ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/05(日)21:16:29 No.677178556
えっ!?ノコギリで荷電粒子砲を!?
1 20/04/05(日)21:17:13 No.677178839
だってオメガとまともにやり合えるの君しかいないし…
2 20/04/05(日)21:22:09 No.677180820
無茶言いなさる…
3 20/04/05(日)21:23:18 No.677181292
あのライダーが必要だな…
4 20/04/05(日)21:23:27 No.677181352
もし懐に入り込めても完全に切り刻むまでに確実に反撃されますよね…?
5 20/04/05(日)21:24:07 No.677181648
でも相手はめるびるちゃんだからいけるかも…
6 20/04/05(日)21:24:47 No.677181908
脅威であるオメガレックスと厄介もののジェノスピノが両方破壊されてくれるなら一挙両得ではないか
7 20/04/05(日)21:24:56 No.677181967
公式の発言見るに近距離じゃこっちの方が強いっぽいんで 荷電粒子砲とバリアなんとかできりゃ普通に勝てるよ
8 20/04/05(日)21:26:16 No.677182502
クライマックスでアルドリッジの霊を乗せて駆けつけるのか
9 20/04/05(日)21:26:42 No.677182685
そりゃ近距離でも負けてちゃこっちの立つ瀬がないしな ただ一番どう攻略していいか困るのがその荷電粒子砲とバリアなわけで
10 20/04/05(日)21:27:20 No.677182929
派手に悪役やってた敵ロボを味方が使う展開って結構好きなんだけどこの子は素直に味方にはならない安心感がある…
11 20/04/05(日)21:28:27 No.677183379
玩具買った身からするとライダーがアレなせいで不当に評価低くて悲しいので汚名返上させてあげたい
12 20/04/05(日)21:28:43 No.677183504
あのジェノスピノがたった一撃で…オメガレックスなんてつよさだ にならない?大丈夫?
13 20/04/05(日)21:28:50 No.677183537
オメガ側もスピノにダメージ与えられる武器は荷電粒子砲だけだと思うし接近戦に持ち込めれば勝てる筈
14 20/04/05(日)21:28:53 No.677183561
過去作から続く荷電粒子砲の伝統的弱点の背中の粒子吸入ファンをどうにかすれば…
15 20/04/05(日)21:29:26 No.677183797
とりあえずあのバリア消えなきゃまず勝負になんねえ…
16 20/04/05(日)21:29:30 No.677183819
アルドリッジがライダーだったら荷電粒子砲食らって蒸発する未来しか…
17 20/04/05(日)21:31:00 No.677184494
ここからデスレックスになるとして進化の過程で荷電粒子砲捨てて近接性能強化してる辺りやっぱり荷電粒子砲どうにかされて近接戦で負けたのかな…
18 20/04/05(日)21:31:15 No.677184586
>玩具買った身からするとライダーがアレなせいで不当に評価低くて悲しいので汚名返上させてあげたい アルドリッジさんそこまでアレなわけじゃないよ!? 普通に強いからね!?
19 20/04/05(日)21:34:27 No.677185800
>ここからデスレックスになるとして進化の過程で荷電粒子砲捨てて近接性能強化してる辺りやっぱり荷電粒子砲どうにかされて近接戦で負けたのかな… あのペンダント無いとろくに撃てないんじゃない?
20 20/04/05(日)21:34:59 No.677186001
生みの親からオメガレックスより弱いって捨てられてるのが可哀想だ…
21 20/04/05(日)21:35:31 No.677186205
>アルドリッジさんそこまでアレなわけじゃないよ!? >普通に強いからね!? アルドリッジ専用ファングタイガー普通に強かったよね…ライジングにほぼ勝ってた
22 20/04/05(日)21:36:31 No.677186621
>>玩具買った身からするとライダーがアレなせいで不当に評価低くて悲しいので汚名返上させてあげたい >アルドリッジさんそこまでアレなわけじゃないよ!? >普通に強いからね!? 多分小物っぽさ全開なせいで色々マイナス補正くらってるんだと思う…
23 20/04/05(日)21:36:54 No.677186771
乗り手の腕というより本能解放にスーツ着てても耐えられない脆すぎる体の方が乗りこなす点で問題というか…
24 20/04/05(日)21:37:01 No.677186809
水辺で戦えばスピノはバフかかるんじゃない?
