20/04/18(土)10:12:12 昼は予言 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/18(土)10:12:12 No.680620146
昼は予言
1 20/04/18(土)10:13:18 No.680620337
そろそろパラダイムX作ってよ
2 20/04/18(土)10:13:42 No.680620423
当時アメリカですでにこういった事が言われつつあったのを ゲーム中に反映するあたりアンテナの高さは半端じゃなかったなこのゲーム
3 20/04/18(土)10:17:11 No.680621026
ネットより前に週刊誌やらで既にこういう層は居たし ネットはそういうのが見えやすくなっただけでは
4 20/04/18(土)10:19:56 No.680621510
>ネットはそういうのが見えやすくなっただけでは 点在していたものがツールで接続されて可視化されるのは全然「だけ」ではない 別に悪いところだけじゃなくて良いところも含めてね
5 20/04/18(土)10:21:46 No.680621822
全国民ネット時代になったらこんなに混沌とするとは思わんかった…
6 20/04/18(土)10:25:41 No.680622552
いうてまだ高齢者層の利用率は全然だしまだ若いほうだよ 今の現役層が高齢者になったとき更に少子化になってるであろう若年層がネットに居場所あるかが心配
7 20/04/18(土)10:26:45 No.680622743
天海市の全市民がネット使える状態だったから現在のカオスな状態に近いね
8 20/04/18(土)10:26:49 No.680622758
若者は若者だけのコミュニティ探すんじゃないの 今のTikTokみたいに
9 20/04/18(土)10:27:54 No.680622964
VR水族館とかVR映画館とか夢あるけど実際あるわけないよねー できた
10 20/04/18(土)10:28:50 No.680623121
>いうてまだ高齢者層の利用率は全然だしまだ若いほうだよ >今の現役層が高齢者になったとき更に少子化になってるであろう若年層がネットに居場所あるかが心配 その頃にはネットに代わる情報伝達媒体が出来てるんじゃないかな そしてその頃老人になった俺達はそれを使いこなせない…
11 20/04/18(土)10:29:04 No.680623161
可視化されただけみたいな事を言う「」は多いが可視化される事で生まれる問題に触れる「」は少ない
12 20/04/18(土)10:29:12 No.680623184
新しい意思伝達方法前提にした教育が全然追いついてねぇ
13 20/04/18(土)10:30:38 No.680623450
>VR水族館とかVR映画館とか夢あるけど実際あるわけないよねー >できた VRで美少女と触れ合うだけで一日終える時代に産まれたかった
14 20/04/18(土)10:32:46 No.680623843
>新しい意思伝達方法前提にした教育が全然追いついてねぇ コロナきっかけに急速に進めばいいなぁ
15 20/04/18(土)10:33:54 No.680624074
動画や配信で授業は塾だと既に導入してるとこ増えてるけど 学校はまぁ
16 20/04/18(土)10:36:50 No.680624574
生徒全員にヘッドセット配ってVR学校すればいいんだな
17 20/04/18(土)10:41:17 No.680625404
スレ画と並んで予言って思うのはMGS2
18 20/04/18(土)10:43:38 No.680625820
>>今の現役層が高齢者になったとき更に少子化になってるであろう若年層がネットに居場所あるかが心配 >その頃にはネットに代わる情報伝達媒体が出来てるんじゃないかな たぶん電子機器なしで会うのが流行る
19 20/04/18(土)10:46:30 No.680626367
文通が流行る
20 20/04/18(土)10:47:31 No.680626538
人の記号化は本当に進んだよね
21 20/04/18(土)10:48:22 No.680626688
早く電脳化してネットに潜りたい
22 20/04/18(土)10:52:03 No.680627371
>スレ画と並んで予言って思うのはMGS2 当時は理解出来なかったけど今だと笑えないよねアレ…
23 20/04/18(土)10:54:10 No.680627790
>>スレ画と並んで予言って思うのはMGS2 >当時は理解出来なかったけど今だと笑えないよねアレ… マジでクソみたいな情報で溢れてるからな
24 <a href="mailto:おふろフォーラム">20/04/18(土)10:56:21</a> [おふろフォーラム] No.680628238
おふろフォーラム
25 20/04/18(土)10:59:06 No.680628818
MGS2は今の方がかなり刺さるよね…
26 20/04/18(土)11:01:23 No.680629366
攻殻も描かれた時代からすればいい線言ってる
27 20/04/18(土)11:03:44 No.680629892
ネットの影響で沢山の問題が引き起こされてはいるけど 精神文化の衰退とまで言われると元々そこまで高尚なものでも無かっただろって気持ちにはなる
28 20/04/18(土)11:04:50 No.680630139
そうッキュね
29 20/04/18(土)11:06:35 No.680630540
ネットリテラシーは進化してるのか、退化してるのかはすごい迷う
30 20/04/18(土)11:06:41 No.680630559
星新一が声の網って作品で電話回線と交換機が存在する時点でこういう集合知の到来を予言してるので それの焼き直しをもっともらしくやってるだけだと思うが… ちなみに声の網はそれ以上の未来「無の所有」に対しても予言してるので面白いぞ
31 20/04/18(土)11:07:16 No.680630674
ネットに溢れてるのはクソではなくエロだと思うよ
32 20/04/18(土)11:08:36 No.680630962
クソも溢れてるよ
33 20/04/18(土)11:09:14 No.680631086
まとめサイトとかがすげー嫌われた時期があったのに ヒとかでまとめを嬉々としてソースにしてる子を見ると 時代は変わったもんだなあと思う
34 20/04/18(土)11:09:22 No.680631115
スカトロか
35 20/04/18(土)11:09:49 No.680631212
>まとめサイトとかがすげー嫌われた時期があったのに >ヒとかでまとめを嬉々としてソースにしてる子を見ると >時代は変わったもんだなあと思う その辺って数年くらいの誤差しかないから特に変わった感もないな