20/04/18(土)18:19:01 外出禁... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/18(土)18:19:01 No.680735021
外出禁止だから家でお酒無限に作れねえかなぁ
1 20/04/18(土)18:21:35 No.680735757
77%の奴ってジン見たいな感じなんかな
2 20/04/18(土)18:23:12 No.680736183
パンかなんか水に入れてもビール出来なかったっけ もちろんひどい味だけど
3 20/04/18(土)18:29:36 No.680737938
ただの水に入れても水浸しのパンが出来るだけだよ アルコールの材料になる砂糖や蜂蜜も入れないと
4 20/04/18(土)18:36:54 No.680739859
腐ったジャムに井戸水とドライイーストぶちこめばサマゴン作れるのは知ってる
5 20/04/18(土)18:38:35 No.680740318
酒造に行って麹をもらってこよう
6 20/04/18(土)18:39:31 No.680740581
蜂蜜と水を1:3で混ぜたのにドライイーストお湯で溶いたの入れて一週間待つと蜂蜜酒になるけどやっちゃいかんぞ
7 20/04/18(土)18:39:55 No.680740717
ウイスキーが自宅で出来たら幸せなんだけどなあ 樽がほしい
8 20/04/18(土)18:44:46 No.680742056
ヨーグルトは合法なのになあ
9 20/04/18(土)18:45:25 No.680742258
発酵させて酒っぽいものは作れるけど素人がやってもおいしくないので…
10 20/04/18(土)18:46:27 No.680742506
ウイスキー自作は蒸留過程で折れそうだ
11 20/04/18(土)18:47:30 No.680742825
>樽がほしい チャーリング済みの熟成用オークミニ樽売ってるよ 焼酎とか日本酒入れて待ってみても面白い
12 20/04/18(土)18:49:20 No.680743341
梅をみりんで漬けるだけで君も立派な醸造家だ
13 20/04/18(土)18:53:08 No.680744492
ブドウは酒税法で名指しでダメよされてるくらい簡単なんだな
14 20/04/18(土)18:54:53 No.680745043
ところでスレ画は何故市販品の味を…?
15 20/04/18(土)18:56:37 No.680745539
書き込みをした人によって削除されました
16 20/04/18(土)18:56:56 No.680745638
家でお酒作るより材料費でお酒買った方がたくさん飲めるぞ!
17 20/04/18(土)18:58:09 No.680745960
千空なら実験のひとつとして試飲しててもおかしくは無いな…
18 20/04/18(土)18:58:28 No.680746044
ハンズとかで普通にビール醸造キットとか売ってるけど 「砂糖は決められた量を厳守しろよな!アルコールが1%超えるかんな!絶対だぞ!」 と書いてあるからノンアルしか作れないんだよなー残念だなー
19 20/04/18(土)18:59:47 No.680746390
零して多めに入っちゃうくせに…
20 20/04/18(土)19:01:59 No.680747068
机に穴を開けるだけでワインが出てくるようにならねえかな
21 20/04/18(土)19:02:45 No.680747264
自作しても市販品に並ぶ味になるには相当かかりそうだから根気のいる趣味になるな…
22 20/04/18(土)19:03:04 No.680747373
砂糖入れるんじゃないぞ!絶対だぞ!
23 20/04/18(土)19:03:30 No.680747501
ブドウは皮そのものに発酵酵素があるとかおかしい 何考えてんだ
24 20/04/18(土)19:03:56 No.680747623
>ところでスレ画は何故市販品の味を…? 親父が買って来たのを研究するのにちょろまかして味も見ておいたとかかなあ
25 20/04/18(土)19:05:31 No.680748104
レモンハートでビール作る話で1コマ暗転してるの好き
26 20/04/18(土)19:06:45 No.680748456
麹とヨーグルト使ったどぶろくは手間と材料費の割に結構うまかったって隣のミルメコレオが
27 20/04/18(土)19:11:40 No.680749932
自作する利点がほぼ作る楽しみくらいなんだよなぁ…
28 20/04/18(土)19:13:09 No.680750341
まぁ酒造メーカーのノウハウと設備に勝てるわけ無いだろとか言うとね…
29 20/04/18(土)19:13:12 No.680750355
あえて作り方の肝になる重要な部分は描写してないしなこの漫画
30 20/04/18(土)19:14:13 No.680750639
フィンランドのゲームで バケツに砂糖とイーストぶち込んで3~4日寝かしたのを 近所の飲んだくれに売りつけるミッションがあった
31 20/04/18(土)19:15:23 No.680751006
酒石酸の精製は有機合成化学の初歩でやるからそれをワインでやったのかもしれない