25 20/04/05(日)21:37:10 No.677186868
アルドリッジさんディアスちゅうさにも勝ってるからな…
26 20/04/05(日)21:40:41 No.677188255
ぶっちゃけオメガレックスどうこうするよりもペンダントを奪取する工作部隊送り込んだ方が早いよね… 荷電粒子砲さえなければ単なる大型ゾイドだし
27 20/04/05(日)21:40:50 No.677188317
我々を忘れてもらっては困るな! su3778927.jpg
28 20/04/05(日)21:41:38 No.677188644
>我々を忘れてもらっては困るな! >su3778927.jpg サロンパスは博士自身が乗るのかな
29 20/04/05(日)21:42:18 No.677188907
>サロンパスは博士自身が乗るのかな 第二世代の情けなさに自分が若返るという答えを出すとは気合入ってるな…
30 20/04/05(日)21:42:39 No.677189053
>我々を忘れてもらっては困るな! >su3778927.jpg 左はエレファンダーとして右は何型だこれ
31 20/04/05(日)21:43:28 No.677189356
サロンパスは見た目の異質感が凄いし博士の作ったオリジナル機なんだろうな
32 20/04/05(日)21:43:35 No.677189403
>我々を忘れてもらっては困るな! >su3778927.jpg 大きさがヤバイと思う!
33 20/04/05(日)21:43:57 No.677189536
>我々を忘れてもらっては困るな! >su3778927.jpg マンモス型がボス枠ってのもなかなか渋いな… エレファンダーみたいなライバル枠かもしれないけど
34 20/04/05(日)21:44:15 No.677189645
すっかりサロンパスで定着してておなかいたい
35 20/04/05(日)21:44:31 No.677189728
グラフだけだとそんな強くないよねオメガレックス
36 20/04/05(日)21:44:44 No.677189818
だって本名わかっても絶対サロンパスで呼んだほうがわかりやすいし…
37 20/04/05(日)21:44:59 No.677189915
サロンパスの名称がゼロクライシスらしい 作品を飾るに相応しい名前
38 20/04/05(日)21:45:32 No.677190135
伝説の存在になってるワイラーとデスレックスがこの時代だとそこらにいる感じで戸惑う
39 20/04/05(日)21:45:37 No.677190151
ゼロサロンパス?
40 20/04/05(日)21:46:15 No.677190348
背びれが電子戦をやらなくなった事に隔世の感
41 20/04/05(日)21:46:20 No.677190375
というかサロンパスめっちゃでかくね? 一人だけ旧シリーズ並みじゃね?
42 20/04/05(日)21:46:31 No.677190434
マンモスは良いとしてサロンパスはゴジュラス体形なのも結構気になるんだよね
43 20/04/05(日)21:46:56 No.677190577
>背びれが電子戦をやらなくなった事に隔世の感 前作でやって加減しろ莫迦!ってなったからな…
44 20/04/05(日)21:47:22 No.677190733
なあに この後もっとでけえサロンパスが控えてる
45 20/04/05(日)21:47:37 No.677190817
>背びれが電子戦をやらなくなった事に隔世の感 ディメパルサーが猛威を振るったからゼロですると電子機器が多いせいでもっとやばいからだと思う…
46 20/04/05(日)21:47:44 No.677190859
>伝説の存在になってるワイラーとデスレックスがこの時代だとそこらにいる感じで戸惑う あの世界でもライガーとデスレックスはかなり貴重っぽいよ ライガーはビースト含めて2体しか出てないしデスレックスに至ってはオメガ除くと冒頭のあれにしか出てない
47 20/04/05(日)21:48:28 No.677191132
でもデスレックスって帝国軍に配備されてるんでしょ?
48 20/04/05(日)21:48:42 No.677191234
ゼログラ…サロンパスは検索すればもう画像出てくるぞ
49 20/04/05(日)21:48:43 No.677191237
2足で立つ恐竜ってなんだろう テリジノ?
