ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/05(日)20:55:30 No.677170685
昔のテレビ番組ってなんか凄いお金使ってそうだし無茶出来てるしで面白いね
1 20/04/05(日)20:56:55 No.677171203
カトケンでたまに凄い金かけてそうな事やってるよね
2 20/04/05(日)20:57:28 No.677171411
現にすげえお金使ってるし無茶もしてた 仮面ライダーなんかは社会現象的ブームで金があったのか頭のおかしい逸話まみれ
3 20/04/05(日)20:57:56 No.677171586
ごきげんテレビ辺りまでじゃない?予算あったの
4 20/04/05(日)20:58:14 No.677171692
テレビが強かった時代
5 20/04/05(日)20:59:03 No.677171962
>ごきげんテレビ辺りまでじゃない?予算あったの ホームビデオの貸し出しとかやってたなあれ
6 20/04/05(日)20:59:17 No.677172043
たけし城とかかねかかってそう
7 20/04/05(日)20:59:20 No.677172065
予算もそうだけどペースがおかしい
8 20/04/05(日)20:59:20 No.677172069
毎週公開生放送でコントというのも大変なことだ
9 20/04/05(日)20:59:45 No.677172223
たけし城は緑山に1億かけて作られたし お笑いウルトラクイズは毎回バス爆破したりしてた
10 20/04/05(日)20:59:54 No.677172272
原始人コントの衣装はめちゃくちゃ臭いそうだ
11 20/04/05(日)21:00:12 No.677172382
お笑いウルトラクイズ位でもすごかった
12 20/04/05(日)21:00:13 No.677172389
西部警察は裕次郎の兄が交通大臣だったおかげで色々と無茶できたのよ
13 20/04/05(日)21:00:38 No.677172546
敵役のスタントマン?が2階から飛び降りたり普通にする
14 20/04/05(日)21:01:44 No.677172932
ノリダーで花火使って何百万かかったなんてギャグにしてたりな
15 20/04/05(日)21:02:06 No.677173058
>毎週公開生放送でコントというのも大変なことだ 休みの日曜に営業一回1000万×2回やってたそうな(いかりや1000万、加藤500万、残り三人で分ける)
16 20/04/05(日)21:02:15 No.677173111
消防法がゆるかったのかドラマもお笑いも爆破が豪快だよね
17 20/04/05(日)21:04:06 No.677173759
ダイナマン!(ドカーン)
18 20/04/05(日)21:04:34 No.677173918
西部警察は広告代理店を挟まなかったから 予算をダイレクトに使えたとか 封鎖した道路…40,500箇所 飛ばしたヘリコプター…600機 壊した車両の台数…約4,680台(1話平均・20台) 壊した家屋や建物…320軒 使用された火薬の量…4.8t 使用されたガソリンの量…12,000リットル
19 20/04/05(日)21:04:41 No.677173966
>カトケンでたまに凄い金かけてそうな事やってるよね 探偵物語のスペシャルでカーチェイスしてヘリ飛ばしたり話はその回だけで一億かかったって話だな
20 20/04/05(日)21:04:52 No.677174054
>封鎖した道路…40,500箇所 >飛ばしたヘリコプター…600機 >壊した車両の台数…約4,680台(1話平均・20台) >壊した家屋や建物…320軒 >使用された火薬の量…4.8t >使用されたガソリンの量…12,000リットル 加 莫
21 20/04/05(日)21:06:47 No.677174753
西部警察すごいな
22 20/04/05(日)21:06:52 No.677174783
>ごきげんテレビ辺りまでじゃない?予算あったの バブル絶頂期に始まって弾けた直後に不景気になる直前に終わったからなあれ… 後番のテレビバスターズはスタジオメインで露骨に予算下がってたな
23 20/04/05(日)21:08:09 No.677175293
>後番のテレビバスターズはスタジオメインで露骨に予算下がってたな ドッジボールしてたような印象的しか残ってない…
24 20/04/05(日)21:08:41 No.677175483
西部警察はOP撮るのに首都高封鎖したけど そりゃコネもないと無理だわ
25 20/04/05(日)21:09:48 No.677175907
国会議事堂前を撮影用のパトカーで埋め尽くすとかそりゃコネないと無理だよな…
26 20/04/05(日)21:10:31 No.677176222
この頃に関して基本的に今なら無視できないことがたくさん無視できるからそのぶん同じ予算でもド派手なセットがくめるってのがでかいよ 本気で金かけて狂ったセットやってたのはバブル期
27 20/04/05(日)21:11:03 No.677176431
テレビでもオモチャでも公園遊具でも安全意識低い頃のが面白かったけど今考えるけど頭おかしいなってなれる
28 20/04/05(日)21:11:33 No.677176607
>西部警察はOP撮るのに首都高封鎖したけど >そりゃコネもないと無理だわ 助監が塀の中入る準備したあとにゲリラ的にやったやつ!
