20/04/05(日)21:50:19 万国編... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/05(日)21:50:19 No.677191839
万国編まで見たんだけどもしかして過去編のこのシーンってマザーたちも一緒に食べちゃった感じ!?
1 20/04/05(日)21:51:13 No.677192148
お気づきになられましたか
2 20/04/05(日)21:52:00 No.677192391
アニメの演出が答えだろ
3 20/04/05(日)21:52:21 No.677192512
>万国編まで見たんだけどもしかして過去編のこのシーンってマザーたちも一緒に食べちゃった感じ!? 右のコマはリンリンの手が高速で動いてると解釈してもいいし 別の解釈をしてもいい
4 20/04/05(日)21:52:38 No.677192620
私たちは家族よ~
5 20/04/05(日)21:52:44 No.677192655
は?みんな急に消えただけなんだが?
6 20/04/05(日)21:52:49 No.677192678
マザーの服の切れ端 歯形のついた齧り切られたテーブル なぜか移った能力 恐怖のあまり逃げる巨人 状況証拠だけなので無罪!
7 20/04/05(日)21:53:11 No.677192805
うえええええ~ん!! ああああああああ!!
8 20/04/05(日)21:53:12 No.677192811
またおつらい過去編か...
9 20/04/05(日)21:53:51 No.677193056
他の過去編みたいに悲しい過去…だと思ったらマムが化け物すぎて動揺した…
10 20/04/05(日)21:54:00 No.677193112
ああああぁぁぁ…
11 20/04/05(日)21:54:21 No.677193230
リンリンちゃんがかわいそうだよねぇ!
12 20/04/05(日)21:54:37 No.677193335
少年誌だぞ人なんか喰うかよ
13 20/04/05(日)21:54:44 No.677193383
悲しい過去に偽装したモンスター
14 20/04/05(日)21:54:59 No.677193460
やっぱり当時色々と衝撃だったの?これ…
15 20/04/05(日)21:55:55 No.677193781
Q:でも普通に考えてみんな逃げ出すだろ? A:アニメでは覇王色の覇気が発動してる演出があります
16 20/04/05(日)21:56:05 No.677193834
>少年誌だぞ人なんか喰うかよ や、約束のネバーランド・・・
17 20/04/05(日)21:56:07 No.677193841
>やっぱり当時色々と衝撃だったの?これ… 全員ドン引きだったよ マムが正気に戻ってベッジに殴りかかったあたりはもう終わったと思ったよ
18 20/04/05(日)21:56:37 No.677194041
>A:アニメでは覇王色の覇気が発動してる演出があります マジかよ…
19 20/04/05(日)21:57:14 No.677194248
>マザーの服の切れ端 >歯形のついた齧り切られたテーブル >なぜか移った能力 一部始終を見た上でおろしれー女!したシュトロイゼンは豪胆すぎる…
20 20/04/05(日)21:57:34 No.677194345
東映はさぁ 曇らせや鬱展開やらないと気がすまないひと?
21 20/04/05(日)21:57:37 No.677194364
覇王色の覇気もマザーが声出せてた辺り意識ある人もいたよね
22 20/04/05(日)21:57:59 No.677194482
リンリン貰えなかったCP0の役人とかはさぞ悔しかったろうね
23 20/04/05(日)21:58:06 No.677194525
私たちは家族よ…!! ってマムに掴まれて口に入れられる寸前の命乞いだよね?
24 20/04/05(日)21:59:06 No.677194857
>A:アニメでは覇王色の覇気が発動してる演出があります これ演出思いついてもやるか普通? 人の心なさすぎない?
25 20/04/05(日)21:59:11 No.677194889
>リンリン貰えなかったCP0の役人とかはさぞ悔しかったろうね これ見てたらもらわなくて正解だわってなるわ
26 20/04/05(日)21:59:22 No.677194954
>人の心なさすぎない? あるから破壊できるんだぞ
27 20/04/05(日)21:59:38 No.677195053
リンリンに悪魔の実の能力者食わせたら死なないかな?
28 20/04/05(日)22:00:23 No.677195306
いい子ね~リンリン(いい子だから落ち着いて!) 私たちは「家族」よ(食べ物じゃないの!)
29 20/04/05(日)22:00:36 No.677195385
su3778993.webm 悲鳴なんか聞こえないからセーフ!
30 20/04/05(日)22:01:03 No.677195588
>これ見てたらもらわなくて正解だわってなるわ 立場上天竜人や五老星と直接会う機会もあるだろうし そこで食い患い起こされたら
31 20/04/05(日)22:01:51 No.677195875
無料から入ったんだけどこの作品お辛い展開多くてしんどい…でもカタルシスも凄くて超面白い
32 20/04/05(日)22:02:09 No.677195996
>su3778993.webm >悲鳴なんか聞こえないからセーフ! あの…途中から掌サイズだったセムラが頭くらいの大きさになってるんですけども…
33 20/04/05(日)22:02:10 No.677195998
>su3778993.webm >悲鳴なんか聞こえないからセーフ! こんな良いシーンなのに悲鳴とか書いちゃう漫画版はわかってないなあ…
34 20/04/05(日)22:02:13 No.677196008
>リンリンに悪魔の実の能力者食わせたら死なないかな? それが俗説で実際は複数食っても死なないとかだったら今以上の化け物が生まれるぞ
35 20/04/05(日)22:02:41 No.677196176
このまま死んでいればよかったのに生かしたやつが居た!
36 20/04/05(日)22:02:42 No.677196186
善悪すら通じない厄災過ぎる
37 20/04/05(日)22:03:25 No.677196472
(ウィーアー!)
