虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/05(日)22:49:21 勝って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/05(日)22:49:21 No.677212317

勝ってる幼馴染ヒロインを語る時 この子が語られないのは何でだろう

1 20/04/05(日)22:50:05 No.677212539

カミーユ割とフラフラしてるし 消去法で選ばれた感すごい

2 20/04/05(日)22:51:12 No.677212896

フォウが死んだと思ったら即ファに甘え出すカミーユでダメだった

3 20/04/05(日)22:51:16 No.677212918

勝ったというか他が大体死んでる…

4 20/04/05(日)22:53:07 No.677213517

ZZの時かけた苦労を考えると カミーユはこの娘を一生大切にしないといけない

5 20/04/05(日)22:53:08 No.677213522

ファはカミーユ追っかけて軍属になるくらい一途なのに 最初すげーウザがられてるの

6 20/04/05(日)22:53:18 No.677213571

みんな死んで残ったのがこの子って感じが…

7 20/04/05(日)22:54:08 No.677213833

フォウの勝ち逃げ感の方が強い そうじゃなくてもラストでいいとこ持ってくのエマさんだし

8 20/04/05(日)22:54:10 No.677213842

フラウとくっつかなかったアムロに対してカミーユが明確に有利に立てる点

9 20/04/05(日)22:54:16 No.677213870

どっちが姓で名なのかよくわからない子

10 20/04/05(日)22:54:58 No.677214076

ファとおまんこする時にカミーユはフォウを思い浮かべながら腰振ってるよ

11 20/04/05(日)22:55:07 No.677214117

フラウは幼なじみじゃなくね

12 20/04/05(日)22:55:40 No.677214273

介護してるのは勝ったと言えるのかどうか…

13 20/04/05(日)22:55:44 No.677214296

フラウは通い妻だな アムロ地球生まれだし

14 20/04/05(日)22:55:55 No.677214348

>フラウは幼なじみじゃなくね だいぶガキの頃からサイド7に移住したみたいだし充分幼馴染の範疇じゃね

15 20/04/05(日)22:56:06 No.677214407

あの環境にただの子供入ってきてしかも指揮もへったくれもなく動くんだし現実ならむしろ甘いどころではないよな

16 20/04/05(日)22:56:36 No.677214547

サラほどじゃないけど私服がやべーからパイスーのままでいて欲しい

17 20/04/05(日)22:56:52 No.677214630

スレ画の扱いを見直した結果出来上がったのがこちらのファとヤってたから精神崩壊回避した新劇カミーユになります

18 20/04/05(日)22:57:19 No.677214770

>サラほどじゃないけど私服がやべーからパイスーのままでいて欲しい 制服もやばいよねあれ…

19 20/04/05(日)22:58:30 No.677215121

精神を現世に繋ぎ止めるのは女性のおまんこってのは割と真理だと思う

20 20/04/05(日)22:58:47 No.677215214

幼馴染で同い年なのにお姉さんぶってうるせ!って距離感が結構リアルで最初あまり好きじゃねえな…って思ってたけどカミーユ大好きで再開した時のリアクションとかにやっぱこの子がいいよ…みたいな気持ちになった

21 20/04/05(日)22:58:50 No.677215228

カミーユは エマさん→フォウ→サラ→ロザミィと紆余曲折でようやくファに戻ってくる浮気者

22 20/04/05(日)22:59:15 No.677215369

>だいぶガキの頃からサイド7に移住したみたいだし充分幼馴染の範疇じゃね サイド7に移住したのは一年かそこら前らしい

23 20/04/05(日)22:59:24 No.677215416

でも放送当時の80年代は最近リバイバル(←ブレンパワードじゃないよ!(^_^;))してるし…

24 20/04/05(日)22:59:51 No.677215558

グリプス戦役でMS戦繰り返して生き残ってるのは結構パイロットとしては強い部類な気がしないでもない

25 20/04/05(日)23:00:23 No.677215758

最前線にはあんま居なかったのかもだけど メタスで死なずに生き残るのはすげえよ

26 20/04/05(日)23:01:43 No.677216217

メタスって一応グリプス時代はそこまで悪いMSではない…よね?

