虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/18(土)16:08:04 コーラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/18(土)16:08:04 No.680701393

コーラ飲みなよ

1 20/04/18(土)16:09:21 No.680701709

ほう…

2 20/04/18(土)16:10:22 No.680701981

炭酸抜きコーラですか…

3 20/04/18(土)16:10:27 No.680701998

糖が脳と体に良く炭酸が胃腸に良くカフェインが神経に良い完全飲料だからなコーラ

4 20/04/18(土)16:10:43 No.680702058

糖分とカフェインと炭酸 元気にならないはずもなく 糖尿

5 20/04/18(土)16:11:11 No.680702175

日本人がポカリ飲むみたいな物?

6 20/04/18(土)16:11:11 No.680702177

日本みたいな飽食の国では毒だけど貧困地域ではむしろ薬では

7 20/04/18(土)16:11:36 No.680702274

>糖が脳と体に良く炭酸が胃腸に良くカフェインが神経に良い完全飲料だからなコーラ 炭酸て胃腸に良いんだ…

8 20/04/18(土)16:11:52 No.680702340

>日本みたいな飽食の国では毒だけど貧困地域ではむしろ薬では 薬屋が薬として売ってた位だし

9 20/04/18(土)16:12:36 No.680702512

まともな飯食えないときのエネルギー補給としてはそう悪くもないんじゃない?

10 20/04/18(土)16:13:21 No.680702689

水が悪いから紅茶飲むみたいな感覚でコーラ飲むからな

11 20/04/18(土)16:13:26 No.680702708

>日本人がポカリ飲むみたいな物? 確かにポカリに置き換えると納得するな でも塩分足りなくない?

12 20/04/18(土)16:13:31 No.680702723

水が ねえ

13 20/04/18(土)16:13:52 No.680702815

糖尿とかだいじょぶなのメキシコじん

14 20/04/18(土)16:14:07 No.680702875

ふらんすじんも牡蠣とか食ってノロになるととりあえずコーラ飲めってなるらしい

15 20/04/18(土)16:14:26 No.680702948

元が薬だからまあ間違ってない部分はあるけど 雑!

16 20/04/18(土)16:14:36 No.680702995

コカが入ってた時代のコカコーラはたしかに元気になりそう

17 20/04/18(土)16:14:56 No.680703086

>糖尿とかだいじょぶなのメキシコじん 観測される糖尿患者よりマフィアの数が多いとかあると思う

18 20/04/18(土)16:16:01 No.680703333

でも風邪引いて食欲もねえ時のコーラはほんと染み入るんだ

19 20/04/18(土)16:16:10 No.680703375

なんか体にいい気がしてきた

20 20/04/18(土)16:17:19 No.680703637

どうせ糖尿になって死ぬ前に抗争に巻き込まれて死ぬしな

21 20/04/18(土)16:17:47 No.680703757

薬と違って使いすぎて効きにくくなることもないぞ!

22 20/04/18(土)16:18:04 No.680703804

クレしんのメキシコ行く映画もガンガンコーラ飲んでたな

23 20/04/18(土)16:19:11 No.680704075

コーラ何が入ってるんだ

24 20/04/18(土)16:19:17 No.680704097

コロナ連休で家に引きこもり過ぎて動く気力が無い人もコーラ飲めば元気になるぞ!

25 20/04/18(土)16:19:53 No.680704249

ペルーかどこかで愛飲されてるインココーラみたいな扱い

26 20/04/18(土)16:20:14 No.680704336

コーラにテキーラ混ぜて飲むとさらに効くぞ

27 20/04/18(土)16:20:35 No.680704424

しんどいときに飲むコーラはスパイス成分が細胞に染み渡る

28 20/04/18(土)16:20:48 No.680704474

日本みたいにホイホイ薬飲んだり医者にかかったりできない場合自前の治癒力でどうにかするしかないからな だからコーラ飲んで治癒力にバフを掛ける

29 20/04/18(土)16:21:08 No.680704564

風邪の時炭酸はちょっとな…

30 20/04/18(土)16:21:13 No.680704581

メキシコ産のコカ・コーラはサトウキビから採れた砂糖を使って作るから他の国とは甘さと後味が違う

31 20/04/18(土)16:21:20 No.680704622

マラソンランナーが飲むだけはあるな

32 20/04/18(土)16:21:22 No.680704634

>日本みたいにホイホイ薬飲んだり医者にかかったりできない場合自前の治癒力でどうにかするしかないからな かかった医者がコーラ飲めって言ってるな…

33 20/04/18(土)16:21:30 No.680704665

カロリー取って安静にするのは大事よ

34 20/04/18(土)16:22:11 No.680704843

>確かにポカリに置き換えると納得するな >でも塩分足りなくない? 塩コーラ!

35 20/04/18(土)16:22:52 No.680705007

>塩コーラ! 炭酸抜けちゃう!

