虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/18(土)06:23:55 期間限... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/18(土)06:23:55 No.680592231

期間限定無料 https://www.sukima.me/book/title/BT0000143341/

1 20/04/18(土)06:41:06 No.680593281

ああよか酒じゃ!

2 20/04/18(土)07:03:24 No.680594865

チェスト関ヶ原ってやっぱ本当にあったのか…

3 20/04/18(土)07:21:01 No.680596297

薩摩は地獄か

4 20/04/18(土)07:22:18 No.680596419

そういう眼をした!ってこれだったのか

5 20/04/18(土)07:23:46 No.680596557

昔は大なり小なり世界中あちこちで愚行による無駄なストレスが溢れてた

6 20/04/18(土)07:27:16 No.680596914

4話までずっと読んでごたましか

7 20/04/18(土)07:27:45 No.680596962

画力が示現流すぎる

8 20/04/18(土)07:27:51 No.680596971

平田画伯なら黒田・三十六計も今月まで全巻無料 https://www.sukima.me/book/title/BT0000143340/

9 20/04/18(土)07:30:15 No.680597205

示現流演武会で見せてもらったときに、上級者の型はかなり静かで驚いた 常に絶叫してるイメージしかなかった

10 20/04/18(土)07:32:59 No.680597499

>そういう眼をした!ってこれだったのか 割りと唐突だった

11 20/04/18(土)07:34:04 No.680597629

読んでるけどこいつら喧嘩して死人出してばかりで全然工事進んでねえ…

12 20/04/18(土)07:34:11 No.680597644

コンビニコミックでまとめ買いしたけど凄い画力と漫画力だよ 後半お話に息切れ感あったりスピリチュアルに傾くのも変な臨場感ある

13 20/04/18(土)07:34:38 No.680597693

薩摩に暗君なしって言葉が 違う意味に感じてくる漫画

14 20/04/18(土)07:36:48 No.680597971

関連で大島やすいち版剣客商売も全話無料だから合わせて読もう しかし大島やすいち版剣客商売って今連載中では…?

15 20/04/18(土)07:38:22 No.680598179

幕府が悪い

16 20/04/18(土)07:42:32 No.680598680

薩摩の唐芋全員クソすぎる・・・

17 20/04/18(土)07:45:02 No.680598956

>薩摩の唐芋全員クソすぎる・・・ 国が悪いよ国がー

18 20/04/18(土)07:45:21 No.680598997

手塚治虫みたいな漫画と区別して写実的な絵でシリアスドラマをやるのが劇画って知識として知ってたけど「これかー」って納得感ある 一コマずつ写実的な絵で漫画って事自体やたら大変じゃないかなこれ…

19 20/04/18(土)07:50:08 No.680599623

>薩摩に暗君なしって言葉が >違う意味に感じてくる漫画 いたら即潰れてるなこれ… 糞ゲーすぎる

20 20/04/18(土)07:53:03 No.680600032

なんてぇサンピンでぇ!

21 20/04/18(土)07:54:56 No.680600261

一話のひえもんとりってタイトルで駄目だった

22 20/04/18(土)08:00:39 No.680600929

怪力の母とか糸くず侍とか 先生の取材力には参るね

23 20/04/18(土)08:01:39 No.680601051

薩摩こわ...

24 20/04/18(土)08:02:17 No.680601133

礼を言え!は2巻だったのか

25 20/04/18(土)08:03:24 No.680601256

むしろ幕府がクソだって話だろこれ

26 20/04/18(土)08:04:03 No.680601323

達筆なのが凄くいい

27 20/04/18(土)08:05:52 No.680601544

ドリフターズのお豊とか『衛府の七忍』とか かなり影響受けてると思う

28 20/04/18(土)08:05:59 No.680601556

暗君ではないかもしれないけど すぐ部下を斬ったり切腹さすイメージがある

29 20/04/18(土)08:06:09 No.680601570

じゃあ俺が好きな奴貼る http://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=434

30 20/04/18(土)08:10:13 No.680602065

su3810866.jpg

31 20/04/18(土)08:16:00 No.680602765

>暗君ではないかもしれないけど >すぐ部下を斬ったり切腹さすイメージがある 暗君ではないけど暴君ですよね?ってのはちょくちょく

32 20/04/18(土)08:16:01 No.680602767

>じゃあ俺が好きな奴貼る >http://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=434 すげえ...としか言えねえ

33 20/04/18(土)08:17:05 No.680602898

>じゃあ俺が好きな奴貼る 何で藩主ハリネズミにしたの…

34 20/04/18(土)08:17:53 No.680602996

>何で藩主ハリネズミにしたの… 解るだろ?!

35 20/04/18(土)08:19:12 No.680603157

いつでも狙ってくれて構わん!ってされてさあ俺を射ってみろ!ってされてもわざと外して完璧にこなしたら即ぶっ殺して自分も死ぬ!ってする金矢はナニモンなの...

36 20/04/18(土)08:20:32 No.680603313

>むしろ幕府がクソだって話だろこれ 幕府っていうか封建制度糞だな!って話よこれ

37 20/04/18(土)08:20:50 No.680603354

左近どん強すぎたい

38 20/04/18(土)08:21:09 No.680603376

>礼を言え!は2巻だったのか 礼を言え!のひとどうあっても死ぬ気なのが悲しい

39 20/04/18(土)08:21:40 No.680603436

主命は果たして両親の名誉は守る 仇討ちは本懐を遂げる 2つ共に成し遂げた

↑Top