27 20/04/05(日)23:02:54 No.677216604

>(←ブレンパワードじゃないよ!(^_^;)) 知らない定型だ…

28 20/04/05(日)23:03:24 No.677216765

メタスで出撃する以外はめちゃくちゃ当たり物件だと思う どうして一般人なのに出撃するんですか…?

29 20/04/05(日)23:03:40 No.677216845

男追っかけて戦場出るとかさすがに正気の沙汰じゃねえよとしか

30 20/04/05(日)23:03:47 No.677216883

性能がどうでも誰もかれもとことん死んだ戦争でしかもヤザンみたいのがいる場所で戦って生きてるのは凄い

31 20/04/05(日)23:04:01 No.677216977

>メタスって一応グリプス時代はそこまで悪いMSではない…よね? 可変実験機にすぎないからなぁ 戦闘能力はそんなに高くはないんじゃないだろうか

32 20/04/05(日)23:04:15 No.677217060

カミーユってヒロインの名前かと思った

33 20/04/05(日)23:04:48 No.677217250

こら!はしゃぎすぎよ!

34 20/04/05(日)23:04:59 No.677217297

ジェリドきたな…

35 20/04/05(日)23:05:02 No.677217322

持ち前の機動性もMA可変機が当たり前の時代にあんまりアドバンテージ無いしそこでメタスで生き残れたのは決して弱くないパイロットだよファ

36 20/04/05(日)23:05:05 No.677217336

>カミーユってヒロインの名前かと思った 俺は男だよ!!!1!(バキィ

37 20/04/05(日)23:05:28 No.677217449

> 男追っかけて戦場出るとかさすがに正気の沙汰じゃねえよとしか 古今東西あまり居ないタイプのヒロイン

38 20/04/05(日)23:06:19 No.677217727

この世界のMS自体に精密兵器感がない テロリストがTOYOTAのトラック動かしてる感

39 20/04/05(日)23:06:32 No.677217788

本編前のカミーユとの出会いが割と気になる 前からイライラしてそうなんだけどなカミーユ

40 20/04/05(日)23:07:32 No.677218089

>決して弱くないパイロットだよファ ZZだと割と歴戦のパイロット感出してたしな

41 20/04/05(日)23:08:23 No.677218359

>本編前のカミーユとの出会いが割と気になる 幼馴染なんだし物心つく前からいたんじゃね

42 20/04/05(日)23:08:47 No.677218491

ZZ序盤の負担のかかり具合は泣くのも無理はないと思った

43 20/04/05(日)23:08:55 No.677218532

小説版だとクラスメイト達から百合いい…されてる

44 20/04/05(日)23:09:23 No.677218689

新規イラスト大体可愛いから好き

45 20/04/05(日)23:09:27 No.677218712

ファも画面外でバーザムとか落としてるよ

46 20/04/05(日)23:09:45 No.677218811

>> 男追っかけて戦場出るとかさすがに正気の沙汰じゃねえよとしか >古今東西あまり居ないタイプのヒロイン セイラさんのコアブースターは一応ヒロイン枠ではあるんだよね?

