ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/05(日)15:53:09 No.677078483
日本のアニメキャラの髪の色が現実離れしたカラフルになったのっていつ頃からなんだろう
1 20/04/05(日)15:53:43 No.677078620
知ってどうする
2 20/04/05(日)15:55:00 No.677078909
そりゃあまとめサイトに転載だろう
3 20/04/05(日)15:55:10 No.677078959
セーラームーン(1992)の時点でカラフルだったけど それより前からカラフルだろうな
4 20/04/05(日)15:55:55 No.677079165
まずラムちゃんだろ?
5 20/04/05(日)15:57:36 No.677079598
テレビがカラーになってからじゃないか
6 20/04/05(日)15:58:11 No.677079735
メグちゃんのノンですでに青髪
7 20/04/05(日)15:58:56 No.677079891
じゃあもう伝統てことで
8 20/04/05(日)16:01:42 No.677080520
キューティーハニーでもうカラフルだったわ
9 20/04/05(日)16:02:29 No.677080689
書き込みをした人によって削除されました
10 20/04/05(日)16:03:38 No.677080944
80年代ぐらいの魔法少女モノとかエロゲーあたりじゃないかな
11 20/04/05(日)16:04:22 No.677081111
昔のアニメだと絵柄統一出来ないしアップで髪型分からなくなる場合あるから色分けは便利よね
12 20/04/05(日)16:08:37 No.677082056
よくよく考えると意味わからない文化ではあるよな… 現実にある髪色の範疇ならまだしもなんだけど
13 20/04/05(日)16:09:33 No.677082271
画像はもらった くだらん疑問なんてどうでもいい
14 20/04/05(日)16:10:06 No.677082399
キャラの色分けに便利だからだ 顔が似てても一目で見分けがつく
15 20/04/05(日)16:10:55 No.677082545
書き込みをした人によって削除されました
16 20/04/05(日)16:16:51 No.677083919
キャラ分けするには黒系でも濃度を変えればいいわけで… たぶん起源はファンタジー寄りの作品で人外に奇抜な髪色を割り当てたのが だんだん普通のキャラにも浸透したんだろう 何の根拠もないけど
17 20/04/05(日)16:20:14 No.677084674
イデオンの時に髪色でキャラ区別するのは あまり頼るべきじゃなかったみたいな事言ってたスタッフがいたとか
18 20/04/05(日)16:29:39 No.677086874
手塚治虫の漫画の表紙にも時々目立つ色の髪色のキャラがいるからその頃から見栄え重視で描かれてるんじゃないか?
19 20/04/05(日)16:30:18 No.677087028
そこら辺引っ張りだすと全部ディズニーのせいになるぞ
20 20/04/05(日)16:31:35 No.677087343
昔からピンク髪は多かった
21 20/04/05(日)16:32:00 No.677087443
日本のオタクの3%ぐらいロシア人は銀髪だと思ってる説
22 20/04/05(日)16:32:50 No.677087666
サリーちゃんあたりまでは遡れそう
23 20/04/05(日)16:33:27 No.677087801
逆に海外のアニメ漫画ってカラフルじゃないのか
24 20/04/05(日)16:34:00 No.677087942
>日本のオタクの3%ぐらいロシア人は銀髪だと思ってる説 なにっみんな銀髪巨乳じゃないのか!?
25 20/04/05(日)16:35:54 No.677088401
久しぶりにイニGの絵見た気がする
26 20/04/05(日)16:36:35 No.677088566
>逆に海外のアニメ漫画ってカラフルじゃないのか 割とカラフル
27 20/04/05(日)16:36:53 No.677088646
>逆に海外のアニメ漫画ってカラフルじゃないのか 日本よりさらにカラフルじゃないか? シンプソンズとか肌が真っ黄色だぞ
28 20/04/05(日)16:37:14 No.677088737
>>日本のオタクの3%ぐらいロシア人は銀髪だと思ってる説 >なにっみんな銀髪無口じゃないのか!?
29 20/04/05(日)16:37:57 No.677088896
>昔からピンク髪は多かった >淫乱ピンク言われるようになったのっていつ頃からなんだろう
30 20/04/05(日)16:38:09 No.677088938
白黒時代に見間違えやすいキャラを元は黒髪でも白髪にしたりとかで違いつけてたとこから始まったってどっかで聞いたことある
31 20/04/05(日)16:41:15 No.677089671
米国は髪の色とか肌の色とかは実在の色やシェードで区別にするから 日本は色の濃い薄いしかないからそんな区別する必要が無いので絵に合えば好きな色を塗ってた
32 20/04/05(日)16:43:10 No.677090144
昔のアニメは使わない色のインクが固まらないように余った色で塗ってたとか聞いたことあるから 髪を黒だけじゃなくてカラフルにしてたらその文化が残ったとかじゃないかな
33 20/04/05(日)16:43:52 No.677090316
アニメの青髪の始祖は誰?
34 20/04/05(日)16:48:15 No.677091560
ロシア人は金髪が多いんだっけ?