38 20/04/05(日)22:03:36 No.677196536
>su3778993.webm >悲鳴なんか聞こえないからセーフ! どうして途中から食べ始めた大きなセムラの個数が椅子の数と同じなんですか
39 20/04/05(日)22:03:44 No.677196582
ワノクニでのおリンちゃんは気立てのいい人だったんですよ
40 20/04/05(日)22:03:45 No.677196589
>このまま死んでいればよかったのに生かしたやつが居た! これ見て馬鹿笑いできるシュトロイゼンは狂人すぎる…
41 20/04/05(日)22:03:45 No.677196591
ほっときゃ壊血病とかで死んでたかもしれないのに…
42 20/04/05(日)22:03:45 No.677196592
子供たちは以外とまともだよね
43 20/04/05(日)22:03:46 No.677196594
>アニメの演出が答えだろ シャボン玉になったのか…
44 20/04/05(日)22:04:56 No.677196979
(明らかにでかくなるケーキ)
45 20/04/05(日)22:05:37 No.677197206
(人間5歳)
46 20/04/05(日)22:06:15 No.677197471
私たちは家族よ~ 必死に言ってみると相当怖い台詞になるな
47 20/04/05(日)22:06:48 No.677197653
この怪物に博愛や平等の精神を与えたマザーはやはり聖人…
48 20/04/05(日)22:07:27 No.677197863
最後はホラーだけど他の種族の子供とみんな仲良くしてるシーンがすごい好き
49 20/04/05(日)22:07:50 No.677198002
>ほっときゃ壊血病とかで死んでたかもしれないのに… 死ぬのは勿体ねえ!
50 20/04/05(日)22:07:51 No.677198010
これそういう意味だったの…? マザー含めて全員が食べてる隙に逃げたとばかり…
51 20/04/05(日)22:08:16 No.677198163
マザー!バクバクムシャムシャ
52 20/04/05(日)22:08:27 No.677198243
>これそういう意味だったの…? >マザー含めて全員が食べてる隙に逃げたとばかり… あの孤島でどうやって逃げるんで? しかもなぜソルソルの能力がマムに?
53 20/04/05(日)22:08:35 No.677198274
ねえこれ途中からみんなのことがケーキに見えて…
54 20/04/05(日)22:08:46 No.677198354
覇王色の演出ないと何でみんな逃げないのってなるからな
55 20/04/05(日)22:08:57 No.677198428
(やめてリンリン!)私たちは家族よ!
56 20/04/05(日)22:09:33 No.677198638
>ねえこれ途中からみんなのことがケーキに見えて… 失敬な 机や椅子もケーキに見えたらしく齧ってるどころか食ってるぞ
57 20/04/05(日)22:09:51 No.677198742
>これそういう意味だったの…? >マザー含めて全員が食べてる隙に逃げたとばかり… マザーの能力を引き継いでる時点でね 悪魔の実の能力は死ぬまで消えないし引き継ぐためには前任者が死なないとダメだし
58 20/04/05(日)22:10:04 No.677198823
味で気がつかなかったのかな…
59 20/04/05(日)22:10:05 No.677198828
>悲鳴なんか聞こえないからセーフ! 菓子食うSEじゃねえ…やっぱりワンピのアニメって手抜きだな!
60 20/04/05(日)22:10:07 No.677198840
>ねえこれ途中からみんなのことがケーキに見えて… 見えてねぇ だってリンリンは涙で前が見えなかったからね
61 20/04/05(日)22:10:14 No.677198873
スレ画にもバッチリ悲鳴書いてあるし…
62 20/04/05(日)22:10:30 No.677198955
偶然とかじゃなくて覇王色のSEがしっかりとなってるのがひどい
63 20/04/05(日)22:10:49 No.677199073
どいつもこいつもこの怪物を利用しようとしたばっかりにひどいことになっている
64 20/04/05(日)22:10:55 No.677199114
こんなにアニメ演出頑張ってるのに ディスる奴等が居るのか…
65 20/04/05(日)22:11:09 No.677199196
>やっぱり当時色々と衝撃だったの?これ… 過去編入る前の状況見るとなんだ四皇撃破いけそうじゃん!ってなるじゃん? そんな読者にこの過去編をお出しするとまた悲しい過去かよ…あれ…?えっこれ無理じゃん…ってなる なった
66 20/04/05(日)22:11:10 No.677199202
>しかもなぜソルソルの能力がマムに? >マザーの能力を引き継いでる時点でね 言われてみれば確かに… 少年誌だから頭の中から勝手に除外してたわ
67 20/04/05(日)22:11:21 No.677199264
覇気出てるならみんな気絶してるよな 苦しまなかったはずである
68 20/04/05(日)22:11:25 No.677199283
このナチュラルボーンデストロイヤーっぷりを散々描写するからこそ こんな化け物に勝てるわけねえってなるわけで だからこそ万国編の構成がまとまるのが凄いと思うよ
69 20/04/05(日)22:11:29 No.677199308
三人話しかけると三つ食ってるな…
70 20/04/05(日)22:11:35 No.677199333
>こんなにアニメ演出頑張ってるのに >ディスる奴等が居るのか… 頑張るところは頑張るけどテンポが糞で作画もそんなにだから
71 20/04/05(日)22:11:48 No.677199401
悲しい過去…と思ったら完全なモンスターだってことがわかってこれは…
72 20/04/05(日)22:11:50 No.677199416
机とかなくなるまで行くと流石にやったなコイツ…ってなる
73 20/04/05(日)22:12:12 No.677199551
アニメではこどもたちの顔が浮かんだ風船みたいなのがふわふわ空に浮かんでいきました とってもファンシーでメルヘンチックだね!
74 20/04/05(日)22:12:41 No.677199720
今原作よりアニメのほうがペース早いから当然追いつくわけだからな
75 20/04/05(日)22:12:47 No.677199755
>覇気出てるならみんな気絶してるよな >苦しまなかったはずである 無意識発動だから動けない程度になってた可能性もある
76 20/04/05(日)22:12:53 No.677199790
NATURAL BORN DESTROYER
77 20/04/05(日)22:13:14 No.677199942
>立場上天竜人や五老星と直接会う機会もあるだろうし >そこで食い患い起こされたら やったぜ!
