20/04/18(土)20:30:25 No.680776540
>過酷な戦いで身も心もやつれ果てたぐだおを満たせるのは所長だけなんだ!!
124 20/04/18(土)20:30:46 No.680776674
>過酷な戦いで身も心もやつれ果てたぐだ子を満たせるのは所長だけなんだ!! 料理的な意味で?
125 20/04/18(土)20:30:49 No.680776692
所長は死んでほしくない ぐだが死ぬのを見届けてほしい
126 20/04/18(土)20:30:53 No.680776708
>あれ… >キリシュタリアで画像検索して片っ端から回収してるから勘違いを… 言いたくはないがエアプ?
127 20/04/18(土)20:31:35 No.680776943
>活躍ノルマは社長が目立つだけでホームズダ・ヴィンチマシュにそれぞれあるから >メインメンバーは目立たせるって方針なだけだとは思う >2部からの新参だから印象に残りやすいだけで 逆にシオンがあまり目立ってないだけだなこれ ムニエルの方が今回は描写多いし
128 20/04/18(土)20:31:37 No.680776951
>嗜められてはーい先生ーとか完全にパパ大好きっ娘になってきてるロリンチちゃん 前の自分通りできてるかなーみたいなこと気にしてるから 前の自分唯一知らないゴッフは気楽なんだろう
129 20/04/18(土)20:31:52 No.680777033
>>あれ… >>キリシュタリアで画像検索して片っ端から回収してるから勘違いを… >言いたくはないがエアプ? いや…キリシュタリアさん最高だったじゃないですか… もっといろんなキリシュタリアが見たいなーって
130 20/04/18(土)20:32:02 No.680777115
>過酷な戦いで身も心もやつれ果てたぐだ子を満たせるのは所長だけなんだ!! ぐだと所長はケーキを一緒に盗み食いする仲だからな…… そして毒殺が中途半端な結果に終わる
131 20/04/18(土)20:32:28 No.680777274
シオンもまぁ地味ながら仕事はしているんだ毎回 今回だってブラックバレル作ったし シオン→カルデアの誰か→主人公ないしマシュ って感じでの受け渡しばっかりだから印象に残りづらいのだ
132 20/04/18(土)20:32:35 No.680777319
>所長の死に際が想像出来ない >というかしたくない この中で次に死ぬなら自分かな…って覚悟決め始めてるロリンチちゃんやホームズの前で 二人が無茶して動けなくなったのを庇うようにゴルドルフ所長が犠牲になるとか考えるといいぞ 多分もう二人の心がぽっきり折れるのが見れると思うから凄い興奮出来る
133 20/04/18(土)20:32:55 No.680777453
そんなゴルドルフ所長はまだ20代
134 20/04/18(土)20:32:55 No.680777458
一人でレースに出るのは正直意味不明レベル 常人にできることでは無い
135 20/04/18(土)20:33:03 No.680777506
>所長の死に際が想像出来ない >というかしたくない 吸血鬼の群れに囲まれた時に自爆しそう
136 20/04/18(土)20:33:14 No.680777581
所長がどれだけ活躍しても不快感はないけど生きて…
137 20/04/18(土)20:33:14 No.680777586
ここ二回はシオンとは連絡ほぼつかない感じだったのもあるしなあ
138 20/04/18(土)20:33:38 No.680777724
>いや…キリシュタリアさん最高だったじゃないですか… >もっといろんなキリシュタリアが見たいなーって 普通はゲーム内に存在しないシーンを本編と勘違いしたりしねえよ
139 20/04/18(土)20:33:41 No.680777746
>そんなゴルドルフ所長はまだ20代 28歳童貞です…
140 20/04/18(土)20:34:15 No.680777974
第五異聞帯で一気に馴染んだのはキャプテンかな…
141 20/04/18(土)20:34:20 No.680778003
>>所長の死に際が想像出来ない >>というかしたくない >この中で次に死ぬなら自分かな…って覚悟決め始めてるロリンチちゃんやホームズの前で >二人が無茶して動けなくなったのを庇うようにゴルドルフ所長が犠牲になるとか考えるといいぞ >多分もう二人の心がぽっきり折れるのが見れると思うから凄い興奮出来る 分かる 脳味噌バグって絶望したロリンチちゃんが見たい 精神メキメキになってそれでも生きようと立ち上がるロリンチが見たい
142 20/04/18(土)20:34:22 No.680778015
>一人でレースに出るのは正直意味不明レベル >常人にできることでは無い あれとリタイア無しはさすがにラリー詳しくなくてやった勘違いじゃねえかな… なんか凄くない事として口にしてたし
143 20/04/18(土)20:34:30 No.680778071
