顔がい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/18(土)15:27:21 No.680691452
顔がいい…って感想が真っ先に出てくる良デザイン
1 20/04/18(土)15:30:29 No.680692237
長生きしてるから下手な魔術師よりもお強い双子
2 20/04/18(土)15:31:09 No.680692395
神代真っ只中だからそりゃ強い
3 20/04/18(土)15:32:27 No.680692726
この二人たぶん鯖並みに強いよね
4 20/04/18(土)15:34:46 No.680693281
儚げなデザインに強いテロリストな中身とインモラルな性癖を組み込んで完成!
5 20/04/18(土)15:35:25 No.680693448
実際オリュンポスの兵士強かったしな
6 20/04/18(土)15:35:53 No.680693569
蘭ちゃんの人が書いたからこんなにエロなのか
7 20/04/18(土)15:36:16 No.680693661
魔術も運転も出来るその上再生する
8 20/04/18(土)15:36:42 No.680693762
1万年生きてるからかなり強いよ しかも魂は腐ってない
9 20/04/18(土)15:38:10 No.680694109
コルデーとかエウリュアレみたいな下手な鯖より強そう
10 20/04/18(土)15:38:59 No.680694306
ワン!フォウ!ワン!
11 20/04/18(土)15:39:34 No.680694449
>ワン!フォウ!ワン! この淫獣絶対アデーレの胸に飛びついてるわ
12 20/04/18(土)15:41:18 No.680694903
>この淫獣絶対アデーレの胸に飛びついてるわ しかし武蔵ちゃんクッションはいやがるという
13 20/04/18(土)15:42:24 No.680695148
>しかし武蔵ちゃんクッションはいやがるという 中身が獣だし…
14 20/04/18(土)15:42:52 No.680695259
武蔵ちゃんは美しいものかっていうと微妙だ…
15 20/04/18(土)15:43:13 No.680695345
オリュンポス破壊した功績で鯖にならないかな…
16 20/04/18(土)15:43:35 No.680695418
好みがうるさいな…
17 20/04/18(土)15:43:54 No.680695486
こいつら義兄様とポルクスと喧嘩した双子なんだろ?って思ったらほんとに現地人だった
18 20/04/18(土)15:43:56 No.680695499
神霊の力直接使うタイプの魔術だからな
19 20/04/18(土)15:43:58 No.680695505
いいや傷になってもらう
20 20/04/18(土)15:44:05 No.680695537
美少年と美少女と美小動物いいよね…
21 20/04/18(土)15:44:49 No.680695741
コルデーからの双子で性癖破壊された人も多そう
22 20/04/18(土)15:44:49 No.680695745
乳首擦れていたそう
23 20/04/18(土)15:45:30 No.680695898
可愛い服着て
24 20/04/18(土)15:45:58 No.680696009
ちょっとインモラル絵多過ぎる…
25 20/04/18(土)15:47:17 No.680696353
1万年の間にヤってそうと言われればそうなのだが…性癖拗れてる人多い
26 20/04/18(土)15:47:21 No.680696370
次はブリテンだから現地人は貧乏人しかいないな
27 20/04/18(土)15:48:19 No.680696644
>実際オリュンポスの兵士強かったしな 予備兵役の実践経験無しなボーイが武蔵ちゃんと互角、不死製を考慮すれば上回るかも知れないレベルだからな いつの間にか普通に蹴散らせるようになったけど
28 20/04/18(土)15:48:35 No.680696716
年取らない死なないとは言われてたけど新たに産めないとは言われてなかったよね 成長しないから赤ちゃんも作れない? …加護失ったオリュンポス市民のほとんどの女性妊娠してそう
29 20/04/18(土)15:49:00 No.680696841
弟くん女顔だよね…
30 20/04/18(土)15:49:11 No.680696878
今回のお別れシーンはキツかったよ
31 20/04/18(土)15:49:12 No.680696882
これから先の異聞帯はまともな人間居るの…南米とか恐竜人間出てきてもおかしくないなって思ってるんだけど
32 20/04/18(土)15:49:42 No.680697006
>次はブリテンだから現地人は貧乏人しかいないな 常に戦争してるから強いとか言う理由で序盤はカルデアを雑魚扱いで圧倒して「あいつらあんな雑魚の癖に何しに来たんだ」みたいな態度なのに なんか途中から普通に戦えるようになって気付いたら殺せるレベルになる
33 20/04/18(土)15:50:16 No.680697163
南米はインカ帝国があるし!