78 20/04/05(日)22:13:19 No.677199965
>今原作よりアニメのほうがペース早いから当然追いつくわけだからな エースが死ぬあたりは正味15分くらいしか中身無かった気がする
79 20/04/05(日)22:13:25 No.677199997
ジンベエいなかったら3~4回くらい死んでるっていうくらい圧倒的な化け物だったよね…
80 20/04/05(日)22:13:36 No.677200064
この過去編と現代に戻って大暴れするまで ルフィに啖呵切られたところとかで強敵には違いないけどいけるだろと割と舐められてた
81 20/04/05(日)22:13:37 No.677200071
あああああああ
82 20/04/05(日)22:14:06 No.677200245
>>立場上天竜人や五老星と直接会う機会もあるだろうし >>そこで食い患い起こされたら >やったぜ! 万国の規模が世界政府レベルに
83 20/04/05(日)22:14:28 No.677200395
普段の尊厳破壊っぷり見てるとカニバリズムぐらいわかりやすく描いても大丈夫なんじゃ? と思ったけどあくまでリンリンちゃん視点の回想だからこうなってるんだな
84 20/04/05(日)22:14:50 No.677200519
これ悪魔のみの能力が発動して人をケーキに変えてるだけじゃなくてそう見えてるだけなのか… グロじゃん
85 20/04/05(日)22:15:01 No.677200584
>この過去編と現代に戻って大暴れするまで >ルフィに啖呵切られたところとかで強敵には違いないけどいけるだろと割と舐められてた ギア4で軽くノーダメージだからね…本当に歯が立たない
86 20/04/05(日)22:15:08 No.677200635
>ジンベエいなかったら3~4回くらい死んでるっていうくらい圧倒的な化け物だったよね… いても玉手箱の城爆破なかったら普通に終わってたしな…
87 20/04/05(日)22:15:10 No.677200648
口の中に墓が…
88 20/04/05(日)22:15:18 No.677200691
ルフィが殴りかかってからカイドウが雷鳴八卦でルフィ倒すまで2話くらい使うんだぞアニメ
89 20/04/05(日)22:15:31 No.677200761
両親が島流しにせず殺処分していればこんなことには…
90 20/04/05(日)22:15:56 No.677200922
当時のリンリンちゃん人間5才はすくすく育ちすぎただけのただの人間だったし
91 20/04/05(日)22:15:58 No.677200937
>今原作よりアニメのほうがペース早いから当然追いつくわけだからな なので原作1話分を最低でも30分は引き延ばす 酷い時だと60分ぶんくらいにする
92 20/04/05(日)22:16:18 No.677201043
アニメは尺を長くすることに全力をかけないとマジで追いついてしまうので ゴッドスレッドや雷鳴八卦を超必殺技にして何分も引き延ばす いやだめだろカイドウはあっさりルフィさん殴り飛ばせよそこは
93 20/04/05(日)22:16:19 No.677201051
>これ悪魔のみの能力が発動して人をケーキに変えてるだけじゃなくてそう見えてるだけなのか… >グロじゃん ※映像はイメージです でしかないからね… 原作だと島の遠景映って悲鳴みたいなのが書かれてるだけ
94 20/04/05(日)22:16:25 No.677201093
長い尺にしたおかげで良いシーンもあるけど 雨の中で煙草つけようとするとことか
95 20/04/05(日)22:16:54 No.677201275
>この過去編と現代に戻って大暴れするまで >ルフィに啖呵切られたところとかで強敵には違いないけどいけるだろと割と舐められてた 今思うとあの辺も読者がそう受け取るのを計算して描いてたんだろうなオダセン聖…
96 20/04/05(日)22:16:57 No.677201299
>両親が島流しにせず殺処分していればこんなことには… どうやって? この時点で巨人の村半壊させるどころかあのままだと全壊させてた化け物を
97 20/04/05(日)22:17:05 No.677201334
>このナチュラルボーンデストロイヤーっぷりを散々描写するからこそ >こんな化け物に勝てるわけねえってなるわけで >だからこそ万国編の構成がまとまるのが凄いと思うよ ここまで化け物だと死なずに逃げきれても大分頑張ったなってなってくるしな
98 20/04/05(日)22:17:08 No.677201351
こいつもヤバいけどこの光景を見ておもしれえとか言ってるシュトロイゼンも同じくらいヤバい
99 20/04/05(日)22:17:15 No.677201398
>今原作よりアニメのほうがペース早いから当然追いつくわけだからな エニエスロビー編あたりは本当に話が進まなかった…
100 20/04/05(日)22:17:23 No.677201451
アニメのこの回が母の日なのは狙ってたと思う
101 20/04/05(日)22:17:24 No.677201454
>これ悪魔のみの能力が発動して人をケーキに変えてるだけじゃなくてそう見えてるだけなのか… >グロじゃん リンリン視点ではこうだったってだけだからね おや…このセムラでっかいな…
102 20/04/05(日)22:17:38 No.677201540
酷かったね 1時間スペシャルなのに回想挟みまくって実質原作1話分しか進んでないサンジVSルフィ回
103 20/04/05(日)22:17:45 No.677201580
能力を奪うためには能力者を食べればいいってのはあの世界では周知されてるのかな?