>>そんなゴルドルフ所長はまだ20代 >28歳童貞です… ヒゲを取ると顔が若い
144 20/04/18(土)20:34:32 No.680778088
>カリッカリのベーコン >トロットロのカルボナーラ >フワッフワのクロワッサン カリカリベーコンはオフェリア トロトロカルボナーラはカドックを捕虜にしたとき用のメシだから 歓待用のクロワッサンが一番自信作と考えられる
145 20/04/18(土)20:34:32 No.680778093
主人公の代わりにブラックバレルの接続先になるとかないよね
146 20/04/18(土)20:34:44 No.680778163
>普通はゲーム内に存在しないシーンを本編と勘違いしたりしねえよ いやいや流石にその話はもういいだろう!? 型月関連ではよくある勘違いだ あんまり虐めてやるなって……
147 20/04/18(土)20:34:58 No.680778262
あのホムンクルス連中ならさっさと礼儀ってことで性教育してくれそうだけど同時にすごい嫌だっていう感情も理解できる
148 20/04/18(土)20:34:59 No.680778272
こいつがここまで人気になるとは
149 20/04/18(土)20:35:12 No.680778336
>28歳童貞です… 閻魔亭で29になってたよ
150 20/04/18(土)20:36:18 No.680778725
じゃあ今31かな
151 20/04/18(土)20:36:38 No.680778845
>>一人でレースに出るのは正直意味不明レベル >>常人にできることでは無い >あれとリタイア無しはさすがにラリー詳しくなくてやった勘違いじゃねえかな… >なんか凄くない事として口にしてたし この人自分が超チート性能持ってるの自覚してないっぽいし… あの超巨大戦車でドリフトする男だし
152 20/04/18(土)20:36:38 No.680778853
ピカタくんは年齢出てたっけ
153 20/04/18(土)20:37:24 No.680779126
>>>一人でレースに出るのは正直意味不明レベル >>>常人にできることでは無い >>あれとリタイア無しはさすがにラリー詳しくなくてやった勘違いじゃねえかな… >>なんか凄くない事として口にしてたし >この人自分が超チート性能持ってるの自覚してないっぽいし… >あの超巨大戦車でドリフトする男だし 頭の中どうなってるんだ
154 20/04/18(土)20:37:29 No.680779161
>脳味噌バグって絶望したロリンチちゃんが見たい お父さん…先生…ゴルドルフ君…?ねぇ…おきてよ…そういう冗談やだよ… やだよ…起きてよ…起きていつもみたいに私の技術顧問って…呼んでよぉ… って天才の姿がどこにもないただの女の子として泣き崩れるロリンチちゃん見たいよね…
155 20/04/18(土)20:37:38 No.680779208
cv誰がいいかな
156 20/04/18(土)20:37:46 No.680779266
su3812333.jpg 父の良いところをさりげなく受け継いでる
157 20/04/18(土)20:38:03 No.680779379
アクアパッツァくんは個人データほぼ不明
158 20/04/18(土)20:38:31 No.680779568
レイシフトなんてこりごりだーって言ってるのが似合う
159 20/04/18(土)20:38:38 No.680779619
>お父さん…先生…ゴルドルフ君…?ねぇ…おきてよ…そういう冗談やだよ… >やだよ…起きてよ…起きていつもみたいに私の技術顧問って…呼んでよぉ… >って天才の姿がどこにもないただの女の子として泣き崩れるロリンチちゃん見たいよね… 生まれる時から「そうあるべき」として造られた役割を忘れて泣き崩れちゃうのいいよね…… よくない
160 20/04/18(土)20:39:02 No.680779760
所長が死んだらこの世の終わりみたいな顔したダヴィンチちゃん見られるし ダヴィンチちゃん死んだらトゥーレの死を思い出して沈痛な顔する所長見られるしどちらも美味しい
161 20/04/18(土)20:39:06 No.680779788
声は正直親父と一緒でもいいんじゃねえかな・・・
162 20/04/18(土)20:39:30 No.680779949
>>一人でレースに出るのは正直意味不明レベル >>常人にできることでは無い >あれとリタイア無しはさすがにラリー詳しくなくてやった勘違いじゃねえかな… >なんか凄くない事として口にしてたし 坊ちゃまがその程度できないとでも?
163 20/04/18(土)20:39:54 No.680780099
>まだライネス師匠の方がその一端が見られる気がしなくも… あれはあれで身内に激甘だぞ 勘違いされ勝ちだが二世の横暴に泣くライネスの頻度の方が多いくらい
164 20/04/18(土)20:40:13 No.680780214
今後はゴルカイがくる?