34 20/04/18(土)15:50:25 No.680697196
ブリテンは人間狩りしてるみたいだから双子みたいに世界に反逆する現地人もいるかもね
35 20/04/18(土)15:50:28 No.680697210
ヤガのインパクトは強かったのに以降は人間保ってるしそろそろ保ってない人類もまた出てほしいね
36 20/04/18(土)15:51:12 No.680697385
オリュンポスの双子は男のほうを犯したくなるデザインをしている…
37 20/04/18(土)15:51:51 No.680697574
大人になった姿を見たかったってそういうことだよね
38 20/04/18(土)15:51:52 No.680697579
一発目でヤガは自分達の知ってる歴史と違う世界って分かりやすくて好き
39 20/04/18(土)15:52:17 No.680697682
>オリュンポスの双子は男のほうを犯したくなるデザインをしている… なんだと!!?人間んん!!!23
40 20/04/18(土)15:52:17 No.680697685
獣人がいるなら竜人もありだろう
41 20/04/18(土)15:52:21 No.680697697
カドックは世界の環境が厳しい分住民はタフで強いから戦えるって頑張ってたけど オリュンポスの兵隊はちょっと反則過ぎるから勝てないよ
42 20/04/18(土)15:52:31 No.680697733
主神にも通る魔術まで使う
43 20/04/18(土)15:52:40 No.680697762
>ヤガのインパクトは強かったのに以降は人間保ってるしそろそろ保ってない人類もまた出てほしいね ミーティとかマンアフターマンみたいなの来るかなと思ってたけど全然こないな
44 20/04/18(土)15:53:10 No.680697894
月の勝利者達を思い出すデザインだった
45 20/04/18(土)15:53:25 No.680697959
>>オリュンポスの双子は男のほうを犯したくなるデザインをしている… >なんだと!!?人間んん!!!23 兄様が私に勝てるはずないじゃないですか
46 20/04/18(土)15:53:28 No.680697981
>今回のお別れシーンはキツかったよ あれあのままペシャンコになって死んだのかな… 成長が再開したって事はナノマシンパワーの効果消えてるっぽいし…
47 20/04/18(土)15:53:31 No.680697993
そういえば魔術を使える上で同じ日々ばっかり嫌だ…新しい明日が無いのは嫌だ…ってなってるってことはできる範囲ではもう極めきってるのかしら
48 20/04/18(土)15:55:06 No.680698392
>そういえば魔術を使える上で同じ日々ばっかり嫌だ…新しい明日が無いのは嫌だ…ってなってるってことはできる範囲ではもう極めきってるのかしら もうどこも開発されきっているしテクも極上よ
49 20/04/18(土)15:55:13 No.680698421
>そういえば魔術を使える上で同じ日々ばっかり嫌だ…新しい明日が無いのは嫌だ…ってなってるってことはできる範囲ではもう極めきってるのかしら 飛行機械の操縦1200のベテランだしな 練習できる技術は全部超ベテランだと思う
50 20/04/18(土)15:56:18 No.680698659
もともとオリュンポスは異聞帯にて最強・・・って言ってたじゃん!
51 20/04/18(土)15:56:21 No.680698671
オリュンポスにあるカドックが行ってた自動娼館が気になる
52 20/04/18(土)15:57:10 No.680698859
>オリュンポスにあるカドックが行ってた自動娼館が気になる どうせ銀髪ロング片メカクレの嬢ばっかり出てくるんだ
53 20/04/18(土)15:57:15 No.680698875
なにが自動なんだろうな…
54 20/04/18(土)15:57:57 No.680699025
この双子も近代鯖くらいならボコれるくらいには強そう
55 20/04/18(土)15:58:13 No.680699094
働いてるのがオートマタなんじゃない?
