ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/05(日)23:48:42 No.677232057
今の時代的にはそんなに合理的なアイテムじゃないのかもしれないけど 岡持ちってワクワクするよね
1 20/04/05(日)23:50:54 No.677232833
この中からチャカとか弾倉とか出して出前先のヤクザに渡す映画あったよね…
2 20/04/05(日)23:51:35 No.677233091
これに比べるとuber eatsとかの背負うタイプはどうやって水平維持してんのか不思議だ
3 20/04/05(日)23:51:44 No.677233147
UberEatsの黒い箱リュックに変わったくらいでは?
4 20/04/05(日)23:52:15 No.677233340
私これ好き!
5 20/04/05(日)23:52:40 No.677233471
これを自作PCケースにしてた店があったのを思い出した
6 20/04/05(日)23:53:35 No.677233792
ウチにこれのCDラックある
7 20/04/05(日)23:54:09 No.677233992
出前してくれる店も少なくなり申した…
8 20/04/05(日)23:54:15 No.677234036
>これに比べるとuber eatsとかの背負うタイプはどうやって水平維持してんのか不思議だ 維持してない
9 20/04/05(日)23:54:53 No.677234275
岡持ち自体が美味そうだもんな
10 20/04/05(日)23:55:37 No.677234525
じゃあ岡持ち+スーパーカブが最強ってことじゃん ホンダビッグビジネスのチャンスじゃん
11 20/04/05(日)23:55:53 No.677234615
カタアップル製品
12 20/04/05(日)23:56:48 No.677234905
昔はよく地元の中華料理屋に出前頼んでたなあ
13 20/04/05(日)23:56:55 No.677234949
ラーメンの輪ゴムついたラップをパシュッとしたい
14 20/04/05(日)23:57:20 No.677235086
出前のは固定なんて出来ないからマンションに一個とか頼まれるとクソって出前の人が言ってた 無駄に時間かかるし複数だと密着させて固定できるから
15 20/04/05(日)23:58:43 No.677235532
最初から容器側に蓋つけるとか溢れ対策出来ないんです…?
16 20/04/05(日)23:59:57 No.677235902
>出前してくれる店も少なくなり申した… むしろ今はなざかりだぜ ウーバーイーツで
17 20/04/06(月)00:00:35 No.677236077
パッツパツにラップ張られた店屋物懐かしい
18 20/04/06(月)00:00:50 No.677236157
底が深い器なら蓋付けられるけど皿だと蓋は無理なので… あとスープは漏れちゃう
19 20/04/06(月)00:01:20 No.677236316
俺が子供の頃は畑に出前持ってきてくれる店がよくあった
20 20/04/06(月)00:01:35 No.677236386
>この中からチャカとか弾倉とか出して目の前の人ころころす映画あったよね…
21 20/04/06(月)00:01:39 No.677236411
最近全然客来なくなったせいでデリバリー始めたお店いっぱいあるよね
22 20/04/06(月)00:01:48 No.677236452
中古で買ったけど今は実家にある
23 20/04/06(月)00:02:12 No.677236571
>出前のは固定なんて出来ないからマンションに一個とか頼まれるとクソって出前の人が言ってた >無駄に時間かかるし複数だと密着させて固定できるから 一個って断るでしょ
24 20/04/06(月)00:02:59 No.677236779
出前も軽減税率が適応されるんだな…
25 20/04/06(月)00:03:30 No.677236912
出前って大体1000円以上からだろう
26 20/04/06(月)00:03:44 No.677236964
岡持の子
27 20/04/06(月)00:05:04 No.677237349
出前館が地元の中華料理屋を片っ端から勧誘してるみたいで 近所にネット注文で出前可の中華屋が無駄に沢山あることに最近気がついた…
28 20/04/06(月)00:05:45 No.677237537
>この中にターゲットの頭入れて首チョンパする漫画あったよね…
29 20/04/06(月)00:06:22 No.677237696
カタアーティファクトコンテイナー
30 20/04/06(月)00:07:26 No.677237999
>出前館が地元の中華料理屋を片っ端から勧誘してるみたいで >近所にネット注文で出前可の中華屋が無駄に沢山あることに最近気がついた… なんか似たようなメニューの店が多いなと思ったら違う店名の同じ店だったことなら
31 20/04/06(月)00:08:02 No.677238186
大阪だと1日に1~2個売れてるらしい
32 20/04/06(月)00:08:30 No.677238315
ラーメンのサランラップがパンパンになってるの好き
33 20/04/06(月)00:14:19 No.677239866
地元の丼屋さんは上蓋を止めてラップ二重巻きにしたな
34 20/04/06(月)00:16:00 No.677240333
おかもちって結構な値段するんだな
35 20/04/06(月)00:17:04 No.677240619
自転車でラーメンの出前って結構繊細な運転になりそう
36 20/04/06(月)00:18:43 No.677241039
丼やソバはまだわかるんだけど ラーメンうどんの出前が普及したのってちょっと凄いよね
37 20/04/06(月)00:22:35 No.677242058
>おかもちって結構な値段するんだな 数年前必要があって調理用品店に尋ねてみたら以前はそんなでもなかったけど元々一つ一つ手作りで工業製品みたいにラインで大量生産してる訳では無いから安くはないのに加えて作ってる人が廃業したりして品薄になってるから高値傾向にあるとか まあ閉店した中華屋に安く譲ってもらうとかした方が安上がりかもだけどそれもどこに行きゃいいのか分からんよな…
38 20/04/06(月)00:23:43 No.677242375
変形武器っぽさある
39 20/04/06(月)00:35:47 No.677245793
出前自転車の岡持を水平に保つマシーンがなんか好き よく出来とる
40 20/04/06(月)00:39:56 No.677246955
結構値が張るんだなこれ
41 20/04/06(月)00:40:55 No.677247260
思ったほど収納出来ないよね
42 20/04/06(月)00:45:39 No.677248643
今超売れてるってニュース番組でやってた キャンプブームでこれを自分用のアイテムにしてるんだってさ あとこれ関東式岡持って種類なんだと