165 20/04/18(土)20:40:42 No.680780392
今回は活躍しすぎて一周回って鼻につく域に入りかけてると思った 外見がヒゲデブでなければ危なかった
166 20/04/18(土)20:40:50 No.680780428
>>28歳童貞です… >閻魔亭で29になってたよ ガッツポーズするぐだ子
167 20/04/18(土)20:40:55 No.680780456
新所長出たときとりあえず竿役にしたけど後悔した人そこそこ居そう
168 20/04/18(土)20:40:56 No.680780463
>su3812333.jpg >父の良いところをさりげなく受け継いでる その「それしか」が重要では?
169 20/04/18(土)20:42:05 No.680780833
>>su3812333.jpg >>父の良いところをさりげなく受け継いでる >その「それしか」が重要では? カルナとジークフリートの戦闘は千日手だからこういう部分が一番重要だからな…
170 20/04/18(土)20:42:15 No.680780896
>今回は活躍しすぎて一周回って鼻につく域に入りかけてると思った >外見がヒゲデブでなければ危なかった 見た目は重要だよね 愛嬌ある憎めない見た目してるよね所長
171 20/04/18(土)20:42:17 No.680780907
キリ様も所長もあの善良さでよく時計塔で生きてこれたなと思う
172 20/04/18(土)20:43:15 No.680781239
ムジークって名前出ても反感持ってたり竿役にする人けっこういて Apoの読者やっぱ少ないんだなあ…と思ってちょっと悲しかった記憶はある
173 20/04/18(土)20:43:55 No.680781484
所長の良さをわかってくれる鯖ようやく出てきたか!とカイニスで思ったがキリ様との絆が強すぎた
174 20/04/18(土)20:44:19 No.680781609
2部始まったときあのキャラもあのキャラも死んでこれからどうなるんだ…みたいな空気はあったな
175 20/04/18(土)20:44:23 No.680781622
>新所長出たときとりあえず竿役にしたけど後悔した人そこそこ居そう ムジークって名前が出た時点で調べるくらいはするべきだと思う
176 20/04/18(土)20:44:34 No.680781673
意外とお父さんとキャラ違う 所長はキャラが気安くて周りに英雄がいっぱいいるから気付かれないだけで割と完璧超人
177 20/04/18(土)20:44:36 No.680781683
そもそもこの人がまるっと買い占めなかったら部署バラバラになってたし…
178 20/04/18(土)20:45:12 No.680781889
まだ1章や2章のころはダメなおっさんだったけど 今はたよりみしかないと思う 2部はゴッフの成長物語…
179 20/04/18(土)20:46:04 No.680782181
ぶっちゃけあのホームズより指揮能力高いのヤバいと思う
180 20/04/18(土)20:46:04 No.680782186
世界崩壊の一端を担った者
181 20/04/18(土)20:46:25 No.680782310
スパさんに圧政認定されないだけで相当だと思う
182 20/04/18(土)20:46:33 No.680782354
>Apoの読者やっぱ少ないんだなあ…と思ってちょっと悲しかった記憶はある FGOプレイヤーの大半はそんな全部追っかけてないと思う SNだってやってない人のが今じゃ多いんじゃない
183 20/04/18(土)20:46:38 No.680782383
能力あっても機会ないと眠らせたままってのはある話だよね
184 20/04/18(土)20:46:38 No.680782386
「ビーストに殴りかかった男」の称号は言い訳できない事実
185 20/04/18(土)20:47:27 No.680782639
>ぶっちゃけあのホームズより指揮能力高いのヤバいと思う あのって言ってもホームズって頭はいいけど指揮官向きじゃないし……
186 20/04/18(土)20:47:30 No.680782657
>ぶっちゃけあのホームズより指揮能力高いのヤバいと思う リスク回避が基本のホームズだからリスク背負ってくれる所長のほうが緊急事態の時は頼りになるよね
187 20/04/18(土)20:47:37 No.680782702
>ぶっちゃけあのホームズより指揮能力高いのヤバいと思う 言うても原典のホームズは結構コミュ障というか人とコミュ取る気ないやつだからなぁ 指揮能力そんな高くないのでは
188 20/04/18(土)20:47:47 No.680782768
ゴッフパンチ!
