虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/18(土)01:55:00 鰤の無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/18(土)01:55:00 No.680569578

鰤の無料公開分一気読みしたよ「」 正直に言うと背景が白いとかオサレだとかなん…だと…とか変な先入観があったのだが 読んでみると超カッコいいし素晴らしい少年漫画って感じで本当に凄く良かった どんな強大な敵でも立ち向かっていくしここぞという時に来てくれるヒーローの姿に何度も感動させられてしまった 無料公開以降も読んで損しないかな「」…?

1 20/04/18(土)01:55:29 No.680569677

本当につまんなかったらこんなに続いてないんだ

2 20/04/18(土)01:56:51 No.680569914

読め 一気読みする分には最高の漫画だ 文句言ってるのはリアルタイムで読んだイメージしかない奴だ

3 20/04/18(土)01:57:40 No.680570050

無料公開分の時点でこれ最終回じゃないの?って気分になるのは解る

4 20/04/18(土)01:57:56 No.680570108

まとめ読みするぶんには面白いよ 週刊で見たらなんかこのパターン…みたいになったけど

5 20/04/18(土)01:58:51 No.680570293

まとめ読みだと「一瞬で終わらせてやる」がまぁまぁ一瞬で終わるから印象が違うというのは新たな発見だった

6 20/04/18(土)01:58:58 No.680570320

何回も同じ内容でスレ立ててそう

7 20/04/18(土)01:59:23 No.680570441

1話ずつ読むより単行本ガッと買って読んだ方が多分面白い 買うかどうかは任せるが

8 20/04/18(土)01:59:32 No.680570472

満喫行こうぜ

9 20/04/18(土)01:59:35 No.680570488

一話あたりの内容が薄いからワンピ以上に一気読み向け漫画なんだ鰤は あとまぁ話の尺のバランス取りは上手くない

10 20/04/18(土)01:59:57 No.680570538

微妙な戦闘をオサレで修飾しまくったのが鰤

11 20/04/18(土)02:00:00 No.680570543

1話が薄くなってって週刊だとまあ辛いんだけど まとめて読むと映像見てる感じで普通に楽しめた

12 20/04/18(土)02:00:16 No.680570602

今度やるアニメは無料公開の続き?

13 20/04/18(土)02:00:34 No.680570662

書き込みをした人によって削除されました

14 20/04/18(土)02:00:37 No.680570667

無料公開以降はネタにされがちな所謂ライブ感とかページ数稼ぎもさらに強くなってくるけど一気読みだとまあまあ軽減される あとストーリー運びはともかく何だかんだキャラクター映えは最後まで衰えない

