虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 武田家... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/18(土)18:29:28 No.680737893

    武田家って歴史の割に信虎信玄以外地味だよね

    1 20/04/18(土)18:30:23 No.680738120

    由緒正しき源氏の系譜だっけ?

    2 20/04/18(土)18:31:06 No.680738282

    盗人

    3 20/04/18(土)18:31:14 No.680738318

    傍流は案外全国にいる

    4 20/04/18(土)18:31:30 No.680738379

    いろんな地方にいるイメージ

    5 20/04/18(土)18:32:18 No.680738612

    >由緒正しき源氏の系譜だっけ? あの八幡太郎の弟で人格破綻者として名高い新羅三郎の直系子孫だ

    6 20/04/18(土)18:32:56 [北条] No.680738778

    >武田家って歴史の割に信虎信玄以外地味だよね そう…かな…

    7 20/04/18(土)18:33:26 No.680738926

    クソみたいな土地だったからこそ鍛えられたが クソみたいな土地だったからこそ発展性がなかった

    8 20/04/18(土)18:34:14 No.680739138

    源氏の名族だし足利との関係も良かったし室町期にもっと頑張れば関東に根付けたよね

    9 20/04/18(土)18:35:29 No.680739484

    戦国乱世に乗じて湧いて出た自称源氏の有象無象とは違う本物であることはその家族仲の良さで証明されている

    10 20/04/18(土)18:36:08 No.680739644

    どういうことでい?

    11 20/04/18(土)18:36:19 No.680739689

    毛利元就の最初の噛ませとか武田姓オンリーでもわりといるようないないような 南部と津軽が一番の成功者になるのかな

    12 20/04/18(土)18:36:58 No.680739883

    >傍流は案外全国にいる 南部家もそうだっけ

    13 20/04/18(土)18:37:32 No.680740027

    武田軍はあのへん一帯の連合軍だったから武田が強いというのとは少し違う 武田家家臣団の精鋭がやばかった

    14 20/04/18(土)18:37:41 [武田元繁] No.680740072

    今項羽?なんですけど?!

    15 20/04/18(土)18:38:16 No.680740238

    中央の足利一門と山名南部最上武田佐竹里見辺りは間違いなく源氏 徳川配下の三河武士たちは怪しい

    16 20/04/18(土)18:38:59 No.680740436

    信虎は甲斐から追放されてからが本番だったのが面白くて…

    17 20/04/18(土)18:39:23 No.680740543

    >武田軍はあのへん一帯の連合軍だったから武田が強いというのとは少し違う >武田家家臣団の精鋭がやばかった ある程度以上の勢力範囲になった大名の軍勢なんて全部連合軍じゃねえか

