虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/18(土)12:24:39 爪切り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/18(土)12:24:39 No.680647420

爪切りってどれ買えばいいか分かんないよね 切れ味良すぎて爪が割れるとかレビュー見ると怖い…

1 20/04/18(土)12:25:15 No.680647575

100均ので十分

2 20/04/18(土)12:25:52 No.680647717

別に100均ので良いよ

3 20/04/18(土)12:25:53 No.680647719

たまに全然切れないやつあるから困る

4 20/04/18(土)12:26:07 No.680647783

ダイソーので良いよ

5 20/04/18(土)12:26:15 No.680647816

なんか貰ったやつしか使ったことない

6 20/04/18(土)12:26:59 No.680647992

ニッパーでもいい…

7 20/04/18(土)12:27:08 No.680648021

コンビニで売ってる貝印のやつも割と良い

8 20/04/18(土)12:28:00 No.680648228

というか切れすぎて割れるってありえなくね? 切れなくて割れるはあるだろうけど

9 20/04/18(土)12:28:59 No.680648478

スレ画みたいなヤスリ部分が凹になってるやつは爪の端が砥ぎ辛い

10 20/04/18(土)12:30:02 No.680648752

足用にまっすぐの奴かいました

11 20/04/18(土)12:31:45 No.680649196

ソミールの男の子のツメキリ 馬鹿みたいな名前だけど直刃でめっちゃ切れる ただ付属のヤスリは使い物にならないので別のを買うべき

12 20/04/18(土)12:33:56 No.680649760

無印で買った600円くらいのやつ

13 20/04/18(土)12:34:07 No.680649813

貝印で安定

14 20/04/18(土)12:34:18 No.680649862

高いやつ買ったら切れすぎて深爪に成ってめちゃくちゃ痛かった やっぱ昔から使ってる死んだばあちゃんのの東京土産の爪切りが一番ちょうどよく切れる

15 20/04/18(土)12:35:52 No.680650311

20年くらい前に100円ショップで買ったのは全然切れなかったけど 10年前に買ったやつは未だに切れ味が良くて助かる

16 20/04/18(土)12:36:06 No.680650375

いちまんえんくらいのが欲しい 衛生品だからお試しでも爪は切れないから踏ん切りがつかない

17 20/04/18(土)12:36:46 No.680650550

アルティメットニッパーかな

18 20/04/18(土)12:37:28 No.680650751

巻爪用に凸タイプ買おうとしたらもうメーカー在庫無いってキャンセルされた

19 20/04/18(土)12:38:08 No.680650896

コンビニやキオスクだと大概1種類だけポンと置いてあるから迷う余地なくていいよ

20 20/04/18(土)12:39:46 No.680651336

安いやつでも十分ではあるけど2000円くらいのちょっとお高いやつ買うとその切れ味に驚く

21 20/04/18(土)12:40:45 No.680651602

タミヤのニッパーで切ってるなぁ

22 20/04/18(土)12:40:49 No.680651624

貝印のを買っときゃいいよ

23 20/04/18(土)12:41:14 No.680651750

模型とかでニッパー使い慣れると爪切りもこれでいいやってなる

24 20/04/18(土)12:41:26 No.680651821

ボーリングのピンみたいなデザインのやつ あれに興奮する

25 20/04/18(土)12:46:52 No.680653280

安物の変なので切ると巻き爪誘発するからちょっとお高めのにした

26 20/04/18(土)12:47:37 No.680653455

パチンってなるやつよりなんかテコが強くてスッって切れるやつ好き

27 20/04/18(土)12:48:36 No.680653718

無印良品のは関の刃物なので高品質よ 他にも燕三条とか堺のメーカーのもいい

28 20/04/18(土)12:49:24 No.680653927

まあぶっちゃけ爪切りの価値って 刃の切れ味よりやすり部分の使いやすさだからな・・・

29 20/04/18(土)12:50:23 No.680654148

無印のやついいんだけど音が気になる...

30 20/04/18(土)12:52:50 No.680654776

ステマするけど貝印のまっすぐに切れる巻き爪対策用爪切りいいよ 刃が湾曲したやつと比べて爪の形状をコントロールしやすい https://www.kai-group.com/store/products/detail/8381 バイナウ

31 20/04/18(土)12:57:02 No.680655828

フェザーのやつ

32 20/04/18(土)13:02:38 No.680657180

百均のエコー金属のやつ

33 20/04/18(土)13:03:18 No.680657355

1000円未満くらいのでも久しぶりに買い替えると切れ味落ちてたんだな…新しいの切れるな…ってなる

34 20/04/18(土)13:03:19 No.680657361

切れ味値段入手のしやすさで無印のやつ

35 20/04/18(土)13:05:46 No.680658026

子供の頃からずっとヘンケルスだった 一番切りやすい

36 20/04/18(土)13:07:43 No.680658582

無印のやつずっと使ってて人にも買ってあげた

37 20/04/18(土)13:08:47 No.680658827

ハサミ型じゃないと足の爪の間の黒いやつ取れなくない?

38 20/04/18(土)13:11:08 No.680659455

>ハサミ型じゃないと足の爪の間の黒いやつ取れなくない? あれは爪楊枝でほじるものでは…

39 20/04/18(土)13:11:15 No.680659491

足の爪切りめどすぎる…

40 20/04/18(土)13:12:14 No.680659731

親指とそれ以外の爪の硬さの違いったらありゃしねえ

41 20/04/18(土)13:15:24 No.680660526

足は模型用の安いニッパー使ってる

42 20/04/18(土)13:17:02 No.680660939

爪切りもいいけど爪やすりで形を整え磨き上げるのも面白いもんだよ

↑Top