15 20/04/18(土)02:00:39 No.680570673

続きというか最終章

16 20/04/18(土)02:01:12 No.680570763

いやでも虚圏編にはいるとやたらになん・・・だと・・・多いなってなるよ

17 20/04/18(土)02:01:58 No.680570878

>今度やるアニメは無料公開の続き? 無料公開とアニメの間に5巻分別の話がある

18 20/04/18(土)02:01:58 No.680570886

>今度やるアニメは無料公開の続き? 凄い短いけど死神代行消失編って話を挟むんだ それは既にアニメ化してるからその後の話

19 20/04/18(土)02:02:00 No.680570889

連載当時ネカフェでまとめ読みするのが習慣だったんだけど 3巻読んで30分かからなかった…

20 20/04/18(土)02:02:10 No.680570919

たまにいる鰤は駄作で打ち切りじゃないと困る変な「」がいるくらいには名作

21 20/04/18(土)02:02:22 No.680570958

なんか1話がやたら短いというか薄あじで終わるなという期間が挟まったのは感じた これを週刊で読んだらさぞやきもきするだろうなって

22 20/04/18(土)02:02:35 No.680571011

アニメは無料公開とすぐ後の話の間の話を作ったアニオリと無料公開のすぐ後の話があったはず

23 20/04/18(土)02:02:48 No.680571050

週刊で細切れに読んだのとある程度流れとかオチ分かって読む一気読みで感想変わるのは当然なんじゃねえの

24 20/04/18(土)02:02:56 No.680571071

一気読みは薄めたカルピスが薄まってないからな ただの傑作

25 20/04/18(土)02:03:46 No.680571217

単行本1冊読むのにかかる時間とかは別にできの良さには何の関係もないしね たまにサクサク読めるといいながらセリフや描写読み飛ばしてるようなのもいるし

26 20/04/18(土)02:03:47 No.680571223

ルキア奪還までが良く出来過ぎてる

27 20/04/18(土)02:04:04 No.680571274

つまらなくなるのはこの後だもん

28 20/04/18(土)02:04:22 No.680571323

一気読みでも虚圏~空座町は割とギリギリな間延び感だった

29 20/04/18(土)02:04:32 No.680571356

一気読みはテンポの悪さ誤魔化されるし 何だったら無料で読んでるからってたるいページは飛ばすから自分で調整しちゃうし無料だからって多少のマイナス要素も目を瞑るし 無料公開ってかなり補正が入る

30 20/04/18(土)02:04:36 No.680571380

当時から使ってるような人めっちゃ限られてた薄めたカルピスって表現好きだな…

31 20/04/18(土)02:04:43 No.680571398

無料公開で終わってもきれいな終わり方にはなったな 複線回収とか含めるとやっぱり無料公開後があって完成だと思う

32 20/04/18(土)02:05:24 No.680571520

虚圏編と言うか織姫誘拐編から悪化したらヤバそうな予兆はあった

33 20/04/18(土)02:05:40 No.680571580

一気読みしたらしたで舐めプからの逆転劇みたいなのばっかだなってなるよ

34 20/04/18(土)02:05:42 No.680571585

ヨン様が高校生追っかけ回す回なんだったんだ

35 20/04/18(土)02:06:26 No.680571708

単行本で一気読みしたら傑作とはよく言うけど それでもザエルアポロ辺りのドヤ顔新技で終わり→次回冒頭で普通に無傷のパターン多すぎだろってちょっと思うよ

36 20/04/18(土)02:06:32 No.680571726

小説もいいぞ

37 20/04/18(土)02:06:49 No.680571776

全能者の余裕こいて遊んでたとしか

38 20/04/18(土)02:06:58 No.680571805

あと読んでて解らなかったんだけど なんで織姫は拐われてふわっとした感じで解放されたの…?

39 20/04/18(土)02:07:05 No.680571827

単行本ならこの話大事じゃねえなって所はセルフで読み飛ばして間の調節も出来るしな それが効かない週刊とアニメは結構手厳しい評価をされたのも事実

40 20/04/18(土)02:07:34 No.680571902

白哉と剣ちゃんとマユリが来たときは露骨なテコ入れか?って当時は思ってたな… 元敵が助けに来る展開いいよね…

41 20/04/18(土)02:07:40 No.680571922

>ヨン様が高校生追っかけ回す回なんだったんだ ヨン様だって鬼ごっこして遊びたい時くらいある

42 20/04/18(土)02:07:44 No.680571935

あそこまでは良かったとかここからは駄目ってのが毎回出てくるけど 気に入ってる部分は人によって違う作品だから読みたいと思ったんなら読めばそれでいい

43 20/04/18(土)02:07:47 No.680571952

マジで新技出して敵も焦った顔でなんだとぉぉぉぉ!?とか言ってるのにその後普通にホイ無傷とかホイ回復とかが途中からめっちゃ多くなる あとザエルアポロはこれで終幕とか遊びは終わりだとか言いまくるくせに誰よりも遊ぶのやめろ

