虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/18(土)15:00:51 地下鉄... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/18(土)15:00:51 No.680684942

地下鉄が原因だと日本も相当ヤバいのでは…?

1 20/04/18(土)15:06:24 No.680686259

別に窓全開にして走ってるわけでもないし地上も地下も大差なくね?

2 20/04/18(土)15:06:25 No.680686264

電車は感染リスク少ないって話じゃなかったのか

3 20/04/18(土)15:08:18 No.680686760

そう言わないと働いてくれなくなるし…

4 20/04/18(土)15:09:19 No.680687004

>電車は感染リスク少ないって話じゃなかったのか 冷静に考えてみて欲しいんだけど本当にそう思う?

5 20/04/18(土)15:09:45 No.680687113

電車がそんなにやばかったら東京はもっと大惨事になってると思うよ

6 20/04/18(土)15:09:46 No.680687118

アメリカじんって電車内でめっちゃ会話してそうだし…

7 20/04/18(土)15:10:03 No.680687188

日本の地下鉄とNYの地下鉄の違いは どんなもんなんだろうね

8 20/04/18(土)15:10:31 No.680687306

これからなるんだろ多分

9 20/04/18(土)15:13:52 No.680688082

満員電車は少なくとも密

10 20/04/18(土)15:16:40 No.680688822

電車内で外国人メチャクチャ大声で喋るよね

11 20/04/18(土)15:18:51 No.680689336

>電車内で外国人メチャクチャ大声で喋るよね 以前見かけたちゅうごくじん団体は電車のロングシートに対面状態でデカい声で普通に会話してたな…

12 20/04/18(土)15:18:59 No.680689365

会話するときに顔近づけてくる人多いんよな 最初は何事かと思った

13 20/04/18(土)15:19:26 No.680689472

>電車は感染リスク少ないって話じゃなかったのか そういうことにしたい

14 20/04/18(土)15:19:32 No.680689495

そもそも彼らは… 日々風呂に入らない 家でも靴を脱がない 手を洗う習慣がない

15 20/04/18(土)15:19:56 No.680689596

今はそこそこ空いてるよ電車

16 20/04/18(土)15:19:58 No.680689603

まあ感染経路不明は大体このへんを誤魔化してるからだしな

17 20/04/18(土)15:20:17 No.680689679

>アメリカじんって電車内でめっちゃ会話してそうだし… 先日やってた映画で通勤電車の乗客がみんな顔見知りだったけどあれが普通なのかな…

18 20/04/18(土)15:20:45 No.680689801

>電車は感染リスク少ないって話じゃなかったのか 行った場所は聞き取って記録して公表するんですが 電車移動したことは書いてないんですよ 不思議だねえ

19 20/04/18(土)15:21:15 No.680689918

日本人は握手とかハグもそこまでしないし

20 20/04/18(土)15:21:37 No.680690010

>先日やってた映画で通勤電車の乗客がみんな顔見知りだったけどあれが普通なのかな… みんなじゃないだろ 顔見知りじゃないやつを探せ!

21 20/04/18(土)15:23:12 No.680690403

電車ヤバいって言っちゃったらいよいよ麻痺するからな…

22 20/04/18(土)15:23:17 No.680690427

>今はそこそこ空いてるよ電車 朝は女性専用車両以外は混んでるよ…

23 20/04/18(土)15:27:56 No.680691582

東京の感染者数と死者数なんてNYの数と比べれば誤差みたいなもんだ 別の要因のほうが遥かにデカい

24 20/04/18(土)15:28:36 No.680691749

地下鉄が原因だったら東京の死者1万じゃきかんな

25 20/04/18(土)15:28:58 No.680691833

ニューヨークは素性の知れない移民や浮浪者の数がすごいからね…

26 20/04/18(土)15:29:34 No.680691995

>別の要因のほうが遥かにデカい 欧米の感染者と死者が世界でも突出してるのには専門家も首を傾げ始めてるな

27 20/04/18(土)15:29:42 No.680692032

本当に問題なら大規模クラスター起きてないとおかしいよな

28 20/04/18(土)15:29:56 No.680692091

欧米人特効(アジアにもちょっと効くよ)ってことにすると腑に落ちるのだけど

29 20/04/18(土)15:30:20 No.680692194

経済衰退とのチキンレースだから 声高に電車通勤廃止とかは言いづらい… フレックスと在宅強化にも限度あるし

30 20/04/18(土)15:30:27 No.680692231

素性の知れない移民と言えばEUも同じか

31 20/04/18(土)15:30:55 No.680692350

>朝は女性専用車両以外は混んでるよ… その状態で新規感染者数が伸びないんなら電車は集団感染源になりにくいのでは?

32 20/04/18(土)15:31:24 No.680692473

コロナウイルスが靴底に付着してあちこちに運搬されるという話が出てきたから 電車もあやうい

33 20/04/18(土)15:31:39 No.680692532

>欧米の感染者と死者が世界でも突出してるのには専門家も首を傾げ始めてるな >そもそも彼らは… >日々風呂に入らない >家でも靴を脱がない >手を洗う習慣がない ミーには傾げるまでも無いように見える…

34 20/04/18(土)15:31:45 No.680692553

>アメリカじんって電車内でめっちゃ会話してそうだし… 一般的アメリカ人像がエディ・マーフィーとウーピー・ゴールドバーグっぽい発言

35 20/04/18(土)15:33:17 No.680692917

電車感染リスクは緊急事態宣言以降はリスクありに論調変わったよ

36 20/04/18(土)15:33:22 No.680692943

手を洗わず風呂もあまり入らず靴も脱がず握手してハグする こっちのがどうみてもヤバいのでは?

