20/04/05(日)23:29:04 パワー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/05(日)23:29:04 No.677225207
パワー半導体
1 20/04/05(日)23:30:41 No.677225720
次世代
2 20/04/05(日)23:30:50 No.677225759
エアコンに入ってるやつ?
3 20/04/05(日)23:33:26 No.677226627
ウェハ
4 20/04/05(日)23:36:23 No.677227552
そんなに入ってるんだ
5 20/04/05(日)23:36:24 No.677227566
物理的に動かさないでいいスイッチ
6 20/04/05(日)23:37:34 No.677227986
大電力用なのか
7 20/04/05(日)23:37:43 No.677228024
格好良すぎる…
8 20/04/05(日)23:38:20 No.677228245
リレースイッチじゃダメなん?
9 20/04/05(日)23:38:38 No.677228333
なるほどなー
10 20/04/05(日)23:39:02 No.677228490
来たな窒化ガリウム
11 20/04/05(日)23:39:21 No.677228624
案外単純な理屈だった
12 20/04/05(日)23:39:25 No.677228658
つまり通常のCPUより3倍早くなる?
13 20/04/05(日)23:40:08 No.677228948
へー
14 20/04/05(日)23:41:13 No.677229337
60%ってすごすぎでしょ
15 20/04/05(日)23:41:16 No.677229352
運輸機器って車輪を使わない乗り物のこと?
16 20/04/05(日)23:41:20 No.677229363
材料の違いでかいな…
17 20/04/05(日)23:41:38 No.677229482
ローターも
18 20/04/05(日)23:41:43 No.677229507
大容量化すれば電車のインバーターもOKなのかな
19 20/04/05(日)23:42:04 No.677229656
桁で違う!
20 20/04/05(日)23:42:36 No.677229869
歩留まり悪いのか…
21 20/04/05(日)23:42:37 No.677229874
やっぱりコストが問題かー
22 20/04/05(日)23:44:22 No.677230500
なるほど…
23 20/04/05(日)23:46:04 No.677231130
土台から浮いてる感じなのか…
24 20/04/05(日)23:46:14 No.677231186
あたまいい!!
25 20/04/05(日)23:47:46 No.677231724
大変だな…
26 20/04/05(日)23:48:51 No.677232100
スケスケの助
27 20/04/05(日)23:49:19 No.677232263
手順が…手順が多い!
28 20/04/05(日)23:49:34 No.677232350
これだけ手間かけるとそれはそれでコストかかりそう
29 20/04/05(日)23:49:35 No.677232353
これ公開しちゃって大丈夫なやつ?
30 20/04/05(日)23:49:56 No.677232481
土台作り(物理)
31 20/04/05(日)23:50:00 No.677232504
オリンピックは来年です…
32 20/04/05(日)23:50:05 No.677232523
延期決定前に取材
33 20/04/05(日)23:50:23 No.677232623
先生…オリンピックはもう…
34 20/04/05(日)23:50:33 No.677232681
土台は使い回せるのか
35 20/04/05(日)23:53:00 No.677233574
※よいこはまねしないでね!
36 20/04/05(日)23:53:04 No.677233598
無線で通電できるのか…
37 20/04/05(日)23:53:21 No.677233705
効率のいい射程が伸びるんだ
38 20/04/05(日)23:53:38 No.677233807
遠隔充電って夢のような技術かと思ってたけど意外と可能なんだ
39 20/04/05(日)23:53:40 No.677233816
PC壊れない?
40 20/04/05(日)23:54:37 No.677234181
ここでさっきの高周波が効くのか
41 20/04/05(日)23:55:07 No.677234349
スマホとかでも無線充電はあるしな…
42 20/04/05(日)23:55:37 No.677234524
人体への影響がどうなのかが一番の問題になりそう
43 20/04/05(日)23:55:53 No.677234614
なるほど信号の前に仕掛ければいいのか
44 20/04/05(日)23:56:00 No.677234658
なそ にん
45 20/04/05(日)23:56:03 No.677234667
>遠隔充電って夢のような技術かと思ってたけど意外と可能なんだ 電磁誘導自体は昔からあるし 変圧器なんて直接つながってなくてコイルとコイルでマイた数が違うのを並べてやってると聞いた世界だ
46 20/04/05(日)23:56:07 No.677234693
なるほど
47 20/04/05(日)23:56:16 No.677234733
F-zeroで見たやつ
48 20/04/05(日)23:56:28 No.677234800
こんなに減らないの!?
49 20/04/05(日)23:56:41 No.677234867
賢い…すごいな
50 20/04/05(日)23:57:07 No.677235007
つまり無限に走れる?
51 20/04/05(日)23:57:08 No.677235016
窒化ガリウムならさらにか
52 20/04/05(日)23:57:11 No.677235037
そんなに止まる場所ではクルマ使わない方がいいのでは
53 20/04/05(日)23:57:39 No.677235190
やはり信号機だらけの交通設計は正義
54 20/04/05(日)23:58:17 No.677235395
くっスマホがやられた!
55 20/04/05(日)23:58:59 No.677235606
新しい街作り…日本でやる機会はあるのでしょうか…
56 20/04/05(日)23:59:18 No.677235714
>新しい街作り…日本でやる機会はあるのでしょうか… いまトヨタが・・・
57 20/04/06(月)00:00:30 No.677236055
ママを小学生にしちゃうやつしょっちゅう再放送してるイメージある
58 20/04/06(月)00:02:14 No.677236582
>>新しい街作り…日本でやる機会はあるのでしょうか… >いまトヨタが・・・ 小さいモデルシティみたいなの作るのね…