44 20/04/18(土)02:07:54 No.680571971

>あと読んでて解らなかったんだけど >なんで織姫は拐われてふわっとした感じで解放されたの…? ライブ感

45 20/04/18(土)02:07:57 No.680571979

>ヨン様が高校生追っかけ回す回なんだったんだ まあこども隊長と同じで一護追い詰めたら自分と同じレベルの強さになってくれると思ってたんだろ

46 20/04/18(土)02:08:28 No.680572049

>あと読んでて解らなかったんだけど >なんで織姫は拐われてふわっとした感じで解放されたの…? ヨン様は色々考えてるように見えて大部分がライブ感で動いてる

47 20/04/18(土)02:08:46 No.680572088

同じく初見一気読みだったけど虚圏篇は面白い部分もあるけどそれ以上にキツさが強かったよ…

48 20/04/18(土)02:08:48 No.680572096

>あと読んでて解らなかったんだけど >なんで織姫は拐われてふわっとした感じで解放されたの…? 表向きは崩玉の覚醒のため 本当はチャンイチ呼び寄せてさらにそのチャンイチのフォローに来る隊長格を隔離するため 剣八とか兄様とかマユリとかの有能組が隔離されちゃってたでしょ?

49 20/04/18(土)02:09:01 No.680572121

>あと読んでて解らなかったんだけど >なんで織姫は拐われてふわっとした感じで解放されたの…? 空座町と虚圏に死神の戦力分散するため そしてここ2つに戦える死神が行くとSSはがら空きになる つまりほぼ陽動

50 20/04/18(土)02:09:17 No.680572171

最後のほうがちょっとアレだったけど面白い所は面白い

51 20/04/18(土)02:09:45 No.680572256

ザエルアポロはあの後だしジャンケン大会がリアル期間1年続いてたからな リアタイ組がボロクソ言ってもそれは仕方ない ワンピのエース奪還編も似たような側面がある

52 20/04/18(土)02:09:49 No.680572275

当時はほんと薄く引き延ばされたカルピス飲んでる気分だったんだ

53 20/04/18(土)02:09:55 No.680572298

>あと読んでて解らなかったんだけど >なんで織姫は拐われてふわっとした感じで解放されたの…? 井上奪還隊を虚圏におびき寄せて現世の護廷の戦力半減するためって解説してたじゃないか 井上自体は能力面白そうだからまじかで見たいと思ったただの好奇心

54 20/04/18(土)02:10:06 No.680572333

>あと読んでて解らなかったんだけど >なんで織姫は拐われてふわっとした感じで解放されたの…? 道具として必要だっただけだから用済みになって敵襲の最中だしまあいっかってなった

55 20/04/18(土)02:10:06 No.680572335

バランス野郎が持ってたチート盾はマジなんなんだよ…ってなった さらに結局陛下が殺したから本当になんだったんだよ…ってなった

56 20/04/18(土)02:10:07 No.680572341

ヨン様が目に見えるダメージをなかなか受けてくれないせいで破面編最後あたりのバトルはあまり面白くない…

57 20/04/18(土)02:10:13 No.680572366

薄めたカルピスというよりは混ざってないカルピスというか… ペース配分が下手すぎる…

58 20/04/18(土)02:10:16 No.680572381

日番谷を雛森使って排除しようとしたの何でだろう もっと大物を鞘当てにしてもよくない?

59 20/04/18(土)02:10:42 No.680572455

いっこだけ納得いかないんだけど一護はなんでわざわざ無月使ったん?

60 20/04/18(土)02:11:09 No.680572530

キャラデザと絵柄は破面編がピークだったとは思う

61 20/04/18(土)02:11:11 No.680572536

日番谷には他の人刺させるより雛森刺させた方が精神的にきついから

62 20/04/18(土)02:11:13 No.680572543

言ってもエース奪還編自体はかなりサクサク進んでなかったっけ?頂上決戦とかも始まっちゃえばかなりアッサリ終わった気がする アニメだとあそこでアホみたいな引き延ばしがあったけど

63 20/04/18(土)02:11:18 No.680572555

ヨン様的に鏡花水月を生身で受けるような脳筋バカが怖いから 更木と卯の花が虚圏に来て対策済みのじじいしか現世にいないとか計算通り過ぎてこわい

64 20/04/18(土)02:11:34 No.680572604

>ワンピのエース奪還編も似たような側面がある エース復活から死ぬ数週間だけが不評で それまではひたすら盛り上がってたエピソードに何を言ってるんだ…

65 20/04/18(土)02:11:37 No.680572619

井上のあれは結局プリングルスってことでいいんだろうか 能力強すぎるかと思ったけど月島さんとかいるし

66 20/04/18(土)02:11:49 No.680572653

>ヨン様が高校生追っかけ回す回なんだったんだ チャン一が守りたい人たちの姿を描いておくのは大事だと思う ケーゴが斬魄刀拾ってきたり水色がビン投げたりでキャラの個性も見えるし

