20/04/05(日)22:37:24 ダムに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/05(日)22:37:24 No.677208473
ダムにドライブとかなら人との接触もほとんどないしいいんじゃないかと考えた
1 20/04/05(日)22:39:20 No.677209048
家でお弁当作って車の中で食べるなら問題ないはず
2 20/04/05(日)22:41:22 No.677209751
そこまでして出かけたいのかと言われると出かけたい
3 20/04/05(日)22:42:18 No.677210018
窮屈な街中じゃなきゃそんなに人いないし平気だよ
4 20/04/05(日)22:42:39 No.677210125
空気中ならウイルスの生存は3時間らしいし人が居ない場所ならガンガンいけ
5 20/04/05(日)22:43:42 No.677210466
街中でも人いないからむしろ安全さは普段より上がっている
6 20/04/05(日)22:43:59 No.677210548
しかし同じ考えの奴らがぞろぞろと
7 20/04/05(日)22:44:00 No.677210551
ガソリン安くなってきてるしな
8 20/04/05(日)22:44:46 No.677210789
どっちかというとなるべく物に触らないことと手をこまめに洗うことのほうが大事
9 20/04/05(日)22:46:06 No.677211224
この時期適当に山の方流すだけで楽しいし良いと思う 食事は弁当とかで
10 20/04/05(日)22:46:41 No.677211423
>ガソリン安くなってきてるしな さっき給油してきたら107円だった!
11 20/04/05(日)22:46:50 No.677211472
自粛とかしゃらくせえっていう人間も結構いると思ってたんだが 自粛要請ってムチャクチャ効果あるのな…
12 20/04/05(日)22:47:10 No.677211581
ずっと引きこもりなんて何ヶ月も持つわけねえんだ
13 20/04/05(日)22:49:53 No.677212487
山の方でも行って桜見ると気も晴れるってもの
14 20/04/05(日)22:52:50 No.677213408
田舎の方に桜見に行ったら花見グループが2つほどいてダメだった 考えることは皆同じか
15 20/04/05(日)22:53:02 No.677213483
釣りにでも行ってくるかな
16 20/04/05(日)22:53:48 No.677213713
なんかキャンプ場が混んでるみたいな話は聞いたな
17 20/04/05(日)22:54:54 No.677214050
こんな時のために車がある!!
18 20/04/05(日)22:56:29 No.677214516
今田舎に行くと現地民から白い目で見られそうで
19 20/04/05(日)22:57:22 No.677214784
よそ者が都会からコロナ持ってきたぞ!吊るせ!
20 20/04/05(日)22:58:40 No.677215172
埋めろ!
21 20/04/05(日)22:58:58 No.677215277
もうさっさと行けばいいと思う精神衛生的な意味で
22 20/04/05(日)22:59:22 No.677215405
>さっき給油してきたら107円だった! 軽油じゃなくて!?
23 20/04/05(日)23:02:29 No.677216449
田舎の桜ってまだ先じゃない? 4月末くらいのイメージ
24 20/04/05(日)23:03:51 No.677216921
>軽油じゃなくて!? レギュラー
25 20/04/05(日)23:04:18 No.677217071
>田舎の桜ってまだ先じゃない? >4月末くらいのイメージ 田舎=北ではないぞ
26 20/04/05(日)23:04:29 No.677217136
>田舎の桜ってまだ先じゃない? >4月末くらいのイメージ それはもう青森くらいしか 弘前の桜まつりも今年は中止だし
27 20/04/05(日)23:06:21 No.677217742
>レギュラー すごいなあ うちのあたりはまだ20円は高いよ
28 20/04/05(日)23:06:54 No.677217890
田舎だけどセルフで120円だったぞ?
29 20/04/05(日)23:07:01 No.677217929
>>軽油じゃなくて!? >レギュラー 土地にもよるかもだけど流石に嘘だろ!?
30 20/04/05(日)23:07:05 No.677217949
>自粛とかしゃらくせえっていう人間も結構いると思ってたんだが >自粛要請ってムチャクチャ効果あるのな… 最初はあんまりだったけど 死人がシャレにならなくなってきてかなり効果出てきた 出てきた分ガス抜きの方法を国主導で示しては欲しい
31 20/04/05(日)23:07:18 No.677218020
ダムカード配布休止してるからチクショウ!