56 20/04/18(土)15:58:33 No.680699193
リヨぐだ子ってどのくらい昔から生きてるんだっけ? アレより長生きしてる?
57 20/04/18(土)15:58:36 No.680699207
VRゲームみたいな感じでチンコは狂四郎2023みたいな自動オナホールでシコってくれるんじゃないかな
58 20/04/18(土)15:59:47 No.680699498
住民がみんなあらゆる分野のエキスパートで雑兵が予備役含めて一人一人がサーヴァント級の強さ 平和な時間がずっと約束されていて自由もしっかりあるし神様が守ってくれる 住民皆が不老不死でそのうちみんな神様になる 自動娼館もある 非の打ち所のない異聞帯だ…
59 20/04/18(土)16:00:26 No.680699658
双子のスキン扱いとしてこないかなこの双子…
60 20/04/18(土)16:00:38 No.680699710
>自動娼館もある ここの詳細がないとちょっと判断できないよね
61 20/04/18(土)16:01:07 No.680699817
福利厚生は他のどの異聞帯よりしっかりしてるな
62 20/04/18(土)16:01:32 No.680699903
この人たちはもちろんアトランティス人とか見てると たかだか数百年で腐りきった蟲ジジィが哀れに見えてくる
63 20/04/18(土)16:01:41 No.680699944
夏コミがコロナでやられてなければ相当数の本が出そうだったのに…
64 20/04/18(土)16:01:53 No.680699990
ホモじゃないけど弟君の驚き顔で普通にシコれる
65 20/04/18(土)16:01:57 No.680700005
>住民がみんなあらゆる分野のエキスパートで雑兵が予備役含めて一人一人がサーヴァント級の強さ >平和な時間がずっと約束されていて自由もしっかりあるし神様が守ってくれる >住民皆が不老不死でそのうちみんな神様になる >自動娼館もある >非の打ち所のない異聞帯だ… 最後が船だけ残して居なくなるけどそれも異聞帯らしい
66 20/04/18(土)16:01:58 No.680700013
でも神様だよりなんでSINより発展性なさそう
67 20/04/18(土)16:02:11 No.680700078
>非の打ち所のない異聞帯だ… 拡張性もないしゼウスの望みは人類パージして旅に出ることだから行き詰まりって言うか人類的にバッドエンド確定してるのに最後までプレイしなきゃならないゲームみたいなもんだよ
68 20/04/18(土)16:02:13 No.680700083
マカリオス君は自動娼館行き飽きたのか
69 20/04/18(土)16:02:16 No.680700094
ぶっちゃけこのゲームのキャラの中で一番可愛いよねこの双子
70 20/04/18(土)16:03:36 No.680700366
>この人たちはもちろんアトランティス人とか見てると >たかだか数百年で腐りきった蟲ジジィが哀れに見えてくる 双子が一万年以上変わらず生きてますとか言ったらショック死するかもな
71 20/04/18(土)16:04:16 No.680700488
みんなが飽きてるのか双子が特別飽きやすかったのか 割と一般人普通に楽しそうに生きてるんだよな…
72 20/04/18(土)16:04:18 No.680700494
異聞帯のディオスクロイが邪悪すぎてこの双子がなんやかんやらで中身になって来るのかと思ってたら違った
73 20/04/18(土)16:04:37 No.680700560
>この人たちはもちろんアトランティス人とか見てると >たかだか数百年で腐りきった蟲ジジィが哀れに見えてくる 神代ってそういうものだから
74 20/04/18(土)16:05:04 No.680700662
オリュンポスが結局変わらない毎日に飽きた住人がレジスタンス化したことで滅んだんだから 生きてる間は満足させるし寿命も決めて飽きる前に死なせる朕の采配がベストなのがわかる
75 20/04/18(土)16:05:18 No.680700717
オリュンポスあがったサーヴァントらを倒すためにデメテルやらアフロが市民一回大量殺戮した上で蘇生させてるわけだし その間に発生する痛みとかは帳消しにならないから割とディストピアだよな 最終的なゼウスの目標も獅子王と同じ類のやつだし
76 20/04/18(土)16:05:19 No.680700722
>ちょっとインモラル絵多過ぎる… やはり汎人類史は邪悪…
77 20/04/18(土)16:05:20 No.680700726
この双子あの異聞帯でめっちゃイレギュラーなんだよな…
78 20/04/18(土)16:05:41 No.680700816
>>自動娼館もある >ここの詳細がないとちょっと判断できないよね 詳細がないということは想像力をフルに使って良いということだ 存在自体はあるという事が重要なんだ
79 20/04/18(土)16:05:54 No.680700872