37 20/04/18(土)15:33:36 No.680692988

>コロナウイルスが靴底に付着してあちこちに運搬されるという話が出てきたから >電車もあやうい 口蹄疫かよ

38 20/04/18(土)15:33:46 No.680693033

どういう感染力してんだよこれ空母で半数以上感染とか 潜水艦で出たら死ぬぞ

39 20/04/18(土)15:33:47 No.680693036

NYの地下鉄を見たことがあるのか? 日本の電車とは全く衛生度が違うぞ… 女1人で乗るのが危険って場所

40 20/04/18(土)15:34:25 No.680693186

経済活動回してる内はリスクは無かったが止めなければならない事態まで来たのでリスクが発生してしまったんだ 残念な事だ

41 20/04/18(土)15:34:36 No.680693230

>>欧米の感染者と死者が世界でも突出してるのには専門家も首を傾げ始めてるな 中国が隠蔽してるだけなら日本韓国香港が例外なだけで後全部一緒ってことだろ

42 20/04/18(土)15:35:32 No.680693480

>どういう感染力してんだよこれ空母で半数以上感染とか >潜水艦で出たら死ぬぞ 濃厚接触が日常化してるのかな…

43 20/04/18(土)15:35:43 No.680693522

生存能力高いウイルスだな

44 20/04/18(土)15:35:54 No.680693571

空母660人は凄い勢いだよな よくよく考えなくともデカい客船で感染するんだから電車も同程度のリスクに見える

45 20/04/18(土)15:36:07 No.680693624

>手を洗わず風呂もあまり入らず靴も脱がず握手してハグする 毎日お風呂に入れるのは豊富な水のおかげ…ありがたい

46 20/04/18(土)15:36:15 No.680693660

でも旅行しても大丈夫って言っちゃたからな

47 20/04/18(土)15:36:29 No.680693709

電車が危ないなら都心より郊外のベッドタウンで増えてる

48 20/04/18(土)15:36:33 No.680693729

>NYの地下鉄を見たことがあるのか? >日本の電車とは全く衛生度が違うぞ… >女1人で乗るのが危険って場所 1990年代の知識で止まってそう

49 20/04/18(土)15:36:42 No.680693761

>女1人で乗るのが危険って場所 いや衛生と治安は話が違くない?

50 20/04/18(土)15:36:50 No.680693786

室内特攻だから隙間風のない室内が一番やばい 飛行機や船は危険すぎる

51 20/04/18(土)15:37:21 No.680693907

付着環境で生存時間変わるらしいが 布とかで24時間程度とかプラスチック製の板の上で90時間以上とか報告されてるな

52 20/04/18(土)15:37:41 No.680693995

やはりBCGが効いているのだ!

53 20/04/18(土)15:37:48 No.680694014

すし詰めがリスク無いわけねえ その上超不特定多数が手すりとか触れてるし

54 20/04/18(土)15:37:51 No.680694024

>1990年代の知識で止まってそう じゃあ現代のNYの地下鉄どんなもんか教えてくれよ

55 20/04/18(土)15:38:13 No.680694125

>飛行機や船は危険すぎる 飛行機は凄い勢いで空気入れ替えしてるよ

56 20/04/18(土)15:38:15 No.680694133

>付着環境で生存時間変わるらしいが >布とかで24時間程度とかプラスチック製の板の上で90時間以上とか報告されてるな 新型コロナ、サージカルマスクの表面で7日間感染力を示す https://news.yahoo.co.jp/articles/9eefda57534ddefae29f4c99e338d0d2cf6de37b?page=1 どんだけしぶといんだよこいつ

57 20/04/18(土)15:38:15 No.680694135

>1990年代の知識で止まってそう 今改善されたの…?

58 20/04/18(土)15:38:40 No.680694234

>飛行機は凄い勢いで空気入れ替えしてるよ 外気入れてるわけじゃないでしょ…?

59 20/04/18(土)15:39:04 No.680694334

>そもそも彼らは… >日々風呂に入らない >家でも靴を脱がない >手を洗う習慣がない ホームレスも多いし露骨な差別主義者も多い死ね…

60 20/04/18(土)15:39:29 No.680694427

欧米特効でも特にスペインとポルトガルで感染者数明らかに違うことの説明が全然つかないんだよな

61 20/04/18(土)15:39:36 No.680694465

仮に電車が感染源だと追跡できるわけない

62 20/04/18(土)15:39:37 No.680694469

>ホームレスも多いし露骨な差別主義者も多い死ね… いきなり死ねとか酷いよ

63 20/04/18(土)15:39:43 No.680694496

みんなわかっていながら知らないフリをして毎日仕事に行っている

64 20/04/18(土)15:40:06 No.680694595

ここまで感染拡大と死者数が違うと欧米と極東アジアで明確に差異がある点に原因があるとした方が合点が行く 通勤や勤務形態はその点に於いてあまり差異がないので主原因とするには弱い 生活習慣や衛生観念が一番大きな違いでそれは長い間の風習もそうだが移民流入で形成される所も大きいのでは

65 20/04/18(土)15:40:23 No.680694677

自粛しても金がなくて死ぬんだから出勤だ! というか今のアメリカだと仕事があるだけマシなのでは…

66 20/04/18(土)15:40:30 No.680694698

>>女1人で乗るのが危険って場所 >いや衛生と治安は話が違くない? それはそれとして 治安悪い所が衛生状態良い訳なくない?