189 20/04/18(土)20:48:00 No.680782847
ちょっと持て余し気味だったホームズにワトソン役としてピタッとはまる
190 20/04/18(土)20:48:00 No.680782848
>FGOプレイヤーの大半はそんな全部追っかけてないと思う まぁもちろん追うってなると大変だし仕方ないよなってわかってはいるんだけどね
191 20/04/18(土)20:48:04 No.680782867
>「ビーストに殴りかかった男」の称号は言い訳できない事実 羽化してないからまぁ多少はね?
192 20/04/18(土)20:48:05 No.680782881
>「ビーストに殴りかかった男」の称号は言い訳できない事実 は?坊っちゃまがそれくらいできない訳がないんですが?
193 20/04/18(土)20:48:06 No.680782888
>能力あっても機会ないと眠らせたままってのはある話だよね 時計塔じゃ評価されない項目ですからね
194 20/04/18(土)20:48:30 No.680783015
>ムジークって名前出ても反感持ってたり竿役にする人けっこういて >Apoの読者やっぱ少ないんだなあ…と思ってちょっと悲しかった記憶はある アポアニメ中も読んでないで適当に叩いてるの多かったし…ジャンヌにアタランテ倒されるとけおってるのいた
195 20/04/18(土)20:48:30 No.680783020
前所長助けることが出来たとすると 所長職どうするのかな
196 20/04/18(土)20:48:35 No.680783048
次はカドックにとろとろカルボナーラ拷問がいよいよ見れるのかな
197 20/04/18(土)20:48:50 No.680783132
>スパさんに圧政認定されないだけで相当だと思う マシュですら打首でしゅ!とか首でしゅ!とか足軽のくせに先輩に大口叩くなんて刑罰ものでしゅ!とかやるからな ぐだもマスターという立場的にどうしてもそうしなきゃいけない場面あるし そう考えると所長は本当に異例だわ
198 20/04/18(土)20:49:06 No.680783209
何とかペーパーをさっさとシグルドに渡す英断
199 20/04/18(土)20:49:10 No.680783235
>>ぶっちゃけあのホームズより指揮能力高いのヤバいと思う >あのって言ってもホームズって頭はいいけど指揮官向きじゃないし…… いやそれは分かるんだけどそれでも世界で最も賢い人間の1人より判断が早いのすごいと思う
200 20/04/18(土)20:49:23 No.680783309
Apoアニメが丁度少し前にあったからApo小説読んでない人でも関係人物?とか思えたかもしれない
201 20/04/18(土)20:49:24 No.680783325
>>Apoの読者やっぱ少ないんだなあ…と思ってちょっと悲しかった記憶はある >FGOプレイヤーの大半はそんな全部追っかけてないと思う >SNだってやってない人のが今じゃ多いんじゃない 1割もやってないって何かのイベントで言ってた
202 20/04/18(土)20:50:16 No.680783641
>>スパさんに圧政認定されないだけで相当だと思う >マシュですら打首でしゅ!とか首でしゅ!とか足軽のくせに先輩に大口叩くなんて刑罰ものでしゅ!とかやるからな >ぐだもマスターという立場的にどうしてもそうしなきゃいけない場面あるし >そう考えると所長は本当に異例だわ 私が令呪を使わせたとかで必要とあらばまあ冷たい対応取れない訳でもないのにね
203 20/04/18(土)20:50:24 No.680783693
>前所長助けることが出来たとすると >所長職どうするのかな は?地球国家元首が今さら一組織の所長に成り下がるわけないから!
204 20/04/18(土)20:50:28 No.680783720
SNは漫画版しか見てなくてすまない…
205 20/04/18(土)20:50:28 No.680783723
>前所長助けることが出来たとすると >所長職どうするのかな 助けるったって利用されてる状態からの解放 つまりは安らかなる死だろうし
206 20/04/18(土)20:51:04 No.680783910
>Apoアニメが丁度少し前にあったからApo小説読んでない人でも関係人物?とか思えたかもしれない 親父と同一人物と誤解してるのは今でも見かけた
207 20/04/18(土)20:51:24 No.680784016
前所長レイシフト適性もマスター適正もないし…
208 20/04/18(土)20:51:28 No.680784033
>何とかペーパーをさっさとシグルドに渡す英断 ボーダーの内装壊されたら致命傷だよね
209 20/04/18(土)20:51:42 No.680784101
というか親父が今回礼装に初登場したけど 所長引いたー!って言ってる人まだ相当数見かけるからな…
210 20/04/18(土)20:51:47 No.680784120
SNはいくら媒体を変えようがもう16年前のゲームなんだ あまり履修を義務みたいに言ってやるな…
211 20/04/18(土)20:51:59 No.680784201
ローマにローマ認定されそう