36 20/04/18(土)16:23:51 No.680705252

コーラと一緒に塩分取りたいならポテチ食えばいいじゃない

37 20/04/18(土)16:24:17 No.680705359

糖分が取れて炭酸で気持ちも爽やか?になれるから悪い選択ではないよね

38 20/04/18(土)16:24:28 No.680705405

さいたまで流行の冬のなまずコーラをお勧めする世界だ

39 20/04/18(土)16:24:31 No.680705413

炭酸は喉にも良いので風邪にも効く

40 20/04/18(土)16:24:37 No.680705441

メキシコは人口の半分ぐらいがデブの国だしな

41 20/04/18(土)16:24:51 No.680705512

ポテト+バーガー+コーラ これで完全食だからな

42 20/04/18(土)16:24:52 No.680705516

仕事で疲れてる時もコーラ飲んだら割と回復する

43 20/04/18(土)16:25:00 No.680705554

塩分何てタコス食ってコーラ飲む!で解決だし…

44 20/04/18(土)16:26:24 No.680705916

コカの葉もいれてくれ

45 20/04/18(土)16:26:43 No.680706002

本来は健康飲料として薬局で売られてたのが始まりだし…

46 20/04/18(土)16:28:15 No.680706362

マヨネーズとコーラ入れておけばとりあえず死なない

47 20/04/18(土)16:28:40 No.680706459

ペプシコーラは胃酸に含まれる酵素のペプシンが語源なんだよね

48 20/04/18(土)16:29:05 No.680706553

カラオケで炭酸はNGって言われるけどホントは一番喉に良いんだよね

49 20/04/18(土)16:29:46 No.680706734

喉にはいいかもしれないけどげっぷが出るから炭酸は…

50 20/04/18(土)16:29:50 No.680706754

コーラが万能というより コーラ以外の飲み物が混ざりもの多すぎて安全じゃない

51 20/04/18(土)16:32:39 No.680707403

ソーダ(砂糖)税導入してんのね https://www.excite.co.jp/news/article/zuuonline_124892/ >■深刻な状態をメキシコから学べること >メキシコではこのソーダ税を、2014年1月からすでに導入している。メキシコのソーダ税は糖入りの飲み物1リットルに対し1ペソ(約7円)だ。しかし何故メキシコが先行したかと言えば、経済協力開発機構(OECD)によると背景には高い肥満率があるからだとしている。 >何とメキシコの成人は70%以上が太りすぎで、32%が肥満なのだそうだ。さらに子どもの3人に1人が太り過ぎとのデータもあり、OECD諸国において最も深刻な状況だったのである。課税による値上げ率は10%程度だが、そもそも、なぜメキシコが、と誰でも疑問に思うだろう。 >問題があるのは、供給される水が安全ではないと考えられているからだ。そのため多くの人が水の代わりにソーダなどの糖入り飲料を飲んでいる。その他、温暖な気候で1日の水分摂取量も多くなることも影響している。 >2015年4月の報告では、平均的なメキシコ人は1人あたり年間176リットルのソーダを飲んでいるとされている。これを単純に計算すれば、1日平均500mlの摂取ということになる。

52 20/04/18(土)16:33:14 No.680707527

メキシコ人に肥満が多い原因春奈

53 20/04/18(土)16:34:54 No.680707912

>ソーダ(砂糖)税導入してんのね >https://www.excite.co.jp/news/article/zuuonline_124892/ ご存じなかったのかー!

54 20/04/18(土)16:35:21 No.680708023

日本も割と砂糖入り清涼飲料水で溢れてるけど最近はあまりうるさく言われなくなったな

55 20/04/18(土)16:36:16 No.680708261

自宅でPCかじりついてる日本人には毒でしかないよね

56 20/04/18(土)16:36:22 No.680708285

テキーラよりはいいだろ

57 20/04/18(土)16:36:57 No.680708425

微糖のジュース出ないかな…って常々思う

58 20/04/18(土)16:37:09 No.680708463

日本はコーラの飲み過ぎで死ぬかもだが 他の国はコーラの飲みすぎで死ぬまで長生きできないのからな

59 20/04/18(土)16:39:56 No.680709137

水道水安全キャンペーンも打たないと意味がないんだな

60 20/04/18(土)16:40:04 No.680709169

ゼロコーラ飲むし

61 20/04/18(土)16:41:22 No.680709479

炭酸って喉に良いの!?

62 20/04/18(土)16:41:59 No.680709642

水道水飲めない国ってやっぱつれーわ

63 20/04/18(土)16:42:11 No.680709690

完全に本来の用途で使ってる

64 20/04/18(土)16:42:51 No.680709847

>何とメキシコの成人は70%以上が太りすぎで、32%が肥満なのだそうだ。さらに子どもの3人に1人が太り過ぎとのデータもあり、OECD諸国において最も深刻な状況 ここ読んでめちゃくそガブ飲みしてるのかと思ったら >2015年4月の報告では、平均的なメキシコ人は1人あたり年間176リットルのソーダを飲んでいるとされている。 >これを単純に計算すれば、1日平均500mlの摂取ということになる。 意外とそれなりでビックリした コーラの500mlペットボトルを1日1本なら日本人でも飲んでるひと割といそうだなあ