67 20/04/18(土)15:40:34 No.680694717

弾丸青空特急の開発が急がれます…

68 20/04/18(土)15:40:35 No.680694727

>新型コロナ、サージカルマスクの表面で7日間感染力を示す チートかよ

69 20/04/18(土)15:40:37 No.680694736

ドイツの死者数の少なさはなんなんだろう

70 20/04/18(土)15:40:45 No.680694768

>>>欧米の感染者と死者が世界でも突出してるのには専門家も首を傾げ始めてるな >中国が隠蔽してるだけなら日本韓国香港が例外なだけで後全部一緒ってことだろ 未だに欧米だけで世界の死者数の9割近くを占めてるからなあ なにか特別に問題があるとしか

71 20/04/18(土)15:41:21 No.680694913

やはりGAIJINはフケツ...

72 20/04/18(土)15:41:44 No.680694991

>ドイツの死者数の少なさはなんなんだろう 日本と同じで卍の力が働いてるから

73 20/04/18(土)15:41:50 No.680695009

>中国が隠蔽してるだけなら日本韓国香港が例外なだけで後全部一緒ってことだろ 日本韓国香港も隠蔽してるという可能性は?

74 20/04/18(土)15:41:55 No.680695022

靴のまま家に入る生活はだめだな!

75 20/04/18(土)15:41:56 No.680695033

これに懲りて国民皆保険制度に…ってならないのが米国よな

76 20/04/18(土)15:41:57 No.680695038

浅草で仕事してるけど欧米系観光客のマスクしてない率は相当だった 一方でアジア系は大体マスク勢だった いまはどっちもいない

77 20/04/18(土)15:42:08 No.680695086

>>1990年代の知識で止まってそう >今改善されたの…? NY 地下鉄 改善 でググればわかるよ

78 20/04/18(土)15:42:17 No.680695116

地域ごとにランダムに感染率と症状変わる性質持ってても驚かないよ

79 20/04/18(土)15:42:27 No.680695167

アメリカの脆弱な衛星管理と強靭な日本人の身体では同じ環境でも結果が違うわな

80 20/04/18(土)15:42:37 No.680695203

都会で電車乗ればよくわかるよアジア系以外の外人凄い臭い

81 20/04/18(土)15:42:45 No.680695233

>やはりGAIJINはフケツ... 安心しろ不潔な日本人も山ほどいる

82 20/04/18(土)15:43:13 No.680695346

>これに懲りて国民皆保険制度に…ってならないのが米国よな は?自由の国の勝手だろ…

83 20/04/18(土)15:43:16 No.680695357

>欧米の感染者と死者が世界でも突出してるのには専門家も首を傾げ始めてるな 靴が原因じゃね?ってのが割と有力になってきたが あくまで消去法の結果でしかないな

84 20/04/18(土)15:43:18 No.680695364

>地域ごとにランダムに感染率と症状変わる性質持ってても驚かないよ そんなこの世界はゲームじゃないんだぞ …じゃないよね?

85 20/04/18(土)15:43:18 No.680695367

アメリカの地下鉄利用者ってなんか地上より汚そうな偏見ある

86 20/04/18(土)15:43:40 No.680695435

この話とは関係ないけど近所にインド人いるけどマジでスパイスの匂い纏ってる

87 20/04/18(土)15:43:47 No.680695465

土足とキスハグやめて手洗いうがいして毎日風呂に入ったら大分マシになりそう

88 20/04/18(土)15:44:00 No.680695509

>NY 地下鉄 改善 >でググればわかるよ https://www.google.co.jp/search?q=NY+%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E3%80%80%E7%8A%AC&tbm=isch&ved=2ahUKEwjJlJ3cr_HoAhVEY94KHfA-DskQ2-cCegQIABAC&oq=NY+%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E3%80%80%E7%8A%AC&gs_lcp=ChJtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1pbWcQAzIECAAQGDoCCAA6BAgAEB46BggAEAQQGFDjKFjONGCQPGgBcAB4AYABsAGIAaYFkgEDMy4zmAEAoAEB&sclient=mobile-gws-wiz-img&ei=jKGaXsmeE8TG-Qbw_bjIDA&client=safari&prmd=minv&hl=ja-jp

89 20/04/18(土)15:44:02 No.680695526

>日本韓国香港も隠蔽してるという可能性は? インターネットがオープンな民主国家だと死者の隠蔽はほぼ不可能じゃない?

90 20/04/18(土)15:44:07 No.680695548

まあファイナルファイトの2面でしか行かないしなこんなとこ

91 20/04/18(土)15:44:14 No.680695588

アメリカで国民保険導入したら保険屋が死ぬし 民間強制加入にすると利権争いで戦争になる

92 20/04/18(土)15:44:21 No.680695621

>>中国が隠蔽してるだけなら日本韓国香港が例外なだけで後全部一緒ってことだろ >日本韓国香港も隠蔽してるという可能性は? つまり台湾も隠蔽してるからWHOは台湾を批判していたって事?