104 20/04/05(日)22:17:47 No.677201597
なんであの普通そうな両親から人類最大の怪物みたいな奴が…
105 20/04/05(日)22:17:56 No.677201649
死ねる状況は確実にあったんだよ その度に救いの手があったから
106 20/04/05(日)22:18:03 No.677201689
こいつと比べてカイドウは回想で読者がなんかいけそうじゃね?ってなってるのが笑う
107 20/04/05(日)22:18:10 No.677201730
アニメの引き伸ばしはドラゴンボールの頃からの悩みだがどうしようもないなぁ
108 20/04/05(日)22:18:25 No.677201799
最後に食ったセムラが特別大きいのは…
109 20/04/05(日)22:18:26 No.677201807
>>このナチュラルボーンデストロイヤーっぷりを散々描写するからこそ >>こんな化け物に勝てるわけねえってなるわけで >>だからこそ万国編の構成がまとまるのが凄いと思うよ >ここまで化け物だと死なずに逃げきれても大分頑張ったなってなってくるしな ちゃんと倒すべき強敵は別に用意してあるのも構成上手い あと徹底して敵の質と量を描写してるのも四皇の怖さがわかって好き ルフィさんやジンベエが数で押されて瞬殺されかけるとか今までじゃありえねえ
110 20/04/05(日)22:18:28 No.677201819
シュトロイゼンはマムドロップしちゃったって言われててダメだった
111 20/04/05(日)22:18:35 No.677201853
二年前の一味離散からそれぞれの修行や研究のところでアニオリ挟んで引き伸ばすと思ってた きっちり四週間で終わらせやがった そりゃ追い付くわ
112 20/04/05(日)22:18:35 No.677201854
>アニメのこの回が母の日なのは狙ってたと思う マザーカルメルは血が繋がってない孤児たちでもみんな家族といって愛してくれたしヨシ!
113 20/04/05(日)22:18:38 No.677201872
昔は単行本1巻分が4~6話だったのが今は12~15話ぐらいになってるから引き伸ばし気味になってるのはそう でも単行本と比べると1年分しか離れてないことを考えたらそうせざるを得ないのもわかる 年間4冊で50話作るとなるとちょうどそれぐらいになるしね…
114 20/04/05(日)22:18:52 No.677201949
>アニメの引き伸ばしはドラゴンボールの頃からの悩みだがどうしようもないなぁ 本当は一旦休止でもできればいいんだけどね
115 20/04/05(日)22:18:59 No.677201990
>こいつと比べてカイドウは回想で読者がなんかいけそうじゃね?ってなってるのが笑う 実際戦い始めたらどうすんだよこいつって絶対なると思う
116 20/04/05(日)22:18:59 No.677201991
カイドウはマザーに比べれば人間味があるからな…
117 20/04/05(日)22:18:59 No.677201992
>シュトロイゼンはマムドロップしちゃったって言われててダメだった リンちゃんだし…ああそういう…
118 20/04/05(日)22:19:04 No.677202017
しかしたかが食人で能力移るならもうちょっと知られててもおかしくない気がするな
119 20/04/05(日)22:19:43 No.677202216
>能力を奪うためには能力者を食べればいいってのはあの世界では周知されてるのかな? そもそもマザー食べて能力者になったのか マザー食べた結果近くの実が悪魔の実になってそれも食べたのか不明だもん
120 20/04/05(日)22:19:58 No.677202320
アニメ小山さんがそのままやったのか アラレちゃんの声で ホラーじゃん
121 20/04/05(日)22:20:01 No.677202345
悲しい過去…ではないけど悲しくはある
122 20/04/05(日)22:20:33 No.677202538
原作だとコミック1巻分にも満たない世界会議編をアニメで3ヶ月持たせたスタッフだぞ 引き伸ばしさせたら右に出るものはいない
123 20/04/05(日)22:20:45 No.677202606
でもカイドウさんは雷鳴八卦を超必にされた代わりにリンリン上陸にビビり倒してたのをイケイケな感じに改変してもらったから…きっと鬼ヶ島でのリンリン戦も盛ってもらえるから…
124 20/04/05(日)22:20:46 No.677202615
サンジを見て思ったんだがゾロはサンジに刃物の使い方を教わってサンジはゾロに体の鍛え方を教えて貰えばより強くなるのでは…
125 20/04/05(日)22:20:49 No.677202626
引き伸ばされてるテンポが余計に怖い
126 20/04/05(日)22:21:02 No.677202710
>原作だとコミック1巻分にも満たない世界会議編をアニメで3ヶ月持たせたスタッフだぞ >引き伸ばしさせたら右に出るものはいない コミックス1冊出るのに2~3か月かかると思えばそれくらいは許してやれや!
127 20/04/05(日)22:21:04 No.677202734
でもたしかここでの子供たちの成長した姿っぽいのが本編にも出てたから 全員食われた?訳ではなかったはず
128 20/04/05(日)22:21:25 No.677202880
>能力を奪うためには能力者を食べればいいってのはあの世界では周知されてるのかな? されてないと思う ペガパンクあたりは立証できてない信憑性の高い仮説として認識してそうだけど
129 20/04/05(日)22:21:55 No.677203068
カイドウは根底にもう死にたいっていう自殺願望があるから劣勢になってもそれほど粘らなそう
130 20/04/05(日)22:22:16 No.677203209
>でもたしかここでの子供たちの成長した姿っぽいのが本編にも出てたから >全員食われた?訳ではなかったはず 全員がついていったわけじゃなくて巨人の子はエルバフ残ったから助かった ついていった奴らは
131 20/04/05(日)22:22:24 No.677203253
リンリン本人の攻略はこの記憶の真実を詳らかにする感じになるのかなと思うと いくら化け物でも不憫すぎる…
132 20/04/05(日)22:22:26 No.677203269
ワノ国編気合入れてやるんならしばらく再放送とかアニオリとかで誤魔化して尺稼ぎしなくていいようにとかしてほしかったな…
133 20/04/05(日)22:22:42 No.677203358
>こんなにアニメ演出頑張ってるのに >ディスる奴等が居るのか… いやいつ見てもドラゴンボール張りの引き伸ばしがあるだろ
134 20/04/05(日)22:22:54 No.677203433
>カイドウは根底にもう死にたいっていう自殺願望があるから劣勢になってもそれほど粘らなそう おでんの回想見たら本当にあるのか怪しくなってきた……
135 20/04/05(日)22:23:07 No.677203506
>でもカイドウさんは雷鳴八卦を超必にされた代わりにリンリン上陸にビビり倒してたのをイケイケな感じに改変してもらったから…きっと鬼ヶ島でのリンリン戦も盛ってもらえるから… あれはビビってたと言うよりオナニーの準備してたらババアが乱入してきたって表現が合ってると思う
136 20/04/05(日)22:23:14 No.677203542
>能力を奪うためには能力者を食べればいいってのはあの世界では周知されてるのかな? 少年誌ではまずやらないとは思うが 仮にそのやり方で能力の継承が可能なら インペルダウンとかで食人がやられてそうだな
137 20/04/05(日)22:23:16 No.677203556
>二年前の一味離散からそれぞれの修行や研究のところでアニオリ挟んで引き伸ばすと思ってた うn >きっちり四週間で終わらせやがった マジで!?