29 20/04/05(日)21:12:47 No.677177119
>消防法がゆるかったのかドラマもお笑いも爆破が豪快だよね アマプラで全員集合の洋館コント見たら舞台の上で電気スタンド燃やして爆破したりとんでもないことやってるわ…
30 20/04/05(日)21:13:30 No.677177427
芸能人の収録休みのためにこの辺再放送してたらいいと思う
31 20/04/05(日)21:14:41 No.677177849
ヨじゃなくョなのね?
32 20/04/05(日)21:15:17 No.677178063
カタ鬼滅
33 20/04/05(日)21:15:18 No.677178066
お笑いじゃないほうのウルトラクイズまた観てみたい …番組のつくりがバブル過ぎた
34 20/04/05(日)21:15:59 No.677178355
道路止めた系だと一番凄いのはラスベガスのメインストリート止めたクレイジーキャッツだと思う
35 20/04/05(日)21:16:10 No.677178429
赤字なのにマウイに行っちゃった
36 20/04/05(日)21:16:44 No.677178660
>お笑いじゃないほうのウルトラクイズまた観てみたい >…番組のつくりがバブル過ぎた 高校生クイズと言う縮小版
37 20/04/05(日)21:16:46 No.677178680
視聴率が30%台に入っただけでドリフ終わったなって言われる時代
38 20/04/05(日)21:18:47 No.677179479
>テレビでもオモチャでも公園遊具でも安全意識低い頃のが面白かったけど今考えるけど頭おかしいなってなれる でも頭おかしいぐらいが一番面白いよねっていう
39 20/04/05(日)21:18:48 No.677179481
怪我してもバーカで済む時代だから出来たこと 主に被害食う志村けん
40 20/04/05(日)21:19:33 No.677179738
今ではコント番組自体もめっきり減ってしまった…
41 20/04/05(日)21:19:45 No.677179811
>怪我してもバーカで済む時代だから出来たこと >主に被害食う志村けん セット壊してしまう志村けん
42 20/04/05(日)21:20:10 No.677179978
>今ではコント番組自体もめっきり減ってしまった… お金と時間かかるからね…
43 20/04/05(日)21:21:10 No.677180398
実際放送中にボヤ起こしたからな全員集合は
44 20/04/05(日)21:21:25 No.677180503
金もそうだがテレビ局が強いから無茶出来すぎたってのもあるな
45 20/04/05(日)21:21:47 No.677180645
停電したまま生放送しろという無茶ぶり
46 20/04/05(日)21:22:33 No.677180981
>>今ではコント番組自体もめっきり減ってしまった… >お金と時間かかるからね… 一番の理由はセットの維持だ 一発組むのは出来るけどどこも維持する場所無いし外部倉庫保管費も撤去再設置費もでにくくなってるとか
47 20/04/05(日)21:23:51 No.677181536
https://youtu.be/0VjHB4nHX7Q だいたい放送事故っていう
48 20/04/05(日)21:23:53 No.677181552
火事と停電とパトカー突入は特番でも時々流れる あとセット崩壊
49 20/04/05(日)21:23:56 No.677181573
あの規模のギミック類を保管とかもう映画とかそんなレベルだから…
50 20/04/05(日)21:24:03 No.677181620
ひな壇は発明しちゃいけない道具だったのかもしれない
51 20/04/05(日)21:26:59 No.677182786
昔のテレビが無茶をし過ぎたから今は出来ないんだろう
52 20/04/05(日)21:27:36 No.677183021
>停電したまま生放送しろという無茶ぶり テロップはいつも通りのアニメーションで流れてるあたり 子供心にも大変なことになってると感じられた
53 20/04/05(日)21:27:39 No.677183055
>ひな壇は発明しちゃいけない道具だったのかもしれない 人は維持費かからないからな…
54 20/04/05(日)21:28:37 No.677183459
雛壇は悪くないよ 雛壇芸人は悪い
55 20/04/05(日)21:29:09 No.677183669
>昔のテレビが無茶をし過ぎたから今は出来ないんだろう 思い当たる例が多すぎる!