50 20/04/05(日)21:48:46 No.677191262
どう足掻いても無印のように廃れた世界と化すのか…
51 20/04/05(日)21:48:53 No.677191316
ある程度文明使えるけど組織としては規模小さいゼロだとディメパルサーは刺さりすぎる…
52 20/04/05(日)21:49:27 No.677191536
何千年も経った後だから無印ワイルドじゃもうそういう伝説しか残ってないんだろう
53 20/04/05(日)21:49:46 No.677191635
この状況でも帝国がデスレックス動かさない事は扱い難い機体なのか帝都防衛用だから動かせないのか…
54 20/04/05(日)21:49:48 No.677191645
>アルドリッジ専用ファングタイガー普通に強かったよね…ライジングにほぼ勝ってた つーかライジングってよわ…
55 20/04/05(日)21:49:49 No.677191655
毒電波攻撃はデスレックスの一番やばい個体の遺伝子データを無理やりディメにぶち込んでデスブラストに連動させたあいつの個人技術で成り立ってるからな… なんなのあいつ…
56 20/04/05(日)21:50:01 No.677191733
>伝説の存在になってるワイラーとデスレックスがこの時代だとそこらにいる感じで戸惑う そもそも本能解放自体がシステムが違う感じだから強化も数の減少も後の時代なんじゃない?
57 20/04/05(日)21:50:15 No.677191819
書き込みをした人によって削除されました
58 20/04/05(日)21:50:43 No.677191976
ディメパルサーのデスブラストは鬼畜過ぎて戦いにすらならない
59 20/04/05(日)21:51:09 No.677192115
>つーかライジングってよわ… ライジングが弱いんじゃなくて乗り手のレオの腕が素人に毛が生えたレベルだから… 対格上の基本戦法がびっくりさせた隙をつくだし
60 20/04/05(日)21:51:25 No.677192213
>伝説扱いのワイルドライガーってゼロ時代は結構数いるのかな これまで頑なにライオン種呼びだった辺り多分全然いないと思う
61 20/04/05(日)21:52:16 No.677192474
レオはたぶん生身の方が強い あのワイヤー出す工具やたら強い
62 20/04/05(日)21:52:29 No.677192564
絶滅寸前になるのはまだ先としてもこの時点でもかなりのレア個体ではあると思う
63 20/04/05(日)21:52:32 No.677192587
ライジングは弱いっていうよりなんか随分強さブレる感じがする ジェノスピノ戦とシミュレーションじゃ凄く強かったのに
64 20/04/05(日)21:52:33 No.677192590
歴代に比べるとレオくんはレベリングが足りてないか…
65 20/04/05(日)21:52:44 No.677192652
なんでサロンパス?
66 20/04/05(日)21:52:47 No.677192668
ゼロの時代だとディメパル電子攻撃は長距離砲撃という対抗手段があるせいで効果が薄まるからな… なお後の時代
67 20/04/05(日)21:53:19 No.677192875
>歴代に比べるとレオくんはレベリングが足りてないか… バーニアよ!バーニアが足りないわ!
68 20/04/05(日)21:53:28 No.677192924
ディアス中佐のワイルドライガーはあれはあれで好き
69 20/04/05(日)21:53:32 No.677192949
>なんでサロンパス? コロコロのポスターが初出なんだけど まだ名前不詳な中でそのゾイドのすぐ近くにサロンパスの看板があったから
70 20/04/05(日)21:54:27 No.677193267
このままパパvs帝国共和国連合で話進むのかな
71 20/04/05(日)21:54:41 No.677193369
そろそろレイヴンみたいなライバルキャラ出しとかないとレオが飛んできた火の粉を払うだけのキャラで終わってしまいそう
72 20/04/05(日)21:54:57 No.677193447
>>なんでサロンパス? >コロコロのポスターが初出なんだけど >まだ名前不詳な中でそのゾイドのすぐ近くにサロンパスの看板があったから そんな思ったより面白い理由で…
73 20/04/05(日)21:55:09 No.677193523
まぁ…サロンパスだよね su3778975.jpg
74 20/04/05(日)21:55:09 No.677193529
レオ君も特訓して腹筋バキバキになろうよ
75 20/04/05(日)21:55:28 No.677193619
リュック隊長が思いのほか常識人だった
76 20/04/05(日)21:56:07 No.677193844
武装強化するパターンでもいいけど基本即パージしてしまうのが…
77 20/04/05(日)21:56:15 No.677193898
レオ君は主人公ならワイルドブラストして目が燃えるくらいには強くならないと…
78 20/04/05(日)21:56:44 No.677194081
レオ君今のところ2回くらいしか改造の天才っぷり発揮してなくない?