    18 20/04/18(土)18:39:47 No.680740660

    南部は厳密には武田とは別流だと思う 佐竹程度には別

    19 20/04/18(土)18:40:16 No.680740816

    名前がインパクトある武田信長 経歴も割と面白い

    20 20/04/18(土)18:41:14 No.680741075

    >信虎は甲斐から追放されてからが本番だったのが面白くて… 信玄死んだ後勝頼君に会いに行くけど結局甲斐には入れてもらえないの好き

    21 20/04/18(土)18:41:45 No.680741221

    実は若狭武田家の方が嫡流らしいな

    22 20/04/18(土)18:41:48 No.680741239

    山梨行くと街中武田菱だらけで羨ましい新潟県民です

    23 20/04/18(土)18:43:40 No.680741753

    >名前がインパクトある武田信長 >経歴も割と面白い 甲州ゲリラがいつの間にか鎌倉公方の老臣面してるのは初めて経歴見たとき訳が分からなかったよ…

    24 20/04/18(土)18:43:50 No.680741807

    >山梨行くと街中武田菱だらけで羨ましい新潟県民です 新潟のどこだよ あそこ広すぎて上越・中越・下越でほぼ別地区みたいなもんじゃねえか

    25 20/04/18(土)18:48:34 No.680743126

    勝頼とか言う有能で血筋もいいのに 無官位なせいで余計な苦労抱え込んだ奴

    26 20/04/18(土)18:51:28 No.680744012

    滅亡したやつが有能なわけないだろ

    27 20/04/18(土)18:51:55 No.680744135

    戦国期の甲斐は国人を従えられないと話にならないので

    28 20/04/18(土)18:54:52 No.680745040

    >戦国期の甲斐は国人を従えられないと話にならないので そんなのどこもそうだろ

    29 20/04/18(土)18:56:46 No.680745579

    >滅亡したやつが有能なわけないだろ 例え勝頼が有能でも変えられないことはあるので

    30 20/04/18(土)18:58:44 No.680746118

    >>滅亡したやつが有能なわけないだろ >例え勝頼が有能でも変えられないことはあるので 変えられないから無能なんだろ

    31 20/04/18(土)18:59:39 No.680746358

    国人にナメられてた勝頼じゃダメだろう 真田昌幸なんて「寝返らせて♡」って北条に手紙出してるし

    32 20/04/18(土)19:00:55 No.680746741

    >傍流は案外全国にいる なんなら甲斐の武田も傍流だ 本家は若狭だし

    33 20/04/18(土)19:01:12 No.680746835

    >国人にナメられてた勝頼じゃダメだろう >真田昌幸なんて「寝返らせて♡」って北条に手紙出してるし その理屈だと初期信長なんか国人どころか身内の兄弟にまで舐められまくってたはずだがな

    34 20/04/18(土)19:01:53 No.680747028

    やはり義信…

    35 20/04/18(土)19:02:44 No.680747254

    >>国人にナメられてた勝頼じゃダメだろう >>真田昌幸なんて「寝返らせて♡」って北条に手紙出してるし >その理屈だと初期信長なんか国人どころか身内の兄弟にまで舐められまくってたはずだがな 何が言いたいのかわからないけど信長はそこから尾張を制圧して畿内一帯を制圧する実力者で勝頼は甲斐一国すら防衛できなかったというだけの話では

    36 20/04/18(土)19:03:40 No.680747544

    朝廷からの官位があれば 国人ももう少し言うこと聞いたかなって

    37 20/04/18(土)19:03:40 No.680747552

    >>>国人にナメられてた勝頼じゃダメだろう >>>真田昌幸なんて「寝返らせて♡」って北条に手紙出してるし >>その理屈だと初期信長なんか国人どころか身内の兄弟にまで舐められまくってたはずだがな >何が言いたいのかわからないけど信長はそこから尾張を制圧して畿内一帯を制圧する実力者で勝頼は甲斐一国すら防衛できなかったというだけの話では 国人に舐められてたからダメは理由にならねーよって話だろ

    38 20/04/18(土)19:04:58 No.680747924

    大名でもない父上は…

    39 20/04/18(土)19:05:06 No.680747968

    >朝廷からの官位があれば >国人ももう少し言うこと聞いたかなって 無関係 官位がありゃ言う事聞くならもともとの守護大名どもは没落してない 能力が全て

    40 20/04/18(土)19:05:54 No.680748209

    だけの話さんが出てきたのでクソスレ確定です

    41 20/04/18(土)19:05:57 No.680748227

    官位はどっちかっていうと外交で相手にマウント取るために必要

    42 20/04/18(土)19:05:58 No.680748228

    >国人に舐められてたからダメは理由にならねーよって話だろ ナメられっぱなしだからどうにもならなかったんだろ

    43 20/04/18(土)19:06:47 No.680748463

    信虎は追放されてからというけど 信玄の政策とか行動理念とかだいたい信虎がやったり準備してたの横取りしてるの多すぎるんだよ 信玄堤にせよ信濃侵攻にせよ

    44 20/04/18(土)19:06:59 No.680748520

    勝頼がかわいそうなのは信玄からまともな継承を受けられなかった点 家臣に舐められる原因はそこだと思う

    45 20/04/18(土)19:06:59 No.680748521

    そもそも天下人になってるのが足軽出身の猿と もともと国衆が大名化した家康の時点で…

    46 20/04/18(土)19:08:09 No.680748871

    今川や甲斐武田を見ると滅ぶのはあっという間

    47 20/04/18(土)19:08:27 No.680748966

    >>国人に舐められてたからダメは理由にならねーよって話だろ >ナメられっぱなしだからどうにもならなかったんだろ 信長みたいに実力示せたならどうにでもなったが勝頼は失策続きだったしな…

