虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ニクシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/18(土)03:39:17 No.680582629

ニクシー管風でもいいかなと思い始めている https://www.youtube.com/watch?v=padRqlp48Iw

1 20/04/18(土)03:45:48 No.680583163

ニキシー管?

2 20/04/18(土)03:46:17 No.680583195

https://youtu.be/padRqlp48Iw?t=249 何か想像してたんと違う…文字位置前後するのは予想外だった

3 20/04/18(土)03:49:21 No.680583464

え 本物も前後するんだけど いやここまで目立ちはしないけど

4 20/04/18(土)03:54:27 No.680583824

>え 本物も前後するんだけど >いやここまで目立ちはしないけど もっと間を詰めればいい感じになるってことか

5 20/04/18(土)03:54:41 No.680583839

昔の電卓がこの方式だったね

6 20/04/18(土)03:55:08 No.680583883

めっちゃくちゃかっこいいな でもお高いんでしょう

7 20/04/18(土)03:56:05 No.680583961

>めっちゃくちゃかっこいいな >でもお高いんでしょう https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1247870.html >販売価格は税抜13,999円(税込15,398円)。 割とお高い

8 20/04/18(土)03:57:08 No.680584045

本物のニキシー管使ってるタイプの完成品だと数万はザラだぞ それと比べりゃ安い

9 20/04/18(土)03:57:50 No.680584099

>>販売価格は税抜13,999円(税込15,398円)。 >割とお高い なんとも微妙な値段だな…安倍ちゃんがお金くれたら買おうかな…

10 20/04/18(土)04:02:05 No.680584447

本物のニキシー管時計だと10万とかだっけ…

11 20/04/18(土)04:04:36 No.680584643

本物のニキシー管は高電圧が必要だったりすぐ玉切れしたりなので使うだけなら風でいいのだ…

12 20/04/18(土)04:05:39 No.680584732

8管のニキシー管時計持ってるけど何か勿体なくてあんまり使ってないな…

13 20/04/18(土)04:05:57 No.680584755

寿命長いって聞いたけど短いの?

14 20/04/18(土)04:06:34 No.680584800

こういうアクリルパネル式じゃなくてファイバーにLED光通すもっとニキシーっぽいニキシー風のやつもあるよ、もっとお高いけど

15 20/04/18(土)04:06:53 No.680584833

前後が気になるのは宣伝用に早送りしてるからかも

16 20/04/18(土)04:07:25 No.680584866

平和だった時間に戻れそう

17 20/04/18(土)04:15:41 No.680585435

>寿命長いって聞いたけど短いの? ちゃんと使えば20年くらいは持つぞ

18 20/04/18(土)04:20:07 No.680585758

>ちゃんと使えば20年くらいは持つぞ 壊れたっていうのは熱?

19 20/04/18(土)04:23:31 No.680585989

それっぽくてもっと安いものがあったりすると助かりそう

20 20/04/18(土)04:40:50 No.680586915

普通に欲しいなこれ

21 20/04/18(土)04:42:08 No.680586987

https://social.gust.co.jp/pc/event/surge/7th_nix これ買った「」ちゃんも少なくない筈だ 俺は買ってないけど…

22 20/04/18(土)04:46:38 No.680587201

じじじじゅううまんえん…!?

23 20/04/18(土)05:03:06 No.680588074

ニキシー管キット買って組み立てたら クソダサテーマが流れたというスレがあったな...

24 20/04/18(土)05:04:18 No.680588148

(例のBGM)

25 20/04/18(土)05:06:35 No.680588283

例のイオンちゃんニキシー管に十万突っ込んだ「」は結構いると思う

26 20/04/18(土)05:09:12 No.680588426

ニキシー管といえば古いラーメン自販機のイメージしかない

27 20/04/18(土)06:05:33 No.680591214

>もっと間を詰めればいい感じになるってことか 実ニキシー管時計もこんなもんだよ https://www.youtube.com/watch?v=wMg41YL8cUg これ使ってるから分かる

28 20/04/18(土)06:09:35 No.680591441

ニキシー管時計キット作ったけどそこまで高くなかった気がする… でも寿命あるって言われるとなかなか普段付けっぱなしとかできんな…ってなって結局放置されてるから値段とか意味ないな… LEDならその辺気になくていいし普段使いできるのが一番だと思う

29 20/04/18(土)06:14:33 No.680591712

LEDの寿命は4万時間 ニキシー管は後期生産品で15~20万時間だぞ

30 20/04/18(土)06:28:33 No.680592512

>ニキシー管は後期生産品で15~20万時間だぞ じゃあニキシー管の方が長持ちするってことじゃん! 再生産してくだち!

31 20/04/18(土)06:32:31 No.680592765

ニキシー管のダメな所は不良管がある程度出る事と動作に高電圧が必要な事 それとカソードポイゾニングというセグメントの点灯不良が起きる事だな これらを許容出来るならLEDのモドキより満足度は格段に高いと思う

32 20/04/18(土)06:43:21 No.680593430

組み立てキットで2万からってところじゃなかったっけ 完成品だと倍くらいになるけど組み立て人件費かかるしな あと量産品はニキシー管の調達費用とかで案外コストかかるんだと思う

↑Top