56 20/04/05(日)21:29:11 No.677183688
ジャニーズの方が体張ってるもんな今は
57 20/04/05(日)21:29:59 No.677184042
金かけてんなーって最後に思ったのは初代の方の料理の鉄人かな… 6年間で食材費だけで8億4335万4407円だったとか
58 20/04/05(日)21:30:59 No.677184487
今大掛かりなロケしようものなら即ネットに流されるからなあ
59 20/04/05(日)21:33:44 No.677185537
>金かけてんなーって最後に思ったのは初代の方の料理の鉄人かな… >6年間で食材費だけで8億4335万4407円だったとか なそ
60 20/04/05(日)21:33:49 No.677185574
スレ画のコントがこの前再放送してたから少し見てたけど 例えばスイカ床に叩きつけてるだけでも(あーこれ今やったら炎上するだろうな…)みたいなこと考えちゃって純粋に楽しめなくなっちゃってた
61 20/04/05(日)21:35:03 No.677186026
外ロケでブラつくクイズ番組買ってきた動画垂れ流しっていう低予算乱造が悪かった
62 20/04/05(日)21:37:38 No.677187052
倉庫に眠ってたマモーミモーの衣装が発掘されたから他局で復活させたとかあったけど 大抵の衣装はもう廃棄されてるんだろうな…
63 20/04/05(日)21:38:20 No.677187344
お笑いウルトラクイズのバスを吊るして海に沈めるやつについて 子供が真似したらどうすると来たらしいけどたけしは真似できるのかと呆れていたな
64 20/04/05(日)21:39:09 No.677187600
昔の特撮の唐突に入る地方ロケ回で露骨に連呼されるホテル名
65 20/04/05(日)21:42:01 No.677188804
テレビよりyoutuberの方が過激なことやってるもんな
66 20/04/05(日)21:42:12 No.677188871
毎週生コントで仕掛けが間に合わなくてぶっつけ本番の時も多かったので 楽屋はいつもピリピリしてて 当時のアイドルが気楽に挨拶に行ける雰囲気じゃなかったそうだな そして寝てるブーさん
67 20/04/05(日)21:44:39 No.677189788
そういえばごきげんテレビの投稿ビデオだけ傑作集にして売ってたのか何年か前に団体旅行のバスで見たことある 最初は今じゃ絶対無理なやつだな…と思ってたけど内容はめちゃくちゃ面白くてみんな爆笑してた
68 20/04/05(日)21:46:51 No.677190545
クイズ番組とかチャレンジ番組とか今でも人気だけど 優勝しても賞金50万円とかしょぼすぎて逆に出さないほうがいいと思う
69 20/04/05(日)21:47:29 No.677190775
西部警察の1話と2話は本当ココでロケしてよかったのってなる
70 20/04/05(日)21:48:51 No.677191303
>昔の特撮の唐突に入る地方ロケ回で露骨に連呼されるホテル名 ウィンスペクターの瀬戸大橋が舞台になる回で地元の食堂やホテルの名前が何度も出てて耐えきれなかった
71 20/04/05(日)21:50:24 No.677191867
>お笑いウルトラクイズのバスを吊るして海に沈めるやつについて >子供が真似したらどうすると来たらしいけどたけしは真似できるのかと呆れていたな あれで熱海永久出禁になったらしいな
72 20/04/05(日)21:50:54 No.677192033
>仮面ライダーなんかは社会現象的ブームで金があったのか頭のおかしい逸話まみれ ライダーは金も物もない環境からスタートしてる逸話も多いな
73 20/04/05(日)21:51:08 No.677192108
今でもご当地ものの2時間サスペンスは細々と続いてるね