47 20/04/05(日)23:09:46 No.677218822

こんな子がミニスカ丸見えで移動してるアーガマ最高ですよね

48 20/04/05(日)23:09:58 No.677218891

メタスでかなり活躍してるばかりか何度も撃墜されて全て生き残っている

49 20/04/05(日)23:10:59 No.677219207

>小説版だとクラスメイト達から百合いい…されてる 石の少女いいよね

50 20/04/05(日)23:11:13 No.677219297

>セイラさんのコアブースターは一応ヒロイン枠ではあるんだよね? アムロ追っかけて戦場に出てきたわけじゃねえからなあ

51 20/04/05(日)23:11:53 No.677219496

カミーユといいファといいその後の宇宙世紀で何かやらかさなかったのかなって 実力者だよね

52 20/04/05(日)23:12:01 No.677219524

劇場版ラストシーンでカミーユがファのけつ揉みまくってて吹いた

53 20/04/05(日)23:12:03 No.677219542

セイラさんは女主人公のヒロインって感じで相手役って感じではない

54 20/04/05(日)23:12:05 No.677219552

エマさんもだけどヘルメットみたいな髪型の記号がよくない

55 20/04/05(日)23:12:23 No.677219662

アニメの中華系ヒロインて当時だとミンメイに続いて2人目か

56 20/04/05(日)23:12:29 No.677219694

小説だと宇宙で痴話喧嘩しながらフォウの事は話せないもんなあ…とか考えてるカミーユ

57 20/04/05(日)23:12:29 No.677219696

メタスってフレーム簡素なのが逆に活かされてて胴体から下切断されても爆発せず生き残るよね

58 20/04/05(日)23:12:35 No.677219722

>ZZ序盤の負担のかかり具合は泣くのも無理はないと思った シャングリラ組と年代変わらないのにヒステリーオバサンみたいな扱いでかわいそう

59 20/04/05(日)23:12:47 No.677219767

>劇場版ラストシーンでカミーユがファのけつ揉みまくってて吹いた だいしゅきホールドって言葉を初めて知った

60 20/04/05(日)23:12:48 No.677219770

露骨に甘えてくるから私だって子供なのよ勘弁してよって即拒絶されてる…

61 20/04/05(日)23:12:58 No.677219829

中華感は薄いし母親からファって呼ばれてるのな

62 20/04/05(日)23:13:02 No.677219848

>小説版だとクラスメイト達から百合いい…されてる それで名前がユイリィなのか

63 20/04/05(日)23:13:08 No.677219873

セイラさんの血の気の多さは何なんだろう シャア殺すであんなになるかね

64 20/04/05(日)23:14:12 No.677220220

>セイラさんの血の気の多さは何なんだろう >シャア殺すであんなになるかね 鬼子の妹だし

65 20/04/05(日)23:14:20 No.677220265

FF7もそうだけど結果的に生き残ったから一緒になったって感じがして勝った感じは全然しない

66 20/04/05(日)23:15:15 No.677220583

>それで名前がユイリィなのか マジかよネーミングセンス凄すぎる

67 20/04/05(日)23:15:16 No.677220585

>セイラさんの血の気の多さは何なんだろう >シャア殺すであんなになるかね オリジンのシャアからしてだいぶ血気盛んだし…

68 20/04/05(日)23:15:54 No.677220803

ZからZZ間を開けずにみるとあんな惨劇の直後にパリピみたいなの乗り込んできて引っ掻き回される展開をそのまま見ることになるからファが凄い気の毒

69 20/04/05(日)23:17:01 No.677221146

小説にそんなシーンあったっけ

70 20/04/05(日)23:17:02 No.677221154

>ZからZZ間を開けずにみるとあんな惨劇の直後にパリピみたいなの乗り込んできて引っ掻き回される展開をそのまま見ることになるからファが凄い気の毒 でも割とジュドーと仲良かったと思うファさん

71 20/04/05(日)23:17:59 No.677221474

>カミーユ割とフラフラしてるし >消去法で選ばれた感すごい 消去されたのフォウとロザミアじゃねえか

72 20/04/05(日)23:18:46 No.677221748

小説には花園麗という中華っぽい表記が出てくるがアニメで母親はファと呼ぶ お構いなしにユイリィ家だと書いてる文献もある

73 20/04/05(日)23:19:14 No.677221911

消去法って物理的に消去されてるからな…

74 20/04/05(日)23:19:18 No.677221932

アーガマクルーがこの子とカミーユのやりとりをレクリエーション呼ばわりでニヤニヤ見学してるのがなんかムカつく あとカミーユは普通にオッパイ見ても許されてるのがムカつく