67 20/04/18(土)02:12:02 No.680572686

>いっこだけ納得いかないんだけど一護はなんでわざわざ無月使ったん? グダグダうるさいしほっとくと崩玉で無限に進化するから あと無月撃たなくたってあの状態になった時点でチャンイチはその内霊力失うよ

68 20/04/18(土)02:12:09 No.680572698

薄めたカルピスという比喩が秀逸すぎるのがいけない

69 20/04/18(土)02:12:17 No.680572719

>当時はほんと薄く引き延ばされたカルピス飲んでる気分だったんだ ブリーチの所だけ本当に一瞬で読み終わるし内容も大して進んでないなこれ…ってのが延々と続いてたよね

70 20/04/18(土)02:12:26 No.680572733

>ザエルアポロはあの後だしジャンケン大会がリアル期間1年続いてたからな >リアタイ組がボロクソ言ってもそれは仕方ない >ワンピのエース奪還編も似たような側面がある ワンピースと一緒にするのはちょっと

71 20/04/18(土)02:12:30 No.680572742

>日番谷を雛森使って排除しようとしたの何でだろう >もっと大物を鞘当てにしてもよくない? シロちゃんのメンタルを一番崩せる相手が雛森だから

72 20/04/18(土)02:12:31 No.680572746

>日番谷を雛森使って排除しようとしたの何でだろう >もっと大物を鞘当てにしてもよくない? 反応見たいだろ?

73 20/04/18(土)02:12:37 No.680572766

>日番谷を雛森使って排除しようとしたの何でだろう >もっと大物を鞘当てにしてもよくない? 趣味かな...

74 20/04/18(土)02:12:38 No.680572773

ノイトラザエルアポロ0番ヤミーあたりはいらなくね? と思いつつ剣八やマユリ様楽しそうだからいっかってなった

75 20/04/18(土)02:12:45 No.680572795

藍染は元から設定された悪役じゃないから行動ロジックがオサレ師匠の中にもない 何となくその時やりたいバトルシチュエーションをセッティングするだけの舞台装置

76 20/04/18(土)02:12:52 No.680572813

後期は連載で追ってるとほんとに辛かった

77 20/04/18(土)02:12:55 No.680572820

カルピスは薄めるものなのでそれを秀逸と言うセンスはよく分からない…

78 20/04/18(土)02:13:02 No.680572838

>ヨン様が高校生追っかけ回す回なんだったんだ たつきっていう現世側のヒロイン候補にスポット当てるため… 元々霊力あって仲間になりそうな伏線とかあって主要キャラにする予定あったけど死神達に人気集中したから放棄された感じ 師匠的には死神達やアランかる達とのバトルバトルよりも現世組のキャラ達の絡み書きたかったんだと思う…

79 20/04/18(土)02:13:12 No.680572858

マリンフォードは敗北者煽りまでは超盛り上がってなかった?

80 20/04/18(土)02:13:16 No.680572869

スラムダンクの山王戦だって当時2分で読み終わる内容で 進まないなこれ・・・って思ってたよ

81 20/04/18(土)02:13:20 No.680572883

こんな感じで10年以上なんか嫌ってる人がハッスルする作品なので 「」がスレでそう言ってたとかは気にせず読みたいんなら読めばいい

82 20/04/18(土)02:13:36 No.680572923

ノイトラはあんな尺割くほど美味しいキャラじゃねえよ…

83 20/04/18(土)02:14:02 No.680572980

>ドラゴンボールのブウ編終盤も当時2分で読み終わる内容で >進まないなこれ・・・って思ってたよ

84 20/04/18(土)02:14:05 No.680572985

>井上奪還隊を虚圏におびき寄せて現世の護廷の戦力半減するためって解説してたじゃないか まあそれは解るんだけどそれにしたってなんでわざわざ織姫を…? >井上自体は能力面白そうだからまじかで見たいと思ったただの好奇心 崩玉を能力でうまいことやって真の力を引き出すとかそういうのじゃなかったんだ…