>みんなが飽きてるのか双子が特別飽きやすかったのか >割と一般人普通に楽しそうに生きてるんだよな… 双子派は死ぬかアトランティスに行ったんじゃなかったか 双子は船に乗り遅れたけど
80 20/04/18(土)16:06:26 No.680701005
>みんなが飽きてるのか双子が特別飽きやすかったのか 親が反対派で殺されたからこそ1万年経っても思うところがあったのかもしれない
81 20/04/18(土)16:06:49 No.680701095
インモラルセックスしても処女膜も再生するんだろうなとか下衆なこと考えてた
82 20/04/18(土)16:07:06 No.680701165
>みんなが飽きてるのか双子が特別飽きやすかったのか >割と一般人普通に楽しそうに生きてるんだよな… 双子は本来反対派なのに巻き込まれた奴だから
83 20/04/18(土)16:07:26 No.680701242
>インモラルセックスしても処女膜も再生するんだろうなとか下衆なこと考えてた ゼウスはそういう再生能力仕込む
84 20/04/18(土)16:07:35 No.680701281
やっぱり敵は一族郎党皆殺しにしておかないとね
85 20/04/18(土)16:07:40 No.680701299
>生きてる間は満足させるし寿命も決めて飽きる前に死なせる朕の采配がベストなのがわかる 永久不滅度は一番高いな…
86 20/04/18(土)16:08:24 No.680701475
一年に一回処女になるヘラの権能もあるだろうしね・・・
87 20/04/18(土)16:08:38 No.680701539
>この双子あの異聞帯でめっちゃイレギュラーなんだよな… オリュンポスじゃなくアトランティス移住希望者だったしな アトランティス人はみんなオリュンポスから弾かれた住民で文化に変化がなかったけど マカリオスたちみたいな移住希望者たちが数百人規模で移住できてたらその島は発展してた可能性はある その前に神に殺されてただろうけど
88 20/04/18(土)16:08:41 No.680701549
>オリュンポスにあるカドックが行ってた自動娼館が気になる 行ってない!
89 20/04/18(土)16:08:46 No.680701564
アトランティスに行けたらこの子達も楽しかったのかな...
90 20/04/18(土)16:09:09 No.680701660
汎人類史のふたご座かと思ってた
91 20/04/18(土)16:09:15 No.680701682
双子は境遇が特殊だからね 本来共生派でゼウスとは対立する間柄だったけど 戦争にはいけず両親殺されたまま生き残ってしまったからああなったわけで 共生派は全員殺されてるか人格奪われてポセイドンみたいになってるからな
92 20/04/18(土)16:09:17 No.680701694
歌とか学問とかを儒として禁止する朕の気持ち分かった!
93 20/04/18(土)16:09:27 No.680701743
助かったし言ってることも分かるけどやってることはテロリスト及び外患誘致罪
94 20/04/18(土)16:09:32 No.680701762
完璧で発展性ないから剪定されたって結局正史が先延ばししてるだけって見えてしまう
95 20/04/18(土)16:09:56 No.680701860
>この双子あの異聞帯でめっちゃイレギュラーなんだよな… 同志はそれなりにいたけど双子神に全滅させられたはず
96 20/04/18(土)16:10:00 No.680701879
もうそろそろ敵対でも味方でもなく 死にたくないよう、死にたくないようって哀願する現地人来そう
97 20/04/18(土)16:10:14 No.680701941
>みんなが飽きてるのか双子が特別飽きやすかったのか >割と一般人普通に楽しそうに生きてるんだよな… 家族殺されたのも大きいだろう
98 20/04/18(土)16:10:17 No.680701959
というか同盟には殺されただけで双子以外にも人間のメンバー結構いたわけだし オリュンポスアンチも結構いたと思われる
99 20/04/18(土)16:10:22 No.680701978
>みんなが飽きてるのか双子が特別飽きやすかったのか >割と一般人普通に楽しそうに生きてるんだよな… どの時点で精神を固定されたかが問題だと思う 子供だと毎日が新鮮で楽しいだろうし 大人は日々の労働から解放されればそれなりに楽しめる 思春期だと早く大人になりたい精神が強くなるだろう
100 20/04/18(土)16:10:34 No.680702020
双子の破神の理由は お互いの成長した姿が観たい7割 両親が反対派だったのが3割くらいかなぁって
101 20/04/18(土)16:11:24 No.680702229
1万年も生きたらもういいかなぁ…となるのは心情的に想像つかなくはない
102 20/04/18(土)16:11:28 No.680702246
お姉ちゃんとインモラルをした年数は何年くらいなんです?
