虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/18(土)02:57:40 >この時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/18(土)02:57:40 No.680578716

>この時間だからこそカップ焼きそばを食う

1 20/04/18(土)02:59:43 No.680578924

この時間ぐらいに食うとうまいんだよな… 明日死んでるけど

2 20/04/18(土)03:01:30 No.680579104

東北人ホイホイ

3 20/04/18(土)03:02:03 No.680579156

通はわかめスープの素も麺と和えるらしいな

4 20/04/18(土)03:03:00 No.680579238

湯切りする時のお湯でわかめスープを作るとすぐに飲める温度だし美味い

5 20/04/18(土)03:03:05 No.680579247

>通はわかめスープの素も麺と和えるらしいな まじかちょっと作ってくる

6 20/04/18(土)03:03:12 No.680579257

個人的にSSRくらいのカップ焼きそば

7 20/04/18(土)03:04:24 No.680579374

>湯切りする時のお湯でわかめスープを作るとすぐに飲める温度だし美味い 捨て湯で作ると結構ギトギトしない?

8 20/04/18(土)03:11:37 No.680580168

さっき食った

9 20/04/18(土)03:12:39 No.680580274

>東北人ホイホイ 信越辺りもホイホイされるされた

10 20/04/18(土)03:19:32 No.680580890

大盛りイカ焼きそばが無くなった俺のこの胸の隙間を埋めてくれるかもしれない… ドンキにある?

11 20/04/18(土)03:21:31 No.680581077

>ドンキにある? 販売エリアが東北信越オンリーだぞ 極稀に東京のスーパーで売ってる事もあるが高い…

12 20/04/18(土)03:26:53 No.680581561

この時間に食うと糖尿になるってなんで?

13 20/04/18(土)03:28:13 No.680581693

>この時間に食うと糖尿になるってなんで? 夜中は糖質の吸収率が昼間の20倍だから

14 20/04/18(土)03:29:41 No.680581802

焼きそば弁当とほぼ同じだと思うけど食べ比べしてみたいやつ でも機会がまるでない…

15 20/04/18(土)03:30:05 No.680581852

>夜中は糖質の吸収率が昼間の20倍だから なそ

16 20/04/18(土)03:30:13 No.680581869

>この時間に食うと糖尿になるってなんで? 就寝直前に炭水化物とると血糖値がヤバいままになるとか何とか

17 20/04/18(土)03:31:04 No.680581934

>夜中は糖質の吸収率が昼間の20倍だから そんなに

18 20/04/18(土)03:31:47 No.680582007

>焼きそば弁当とほぼ同じだと思うけど食べ比べしてみたいやつ >でも機会がまるでない… 北海道新幹線使えば一日で集められるのでは

19 20/04/18(土)03:32:23 No.680582060

この前はじめて食ったけどスープが別で騙された気分になったよ! 湯切りしたの飲むやつじゃないの!?

20 20/04/18(土)03:33:36 No.680582161

>>この時間に食うと糖尿になるってなんで? >就寝直前に炭水化物とると血糖値がヤバいままになるとか何とか つまり昼に寝てるような人間には関係ないと

21 20/04/18(土)03:34:50 No.680582267

サンドペヤングのCMやめてこっち出ろ

22 20/04/18(土)03:35:10 No.680582293

>湯切りする時のお湯でわかめスープを作るとすぐに飲める温度だし美味い >捨て湯で作ると結構ギトギトしない? そこは好みだろうな麺から出る脂がスープの旨味を増大させるって主張する「」もいたし ちなみに昔は作り方のところに麺のゆで汁でスープを作るって書いてあった正式な作り方だった いつの間にか別途沸かした湯で作るやり方になってた

23 20/04/18(土)03:36:31 No.680582380

スープ付きという点で焼きそば弁当と似ているが こっちのほうが味濃い目…あとわかめスープが腹にたまる

24 20/04/18(土)03:39:12 No.680582618

>サンドペヤングのCMやめてこっち出ろ こっちはタカトシがやってるから…

25 20/04/18(土)03:39:19 No.680582633

>>東北人ホイホイ >信越辺りもホイホイされるされた 80年代だと普通に関東で売ってた

26 20/04/18(土)03:40:14 No.680582712

>北海道新幹線使えば一日で集められるのでは 不要不急の外出禁止

27 20/04/18(土)03:40:16 No.680582715

>こっちはタカトシがやってるから… じゃあ交換しようぜ

28 20/04/18(土)03:40:55 No.680582764

いろいろ食ったけどやっぱりこれだ

29 20/04/18(土)03:44:06 No.680583029

元は全国で売ってたから結構知名度はあるんだよな

30 20/04/18(土)03:44:26 No.680583059

数年前の焼きそば弁当食べたことあるけど確か具が違うくらいでほぼ一緒だった記憶 記憶違いかもしれない

31 20/04/18(土)03:45:32 No.680583143

焼き弁の方がちょっと味濃いめだったような気もする

32 20/04/18(土)03:47:15 No.680583280

食ったら寝なきゃいいんじゃん!

33 20/04/18(土)03:49:27 No.680583470

バゴーンに卵黄混ぜてご飯と一緒に食べるのうまい

34 20/04/18(土)03:49:33 No.680583478

>食ったら寝なきゃいいんじゃん! 血糖値がスーッと上がってこれは…Zzz…

35 20/04/18(土)04:39:02 No.680586840

バゴーン!バゴォーン!バゴーンがどうした!キャベツ増量しました! (無音)ズズーッ

36 20/04/18(土)04:52:27 No.680587479

なるほど寝なければいいんだな!

37 20/04/18(土)05:18:09 No.680588867

>通はわかめスープの素も麺と和えるらしいな しょっぱすぎる…

38 20/04/18(土)05:42:03 No.680590022

東京圏内で対抗できるカップ焼きそばはないんですか!?

↑Top