65 20/04/18(土)16:43:24 No.680709988

ははーん 太るのコーラだけじゃねえなそれ

66 20/04/18(土)16:43:37 No.680710039

>日本も割と砂糖入り清涼飲料水で溢れてるけど最近はあまりうるさく言われなくなったな お茶や炭酸水みたいに無糖飲む人が多いからじゃないかな

67 20/04/18(土)16:44:34 No.680710278

コーラ嫌いじゃないけどピザやハンバーガー食べる時しか飲まないなって

68 20/04/18(土)16:45:04 No.680710398

ピザにコーラいいよね…

69 20/04/18(土)16:45:09 No.680710421

20~30代の頃は毎日飲んでたよ おっさんなって糖尿なりましたはい

70 20/04/18(土)16:45:52 No.680710580

オイオイオイ

71 20/04/18(土)16:46:19 No.680710686

飲む点滴!

72 20/04/18(土)16:46:47 No.680710807

いずれコロナにも効くようになる

73 20/04/18(土)16:47:39 No.680711010

>いずれコロナにも効くようになる コロナさんもコーラで元気になるように?

74 20/04/18(土)16:48:29 No.680711196

糖分よりも瓶入りで安全な飲み物というのがでかい気がする

75 20/04/18(土)16:48:57 No.680711295

コーラ昔よりたくさんは飲みたいと思わないけど頻繁に口にしてしまう 栄養補給…

76 20/04/18(土)16:50:13 No.680711582

>ははーん >太るのコーラだけじゃねえなそれ カロリーだけ高くて栄養価が乏しいジャンクフードばかりが売れてるみたいな問題もあるんだろうな 食の教育とか、国内外の農産物の価格とかいろんな側面があるから単純化できないけれど

77 20/04/18(土)16:50:20 No.680711607

ロシアだとこれがウォッカになる

78 20/04/18(土)16:50:48 No.680711711

2017年の日本人の平均年間消費量が20本(コーラ500mlペットボトル) なので日本の18倍飲んでると思えばそりゃデブばっかだな

79 20/04/18(土)16:51:06 No.680711800

会議中にもお菓子を食べる習慣があるそうで そういうところから太るんだぞメヒコ

80 20/04/18(土)16:51:31 No.680711907

>さいたまで流行の冬のなまずコーラをお勧めする世界だ 吉川市の それも駅前の特産品売ってるトコぐらいでしか入手できねえ

81 20/04/18(土)16:51:40 No.680711931

日本はコーラ飛び越してエナドリとストロングゼロだから…

82 20/04/18(土)16:52:38 No.680712168

メキシコ実際行くとタコスだけで生活出来るわこれってなるけど豚肉中心のタコスに炭酸飲料と酒がぶ飲みだと太るわなってなる けど実際太ってる人にそんな遭遇しないんだよな…っていうか太ってるからスタイル良いかの二択ばっかりだった 野菜オンリータコスとかも注文できるのあるし人それぞれなんだろうけども

83 20/04/18(土)16:53:09 No.680712270

炭酸飲みたいなってときに 近所のスーパーで一番安いのがノンカフェインノンシュガーのコーラなんだけど……病気に効くだろうか?

84 20/04/18(土)16:53:59 No.680712496

>2017年の日本人の平均年間消費量が20本(コーラ500mlペットボトル) >なので日本の18倍飲んでると思えばそりゃデブばっかだな 日本だと素コーラとダイエットコーラの比率どうなんだろうなあ

85 20/04/18(土)16:54:04 No.680712509

>糖分よりも瓶入りで安全な飲み物というのがでかい気がする 途上国だとコーラすら上手く栓抜いて中身薄めて蓋したりするよ

86 20/04/18(土)16:54:33 No.680712624

>ロシアだとこれがウォッカになる ほんとはビールだった

87 20/04/18(土)16:55:50 No.680712913

日本でも風邪の時はエナドリ飲んで目が冴えるより コーラで血糖値上げて意識フワアから眠りにつく方がイイケースもある

88 20/04/18(土)16:56:47 No.680713117

いやまあ風邪の時は流石にエナドリ飲まねえけどさ…

89 20/04/18(土)16:58:15 No.680713438

黄色いラベルは元気の印 24時間戦えますか

90 20/04/18(土)16:59:39 No.680713759

水よりコーラのほうが安いって日本でもミネラルウォーターよりコーラのほうが安い場合あるだろ

91 20/04/18(土)17:01:11 No.680714134

もっとコーランを広めるべき

92 20/04/18(土)17:01:58 No.680714324

>もっとコーランを広めるべき 宗教はだめ。

93 20/04/18(土)17:04:04 No.680714858

水道水がすぐ飲める品質なのは16カ国だけって最近見た

94 20/04/18(土)17:04:33 No.680714985

>水よりコーラのほうが安いって日本でもミネラルウォーターより缶チューハイのほうが安い場合あるだろ

↑Top