32 20/04/05(日)23:08:04 No.677218247
>自粛とかしゃらくせえっていう人間も結構いると思ってたんだが >自粛要請ってムチャクチャ効果あるのな… 要請がどうこうってより下手に外出して貰いたくないし… あとそもそも店が自粛してるかもしれんし
33 20/04/05(日)23:08:48 No.677218492
田舎はいまだに地元業者のカルテルがあって その地域だけ周囲より20円高いとかある
34 20/04/05(日)23:08:48 No.677218496
>自粛とかしゃらくせえっていう人間も結構いると思ってたんだが >自粛要請ってムチャクチャ効果あるのな… だいたいの人は呼吸困難なほどせきで苦しくなる軽症になるのも 他人をそういう状態にさせるのも嫌だからな… 都内主要都市で秋葉原が一番人居ないのは元々篭るのが苦じゃない人が集まる街だからかしら
35 20/04/05(日)23:09:31 No.677218735
そう考えるとニートって才能いるんだな
36 20/04/05(日)23:09:32 No.677218740
ロシアに比べたら日本はいい国だよ https://www.afpbb.com/articles/-/3277252
37 20/04/05(日)23:09:51 No.677218852
>>レギュラー >土地にもよるかもだけど流石に嘘だろ!? え…いやホントだよ 青森だけど
38 20/04/05(日)23:09:57 No.677218887
>土地にもよるかもだけど流石に嘘だろ!? コストコみたいな近隣のGS全部殺すステーションとかかも知れない
39 20/04/05(日)23:11:21 No.677219334
でもなんだかんだで普段の行動範囲外のコンビニ寄ったりするから出ないのが最良ではあるんですよ 出た 我慢できんかった
40 20/04/05(日)23:13:22 No.677219961
来週は鍋とコンロ持って山にドライブ行こう 林道の峠でラーメンを食うんだ
41 20/04/05(日)23:13:28 No.677219999
>え…いやホントだよ >青森だけど すげぇな…
42 20/04/05(日)23:14:33 No.677220339
>ロシアに比べたら日本はいい国だよ >https://www.afpbb.com/articles/-/3277252 リンク張ってあったこっちの記事で駄目だった https://www.afpbb.com/articles/-/3160390?cx_part=related_yahoo
43 20/04/05(日)23:15:56 No.677220813
>あとそもそも店が自粛してるかもしれんし 映画見に行きてえなー行っちまおうかなー! って思っても 根本的に延期してたりで行っても意味ねぇな…って悲しくなる…
44 20/04/05(日)23:15:57 No.677220819
外周禁止のフランスでも多少の散歩は許されてるし一歩も外でないと気が滅入って病気になりそうになる
45 20/04/05(日)23:15:58 No.677220826
家と職場の往復と買い物以外ではほぼ外に出ない生活を長い事してるけど 耐えられないもんなのかーってなってるのが俺だ
46 20/04/05(日)23:16:48 No.677221078
自分がうつされることは気にしても 人にうつして最悪殺すかもしれないって想定できない奴が多いよな
47 20/04/05(日)23:16:59 No.677221138
車で一人遠出してガラッガラの飯屋で飯食って帰ってくるくらいは許容してほしい
48 20/04/05(日)23:17:54 No.677221444
>家と職場の往復と買い物以外ではほぼ外に出ない生活を長い事してるけど >耐えられないもんなのかーってなってるのが俺だ どちらかというとニュースのストレスがキツイ 見てるとマジで滅入りそうになる あとお子さんがいるとかなり辛いだろうね
49 20/04/05(日)23:18:11 No.677221543
>人にうつして最悪殺すかもしれないって想定できない奴が多いよな 殺すのはウイルスさ
50 20/04/05(日)23:19:57 No.677222160
よく行くツーリングルートに婆が一人でやってる蕎麦屋があるけど 俺が行った後でニュースで見るようなことになったら耐えられない
51 20/04/05(日)23:20:09 No.677222242
飯はドライブスルーならいいよね…
52 20/04/05(日)23:20:42 No.677222429