138 20/04/05(日)22:23:17 No.677203560
引き伸ばしは仕方ないにしてもその仕方がクソだから…テンポ悪いわ改悪するわ台詞が妙にもったりするわで アニメのリンリンの悲しい過去…が評価されてるのは珍しく良改変だったからだし
139 20/04/05(日)22:23:20 No.677203571
二年後からは地続きのストーリーだからアニオリ挟める余地がないしな
140 20/04/05(日)22:23:39 No.677203696
>こいつもヤバいけどこの光景を見ておもしれえとか言ってるシュトロイゼンも同じくらいヤバい あいつはあいつでなんでも食材に変えられるから人食べることに抵抗なさそうだし…
141 20/04/05(日)22:23:42 No.677203718
>こいつもヤバいけどこの光景を見ておもしれえとか言ってるシュトロイゼンも同じくらいヤバい こいつ拾ってどうにかしたのがすげえ
142 20/04/05(日)22:23:58 No.677203799
原作たまるまでアニオリとかしないの?ワンピースのアニメ
143 20/04/05(日)22:24:08 No.677203864
>おでんの回想見たら本当にあるのか怪しくなってきた…… 過去編のみみっちさがあってメンヘラ化したのがしっくりくる
144 20/04/05(日)22:24:19 No.677203927
この化け物も海賊団の一員としてやってた時期があるという…
145 20/04/05(日)22:24:19 No.677203929
引き伸ばしはともかくジェルマ66の変身バンクはいい感じだったよ 使いまわせないからバンクじゃないけど https://youtu.be/tv2sWbBgrwg
146 20/04/05(日)22:24:45 No.677204079
>原作たまるまでアニオリとかしないの?ワンピースのアニメ やるよ 島と島の間はほぼ確実にやるよ やっても追いついちまうんだよ
147 20/04/05(日)22:24:58 No.677204137
>原作たまるまでアニオリとかしないの?ワンピースのアニメ してたけど違ク言われるからもうやりません‥した
148 20/04/05(日)22:25:03 No.677204175
>どいつもこいつもこの怪物を利用しようとしたばっかりにひどいことになっている 端から見るとルフィもマムを懐柔してワノ国に引き入れカイドウと 潰し合わせようとして目論見が外れて最悪の同盟誕生させたと思われるよな… やっぱりあの麦わら荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎる
149 20/04/05(日)22:25:15 No.677204223
最近のステルスブラック回もよかったよ
150 20/04/05(日)22:25:23 No.677204265
>>きっちり四週間で終わらせやがった >マジで!? うn ゾロとウソップ回とかゾロ18分ウソ5分とかで時間配分も個人差有りまくりで ロビンちゃんだけアニオリ展開でちょっとエロかったけどそういうところをもっとやれや!
151 20/04/05(日)22:25:32 No.677204319
>二年後からは地続きのストーリーだからアニオリ挟める余地がないしな ギリ空いてる期間は魚人島出てパンクハザード行くまでくらいか
152 20/04/05(日)22:25:33 No.677204322
アニオリは入れないと追いついちゃうからな...