93 20/04/18(土)15:44:26 No.680695646

>これに懲りて国民皆保険制度に…ってならないのが米国よな いつも通り外に敵作っておしまいだよ

94 20/04/18(土)15:44:38 No.680695698

>ドイツの死者数の少なさはなんなんだろう ドイツはEU内で特別に医療が充足してた(なんかあった時にEU内のよその国の患者を受け入れするため) パンデミックで早々国境封鎖してその余裕を国民のためだけに使ってる ドイツをあてにしてた他国は大変なことになった って「」が言ってた

95 20/04/18(土)15:44:38 No.680695700

>アメリカの地下鉄利用者ってなんか地上より汚そうな偏見ある 地下に行くほど汚く悪くて高くなるほど綺麗で良いみたいなイメージは世界的に漠然とある氣がする

96 20/04/18(土)15:44:40 No.680695709

>そんなこの世界はゲームじゃないんだぞ >…じゃないよね? COVID-19は各国に渡る時点でだいぶ変質してるってのは判ってる 変質してどうなったかはわかってない

97 20/04/18(土)15:44:59 No.680695788

そもそも衛生環境も文化も経済事情も何も違うんだから 数字だけ見て語るのが間違いってのは初期から散々言われてた死ね

98 20/04/18(土)15:45:02 No.680695800

アメリカとか貧民がどんだけいると思ってんだ 戦争従事者やメキシカンががんがん国籍取る

99 20/04/18(土)15:45:09 No.680695827

各国で全部性質変わってたりしてな

100 20/04/18(土)15:45:17 No.680695849

>>日本韓国香港も隠蔽してるという可能性は? >インターネットがオープンな民主国家だと死者の隠蔽はほぼ不可能じゃない? せきじゅーじのかんけいしゃさんがいりょーほーかいしてるってLINEで拡散希望してるし…

101 20/04/18(土)15:45:20 No.680695861

少なくとも何の役にも立たないオバマケアは廃止されそう

102 20/04/18(土)15:45:23 No.680695875

>>これに懲りて国民皆保険制度に…ってならないのが米国よな >いつも通り外に敵作っておしまいだよ 自分たちの対応の遅さ無視してもうやってる…

103 20/04/18(土)15:45:23 No.680695877

風呂に関しては水質の差あるよな あっちの水で毎日風呂は肌が大変なことになるとか見た

104 20/04/18(土)15:45:35 No.680695914

国土の広いアメリカならともかく日本で電車移動を自粛とかなったらマジで国が終わるので

105 20/04/18(土)15:45:52 No.680695985

>ドイツをあてにしてた他国は大変なことになった イタリアを一切助けたりはしないが 自国内にいる外国人にまで給付金は渡す

106 20/04/18(土)15:46:03 No.680696030

NY市はホームレスだけで6000人とかいるからな NY州全体だと7万とか超えてたと思う

107 20/04/18(土)15:46:07 No.680696055

>せきじゅーじのかんけいしゃさんがいりょーほーかいしてるってLINEで拡散希望してるし… 令和時代のチェーンメールきたな…

108 20/04/18(土)15:46:16 No.680696101

>国土の広いアメリカならともかく日本で電車移動を自粛とかなったらマジで国が終わるので こじらせた風邪治すために大動脈止めたらなんの意味もないよね…

109 20/04/18(土)15:46:17 No.680696104

電車がヤバいのは当然だとしてそれでも感染者数はともかく死者数がヨーロッパと比べて低いのが不思議

110 20/04/18(土)15:46:20 No.680696130

>土足とキスハグやめて手洗いうがいして毎日風呂に入ったら大分マシになりそう 当たり前の事を何を…ってそれが当たり前でない地域もあるんだよなと今更思い至るね

111 20/04/18(土)15:46:33 No.680696185

>ドイツの死者数の少なさはなんなんだろう 統計の取り方が違う ドイツは慢性疾患持ちの死者をコロナ死者にカウントしない ドイツの死者は持病もなく突然新型コロナ肺炎になって死んだ人だけ それだけで4000人も死んでるんだから正直大惨事

112 20/04/18(土)15:46:34 No.680696191

>電車がそんなにやばかったら東京はもっと大惨事になってると思うよ 決まった時間に決まった人が乗り込むから大丈夫なのかもしれない

113 20/04/18(土)15:46:38 No.680696205

OK全世界一斉変異!

114 20/04/18(土)15:46:46 No.680696242

>風呂に関しては水質の差あるよな >あっちの水で毎日風呂は肌が大変なことになるとか見た 日本の浄水器アルヨ お安くしておくネ

115 20/04/18(土)15:46:53 No.680696264

実は東京もほぼ100%感染してて死者が尋常じゃない数になってるからな

116 20/04/18(土)15:46:58 No.680696284

喋り終わりにとりあえず殺そうとしてくる「」多くない?

117 20/04/18(土)15:47:02 No.680696300

>>電車がそんなにやばかったら東京はもっと大惨事になってると思うよ 2-40代が大半だろ? 99%は風邪で済むんじゃ?