>殺すのはウイルスさ 人として終わってるなお前
53 20/04/05(日)23:20:49 No.677222459
>あとお子さんがいるとかなり辛いだろうね 一人暮らしの独身男だから割と呑気出来るだけで 親と暮らしてたら気が気じゃねえだろうな…ってなる まあ親元離れて暮らしてるからそれはそれで心配なんだけど
54 20/04/05(日)23:21:06 No.677222565
>ロシアに比べたら日本はいい国だよ >https://www.afpbb.com/articles/-/3277252 どっちもクソ過ぎる
55 20/04/05(日)23:21:26 No.677222681
流行ってる都会から田舎に行って買い物とかするのはやめてほしい 最後まで自覚ない感染者とか結構いるらしいし
56 20/04/05(日)23:21:32 No.677222713
>どちらかというとニュースのストレスがキツイ >見てるとマジで滅入りそうになる >あとお子さんがいるとかなり辛いだろうね ニュースなんか見ても無駄だぞ
57 20/04/05(日)23:22:10 No.677222944
真夏とか真冬ならともかく この最高のレジャータイミングでこれは間が悪すぎる
58 20/04/05(日)23:22:22 No.677223005
俺は一日中籠ってても平気な人間だから出たいって人の気持ちがよくわからない
59 20/04/05(日)23:22:36 No.677223090
書き込みをした人によって削除されました
60 20/04/05(日)23:22:40 No.677223117
>親と暮らしてたら気が気じゃねえだろうな…ってなる 親がパート行ってるからマジで心配だよ 俺はリモートでやってるから心配される対象が逆転してる…
61 20/04/05(日)23:23:25 No.677223361
>真夏とか真冬ならともかく >この最高のレジャータイミングでこれは間が悪すぎる 京都だけど個人的には観光客が死ぬほどウゼェって思ってたので最高の気分
62 20/04/05(日)23:23:56 No.677223524
同じ市内でも価格差すごくて高い所の軽油みたいな単価でレギュラー入れられるセルフのとかある
63 20/04/05(日)23:24:11 No.677223616
https://www.afpbb.com/articles/-/3160390?cx_part=related_yahoo ハゲが事故死に見せかけたやつ
64 20/04/05(日)23:24:12 No.677223622
田舎から田舎にいったけど人と会わないというか人を見なかった 車に乗ってるのはノーカウントだけども
65 20/04/05(日)23:25:37 No.677224102
>京都だけど個人的には観光客が死ぬほどウゼェって思ってたので最高の気分 観光を失った京都って雑魚みたいな経済力になりそう
66 20/04/05(日)23:27:22 No.677224662
田舎に男一人なんて警戒されない?
67 20/04/05(日)23:27:24 No.677224676
というか何ヶ月引きこもったって活動再開すれば感染拡大も再開するだけで今さら終息するわけない じわじわ拡がって当たり前に存在する病気として世の中に定着することになる 遅かれ早かれ俺も罹るもんだと思っている
68 20/04/05(日)23:28:08 No.677224918
>田舎に男一人なんて警戒されない? 結婚できずに男一人とか普通
69 20/04/05(日)23:28:49 No.677225127
>遅かれ早かれ俺も罹るもんだと思っている 問題なのはそんとき病院がいっぱいなことなので ピークをコントロールするテクを覚えたら普通に経済は再開するよ 今のところどう頑張っても無理なので封鎖するしかない
70 20/04/05(日)23:30:34 No.677225683
たまに親戚の子を預かるから遊びに連れてく下見に行ってきたんだけど 思ったより人いたから他探さないとダメだな
71 20/04/05(日)23:33:31 No.677226650
>同じ市内でも価格差すごくて高い所の軽油みたいな単価でレギュラー入れられるセルフのとかある 昔はそういうスタンドは必ず混ぜ物してるとか噂が流れたけど 最近はそういうの聞かないね
72 20/04/05(日)23:34:12 No.677226887
>観光を失った京都って雑魚みたいな経済力になりそう 京都の主な産業は観光じゃなくて工業(精密機械)なので… そっちも輸出どころじゃなくなってるけど