75 20/04/05(日)23:19:25 No.677221965

ZZはあの環境で育ったガキ共だからまだ分かるけどルーは何なん…

76 20/04/05(日)23:19:56 No.677222149

スレ画の場合は劇場場は勝ったけどTV版は介護係だよね

77 20/04/05(日)23:20:04 No.677222211

>小説には花園麗という中華っぽい表記が出てくるがアニメで母親はファと呼ぶ >お構いなしにユイリィ家だと書いてる文献もある 風雲黙示録でもショー・疾風のことを父親が「何事だハヤテよ」とか言うし…

78 20/04/05(日)23:20:30 No.677222349

>スレ画の場合は劇場場は勝ったけどTV版は介護係だよね 最後に報われてたっぽいし

79 20/04/05(日)23:20:37 No.677222398

>スレ画の場合は劇場場は勝ったけどTV版は介護係だよね 介護が報われるから…

80 20/04/05(日)23:21:32 No.677222709

>消去されたのフォウとロザミアじゃねえか レコアが裏切って エマさん死んでる

81 20/04/05(日)23:22:04 No.677222910

書き込みをした人によって削除されました

82 20/04/05(日)23:22:08 No.677222930

わかって?

83 20/04/05(日)23:22:31 No.677223062

>メタスってフレーム簡素なのが逆に活かされてて胴体から下切断されても爆発せず生き残るよね ポッド以外跡形もなく爆発しても生きてる

84 20/04/05(日)23:22:32 No.677223071

>ZZはあの環境で育ったガキ共だからまだ分かるけどルーは何なん… 所属はアナハイムだっけエゥーゴだっけ…?

85 20/04/05(日)23:22:35 No.677223086

エマ中尉と恋愛めいたものあった?

86 20/04/05(日)23:22:45 No.677223145

TV版でもZZまで行ったら勝ってるじゃん!

87 20/04/05(日)23:22:53 No.677223180

面倒みたのがデイケアのおばちゃんだったらおばちゃんがヒロインだったかもしれない

88 20/04/05(日)23:23:24 No.677223355

エマ中尉はオカンみたいなもんだし

89 20/04/05(日)23:23:31 No.677223389

>エマ中尉と恋愛めいたものあった? 恋愛は無いけどエマ中尉に懐いてるのは作中でも言われてたような

90 20/04/05(日)23:23:33 No.677223398

>所属はアナハイムだっけエゥーゴだっけ…? ラビアンローズ所属だからアナハイムじゃなかろうか

91 20/04/05(日)23:23:40 No.677223433

小説だとカミーユがオカズにしている程度のご近所さん カミーユ地球出身だし幼馴染ではないっぽいけどな

92 20/04/05(日)23:23:57 No.677223528

女キャラほぼ死んでる…

93 20/04/05(日)23:24:07 No.677223587

カミーユは私とおまんこしたがってるわホホホ みたいなこと言ってたよね

94 20/04/05(日)23:24:25 No.677223702

目がちょっと大きめにされてやたら可愛くなるカットが度々でてくる

95 20/04/05(日)23:24:47 No.677223822

リックディアスのお腹撃ち抜かれたのに頭部ポッドで脱出できなかったアポリーは未だに謎

96 20/04/05(日)23:25:02 No.677223916

おめーが父親役しないからこっちが母親役のレクリエーションでカミーユに甘えられなくちゃならないんだよみたいな要約の会話をブライト艦長としてた

97 20/04/05(日)23:25:16 No.677223996

>カミーユは私とおまんこしたがってるわホホホ >みたいなこと言ってたよね あの子私のこと母親代わりにしてるわみたいなニュアンスじゃねえの!?