    48 20/04/18(土)19:08:38 No.680749011

    >信虎は追放されてからというけど >信玄の政策とか行動理念とかだいたい信虎がやったり準備してたの横取りしてるの多すぎるんだよ >信玄堤にせよ信濃侵攻にせよ 甲斐統一したのも信虎だしね 父親は追い出して息子は殺して武田家の全盛期を独り占めした感じ 国衆を問題なく従えてた辺り力量は疑うべくもないが

    49 20/04/18(土)19:08:48 No.680749068

    官位はな 放置すると滅ぼした名家が知らない後継者担いで復活するんだよ

    50 20/04/18(土)19:09:30 No.680749299

    内輪揉め繰り返しててもすぐ立て直すような強国やれるくらいには 尾張も越後も税収がうますぎる 織田家は今川と3代くらいにわたって殴り合う域だし

    51 20/04/18(土)19:09:40 No.680749328

    >中央の足利一門と山名南部最上武田佐竹里見辺りは間違いなく源氏 >徳川配下の三河武士たちは怪しい 榊原は足利連枝の仁木の流れを汲んでいるはず…

    52 20/04/18(土)19:09:44 No.680749348

    >信虎は追放されてからというけど >信玄の政策とか行動理念とかだいたい信虎がやったり準備してたの横取りしてるの多すぎるんだよ >信玄堤にせよ信濃侵攻にせよ 追放されてなきゃ全部自分の手柄にできたんだから結局信虎が悪いんじゃん

    53 20/04/18(土)19:09:49 No.680749376

    >国衆を問題なく従えてた辺り力量は疑うべくもないが 問題なく…問題なかったかなぁ…

    54 20/04/18(土)19:10:16 No.680749517

    そもそも武田ん家がちょっと特殊なんで勝頼はどうにもならん

    55 20/04/18(土)19:10:16 No.680749518

    >傍流は案外全国にいる ノシ 父方が武田信玄のアレだった

    56 20/04/18(土)19:11:58 No.680750002

    武田は源氏なのに兄弟仲悪くない代わりに親子関係が劣悪だから面白いよな

    57 20/04/18(土)19:12:00 No.680750009

    >大名でもない父上は… 一応マジレスすると関ヶ原直前の真田氏は4万石治めて大名化してる

    58 20/04/18(土)19:12:15 No.680750075

    >そもそも武田ん家がちょっと特殊なんで勝頼はどうにもならん 別に特殊でもなんでもない お家の事情なんてそれぞれどこにでもある

    59 20/04/18(土)19:13:26 No.680750427

    家中での権力闘争なんて当たり前すぎる novだって本家と身内の抵抗勢力全てぶっ殺すか追放して尾張統一したぞ

    60 20/04/18(土)19:14:14 No.680750654

    >武田は源氏なのに兄弟仲悪くない代わりに親子関係が劣悪だから面白いよな 信虎の親父は兄弟喧嘩を制して武田の当主の座を守ったのだが

    61 20/04/18(土)19:17:37 No.680751622

    地元が甲斐武田発祥の地って知ったのは最近だったな 同じ名前なのはわかってたけどここがそうだとは

    62 20/04/18(土)19:22:25 [武田が来たりて火を放つ] No.680753166

    武田が来たりて火を放つ

    63 20/04/18(土)19:23:21 No.680753485

    口の悪い歴史好きがどんなもんかよく分かるスレ

    64 20/04/18(土)19:24:31 No.680753907

    安芸武田は恵瓊絡み以外は子孫が元就の影武者やってたらしいくらいの話しか知らない

    65 20/04/18(土)19:25:13 No.680754149

    真田丸の考証した人が生まれも育ちも根っからの勝頼君ファンでだめだった