103 20/04/18(土)16:11:36 No.680702275
>アトランティスに行けたらこの子達も楽しかったのかな... 島で無変化な日常を送ってたなら無視してたと思うけど神に頼らず人類で発展しよう!って音頭とって頑張ってたらアルテミスビームで島を消されてると思う
104 20/04/18(土)16:11:40 No.680702287
世界を滅ぼすほどのインモラル
105 20/04/18(土)16:11:46 No.680702307
あくまで人類全体が神様に頼らず宇宙行くぜー!とかもっとすごくなるぜー!しなきゃいけないんだろう
106 20/04/18(土)16:11:52 No.680702337
>歌とか学問とかを儒として禁止する朕の気持ち分かった! まぁそれで生きてる生物が人と言えるのかって話だし… 朕朕しか人間いないのが秦だから発展性無さ過ぎる
107 20/04/18(土)16:12:08 No.680702387
>歌とか学問とかを儒として禁止する朕の気持ち分かった! 文章と絵で表現するのは難しいとはいえ どっちも体制を讃えるものしか作れないから 文化的に高度とは感じにくかったな
108 20/04/18(土)16:12:32 No.680702494
この双子は連れて帰りたかった… そして強化とかショップで体弱ってるダヴィンチちゃんの代わりに出てきてほしかった…
109 20/04/18(土)16:12:57 No.680702588
ゲルダとアーシャと違って希望が叶った瞬間死んで辛い…
110 20/04/18(土)16:13:38 No.680702757
>アトランティスに行けたらこの子達も楽しかったのかな... あっちもあっちで停滞してたからなぁ
111 20/04/18(土)16:14:04 No.680702860
あれ、でも朕はおひざ元で朕を讃える絵や詩は作らせていたような…
112 20/04/18(土)16:14:08 No.680702880
>>歌とか学問とかを儒として禁止する朕の気持ち分かった! >まぁそれで生きてる生物が人と言えるのかって話だし… >朕朕しか人間いないのが秦だから発展性無さ過ぎる スマホ以上の機械は作れてもスマホを人類の大半に持たせる社会とか想像の埒外だったしな
113 20/04/18(土)16:14:17 No.680702915
みんな幸せそうに生きていたけどね ゼウスの目的を考えると遠からず結局絶滅してたわけで 生殺与奪の権利を神に預けてるから神が死ぬなら一緒に死ぬしかない世界だよ
114 20/04/18(土)16:15:59 No.680703324
朕もスカスカも最終的にはいいよしてくれたし住民になるだけ苦痛にならない配慮してくれたけどオリュンポスの崩壊時の怨嗟はすごそうだな
115 20/04/18(土)16:16:26 No.680703447
ゼウスの目的って空想樹の力取り込んで外宇宙に人間のデータ積み込んで出発することだっけ あのまま稼働してても1000年しか続かなかったから 問題解決したから続けられる可能性もあるって異聞帯とは違って 割と先の見えてる異聞帯だよな
116 20/04/18(土)16:17:18 No.680703636
>朕もスカスカも最終的にはいいよしてくれたし住民になるだけ苦痛にならない配慮してくれたけどオリュンポスの崩壊時の怨嗟はすごそうだな 今回カルデアのテロリスト感すさまじかったね…
117 20/04/18(土)16:17:36 No.680703706
スレ画右はこの顔で当たりが優しいふわふわお姉ちゃんってもう反則だろ
118 20/04/18(土)16:17:36 No.680703713
オリュンポスの住民は最後まで悪魔カルデアを憎んで世界の終わりを迎えたんだよなぁ ゼウスが人類を見捨てて宇宙に行く計画も知らなかったから余計に
119 20/04/18(土)16:17:52 No.680703769
オリュンポスにスマホの発想があったら配るのかな
120 20/04/18(土)16:18:16 No.680703860