79 20/04/05(日)21:57:19 No.677194280
>リュック隊長が思いのほか常識人だった 新OPでの扱いがバーンやディアス中佐と同じだったのにはちょっと驚いたよ…
80 20/04/05(日)21:57:51 No.677194445
ライガーもうちょいなんか欲しいな…
81 20/04/05(日)21:58:06 No.677194531
>レオ君は主人公ならワイルドブラストして目が燃えるくらいには強くならないと… 無印式のワイルドブラスト大好きだから最終回辺りでゾイドキー発動させてやってほしい気持ちもあるけど世界観に合わねえよなって…
82 20/04/05(日)21:58:22 No.677194629
>武装強化するパターンでもいいけど基本即パージしてしまうのが… 強化した回に脱げるのに伝統を感じる
83 20/04/05(日)21:58:53 No.677194786
漫画だとオメガレックスが幹部でジェノスピノの方がボスな上強いから…ラスボスの座はサロンパスに取られるだろうけど
84 20/04/05(日)21:59:07 No.677194868
>レオ君今のところ2回くらいしか改造の天才っぷり発揮してなくない? 漫画のほうは主人公が改造した結果が戦闘にも反映されてるのはいいなと思う
85 20/04/05(日)22:00:28 No.677195335
無印の頃は最高速が分かりやすい形で強化を表してたけど基本的に今のライガーは噴射もしなければシールドも張らないからな…
86 20/04/05(日)22:00:46 No.677195447
コックピットパーツとちっちゃい対空砲売ってくれ
87 20/04/05(日)22:00:54 No.677195503
>レオ君は主人公ならワイルドブラストして目が燃えるくらいには強くならないと… アラシくんのワイルドライガーは別に強化ないからな…
88 20/04/05(日)22:01:13 No.677195645
気が早いとは思うけどゼロの後もゾイド続けてほしいなあ…
89 20/04/05(日)22:01:33 No.677195774
ZERO-GREIZISで画像検索するとラスボスのキットが見れるよ
90 20/04/05(日)22:01:55 No.677195907
>アラシくんのワイルドライガーは別に強化ないからな… 必殺技は習得したし…
91 20/04/05(日)22:02:39 No.677196163
アラシが強くなってライガーの力引き出す感じだったな無印
92 20/04/05(日)22:02:58 No.677196295
>>アラシくんのワイルドライガーは別に強化ないからな… >必殺技は習得したし… アン/キロ
93 20/04/05(日)22:03:10 No.677196379
主人公のゾイドなら一度くらい死なないとね!をやっちゃったからな… これ以上どう強化しよう
94 20/04/05(日)22:03:20 No.677196432
>アラシくんのワイルドライガーは別に強化ないからな… 漫画版だとファングライガーになったし…
95 20/04/05(日)22:03:25 No.677196470
ビームスマッシャーでも搭載すればいいんじゃね
96 20/04/05(日)22:03:39 No.677196553
ワイルドくんはアラシとの絆でピカピカになったりスケスケの助になったりするから…
97 20/04/05(日)22:03:55 No.677196658
近年稀に見るなかなか気合の入ったリョナでしたねあれは…
98 20/04/05(日)22:03:58 No.677196675
ワイルドライガーだって一応覚醒あったろ!