118 20/04/18(土)15:47:06 No.680696312

ご当地コロナか…アメリカはきっとビッグサイズだな

119 20/04/18(土)15:47:09 No.680696319

>国土の広いアメリカならともかく日本で電車移動を自粛とかなったらマジで国が終わるので 歩けよ

120 20/04/18(土)15:47:12 No.680696329

手洗わずに鼻くそほじると感染するよ

121 20/04/18(土)15:47:13 No.680696339

日本は2週間前のニューヨークそのものですぞー!ジャップは覚悟してくだされー!

122 20/04/18(土)15:47:25 No.680696386

軟水と硬水はかなり差あるからな 洗剤溶けないらしい

123 20/04/18(土)15:47:31 No.680696424

御堂筋線は窓開けてるな 電車すれ違いの時ジェットコースター並にうるせえ!

124 20/04/18(土)15:47:40 No.680696468

ワイドショーでもNYの推移と東京の推移似てるとか数字だけで言ってるアホがいるけど いや日本にホームレズ数千単位でいないでしょってなってる

125 20/04/18(土)15:47:46 No.680696498

>アメリカで国民保険導入したら保険屋が死ぬし >民間強制加入にすると利権争いで戦争になる ああいうとこで払い渋りとかやってたら裁判所がパンクするだろうな…

126 20/04/18(土)15:47:50 No.680696519

やっぱり地下鉄は封鎖すべきだよね!

127 20/04/18(土)15:48:07 No.680696587

でも日本には箸があるから…

128 20/04/18(土)15:48:20 No.680696646

日本はそれこそ武漢で溢れた時から対応してるわけで

129 20/04/18(土)15:48:21 No.680696661

そりゃそうだろ 経路不明の感染って大体これだろ

130 20/04/18(土)15:48:36 No.680696721

シェアバイクとフイットネスクラブの方が大きいんじゃないか

131 20/04/18(土)15:48:39 No.680696735

>喋り終わりにとりあえず殺そうとしてくる「」多くない? 「」のふりしたコロナ人が潜んでるな…

132 20/04/18(土)15:48:41 No.680696748

レムデシビルってどうなの?

133 20/04/18(土)15:48:43 No.680696754

>いや日本にホームレズ数千単位でいないでしょってなってる それはそれで残念な話だ

134 20/04/18(土)15:48:47 No.680696775

もしも簡単に変異するクソ性質持ってたら長引きそうで困る

135 20/04/18(土)15:48:52 No.680696796

>当たり前の事を何を…ってそれが当たり前でない地域もあるんだよなと今更思い至るね 昨日TVでスペインバルやってたけど基本ゴミを床に捨てると言っててオイオイオイってなった

136 20/04/18(土)15:49:27 No.680696937

某ゲームみたいにそろそろ致死性変異させたいよね

137 20/04/18(土)15:49:29 No.680696943

元は海の外から持ち込んだものだし…ウィルスの株自体は大した違いはない 違いがあったらそちらのほうがより事態は最悪のほうに向かってしまう… 割合で見たほうが良い…201/300ぐらいで都内の感染者というのはニューヨークと似たような感じなので都市交通の役割は大きいだろうと 検査数はもうあきらめて!

138 20/04/18(土)15:49:31 No.680696953

電車を原因にしたら経済止まっちゃうだろ

139 20/04/18(土)15:49:33 No.680696959

なんで「」はちょくちょく愉快な誤字するの

140 20/04/18(土)15:49:39 No.680696995

ホーム女装レズならそれなりにいるんじゃないかエジソン?

141 20/04/18(土)15:49:47 No.680697028

>日本は2週間前のニューヨークそのものですぞー!ジャップは覚悟してくだされー! それ1週間前にも言われてたな

142 20/04/18(土)15:49:59 No.680697077

というか公衆衛生の話も倫理観とかの話も当たり前だから言わないって人ばかりだと その当たり前が廃れて当たり前じゃなくなっちゃうんだよね だから教育って大事だし衛生問題は大人も含めて自覚してかないとひどい目に遭う

143 20/04/18(土)15:50:02 No.680697095

>昨日TVでスペインバルやってたけど基本ゴミを床に捨てると言っててオイオイオイってなった 土足だから外よりきれいみたいな感覚無いんだろうな… 後で掃けば一緒って感じで

144 20/04/18(土)15:50:08 No.680697128

そういや日本のホームレス減ってない? 気のせいかな

145 20/04/18(土)15:50:08 No.680697129

>いや日本にホームレズ数千単位でいないでしょってなって レズがいないのは残念だけど 多摩川と隅田川の河川敷だけでホームレス数千人単位で普通にいるよ 正直蔓延してないのが不思議でしょうがない

146 20/04/18(土)15:50:42 No.680697263

トランプの経済活動再開は叩くけど メルケルは叩かれない不思議

147 20/04/18(土)15:50:44 No.680697266

NYと東京とか似てる所のほうが少ねえよ

148 20/04/18(土)15:50:50 No.680697293

アメリカモノも欧州産も既に日本に入って来て京都で一台クラスタ築いてるから死者が尋常じゃない

149 20/04/18(土)15:50:55 No.680697319

いいや東京にだってホームレズはたくさんいるね! お互いの家でイチャイチャしてるに決まってる!