85 20/04/18(土)02:14:08 No.680572989

隊長格瞬殺できる奴が死神ですらない一般人殺すのに何週間かけてんだよ…ってなったよ ましてやあのタイミングはもう戦えるの一護しかいねぇ今度こそ最後だようやく終わるってタイミングだったし

86 20/04/18(土)02:14:26 No.680573047

>マリンフォードは敗北者煽りまでは超盛り上がってなかった? そもそも世間的にはエース死亡も超大盛り上がりだぞ

87 20/04/18(土)02:14:31 No.680573066

ウェコムンド編だと他に比べて兄様対ゾマリだけがやたらとあっさり終わったな

88 20/04/18(土)02:14:36 No.680573071

>カルピスは薄めるものなのでそれを秀逸と言うセンスはよく分からない… 薄めすぎて味のない半白濁の水飲んだことないのか ブルジョワめ

89 20/04/18(土)02:14:38 No.680573075

>井上のあれは結局プリングルスってことでいいんだろうか >能力強すぎるかと思ったけど月島さんとかいるし 他の5人はラストまで通用してるのにソウルソサエティ突入直後に戦力外になる椿鬼君に悲しい過去

90 20/04/18(土)02:14:47 No.680573101

ウルキオラもよく分かんねえキャラだなーと思ってたけど読み返してもよく分かんねえってなった ただ心あるムーブは結構してたな

91 20/04/18(土)02:15:01 No.680573125

もしかして愛染様って何もかもお見通しのスーパー策謀家じゃなくて ノリで動いてた部分がけっこうあるの…?

92 20/04/18(土)02:15:21 No.680573176

一気に読み返すと別にノイトラにそんな尺使ってないよ あとザエルアポロも合流とか漫才とかよその戦闘挟みながらでそこまで飽きが来なかった

93 20/04/18(土)02:15:29 No.680573192

>そもそも世間的にはエース死亡も超大盛り上がりだぞ あれ盛り上がった言ってたのアニメの胴元やってたフジテレビだけじゃねえか!

94 20/04/18(土)02:15:40 No.680573221

一気読みでも気になるからずっと追ってた 破面組が大して活躍しないのかなりきつかったんじゃないかな…ってなった 何故かデブだけ大金星でいいのか…?ってなる

95 20/04/18(土)02:15:41 No.680573225

ルキアの回想の心ってのはここにあるんだとそうかこの掌の中にあるのが心かが同じ結論っていうのはいいんだけど ウルキオラサイドの描写すっ飛ばしすぎて急に何言ってんだお前ってなる

96 20/04/18(土)02:15:44 No.680573233

>カルピスは薄めるものなのでそれを秀逸と言うセンスはよく分からない… 元が原液並に濃いって意味でもあるんじゃないか ちょっと水入れすぎてるなってだけで

97 20/04/18(土)02:16:01 No.680573268

最終章はスター戦とミラクル戦がひたすらキャラの株が落ち続ける展開が続いて地獄だった

98 20/04/18(土)02:16:02 No.680573273

>そもそも世間的にはエース死亡も超大盛り上がりだぞ 俺の中の基準で駄目と思ったので他での反応は知らん みたいな視点で週刊少年漫画語る人ずっといるから気にしない方がいい

