20/04/05(日)14:53:52 雲をつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/05(日)14:53:52 No.677065160
雲をつかむような話するけど 俺が子供の頃だからたぶんスーファミかプレステのソフトだと思うんだけどもRPGでさ なんかこう…山にすごいでかい怪物がいるんだけど話ができるヤツで 説得がうまくいくと?こっちがある程度強いとだったか?魔王軍の四天王みたいなのを一人倒してくれるんだよ でも仲良しになったと思ったら急に村とか襲ったから戦うことになって 俺は敵に乗っ取られたのかな?とか色々想像したんだけど殺しても「これが運命だった」とかしか言わないんだよ 運命とかそんなこと言ってたっけ?これ回避できないの?ともやもやしつつバスケ部忙しくなってゲームもクリアせずやらなくなって大人になって なんかそんなもやもやしたゲームあったな~!という記憶だけが残ってしまった 「」ならなんかそれっぽい作品知らないか?んでなんで怪物が裏切ったのかとか覚えてないか?
1 20/04/05(日)14:54:31 No.677065280
ロマサガ3だろ
2 20/04/05(日)14:54:45 No.677065330
ロマサガ3じゃないか
3 20/04/05(日)14:55:14 No.677065424
ロマサガ3
4 20/04/05(日)14:55:35 No.677065504
グゥエインでググれ
5 20/04/05(日)14:55:39 No.677065514
ロマサガ3だな
6 20/04/05(日)14:56:44 No.677065769
なぜ何も関係ないファイナルファンタジーを…
7 20/04/05(日)14:58:25 No.677066124
その敵の四天王が竜にとってもウザいから共闘しただけで別に竜が人間の味方になったわけじゃないよ
8 20/04/05(日)14:58:28 No.677066138
>なぜ何も関係ないファイナルファンタジーを… 誰説的?
9 20/04/05(日)14:59:42 No.677066404
>ロマサガ3 >グゥエイン あーこれだこれだこれっぽい! ありがとうさすが「」は何でも知ってるな
10 20/04/05(日)14:59:47 No.677066422
ちょっと前にスマホにも移植されたからこの機会にやってみてはどうかねロマサガ3
11 20/04/05(日)14:59:53 No.677066442
「」には簡単すぎる…
12 20/04/05(日)15:00:20 No.677066539
宝箱回収のため巣にもぐった後引き返すのがめんどくさかった
13 20/04/05(日)15:00:42 No.677066613
有名なゲームでよかったな
14 20/04/05(日)15:01:01 No.677066696
グゥエイン知らない人初めて見た
15 20/04/05(日)15:01:16 No.677066757
前置きに反してめっちゃ有名なやつでダメだった
16 20/04/05(日)15:01:50 No.677066861
竜を殺すは聖王が定め 竜を殺すは聖王が定め
17 20/04/05(日)15:01:59 No.677066887
有名なイベントすぎる…
18 20/04/05(日)15:02:20 No.677066965
最近リマスター出たしソシャゲの方でも一緒に戦った?ばっかだしタイムリーだったな
19 20/04/05(日)15:02:44 No.677067055
スーファミのゲームは何となく思い出せる セガサターンとか怪しい一つ分からないタイトルがある
20 20/04/05(日)15:02:48 No.677067075
>「」には簡単すぎる… どこで聞いてもすぐに帰ってくるぐらいにはメジャータイトルだよ…
21 20/04/05(日)15:03:26 No.677067207
帝国の使者はすんでの所で彼を説得するものの、グゥエインの出した条件は「約束の日までに死んだ母のドーラを探し出せ」という雲をつかむようなものだった。
22 20/04/05(日)15:03:28 No.677067214
ちなみに共闘後酒場で会話さえしなければ回避というかイベントを発生させないようにはできる
23 20/04/05(日)15:04:12 No.677067379
でもこのエピソード印象に残るよね あくまで利害一致の共闘にすぎなかったってのが切なくて
24 20/04/05(日)15:04:18 No.677067401
>グゥエイン知らない人初めて見た そりゃあゲームタイトル忘れるぐらいうろ覚えなら仕方ない…
25 20/04/05(日)15:04:18 No.677067402
シナリオの流れ覚えてるのがすごいな 一枚絵イメージの記憶とかザラだ…年取ったかな
26 20/04/05(日)15:04:33 No.677067452
グゥエインの龍鱗で剣を作ると エンディングでグゥエインのねぐらに剣を置くのいいよね
27 20/04/05(日)15:05:01 No.677067543
まだうろ覚えでもなくちゃんとシナリオの流れを正しく覚えてるだけ マイナーだったとしても答えやすい部類だったとは思う
28 20/04/05(日)15:05:06 No.677067559
>雲をつかむような話するけど 貴様知っていたな?