150 20/04/18(土)15:51:00 No.680697336

新宿はホームレスかなり排除してる どこに行ったかは知らないけど

151 20/04/18(土)15:51:07 No.680697363

>そういや日本のホームレス減ってない? >気のせいかな 気のせいじゃないよ NPO団体がしゃーなしに駆除して人間に戻してるから見掛けない

152 20/04/18(土)15:51:09 No.680697375

>多摩川と隅田川の河川敷だけでホームレス数千人単位で普通にいるよ >正直蔓延してないのが不思議でしょうがない 生活圏が重ならないもの

153 20/04/18(土)15:51:16 No.680697403

なんで日本死者少ないのか本格的に謎なんだけど

154 20/04/18(土)15:51:17 No.680697409

アメリカ3万人死んでるわけだけどこれでパニック起こしてないって向こうの人は冷静だな… 日本だったらスーパーがスッカラカンになるレベル

155 20/04/18(土)15:51:18 No.680697420

コロナに寄生されて思考を操作されてるんだ

156 20/04/18(土)15:51:32 No.680697490

>某ゲームみたいにそろそろ致死性変異させたいよね ウィルスの身にしてみればあまり良策でもないだろう 宿主が動き回れる程度の今くらいが理想なんでは

157 20/04/18(土)15:51:52 No.680697575

若者のホームレスまったく見ないから20年後ほぼ壊滅すんじゃねえの

158 20/04/18(土)15:51:53 No.680697588

>なんで「」はちょくちょく愉快な誤字するの わざとやってんのヨ

159 20/04/18(土)15:51:53 No.680697591

つまりレズは健康により

160 20/04/18(土)15:52:07 No.680697646

ホームレスなんて3蜜から一番遠い人らだしな

161 20/04/18(土)15:52:15 No.680697676

ちょっと待てよ外人だって手ぐらい洗うだろ!?

162 20/04/18(土)15:52:18 No.680697687

>アメリカ3万人死んでるわけだけどこれでパニック起こしてないって向こうの人は冷静だな… >日本だったらスーパーがスッカラカンになるレベル だってその前にインフルで短期間で1万だか2万だか死んでるから死に慣れたみたいなのはある

163 20/04/18(土)15:52:27 No.680697722

若者はネカフェ難民やってるんだろう

164 20/04/18(土)15:52:27 No.680697723

>ホームレスなんて3蜜から一番遠い人らだしな 壇蜜みたいなんやな

165 20/04/18(土)15:52:42 No.680697777

>アメリカ3万人死んでるわけだけどこれでパニック起こしてないって向こうの人は冷静だな… パニック起こしてるからいつものように共通の敵作ろうとしてるのでは…

166 20/04/18(土)15:52:51 No.680697810

>多摩川と隅田川の河川敷だけでホームレス数千人単位で普通にいるよ >正直蔓延してないのが不思議でしょうがない 都内で数千人ならともかく河川敷だけで数千人はまったく信じられないがソースは?

167 20/04/18(土)15:52:54 No.680697821

>だってその前にインフルで短期間で1万だか2万だか死んでるから死に慣れたみたいなのはある なるほどアメリカは死の国になったのか

168 20/04/18(土)15:53:00 No.680697840

>ちょっと待てよ外人だって手ぐらい洗うだろ!? ところがどっこい

169 20/04/18(土)15:53:04 No.680697865

コロナ流行るまで年間の肺炎での死者数なんか興味なかったじゃないか

170 20/04/18(土)15:53:09 No.680697885

いきなり差別かよ イモッパリらしいな

171 20/04/18(土)15:53:28 No.680697978

まずインフルで2500万感染の2万人死亡してたよね…? コロナでさらに3万にん死亡…?

172 20/04/18(土)15:53:29 No.680697984

ゴーイングメリー号だかがやべーぞ!ってなってるとき欧米がうちならオリンピックできるよ^^とかうちなら対処できたとかやってたのも懐かしいな…

173 20/04/18(土)15:53:38 No.680698024

>アメリカ3万人死んでるわけだけどこれでパニック起こしてないって向こうの人は冷静だな… >日本だったらスーパーがスッカラカンになるレベル 銃社会だし底辺層のレベルも洒落になってないし保険も普及してないしで 先進国としては割と死が身近な存在なのかもしれない

174 20/04/18(土)15:53:41 No.680698033

>アメリカ3万人死んでるわけだけどこれでパニック起こしてないって向こうの人は冷静だな… >日本だったらスーパーがスッカラカンになるレベル 州でだいぶ状況違うからな トランプはちゃんと州ごとにって言ってんだが

175 20/04/18(土)15:53:41 No.680698035

トランプが発症してギリギリのラインで生き残る展開期待してるんだけど 自分もやられたらジョンソンどころじゃないブチキレ見られそう

176 20/04/18(土)15:53:43 No.680698039

>若者はネカフェ難民やってるんだろう そのネカフェ難民もネカフェ自体閉まってたりしてるから NPO団体経由とかでアパートに住むようになるんじゃないかな 今まで面倒臭がってネカフェ巡ってた面倒臭がりがアパート暮らしに耐えられるかは知らないが

177 20/04/18(土)15:53:44 No.680698048

>壇蜜みたいなんやな それ言ったのあなたで100万人目です

178 20/04/18(土)15:53:53 No.680698090

アメリカは病気で死ぬのは自己責任の範疇だからな

179 20/04/18(土)15:53:57 No.680698098

>アメリカ3万人死んでるわけだけどこれでパニック起こしてないって向こうの人は冷静だな… >日本だったらスーパーがスッカラカンになるレベル 一月以上前からスーパー空き棚だらけだよ向こうも 2月半ばからマスクとかドラッグストアの品も無い死ね こっちに送ってくれと言ったらとっくに切れてると言われた

180 20/04/18(土)15:54:00 No.680698113

もしかして風呂に入れば割と何とかなるのでは…?