153 20/04/05(日)22:25:35 No.677204330
>>アニメの引き伸ばしはドラゴンボールの頃からの悩みだがどうしようもないなぁ >本当は一旦休止でもできればいいんだけどね ブリーチは追い付きそうになった!ってぶっちゃけてアニオリやってたな…
154 20/04/05(日)22:25:35 No.677204331
おでんの過去編に突入したら原作の補完とかをやりながらかなり引き伸ばせそうな気がする
155 20/04/05(日)22:25:44 No.677204372
>この化け物も海賊団の一員としてやってた時期があるという… 少なくとも28歳から48歳までは美人だし…
156 20/04/05(日)22:25:44 No.677204374
新世界入ってからアニオリシナリオ挟む余地が無いからなぁ…
157 20/04/05(日)22:25:50 No.677204414
大胆に長編の途中にアニオリ編挟むアニメもあるし…
158 20/04/05(日)22:25:56 No.677204453
>最近のステルスブラック回もよかったよ 尺の都合で重度の海の戦士ソラオタクにされてしまったローに悲しき過去…
159 20/04/05(日)22:25:58 No.677204467
マムだってボケてきたのか食い患いの間隔短くなってきてるし カイドウはメンヘラでシャンクスはカタワだし四皇はみんな判事案件なんだ
160 20/04/05(日)22:26:12 No.677204544
一応ドレスローザ入る前とかにもアニオリ入れたりしてたはず
161 20/04/05(日)22:26:30 No.677204672
>>この化け物も海賊団の一員としてやってた時期があるという… >少なくとも28歳から48歳までは美人だし… なんでまた化物に戻ったんだよ…
162 20/04/05(日)22:26:32 No.677204686
>しかしたかが食人で能力移るならもうちょっと知られててもおかしくない気がするな 死ぬと能力どっか行くから踊り食い限定だしそれやれそうな巨人族は食人にドン引きだからそうそう知られないだろう 基本的にベガパンク以外悪魔の実のシステム解明できてないし
163 20/04/05(日)22:26:51 No.677204802
>おでんの過去編に突入したら原作の補完とかをやりながらかなり引き伸ばせそうな気がする おどけるシーンめっちゃねっとりやるんだろうなぁ…
164 20/04/05(日)22:27:17 No.677204992
声優が途中でバタバタ死んでいく高齢化アニメだからな‥ おでんのキャスト石丸博也なんだけど79歳だからな‥
165 20/04/05(日)22:27:17 No.677204993
この過去出てマムに勝つって意見は見なくなったと思う
166 20/04/05(日)22:27:19 No.677205002
>su3778993.webm >悲鳴なんか聞こえないからセーフ! 最後の私達は家族よが命乞いにしか聞こえない…
167 20/04/05(日)22:27:24 No.677205032
>おどけるシーンめっちゃねっとりやるんだろうなぁ… おどけるシーンで5分くらいおどけさせれば尺稼げるな…
168 20/04/05(日)22:27:33 No.677205077
>こいつ拾ってセックスしたのがすげえ
169 20/04/05(日)22:27:40 No.677205114
(毎回3分位裸踊り)
170 20/04/05(日)22:27:55 No.677205189
ワンピは一回休憩してその間年1の映画で持たせるとかしたほうが良いんじゃねえかな…
171 20/04/05(日)22:28:18 No.677205312
玄田哲章も俺の声出る内にカイドウ活躍する?って心配してたらしいからな…
172 20/04/05(日)22:28:19 No.677205318
>ワンピは一回休憩してその間年1の映画で持たせるとかしたほうが良いんじゃねえかな… スポンサーがね 許さない
173 20/04/05(日)22:28:29 No.677205376
おでんは過去でいろんな島行ってるからな…
174 20/04/05(日)22:28:41 No.677205449
>>こいつ拾ってセックスしたのがすげえ 30前後のとき超美人だぞこいつ
175 20/04/05(日)22:28:49 No.677205495
>ワンピは一回休憩してその間年1の映画で持たせるとかしたほうが良いんじゃねえかな… 一回休止した後にテレビ局が枠用意してくれるとは限らないんだ…
176 20/04/05(日)22:28:50 No.677205503
>声優が途中でバタバタ死んでいく高齢化アニメだからな‥ >おでんのキャスト石丸博也なんだけど79歳だからな‥ でぇじょぶだ雅子は83で元気で現役だ
177 20/04/05(日)22:29:05 No.677205567
おでん過去回盛られるのはむしろ楽しそうだ
178 20/04/05(日)22:29:08 No.677205582
ナチュラルボーンデストロイヤー
179 20/04/05(日)22:29:12 No.677205605
>ワンピは一回休憩してその間年1の映画で持たせるとかしたほうが良いんじゃねえかな… アニメ不遇のこと時代でそれやったら枠無くなる可能性あるから
180 20/04/05(日)22:29:22 No.677205656
>>こいつ拾ってセックスしたのがすげえ 若リンリンは美人だし… へぇリンリンか…(スゥー…) はじめてみた
181 20/04/05(日)22:29:23 No.677205673
ババアはいかにも悪そうな感じで描かれてるけど 子供を売り渡す相手が奴隷商とかじゃなく一応ちゃんとしたとこっていうか海軍だし 手元に置いてる間はちゃんと楽しい思い出残してやるよう配慮してるし そこそこ良い人なのでは…?
182 20/04/05(日)22:29:26 No.677205689
なぁにドラゴンボールなんてジジイとババアがひたすら叫び続ける映画やってんだ あと十年ぐらいは大丈夫だよ
183 20/04/05(日)22:29:29 No.677205705
ペロスペローの父親ってシュトロイゼンなのかな そうだとしたら実質娘を妊娠させたような感じになるな
184 20/04/05(日)22:29:39 No.677205767
ワンピの展開だけでどれだけの人数が飯食ってるかってなると軽々には止められないよな…
185 20/04/05(日)22:29:52 No.677205823
>声優が途中でバタバタ死んでいく高齢化アニメだからな‥ >おでんのキャスト石丸博也なんだけど79歳だからな‥ ルフィが開始時で44とか45だったの今考えると不安の種だよね…
186 20/04/05(日)22:29:54 No.677205839
>声優が途中でバタバタ死んでいく高齢化アニメだからな‥ >おでんのキャスト石丸博也なんだけど79歳だからな‥ 石丸さん好きだけどおでん様って享年30半ばとかだろうしちょっと老けすぎじゃない!?
187 20/04/05(日)22:30:29 No.677206026
というかサザエみたいにアフレコ延期になるんじゃないかな‥ 50歳以上がコロナ特攻なら麦わらクルー全員適用しちまうし‥ 大谷育江でさえも
188 20/04/05(日)22:30:30 No.677206031
そうだ!ルフィが教習所通って運転免許取る話やりましょう!
189 20/04/05(日)22:30:40 No.677206083
ワンピが継続してやってるからもう一個のアニメ枠がほいほい作品変えてやれてるだけだから もし休止して毒舌ワイドショー番組になっても知らんよ
190 20/04/05(日)22:31:07 No.677206245
>ワンピの展開だけでどれだけの人数が飯食ってるかってなると軽々には止められないよな… それこそ後5年ぐらいで終わらせるよとわざわざ宣言しなきゃいけないからな
191 20/04/05(日)22:31:08 No.677206251
>石丸さん好きだけどおでん様って享年30半ばとかだろうしちょっと老けすぎじゃない!? ルフィ(19)の中の人が65歳なのに比べればセーフ
192 20/04/05(日)22:31:16 No.677206301
映画を30分ずつに再構成して毎週放送すればかなり時間稼げない?