98 20/04/05(日)23:25:28 No.677224047

今風に描いたら今でもまだまだ行けるキャラ

99 20/04/05(日)23:25:45 No.677224142

>小説だとカミーユがオカズにしている程度のご近所さん >カミーユ地球出身だし幼馴染ではないっぽいけどな 幼馴染は幼馴染じゃないの 色々な文献にそう書かれてるんだし

100 20/04/05(日)23:25:50 No.677224167

エンディングで延々走らされるほどのキャラなのかなとは思う

101 20/04/05(日)23:26:14 No.677224304

物理的に消去されるのも消去法なの?

102 20/04/05(日)23:26:40 No.677224450

距離感は普通に幼馴染に見える やめなさいよそのクセなんてただの同年代ってだけでは注意したりしない

103 20/04/05(日)23:26:44 No.677224468

>おめーが父親役しないからこっちが母親役のレクリエーションでカミーユに甘えられなくちゃならないんだよみたいな要約の会話をブライト艦長としてた 反省して体当たりでぶつかるようになったよ ジュドーとは

104 20/04/05(日)23:26:47 No.677224482

エマさんの亀頭ヘアーよりロザミアの老け顔でしたお兄ちゃんのほうがキツイ…

105 20/04/05(日)23:26:50 No.677224500

su3779333.jpg

106 20/04/05(日)23:27:26 No.677224686

ロザミアって当時からして人気あったの?

107 20/04/05(日)23:27:29 No.677224700

ヤザンが女が戦場にいるのはムカつくんだみなこと言ってたし Zは全体的に戦争に関わるべきでない存在がもしもいたらこうなるってので女性が置かれてるように思える

108 20/04/05(日)23:27:47 No.677224802

>反省して体当たりでぶつかるようになったよ >ジュドーとは まぁZZのブライト艦長はすごいお父さん感出てたよね 浮気も含めて

109 20/04/05(日)23:27:47 No.677224804

Zの作中では肉体関係はないんだっけ?

110 20/04/05(日)23:27:57 No.677224854

顔が少し似てたフローレンス・キリシマが同じ声になって その後声そのまま整形したら人気キャラになった

111 20/04/05(日)23:28:05 No.677224898

フラウは距離がどんどん離れていったけどスレ画はどんどん近寄っていった それでも友達以上恋人未満で初期よりは縮んだくらいだったけど

112 20/04/05(日)23:28:12 No.677224943

>su3779333.jpg ツリ目で可愛いな…

113 20/04/05(日)23:28:34 No.677225054

>Zは全体的に戦争に関わるべきでない存在がもしもいたらこうなるってので女性が置かれてるように思える というかZもZZもVも 女が前に出るとろくでもないことばかり起きてる気がする

114 20/04/05(日)23:28:55 No.677225158

サラの服装は当時としてもハズレた感覚らしいな

115 20/04/05(日)23:29:33 No.677225344

ロザミィはおっぱいシーンあるから…

116 20/04/05(日)23:29:41 No.677225382

ピンナップ企画でZZはジュドーもハマーンもプルも脱いだのにZはカミーユしか脱いでないって聞いてダメだった

117 20/04/05(日)23:30:58 No.677225801

エゥーゴの服装規定は謎が多い

118 20/04/05(日)23:30:59 No.677225809

> ピンナップ企画でZZはジュドーもハマーンもプルも脱いだのにZはカミーユしか脱いでないって聞いてダメだった フォウ脱いでなかった?