181 20/04/18(土)15:54:05 No.680698132

日本は肺炎で年間1万5000人死んでるからな 多分大半はお年寄り

182 20/04/18(土)15:54:11 No.680698151

日本は夜の街のヤクザと金持ちTV業界が真っ先にクラスタ作ってるので貧困層の方が安全

183 20/04/18(土)15:54:17 No.680698176

>アメリカ3万人死んでるわけだけどこれでパニック起こしてないって向こうの人は冷静だな… >日本だったらスーパーがスッカラカンになるレベル 軽くパニック起こしたところもあるけどぶっちゃけ国土がクソ広いから田舎や地方にいるとニューヨークやらの都会の惨状があんまりわかんなくてそこまで混乱しないのもある

184 20/04/18(土)15:54:20 No.680698185

というか困窮しても役所に行けば最低限の賃貸金とか一時的にでも出してもらえる国でホームレスって逆に難易度高くないか

185 20/04/18(土)15:54:32 No.680698249

アメリカは人口多いからともかくイタリアが2万人死んでるって結構やばくない? でも今は減少傾向だからそんなんでもないのか

186 20/04/18(土)15:54:33 No.680698251

>>壇蜜みたいなんやな >それ言ったのあなたで100万人目です 本人が三密回避のPRするくらいです

187 20/04/18(土)15:54:45 No.680698303

>まずインフルで2500万感染の2万人死亡してたよね…? >コロナでさらに3万にん死亡…? アメリカではインフルだけで年間5万人とか死んでるのでセーフ

188 20/04/18(土)15:54:47 No.680698311

>アメリカ3万人死んでるわけだけどこれでパニック起こしてないって向こうの人は冷静だな… >日本だったらスーパーがスッカラカンになるレベル パニック起きてるしスーパーもかなり前から空だけど 冷静ってのは何を見て言ってるんだ…

189 20/04/18(土)15:54:51 No.680698329

>というか困窮しても役所に行けば最低限の賃貸金とか一時的にでも出してもらえる国でホームレスって逆に難易度高くないか そういうのがめんどくさい人種もいるんだ

190 20/04/18(土)15:55:04 No.680698384

>都内で数千人ならともかく河川敷だけで数千人はまったく信じられないがソースは? 地元なんで体感としか言いようがない 毎月決まった日にちにボランティアが複数カ所で炊き出しするんだけど 一カ所ごとに数百人集まるんで河川敷でトータル数千人の規模なのは間違いない

191 20/04/18(土)15:55:04 No.680698387

>もしかして風呂に入れば割と何とかなるのでは…? 湯船に浸かるかシャワーで済ますかとかそういうのもあるのかねぇ

192 20/04/18(土)15:55:09 No.680698401

あのゲームみたいにcureの開発が超高速で行われて開発が完了したら1週間で全世界に行き渡る訳では無いからね…

193 20/04/18(土)15:55:09 No.680698404

ゴーイングメリー号でクラスター発生したんなら燃やしちまえよ

194 20/04/18(土)15:55:10 No.680698408

イタリアは先進国面できる国じゃないのが露呈した 内部ぼろぼろやな

195 20/04/18(土)15:55:40 No.680698523

>ウィルスの身にしてみればあまり良策でもないだろう >宿主が動き回れる程度の今くらいが理想なんでは 無症状で致死率なんてなければいくらでも増殖できるぞ

196 20/04/18(土)15:55:47 No.680698544

>NPO団体経由とかでアパートに住むようになるんじゃないかな ホームレス支援のタコ部屋にぶち込まれて問題になってるよ

197 20/04/18(土)15:55:57 No.680698576

>そういうのがめんどくさい人種もいるんだ 命狙われてる元社長が多いと聞く

198 20/04/18(土)15:55:57 No.680698577

ホームレスは普段放っておいてって言うくせに去年の台風みたいな災害のときだけ文句言うのやめてね

199 20/04/18(土)15:56:00 No.680698593

>というか困窮しても役所に行けば最低限の賃貸金とか一時的にでも出してもらえる国でホームレスって逆に難易度高くないか 助かる気のない人を助ける方法はない

200 20/04/18(土)15:56:18 No.680698660

>多分大半はお年寄り 3割くらいは誤嚥性で感染じゃないけどね

201 20/04/18(土)15:56:20 No.680698670

結局のところウイルスそのものも誰が罹ってるのかも目に見えないからビビリながら慎重に生活するしかない

202 20/04/18(土)15:56:27 No.680698691

>アメリカは人口多いからともかくイタリアが2万人死んでるって結構やばくない? >でも今は減少傾向だからそんなんでもないのか もう死ぬ人がいないんだろう

203 20/04/18(土)15:56:39 No.680698733

>というか困窮しても役所に行けば最低限の賃貸金とか一時的にでも出してもらえる国でホームレスって逆に難易度高くないか 難易度高いんだけど 申請ってそいつ自身がやらないといけないから申請するのが死ぬほど面倒って人というか まあぶっちゃけ精神障害者の類に該当するんだけど そういう人らは何に対しても面倒臭がっちゃう

204 20/04/18(土)15:56:42 No.680698744

>一カ所ごとに数百人集まるんで河川敷でトータル数千人の規模なのは間違いない それ求めて周辺のホームレスが決まった日にち毎に行脚して集まってるせいで多く見えるだけじゃね?