29 20/04/05(日)15:05:14 No.677067575
それはそうと竜鱗もらいますね
30 20/04/05(日)15:05:22 No.677067606
>でもこのエピソード印象に残るよね >あくまで利害一致の共闘にすぎなかったってのが切なくて でも倒したあとに同じ様に聖王に殺された親の気持ちがようやくわかった…っていいながら 穏やかに死んでいくのいいよね…
31 20/04/05(日)15:05:48 No.677067702
雲をつかむどころか突き抜けてるがな
32 20/04/05(日)15:06:07 No.677067762
雲どころかわたあめを掴むような話だったな
33 20/04/05(日)15:06:07 No.677067763
俺のも何か教えてくれないかな? SFCのSRPGなんだけどタイトルがわからないのがあるんだ 味方にコウモリとかクマとかがいた気がする あと2面で火に囲まれたところで戦闘してた記憶がある
34 20/04/05(日)15:06:13 No.677067783
グウェインが村を襲いに行く前に会いに行くとお金1万くれるのは覚えておこうな
35 20/04/05(日)15:06:36 No.677067869
初見だと何だ人間か帰れって言うのに 共闘した後結構フレンドリーなのはかわいいぞ
36 20/04/05(日)15:06:40 No.677067882
ちょっと前にリマスター版出たゲームなんですよそれ…
37 20/04/05(日)15:07:08 No.677068000
ロマサガも画像もスクエアだしな
38 20/04/05(日)15:07:18 No.677068045
イベントだけでゲーム名当てろってクイズは割と難しそうではあるが
39 20/04/05(日)15:07:44 No.677068120
>ちなみに共闘後酒場で会話さえしなければ回避というかイベントを発生させないようにはできる でも竜鱗欲しいから倒すね…
40 20/04/05(日)15:07:47 No.677068131
グゥエインが託した参照値99は役にたったよ
41 20/04/05(日)15:07:54 No.677068166
>魔王軍の四天王みたいなのを一人倒してくれるんだよ この一文のせいでグゥエインあいつそんな強くないし多分違うな… ってなったのにあってたのかよ
42 20/04/05(日)15:08:26 No.677068287
「」ってなんでそんなにロマサガ好きなの
43 20/04/05(日)15:08:33 No.677068312
>イベントだけでゲーム名当てろってクイズは割と難しそうではあるが イベントの内容もうろ覚えで間違えてたりするからね
44 20/04/05(日)15:08:37 No.677068324
グゥエインと共闘してビューネイ倒すのロマサガ3で一番好きなイベントだ グゥエインをグウェインと呼ぶ奴とは分かり合えない
45 20/04/05(日)15:08:38 No.677068331
グゥエインは聖王と一緒に戦った巨龍ドーラの息子で母が最後は聖王に討たれたから人間を憎んでいる 一方で復活した四魔貴族ビューネィが我が物顔で空を飛び回っているのは面白くないので利害が一致した主人公と共に戦うこともある ビューネィが倒れるとグゥエインは空の覇者としての当然の権利として人を襲い村を焼き始めるので主人公とは対立する (運命云々はこの時の「人と竜は所詮こうなるさだめなのだ」のこと?) 倒すと母ドーラも竜の本能に従って聖王と戦い敗れてそして満足したことを悟ってグゥエインも息絶える その時に落とすウロコは最強クラスの剣に加工できて持っているとエンディングで巣の前にそれとおぼしき剣を捧げる主人公の姿が追加される
46 20/04/05(日)15:08:51 No.677068389
>イベントだけでゲーム名当てろってクイズは割と難しそうではあるが イベントならある程度情報出てたら簡単な方かも
47 20/04/05(日)15:08:52 No.677068395
ロマサガも知らねーで今まで「」名乗ってたのかよ
48 20/04/05(日)15:08:59 No.677068410
カカロット…
49 20/04/05(日)15:09:21 No.677068501
>ロマサガも画像もスクエアだしな グラフィックとBGMはモロFF4だけど他社だよ!?