99 20/04/18(土)02:16:02 No.680573274

>井上のあれは結局プリングルスってことでいいんだろうか >能力強すぎるかと思ったけど月島さんとかいるし 崩玉の影響を受けたフルブリングって感じ

100 20/04/18(土)02:16:09 No.680573285

多々対一や多対多書けないのにキャラ増やしまくったつけが終盤はひどかったな…

101 20/04/18(土)02:16:37 No.680573340

愛染様は宝玉関連以外は割と個人的な趣味で観察とか嫌がらせする人 なんでこういうことしたのって言われたらだいたい後者

102 20/04/18(土)02:16:42 No.680573352

>ノリで動いてた部分がけっこうあるの…? そもそもSS編の犯人がノリで決まったからその先の行動は全部それっぽいロジックがあるように見えるノリだよ

103 20/04/18(土)02:16:48 No.680573365

仮面の軍勢も多少は活躍してるやつはみんな元隊長とかでクソゴミな活躍のやつはだいたい元副隊長だから考えられた扱いではある

104 20/04/18(土)02:17:00 No.680573405

ウルキオラはあんな引っ張った割に心があったので人間の味方するってわけじゃないし かといってチャン一との決着はあんな形だったし 何も残らなかった感じがきつい

105 20/04/18(土)02:17:12 No.680573426

むしろ2人3人同士の乱戦とか書くの上手い作家な印象があるから タイマンしか書けないみたいな言葉の意味が分からん

106 20/04/18(土)02:17:16 No.680573439

ちゃんといい具合に薄めてたら絶対おもしろいのに 薄めすぎてるカルピスの例えは実際近いと思う

107 20/04/18(土)02:17:16 No.680573441

まず師匠が万人に設定分からせようとして書いてないしな…

108 20/04/18(土)02:17:22 No.680573450

一気読みでもスタークバラガンハリベルの取り巻き前座の辺りはなっげえ!ってなった

109 20/04/18(土)02:17:34 No.680573484

>多々対一や多対多書けないのにキャラ増やしまくったつけが終盤はひどかったな… なんかこいつら何かと理由をつけてタイマンにしようとするな…って思った

110 20/04/18(土)02:17:42 No.680573510

>もしかして愛染様って何もかもお見通しのスーパー策謀家じゃなくて >ノリで動いてた部分がけっこうあるの…? ノリで動いた後に堂々と尤もらしく理由つけてマウント取るような性格だからな 斬魄刀の能力にもよく現れてるだろう

111 20/04/18(土)02:17:44 No.680573516

>ルキアの回想の心ってのはここにあるんだとそうかこの掌の中にあるのが心かが同じ結論っていうのはいいんだけど >ウルキオラサイドの描写すっ飛ばしすぎて急に何言ってんだお前ってなる 織姫と関わるうちに変わっていったんだよ 心とは何かって疑問を織姫にぶつけてたでしょ

112 20/04/18(土)02:17:52 No.680573535

>もしかして愛染様って何もかもお見通しのスーパー策謀家じゃなくて >ノリで動いてた部分がけっこうあるの…? そもそも愛染が黒幕になったのも作者のライブ感だし……

113 20/04/18(土)02:17:53 No.680573538

今思うと完全虚化のカッコよさで誤魔化してるだけでウルキオラ戦の決着はどいつもこいつも急に何言ってんだお前の塊だ

114 20/04/18(土)02:17:59 No.680573561

俺は一度も一護って呼んじゃいないぜが当時の自分の中でガクンと盛り下がった最初のポイントだったなぁ それ読者に気付かせるんじゃなくて自分で言っちゃうのか…って

115 20/04/18(土)02:18:01 No.680573565

>崩玉を能力でうまいことやって真の力を引き出すとかそういうのじゃなかったんだ… それは自分でできる算段がある程度立ってたからね 愛染が考えてたのはマジで総隊長メタと浦原対策がほぼ全てと言っていい それ以外だったらだいたい自分が頑張れば終わる それに加えて裏切るだろうなと思ってたギンの襲撃を耐えきってはんぺん状態を経て覚醒したらもう自分が描いてたビジョンそのままだったのでテンション上がりに上がってチャンイチ煽りまくって山消し飛ばしたぞ!!!見たか!!!すごいだろ!!!してた