>スレ画右はこの顔で当たりが優しいふわふわお姉ちゃんってもう反則だろ フォウ!フォウ!(カクカクカク
121 20/04/18(土)16:18:28 No.680703909
こう背中が見えてる絵に弱い 出来るならうなじをもっと
122 20/04/18(土)16:18:41 No.680703954
未帰還者三名だからもしかしたら終局異聞帯みたいなとこで帰ってくるかもしれないし… きのこはたまにそういうことするし…
123 20/04/18(土)16:19:08 No.680704061
>朕もスカスカも最終的にはいいよしてくれたし住民になるだけ苦痛にならない配慮してくれたけどオリュンポスの崩壊時の怨嗟はすごそうだな 最後まで神殿に群がってたって言うし 死ぬまで神様が負けたこと信じてないんじゃねぇかな…
124 20/04/18(土)16:19:21 No.680704106
朕の場合は人間が朕しかいなくて朕がいいよって言ったから完全に円満譲渡なんだよな… というかあそこだけ色々と例外すぎてどんどん格が上がってる
125 20/04/18(土)16:19:29 No.680704142
順調に淫獣に戻りつつあるなこの獣
126 20/04/18(土)16:19:41 No.680704192
セックスしないと出られない部屋に入れたらちょっと恥ずかしがりながらすぐしてくれそう
127 20/04/18(土)16:19:45 No.680704208
カオスが出てきて全部持ってったと思われてそう
128 20/04/18(土)16:19:49 No.680704223
>今回カルデアのテロリスト感すさまじかったね… 途中からカイニスがついてきたとはいえ10人足らずが暴れただけで滅びる世界……今回はボーダーもあんまり動けなかったのに
129 20/04/18(土)16:20:08 No.680704315
外見は獣となってるけど生活や精神面ではヤガが一番汎人類史に近いまであるのは面白い
130 20/04/18(土)16:20:23 No.680704369
地球捨てて宇宙へ飛び立とうとしたのは地球に来る前の当初の目標捨てられなかったからってことでいいんだよね? 今までの統治者がみんな異聞帯を何としても守ろうとしてたからこそ それだけにゼウスはひどく身勝手に思えた
131 20/04/18(土)16:20:57 No.680704514
わしも18年くらいずーと虹裏に居るけど飽きないな 多分死ぬまで飽きない
132 20/04/18(土)16:21:06 No.680704548
>最後まで神殿に群がってたって言うし >死ぬまで神様が負けたこと信じてないんじゃねぇかな… 神に依存しきっていて怨嗟の声すら出せない出し方わからないような終わり方だったよね
133 20/04/18(土)16:21:07 No.680704562
身勝手というかスタンスの違いと言うか
134 20/04/18(土)16:21:31 No.680704668
>外見は獣となってるけど生活や精神面ではヤガが一番汎人類史に近いまであるのは面白い 単に寒冷地耐性高くなったヒトだからなヤガ ロシアは本当に寒いだけ
135 20/04/18(土)16:22:13 No.680704846
異聞帯の物がどうしたら消えるのかの基準がいまいち分からない... ぐだ達が食べたものは消えないし異聞帯で手に入れた資材で修理したシャドウボーダーがそのままだし
136 20/04/18(土)16:22:24 No.680704892
ワン。フォウ。ワン(ボクはイヌだよ)
137 20/04/18(土)16:22:27 No.680704907
でもヤガは半端に獣に戻ったせいでメンタル弱いからなあ
138 20/04/18(土)16:22:32 No.680704932
>わしも18年くらいずーと虹裏に居るけど飽きないな >多分死ぬまで飽きない そりゃ虹裏の外は変化し続けてるし
139 20/04/18(土)16:22:37 No.680704947
所詮はゼウスは機械じゃけえ 人の気持ちはわからんのじゃ