193 20/04/05(日)22:31:50 No.677206483
というかワンピース1回関東と関西以外で放送打ちきり食らってるしな 2年後の展開に合わせて再開させたけど 関西は1周遅れで白ひげが津波起こす回が欠番になってる
194 20/04/05(日)22:31:52 No.677206492
おでんジャッキーなんだ…
195 20/04/05(日)22:31:56 No.677206509
>映画を30分ずつに再構成して毎週放送すればかなり時間稼げない? 超理論やめろ!
196 20/04/05(日)22:31:56 No.677206512
過去編再放送でお茶を濁そう
197 20/04/05(日)22:31:56 No.677206517
30年前なら石丸さんぴったりだなと言えるんだけど さすがに最近の石丸さんだと声量がなあ
198 20/04/05(日)22:31:59 No.677206539
>大谷育江でさえも マジか まだ40代半ばのイメージだった…
199 20/04/05(日)22:32:00 No.677206545
>ルフィ(19)の中の人が65歳なのに比べればセーフ 声質の話だよ! いやルフィさんぐらい声若かったら別にいいけど…
200 20/04/05(日)22:32:26 No.677206686
>そこそこ良い人なのでは…? 凄い逸材とは言えリンリンみたいなのを引き取る当たりまあ...
201 20/04/05(日)22:32:29 No.677206706
最悪の世代の外伝で場繋げよ と思うけどスポンサーやお偉いさんがいやルフィ出せよ許さんぞ するのは目に見えてるからな‥
202 20/04/05(日)22:32:32 No.677206722
>過去編再放送でお茶を濁そう コナンがそれで揉めたね
203 20/04/05(日)22:32:37 No.677206751
>映画を30分ずつに再構成して毎週放送すればかなり時間稼げない? そんなウルトラマンの番組みたいな…
204 20/04/05(日)22:32:49 No.677206804
>>映画を30分ずつに再構成して毎週放送すればかなり時間稼げない? >超理論やめろ! 昼間にやってた 先週終わった
205 20/04/05(日)22:32:55 No.677206836
>映画を30分ずつに再構成して毎週放送すればかなり時間稼げない? じゃあかつての四皇クラスの大海賊、海賊王ロジャーのライバル、インペルダウンから単身脱獄した男 空飛ぶ海賊金獅子のシキとの激闘を描いたSWをエピソード0から…
206 20/04/05(日)22:32:58 No.677206854
なんでワンピは毎回ベテラン声優呼んじゃうんだよ! おでんの存在初めて出てきた時点で石丸さんいい歳だったろ!?
207 20/04/05(日)22:33:07 No.677206910
>というかサザエみたいにアフレコ延期になるんじゃないかな‥ >50歳以上がコロナ特攻なら麦わらクルー全員適用しちまうし‥ >大谷育江でさえも まぁ最悪再放送で15年位は持たせられる
208 20/04/05(日)22:33:17 No.677206973
>>大谷育江でさえも >マジか >まだ20代半ばのイメージだった…
209 20/04/05(日)22:33:20 No.677206984
>最悪の世代の外伝で場繋げよ >と思うけどスポンサーやお偉いさんがいやルフィ出せよ許さんぞ >するのは目に見えてるからな‥ アニメでもルフィ出ない話結構あるからそうはならないと思う
210 20/04/05(日)22:33:23 No.677207012
おでんはすぐ死んで出番もそんなないから大丈夫だろう
211 20/04/05(日)22:33:52 No.677207217
>映画を30分ずつに再構成して毎週放送すればかなり時間稼げない? 今まさに夕方の再放送でそんなことやってるという…テレビスペシャルだけど何事かと思うわ ナースあおいの再放送の穴埋めらしいけど
212 20/04/05(日)22:34:15 No.677207379
まず外伝はエピソードオブ〇〇で別枠スペシャル番組で消化されるから時間稼ぎにならんよ
213 20/04/05(日)22:34:49 No.677207569
アニオリでストーリーの食い違いが起きると面倒だし… かといって一々尾田先生にお伺い立てるのも双方に労力かかりすぎるし…
214 20/04/05(日)22:34:50 No.677207578
おでんはゲストキャラだからまだしもこれから仲間になる予定のジンベエの中の人の宝亀さんなんて73歳だぞ 大丈夫なのか色んな意味で
215 20/04/05(日)22:34:52 No.677207590
ベテラン声優でもいいけどせめてキャラの年齢に見合った声を出せる人にして星井…
216 20/04/05(日)22:34:57 No.677207623
ワンピというか東映は青二ってベテラン多数所属してる声優事務所と懇意でな そこ所属の人を積極的に採用してるのでおのずとベテランばかりに
217 20/04/05(日)22:35:24 No.677207787
大谷育江は53歳なので田中敦子や井上喜久子と大体同世代だし あれでも21エモンや姫ちゃんのリボン見返すと 結構声が老けておばあちゃんになってるのが分かる
218 20/04/05(日)22:35:28 No.677207811
ジンベエはもう声優変わってるから大丈夫だろ
219 20/04/05(日)22:35:28 No.677207813
ブリーチみたいに本編の途中でアニオリ入れよう
220 20/04/05(日)22:35:57 No.677207974
シャンクスとルフィ戦う頃には2人とも2代目になってそうだ…
221 20/04/05(日)22:36:06 No.677208027
エースとサボは声合わない
222 20/04/05(日)22:36:07 No.677208031
>大谷育江は53歳なので田中敦子や井上喜久子と大体同世代だし 17歳じゃん
223 20/04/05(日)22:36:11 No.677208053
アニメ誰がやってるんだろうと思ったら 小山茉美さんか…子供の頃も若い頃もババアの時も全部できるな
224 20/04/05(日)22:36:17 No.677208090
疫病で麦わら海賊団全滅とか嫌過ぎるしな
225 20/04/05(日)22:36:40 No.677208215
>小山茉美さんか…子供の頃も若い頃もババアの時も全部できるな ぶっちゃけ現代マムは全然声合ってない
226 20/04/05(日)22:36:54 No.677208300
マム自身はマザー食べちゃったことに気付いてるんだっけ?