99 20/04/05(日)22:04:04 No.677196711
ライガーはまだ進化するみたいな事言って無かったけ
100 20/04/05(日)22:04:12 No.677196749
>これ以上どう強化しよう 残るツテはサリーの爺さん以外残ってないな
101 20/04/05(日)22:04:13 No.677196753
基本的にあの世界ライガーとタイガー特別すぎる
102 20/04/05(日)22:04:14 No.677196762
まあサロンパスも控えるからライガー自体は後1回は強化フラグ残ってるともいえる
103 20/04/05(日)22:05:08 No.677197048
>ワイルドライガーだって一応覚醒あったろ! おもちゃは結局普通のワイルドライガーメインだったみたいだし…
104 20/04/05(日)22:05:14 No.677197086
そろそろ一回ライガー以外に主役やらせてみてもいいんじゃないかなあ…
105 20/04/05(日)22:05:17 No.677197105
ガノンタスの足早くしようぜ 荷電粒子砲からの退避ー!!で間に合うかドキドキした
106 20/04/05(日)22:05:26 No.677197154
ライガーはライジングが余りに半端なので後一回進化残してそうなんだけど そうなると番組終了までにキットでなさそうなんだよな
107 20/04/05(日)22:05:27 No.677197160
もっと全身爪だらけにするとか
108 20/04/05(日)22:05:27 No.677197161
ライガーに外付けのアタックブースターをですね
109 20/04/05(日)22:05:45 No.677197252
>近年稀に見るなかなか気合の入ったリョナでしたねあれは… 腕もいだり脚もいだりしなかっただけアルドリッチさんも甘いな…
110 20/04/05(日)22:05:46 No.677197255
>そろそろ一回ライガー以外に主役やらせてみてもいいんじゃないかなあ… 頑張ってタイガーだと思う
111 20/04/05(日)22:05:55 No.677197304
商品展開的にライガーパワーアップする暇ないし…グラビティキャノンユニット装備もABUが出なかった所見ると出ないだろうな
112 20/04/05(日)22:06:21 No.677197499
デスレックスみたいに俊敏には動けないだろうが それをカバーするのがキルサイス?
113 20/04/05(日)22:06:53 No.677197672
ところでメルビルちゃんエロいね!
114 20/04/05(日)22:06:59 No.677197710
パパが恐竜厨過ぎて笑う
115 20/04/05(日)22:07:03 No.677197732
ビールトライガー出番少ないな…と思ってたけど 玩具の方は放送前から出てたんだよな
116 20/04/05(日)22:07:22 No.677197834
レオ君にはベーコンみたいな師匠が必要だ アルドリッジ少佐に稽古をつけてもらいなさい
117 20/04/05(日)22:07:45 No.677197974
>ところでメルビルちゃんエロいね! 死なないといいな!今から怖いの!
118 20/04/05(日)22:07:58 No.677198057
>ところでメルビルちゃんエロいね! アイセルさんも乳デカくていいよね あの一度しか出てこなかった共和国の女軍人さん勿体ないな…
119 20/04/05(日)22:08:05 No.677198100
>歴代に比べるとレオくんはレベリングが足りてないか… そういや師匠いないな…
120 20/04/05(日)22:08:11 No.677198137
本能極限解放してもいいのよ
121 20/04/05(日)22:08:59 No.677198435
ちょっと今週はポンコツというより見てておつらい感じで…
122 20/04/05(日)22:09:06 No.677198465
>あの一度しか出てこなかった共和国の女軍人さん勿体ないな… OPにもいたから登場させる気はあるんじゃない
123 20/04/05(日)22:09:06 No.677198467
あの世界観でいきなりレオくんの目が燃え出したらビビる
124 20/04/05(日)22:09:10 No.677198494
ライガー主役はちょっと食傷気味だけど 今更ゴジュラスやコング主役は無理だろうし デスザウラーやウルトラ等の超大物も無理だろうからなあ ジェノザウラー系ならワンチャンあるか…?
125 20/04/05(日)22:09:20 No.677198555
>どう足掻いても無印のように廃れた世界と化すのか… むしろZEROから2まで行けた時点で大成功だろ ZEROだけだと明らかに地球も食い潰す未来しか想像できんもん
126 20/04/05(日)22:09:22 No.677198568
>ところでメルビルちゃんエロいね! 荷電粒子砲撃つたびにあんなになるなら毎週撃ってほしい!!