140 20/04/18(土)16:22:56 No.680705027
何かあった未来のシオンの世界滅んでも人類の情報だけ保存してりゃいいだろ理論と同じ神
141 20/04/18(土)16:23:04 No.680705059
>異聞帯の物がどうしたら消えるのかの基準がいまいち分からない... >ぐだ達が食べたものは消えないし異聞帯で手に入れた資材で修理したシャドウボーダーがそのままだし コヤンの蒐集した現地の魔物も消えないしな
142 20/04/18(土)16:23:05 No.680705066
>外見は獣となってるけど生活や精神面ではヤガが一番汎人類史に近いまであるのは面白い 住人が個々人で違う主張とか不満を持ってる当たり前の世界が珍しいってのも凄いな
143 20/04/18(土)16:23:12 No.680705097
>>外見は獣となってるけど生活や精神面ではヤガが一番汎人類史に近いまであるのは面白い >単に寒冷地耐性高くなったヒトだからなヤガ >ロシアは本当に寒いだけ ヤガはまぁ著しく文化レベル下がっただけだよな あと密告とかあって老人は生きていけない世界だったり 弱肉強食レベルが上がって他人を思いやるとか娯楽楽しむ余裕無くなってるだけで
144 20/04/18(土)16:23:19 No.680705116
>神に依存しきっていて怨嗟の声すら出せない出し方わからないような終わり方だったよね エグい終わりだよなぁ考える葦じゃないから最後まですがらずにはいられなち
145 20/04/18(土)16:23:26 No.680705151
>地球捨てて宇宙へ飛び立とうとしたのは地球に来る前の当初の目標捨てられなかったからってことでいいんだよね? >今までの統治者がみんな異聞帯を何としても守ろうとしてたからこそ >それだけにゼウスはひどく身勝手に思えた ブラックバレルの残寿命計算でかなり数値低かった当たりもう機械の身体がボロボロで異星の神に対抗できないから人類の痕跡だけでも残して逃げようとしたんだと思う
146 20/04/18(土)16:23:37 No.680705205
高速ユガ回しがなくなったあとのインド異聞帯があの後続いたならどうなったかは気になる
147 20/04/18(土)16:23:54 No.680705262
>外見は獣となってるけど生活や精神面ではヤガが一番汎人類史に近いまであるのは面白い ライター達で案を出し合ったらしいけど 箱庭な世界が4つのは被ってる感じがするな 最初にお出しする王が指定されてるせいもあるだろうけど
148 20/04/18(土)16:23:55 No.680705263
ロシアは異聞帯深度的なやつ低めだからな ブリテンEXはともかくデイビッドのところもギリシャよりランク上という
149 20/04/18(土)16:24:03 No.680705303
>でもヤガは半端に獣に戻ったせいでメンタル弱いからなあ 単純に統治体制と余裕のない生活で苦しんでるだけだぞ…
150 20/04/18(土)16:24:17 No.680705358
>異聞帯の物がどうしたら消えるのかの基準がいまいち分からない... >ぐだ達が食べたものは消えないし異聞帯で手に入れた資材で修理したシャドウボーダーがそのままだし 異聞帯のものを持ち出す魔術みたいなのもあるんだろう
151 20/04/18(土)16:24:22 No.680705382
>ブラックバレルの残寿命計算でかなり数値低かった当たりもう機械の身体がボロボロで異星の神に対抗できないから人類の痕跡だけでも残して逃げようとしたんだと思う ああマシュがびっくりしてたのって死にかけだったからか
152 20/04/18(土)16:24:27 No.680705395
>高速ユガ回しがなくなったあとのインド異聞帯があの後続いたならどうなったかは気になる ユガ周期が元に戻れば現代とあんま変わらんくらいだろうか
153 20/04/18(土)16:24:56 No.680705531
一番異聞深度低くて始皇帝が永遠の命を得て全世界征服した世界だから困る