119 20/04/05(日)23:31:41 No.677226047

「ね、戦争が終わったら…また前みたいに学校行ってケンカして、昔みたいになるわよね」 「ファ……」 「ね?カミーユ」 「…元通りにはならないさ 俺は自分の役目が分かってきたから」

120 20/04/05(日)23:32:02 No.677226163

レコアさんのジャブローレイプもまぁ女性だから起きた話だし

121 20/04/05(日)23:32:31 No.677226310

>エゥーゴの服装規定は謎が多い ノースリーブがシャアだけかと思ったら普通にモブにもいるんだものな

122 20/04/05(日)23:33:05 No.677226528

ノースリーブは制作側のミスだし…

123 20/04/05(日)23:33:10 No.677226546

エゥーゴは仮にも連邦の一組織なのに規則がユルユルでいいよね

124 20/04/05(日)23:33:22 No.677226607

劇場版はカットされたシーンが多い中ファ関連はむしろ追加されてるからなー ただ幼馴染って感覚があんまない

125 20/04/05(日)23:34:15 No.677226907

エゥーゴじゃないけど終盤のヤザンの胸元についてる亀みたいなのアレは一体なんなんだ

126 20/04/05(日)23:35:01 No.677227142

ファとエマさんは制服が破廉恥すぎる

127 20/04/05(日)23:35:05 No.677227165

>「ね、戦争が終わったら…また前みたいに学校行ってケンカして、昔みたいになるわよね」 >「ファ……」 >「ね?カミーユ」 >「…元通りにはならないさ 俺は自分の役目が分かってきたから」 このあとニュータイプに出来ることは人殺しだけとか突如ヘルメット外し出したりカミーユってどんどん壊れていったよね

128 20/04/05(日)23:35:09 No.677227194

恋愛レースで生き残ったというより 戦争で生き残ったって感じなのがな

129 20/04/05(日)23:36:25 No.677227568

グリーンノアって戻っても二人の居場所はどこにもないんだよね 家族はみんな死んでるし家も吹き飛ばされたし

130 20/04/05(日)23:37:11 No.677227853

実質戦闘員最後の生き残りだし修羅感ある

131 20/04/05(日)23:37:52 No.677228094

正直ロザミィはイケる

132 20/04/05(日)23:38:30 No.677228298

>実質戦闘員最後の生き残りだし修羅感ある 後にアストナージも死ぬしブライトさんは退役して病んでるだろうしエゥーゴクルーは碌な末路じゃないな…

133 20/04/05(日)23:39:36 No.677228716

>恋愛レースで生き残ったというより >戦争で生き残ったって感じなのがな 幼馴染はボーイ・ミーツ・ガールに負けやすいけど シリアスな作品だと割と繰り上がり暫定勝利パターンもあると思う

134 20/04/05(日)23:40:34 No.677229107

なんか恋愛とかよりもはや知り合いが生き残っててよかったねっていう感じ

135 20/04/05(日)23:40:47 No.677229184

あとレアケースだと運命のヒロインに会ったと思ったら実の家族でした!みたいなパターンもあるよね 独裁者はとっととノレド・ナグさんとスコードしろ

136 20/04/05(日)23:42:24 No.677229779

ファの良さはスパロボとかで一度たりともまともに再現されてないと思う

137 20/04/05(日)23:42:41 No.677229904

じゃあノースリーブじゃなければよかったかって言えばそれはそれでダサいと思う

138 20/04/05(日)23:42:41 No.677229905

>なんか恋愛とかよりもはや知り合いが生き残っててよかったねっていう感じ 劇場版だとフォウと話してファへの思いを自覚するってプロセスはあったがTV版はファは正直うざいだけだったな…メタス争奪徒競走とか

139 20/04/05(日)23:43:45 No.677230316

ウッソも精神安定剤として実はシャクティいないとダメだったしNTは彼女いないと要らんことばかり考えて潰れる

140 20/04/05(日)23:44:10 No.677230449

中盤から終盤はカミーユは命令に割と忠実でファとカツが命令無視の常連だったしな

141 20/04/05(日)23:45:48 No.677231036

>ウッソも精神安定剤として実はシャクティいないとダメだったしNTは彼女いないと要らんことばかり考えて潰れる やたら詳しい渋の辞典 見てみると確かにあぁ…となる描写の数々

↑Top