116 20/04/18(土)02:18:08 No.680573585

>ウェコムンド編だと他に比べて兄様対ゾマリだけがやたらとあっさり終わったな でもお陰でテンポ良いし割と好きな戦い 舐めプで大怪我負い過ぎでは?と思わなくもないが

117 20/04/18(土)02:18:09 No.680573588

読んでて主人公以外のバトルの方が面白えな…ってなったけど バトル漫画じゃわりとあるあるかもしれん

118 20/04/18(土)02:18:21 No.680573607

むしろ大前田がやっつけたはずのゾウが実は寝てるだけで 普通に鼻で締め上げてたけど 上から降ってきたそいぽんでうやむやになったのがびっくりだった

119 20/04/18(土)02:18:29 No.680573629

>それ読者に気付かせるんじゃなくて自分で言っちゃうのか…って あれはコンに教えるためだからまあ

120 20/04/18(土)02:18:44 No.680573682

実際にライブ感優先だったらもっと盛り上がる展開ぶち込めるんだよな...

121 20/04/18(土)02:19:14 No.680573762

心かは好きなシーンだけど急に?と言われたら急やってなる展開 過去の描写とかもっと欲しかったってなる GJJJの回想は纏まってたのもあって何回も回想入るノイトラあたりはだるく感じた

122 20/04/18(土)02:19:22 No.680573777

>もしかして愛染様って何もかもお見通しのスーパー策謀家じゃなくて >ノリで動いてた部分がけっこうあるの…? 崩玉やら破面やら井上誘拐やら 大体が山爺対策で用意してるから完全にノリではない

123 20/04/18(土)02:19:25 No.680573783

>ウルキオラサイドの描写すっ飛ばしすぎて急に何言ってんだお前ってなる 心が何か分からないウルキオラを踏まえてこの時こう思ってたのかな?って考えずながら読み直すと楽しいよ

124 20/04/18(土)02:19:25 No.680573784

>それ読者に気付かせるんじゃなくて自分で言っちゃうのか…って あの時点で単行本30巻とか40巻出ててコンと親父がしゃべったの通算で2回くらいだから気付きの掴みとして弱すぎるし

125 20/04/18(土)02:19:38 No.680573817

助けて「 」無料範囲の後も長すぎてコインが全然足りねえ!

126 20/04/18(土)02:19:45 No.680573833

勝たなきゃいけねぇから戦ってんだ…!ってカッコよくキメたのに俺の腕と脚切り落とせとか言い出すのは本当にライブ感の産物すぎる

127 20/04/18(土)02:19:50 No.680573842

>読んでて主人公以外のバトルの方が面白えな…ってなったけど >バトル漫画じゃわりとあるあるかもしれん 長いわー!とかお約束が鬱陶しいわー!みたいな何かがあったりするからな主人公バトル

128 20/04/18(土)02:20:01 No.680573866

ちゃんど多対一かけてたの愛染対裏原夜一一心ぐらいじゃないかな…

129 20/04/18(土)02:20:01 No.680573872

そういえば井上はもう人間の体じゃないんだみたいな描写あったような気がするが解決したっけ?

130 20/04/18(土)02:20:02 No.680573875

>崩玉やら破面やら井上誘拐やら >大体が山爺対策で用意してるから完全にノリではない 片手燃やす爺さんそんなに強いの…

131 20/04/18(土)02:20:03 No.680573877

1話を10秒で読み終わるときもある 嫌ネタじゃなくてマジで

132 20/04/18(土)02:20:06 No.680573885

チャンイチ技少ないからな...

133 20/04/18(土)02:20:09 No.680573890

実際後期は掲載順落ちてたし加点を減点がはるかに上回ってしまってた感じ

134 20/04/18(土)02:20:14 No.680573900

無料公開分読んでたら虚圏で真っ白な壁と砂漠に申し訳程度の枯れ木がちょろちょろと生えてて めっちゃ背景省エネしてきたな!ってなった

135 20/04/18(土)02:20:21 No.680573913

100番代の破面のとことか副隊長の柱守る戦いとか必要だった?とは思う

136 20/04/18(土)02:20:55 No.680573989

どの漫画も基本主人公はまあ勝つだろってのもあるしな

137 20/04/18(土)02:21:00 No.680574001

>勝たなきゃいけねぇから戦ってんだ…!ってカッコよくキメたのに俺の腕と脚切り落とせとか言い出すのは本当にライブ感の産物すぎる でもウルキオラがそのまま死んだ時の感想は凄い共感できた