227 20/04/05(日)22:37:03 No.677208345
>疫病で麦わら海賊団全滅とか嫌過ぎるしな ブルックのトラウマがまた刻まれるとかワクワクするえ!
228 20/04/05(日)22:37:05 No.677208354
最悪の世代のサイドストーリーとか言っちゃなんだがアニオリなんかで消化させるの勿体無いしな
229 20/04/05(日)22:37:06 No.677208360
巨人の剣ぶち折ってぶん投げて殺し村を半壊させた時のインパクトは凄まじかったよ
230 20/04/05(日)22:37:24 No.677208471
>マム自身はマザー食べちゃったことに気付いてるんだっけ? ない
231 20/04/05(日)22:37:26 No.677208480
マムさん最初は藤田淑子さんだったんだよ キテレツとかキャッツアイの泪さんやってた人
232 20/04/05(日)22:37:28 No.677208495
マザーは急にいなくなっちゃったけど大事な人だよ
233 20/04/05(日)22:37:29 No.677208500
エピソードオブ空島の時のカルガラとか笑えるくらいお爺ちゃんボイスだったな…
234 20/04/05(日)22:37:30 No.677208502
えっ大谷育江ってそんな年なの… まだ全然若…いや30代後半の俺が小学生の頃から声優やってたわ
235 20/04/05(日)22:38:25 No.677208784
>エピソードオブ空島の時のカルガラとか笑えるくらいお爺ちゃんボイスだったな… 初代バッグベアード様の人だったね 今はドフラの人で
236 20/04/05(日)22:38:45 No.677208882
能力が自分に移ったことは理解してたよね 子供時代なので描写はマザーがたまに見せてくれた手品が 何故かできるようになった?みたいな理解だったが
237 20/04/05(日)22:39:22 No.677209063
>マムさん最初は藤田淑子さんだったんだよ >キテレツとかキャッツアイの泪さんやってた人 あーデジモンの太一の 確かにどっちもできるわ
238 20/04/05(日)22:40:09 No.677209324
>頑張るところは頑張るけどテンポが糞で作画もそんなにだから 作画の情報去年の7月から止まってない...?
239 20/04/05(日)22:40:12 No.677209342
気合入れる描写をものすごく引き延ばしたり 蟹を食う謎描写入れたりして連載に追いつかないよう時間稼ぎするのはどうかな?
240 20/04/05(日)22:40:25 No.677209424
>覇王色の演出ないと何でみんな逃げないのってなるからな 違う そうじゃあないんだ 違う
241 20/04/05(日)22:40:49 No.677209564
>あーデジモンの太一の >確かにどっちもできるわ あの方お亡くなりになられてね・・・
242 20/04/05(日)22:41:06 No.677209654
中井和哉も今やベテラン声優だしな…
243 20/04/05(日)22:41:47 No.677209864
頂上戦争の時はバギーさんと3の漫才で時間を引き伸ばすことに成功してました
244 20/04/05(日)22:42:08 No.677209974
>作画の情報去年の7月から止まってない...? マム編の頃の話でしょ
245 20/04/05(日)22:43:13 No.677210304
マム悪意0だからなマジで マザーの教えを忠実に守っているつもりだし
246 20/04/05(日)22:44:14 No.677210616
いいよね同じテーブルで食卓囲む夢(物理)
247 20/04/05(日)22:44:27 No.677210689
ゲームのエピソード再構成して何週かやろうぜ その昔オーシャンズドリームでやったし
248 20/04/05(日)22:45:06 No.677210906
>エースとサボは声合わない サボはオーディションやって最後まで残ったのが古谷徹と山寺宏一ってのがなんていうか… いやそこは普通にキッドとローみたいな人選でいいだろ!?
249 20/04/05(日)22:45:30 No.677211026
>中井和哉も今やベテラン声優だしな… あの人基本的になにやっても同じ声だよね 安定しているともいうけど
250 20/04/05(日)22:45:55 No.677211162
マジでなにかの拍子に真実に気付いちゃったらどうなってしまうんだろう……
251 20/04/05(日)22:46:12 No.677211260
アニメのワンピースは手を抜くとこは抜きまくるが逆に決めるところは決める トットランド編で特に力を入れたのはスネイクマンとスレ画のシーンだ
252 20/04/05(日)22:46:53 No.677211490
>トットランド編で特に力を入れたのはスネイクマンとスレ画とミュージカル
253 20/04/05(日)22:47:08 No.677211571
サボは古谷徹さんにやってほしかったんだろう 尾田さん時々ハンコックは三石さんで!みたいな事言い出すし
254 20/04/05(日)22:47:28 No.677211678
むしろキッドとローが異質過ぎた 神谷とかちょうど上り調子の頃だし
255 20/04/05(日)22:47:50 No.677211796
ハイルディンの嫌いな食べ物にセムラあるのいいよねよくない
256 20/04/05(日)22:47:56 No.677211829
>尾田さん時々ハンコックは三石さんで!みたいな事言い出すし まあハンコックはなんだかんだではまり役だと思う 声で抜きづらいけど
257 20/04/05(日)22:48:16 No.677211942
三石琴乃に不満はないが俺はハンコックを富沢美智恵にやって欲しかった
258 20/04/05(日)22:48:52 No.677212153
時々エロ描写に力入れたりするよね たまたま見たスリラーバークの風呂場で透明人間に襲われるナミさん回でワンピース見始めました