127 20/04/05(日)22:09:48 No.677198724
>あの世界観でいきなりレオくんの目が燃え出したらビビる 全身メカになっちまったんだ…
128 20/04/05(日)22:10:14 No.677198876
>ちょっと今週はポンコツというより見てておつらい感じで… 仕事に私情持ち込んで実子に張り合うためだけにオメガレックス乗るから… 軍人に向いてないから素直にお飾りやってた方がいいよあの子
129 20/04/05(日)22:10:22 No.677198911
そろそろ身内の兄貴分の死が必要ですよね!
130 20/04/05(日)22:10:22 No.677198914
>ちょっと今週はポンコツというより見てておつらい感じで… アルドリッジの時もだけど丁寧におつらい描写されまくるとこっちが心配になる…
131 20/04/05(日)22:10:25 No.677198925
ワイルドライガーは最後まで横斬り覚えるだけで終わってびっくりしたわ
132 20/04/05(日)22:10:35 No.677198981
>ライガー主役はちょっと食傷気味だけど >今更ゴジュラスやコング主役は無理だろうし >デスザウラーやウルトラ等の超大物も無理だろうからなあ >ジェノザウラー系ならワンチャンあるか…? 速く走れて子供に人気があることが前提 冒険ものも兼ねてるから
133 20/04/05(日)22:10:36 No.677198986
>あの世界観でいきなりレオくんの目が燃え出したらビビる でも突然カモンカモン流れ出して目が燃えたらいいなって…
134 20/04/05(日)22:10:47 No.677199058
>>ところでメルビルちゃんエロいね! >荷電粒子砲撃つたびにあんなになるなら毎週撃ってほしい!! 休みください死んでしまいます
135 20/04/05(日)22:11:06 No.677199178
ランド博士はさあ…ジェノスピノの時もあったパイロットの負担は考えない人?
136 20/04/05(日)22:11:07 No.677199183
>そろそろ身内の兄貴分の死が必要ですよね! バズ…
137 20/04/05(日)22:11:10 [ウルフ] No.677199200
>速く走れて子供に人気があることが前提 >冒険ものも兼ねてるから いやぁそこまで言われては仕方ないなぁ
138 20/04/05(日)22:11:30 No.677199312
>>そろそろ身内の兄貴分の死が必要ですよね! >バズ… お色気担当は死なない
139 20/04/05(日)22:11:41 No.677199366
>>あの世界観でいきなりレオくんの目が燃え出したらビビる >でも突然カモンカモン流れ出して目が燃えたらいいなって… ゼロのお歌はいつもOP流れてたけど新しいのは戦闘に流してもいい感じのになってよかったね
140 20/04/05(日)22:12:03 No.677199486
>>速く走れて子供に人気があることが前提 >>冒険ものも兼ねてるから >いやぁそこまで言われては仕方ないなぁ ウルフはまあ…そうなるかもしれん
141 20/04/05(日)22:12:07 No.677199512
ハンターウルフの二段階ブラストも割と出自が謎の機能
142 20/04/05(日)22:12:08 No.677199522
>いやぁそこまで言われては仕方ないなぁ まぁ普通にアリだな…
143 20/04/05(日)22:12:14 No.677199567
>ランド博士はさあ…ジェノスピノの時もあったパイロットの負担は考えない人? 最大限努力してあれなんだからもっと頑張れよと思う人です… 実際ピンピンしてるんだからランド博士側は最大限やってるし本人なら平気なんじゃない?
144 20/04/05(日)22:12:20 No.677199601
オーガノイドってギミックは偉大だったんだな
145 20/04/05(日)22:12:33 No.677199671
ウルフはまずガトリング前に撃てるようになってから来い
146 20/04/05(日)22:12:52 No.677199781
レオくんワイルドライガー説とかあったな… さすがに今はないが
147 20/04/05(日)22:13:00 No.677199839
ランド博士が頑張ってもボーマン博士が格上として 描かれてるからどうにでもなりそう
148 20/04/05(日)22:13:22 No.677199979
生身でゾイドに股がるのを予見しての開発姿勢なのかな
149 20/04/05(日)22:13:28 No.677200016
>レオくんワイルドライガー説とかあったな… >さすがに今はないが 当然のように量産型ワイルドくん出てきたしな…