205 20/04/18(土)15:56:44 No.680698759

自国が糞なイタリアスペインあたりは益々中国依存になるんだよね… くやしい…でも…

206 20/04/18(土)15:56:47 No.680698772

>アメリカは人口多いからともかくイタリアが2万人死んでるって結構やばくない? >でも今は減少傾向だからそんなんでもないのか あれ病院でカウントしてるから自宅で勝手にくたばったらなかったことになるんだ きっちり数えたらもっとエグいぞ

207 20/04/18(土)15:56:47 No.680698774

>なんで日本死者少ないのか本格的に謎なんだけど 予防接種でバフがかかってたとか 靴を室内で履かないからとか 大真面目に研究されるんだろうなそのうち

208 20/04/18(土)15:56:52 No.680698794

さす日のネタができたな

209 20/04/18(土)15:56:53 No.680698801

中国はまぁ無症状は感染者に数えてませんでした! 死者数も自宅分は無視してましたってやってるんでどんどん増えるだろう

210 20/04/18(土)15:57:02 No.680698834

2000年前に始まったワールドなのに未だに愚者一掃キャンペーンとかやってくれる神様はマジで神運営だわ この調子で危機感ないバカはどんどん死んでほしい

211 20/04/18(土)15:57:03 No.680698837

>というか困窮しても役所に行けば最低限の賃貸金とか一時的にでも出してもらえる国でホームレスって逆に難易度高くないか 日本でホームレスやってる人は経済的事情よりは軽度の知的障害とか単に性格的なもので集団生活絶対無理って人が結構いる だからしょうがないよねって話じゃなくて「いつでも助けますよ」って形の支援だと届かない層というのがいる

212 20/04/18(土)15:57:04 No.680698842

>まずインフルで2500万感染の2万人死亡してたよね…? >コロナでさらに3万にん死亡…? そんな変わりないんだな…

213 20/04/18(土)15:57:26 No.680698905

>アメリカは人口多いからともかくイタリアが2万人死んでるって結構やばくない? >でも今は減少傾向だからそんなんでもないのか イタリアは人口6000万人くらいだけど 日本に次ぐ超高齢化社会で死者も基礎疾患持ちが99割だからね

214 20/04/18(土)15:57:26 No.680698910

>というか困窮しても役所に行けば最低限の賃貸金とか一時的にでも出してもらえる国でホームレスって逆に難易度高くないか 完全な無能というより社会から離れたいって人もいるからホームレスは

215 20/04/18(土)15:57:51 No.680699000

>結局のところウイルスそのものも誰が罹ってるのかも目に見えないからビビリながら慎重に生活するしかない すでに自身が感染してていつ発病するかわからないかもみたいな状況に怯えて暮らすって なんかの創作で見たような気がするが思い出せない

216 20/04/18(土)15:58:02 No.680699050

>銃社会だし底辺層のレベルも洒落になってないし保険も普及してないしで >先進国としては割と死が身近な存在なのかもしれない もしかしてアメリカでは10万円もらっても焼け石に水なのでは?

217 20/04/18(土)15:58:10 No.680699082

>2000年前に始まったワールドなのに未だに愚者一掃キャンペーンとかやってくれる神様はマジで神運営だわ お前の人類史みじけぇな

218 20/04/18(土)15:58:15 No.680699111

>イタリアは先進国面できる国じゃないのが露呈した >内部ぼろぼろやな そんなのローマ時代からずっとそうじゃん

219 20/04/18(土)15:58:23 No.680699149

>そんな変わりないんだな… 期間が全然違うんだ だからこれやっべってなった

220 20/04/18(土)15:58:46 No.680699234

フォックスダイ…

221 20/04/18(土)15:59:05 No.680699316

>>アメリカは人口多いからともかくイタリアが2万人死んでるって結構やばくない? >>でも今は減少傾向だからそんなんでもないのか >もう死ぬ人がいないんだろう とは言え総人口6千万人の高齢社会だったらまだまだ感染したら危ない歳の人多そうだけどね

222 20/04/18(土)15:59:19 No.680699369

>もしかしてアメリカでは10万円もらっても焼け石に水なのでは? 場所による ニューヨーク市とかだとマジで雀の涙

223 20/04/18(土)15:59:26 No.680699402

>>日本は2週間前のニューヨークそのものですぞー!ジャップは覚悟してくだされー! >それ1週間前にも言われてたな その前は「日本は二週間前のイタリア」って言われてたし その前は「日本は二週間前の武漢」って言われてたよ

224 20/04/18(土)15:59:51 No.680699511

>>2000年前に始まったワールドなのに未だに愚者一掃キャンペーンとかやってくれる神様はマジで神運営だわ >お前の人類史みじけぇな 紀元前は人間に非ずってちょっと傲慢過ぎない?

↑Top