138 20/04/18(土)02:21:03 No.680574006

>100番代の破面のとことか副隊長の柱守る戦いとか必要だった?とは思う でもチョコラテおじさんはかっこよかったよ

139 20/04/18(土)02:21:06 No.680574014

>そういえば井上はもう人間の体じゃないんだみたいな描写あったような気がするが解決したっけ? 腕輪外せばオッケーじゃなかったっけ

140 20/04/18(土)02:21:08 No.680574023

親父の正体バレって30巻より前じゃなかったか

141 20/04/18(土)02:21:15 No.680574040

>実際にライブ感優先だったらもっと盛り上がる展開ぶち込めるんだよな... 最終話まで見据えてかっちり練り込んである設定が鰤というか師匠の魅力でもあるけど 逆に決まってる設定はしっかり守らせようとするからご都合主義で逆転とかは絶対させないんだよな… 強い奴は強いし弱いやつは弱いし強い奴が負けるときは舐めプする馬鹿って滅茶苦茶徹底する

142 20/04/18(土)02:21:25 No.680574067

>無料範囲の後も長すぎてコインが全然足りねえ! 鰤はとても好きだけど薄まってるから 無料じゃないととても読む気にはならないというのは正直ある

143 20/04/18(土)02:21:26 No.680574071

>チャンイチ技少ないからな... 月牙まとったりしたけどそのあと一回も使わなかったな…

144 20/04/18(土)02:21:31 No.680574088

なんか炎の壁で藍染隔離! よしこの間に雑魚掃除だ!って流れはわかるけどなんか状況的にしばらくボーッと突っ立ってるだけの奴が常に何人かいる

145 20/04/18(土)02:21:39 No.680574112

>片手燃やす爺さんそんなに強いの… 正面から戦ったら愛染じゃ絶対勝てないと言い切れるレベル 最終決戦も下手したら山爺一人で出張ってきて最初から卍解されてたら多分愛染負けてた

146 20/04/18(土)02:21:42 No.680574119

あと読んでて一番ショックだったのは可愛い無邪気ロリが突然わかったような口をきくお姉さんになったのが一番ショックでした

147 20/04/18(土)02:21:49 No.680574132

グランドフィッシャー再登場まで長かったけど連載追ってる時はみんな忘れてたりした?

148 20/04/18(土)02:22:09 No.680574174

>>崩玉やら破面やら井上誘拐やら >>大体が山爺対策で用意してるから完全にノリではない >片手燃やす爺さんそんなに強いの… 山爺が全力で動くと味方敵両方全て塵に返ってしまうので…

149 20/04/18(土)02:22:16 No.680574194

連載時やったか!?やってないの繰り返しパターンがめっちゃ多く感じてな

150 20/04/18(土)02:22:19 No.680574200

>あと読んでて一番ショックだったのは可愛い無邪気ロリが突然わかったような口をきくお姉さんになったのが一番ショックでした 訛りいいよね

151 20/04/18(土)02:22:21 No.680574206

>助けて「 >」無料範囲の後も長すぎてコインが全然足りねえ! ジャンプ+とぜブラック両方併用するんだ 携帯もうひとつとかiPad持ってたら一日8話弱は読める

152 20/04/18(土)02:22:36 No.680574241

柱守って123倒してその後に愛染でって読む側もまだまだ先長いな…ってわかっちゃうからなアレ

153 20/04/18(土)02:22:43 No.680574258

GJJJが俺が6だぁ!ってシーンなんか6でそんなんなるの…?って思った記憶がある

154 20/04/18(土)02:22:45 No.680574264

>100番代の破面のとことか副隊長の柱守る戦いとか必要だった?とは思う 100番代ないと虚側の層の厚さは分からないし柱は大前田とか弓親とか吉良の活躍がある

155 20/04/18(土)02:22:45 No.680574265

>そういえば井上はもう人間の体じゃないんだみたいな描写あったような気がするが解決したっけ? こう煽ったら一護食いつくだろぐらいの意味しかなかったし 実際食いついた

↑Top