50 20/04/05(日)15:09:28 No.677068535
竜の本能という謎の設定
51 20/04/05(日)15:09:35 No.677068573
あいつ
52 20/04/05(日)15:09:52 No.677068640
>ロマサガも知らねーで今まで「」名乗ってたのかよ リメイクしたとはいえ25年前のゲームではあるのよね…
53 20/04/05(日)15:09:55 No.677068648
3は100万本いってなかったっけ
54 20/04/05(日)15:10:12 No.677068717
天地を喰らう3ってそんなに言ってたのか…
55 20/04/05(日)15:10:18 No.677068744
>ロマサガも知らねーで今まで「」名乗ってたのかよ ワグナス!我らのことをコラでしか知らない「」が結構いるぞ!
56 20/04/05(日)15:10:30 No.677068790
俺も教えてほしい たぶんサターンか64の見下ろし型アクションで ジャンプすると頭がドアップになるゲームがあったはずだけどタイトル出てこない…
57 20/04/05(日)15:10:38 No.677068827
>でもこのエピソード印象に残るよね >あくまで利害一致の共闘にすぎなかったってのが切なくて いやちゃんと仲間意識はあったよ ただ人を襲い宝物を集めるのが竜の本能でその竜を倒すのが英雄の運命だっただけだ
58 20/04/05(日)15:10:41 No.677068841
>ワグナス!我らのことをコラでしか知らない「」が結構いるぞ! わかっていただろうアラケス
59 20/04/05(日)15:10:45 No.677068851
呑食天地3ミリオンヒットだったのか…
60 20/04/05(日)15:10:58 No.677068896
>俺も教えてほしい >たぶんサターンか64の見下ろし型アクションで >ジャンプすると頭がドアップになるゲームがあったはずだけどタイトル出てこない… プレステだよう!
61 20/04/05(日)15:11:19 No.677068984
(言えない…ロマサガ3クリアしたことあるのにレス見るまでグゥエインだと分からなかったなんて言えない…)
62 20/04/05(日)15:11:25 No.677069004
>ワグナス!我らのことをコラでしか知らない「」が結構いるぞ! 例の画像のノエルがワグナスだと思ってる「」が少なからずいるらしいな
63 20/04/05(日)15:11:41 No.677069065
>たぶんサターンか64の見下ろし型アクションで >ジャンプすると頭がドアップになるゲームがあったはずだけどタイトル出てこない… プレステのジャンピングフラッシュ?
64 20/04/05(日)15:11:41 No.677069068
>ジャンプすると頭がドアップになるゲームがあったはずだけどタイトル出てこない… ジャンピンジャックフラッシュでは?
65 20/04/05(日)15:11:52 No.677069104
>俺も教えてほしい >たぶんサターンか64の見下ろし型アクションで >ジャンプすると頭がドアップになるゲームがあったはずだけどタイトル出てこない… ばよえーんみたいなタイトルだったような…
66 20/04/05(日)15:12:03 No.677069149
25年も経つのに意外と他のゲームと内容被ったりしないもんだな
67 20/04/05(日)15:12:17 No.677069207
全然違った…
68 20/04/05(日)15:12:23 No.677069225
>ジャンピンジャックフラッシュでは? 別物だこれ!
69 20/04/05(日)15:12:28 No.677069247
今のグラフィックでジャンピンジャックフラッシュ作ったらすごい面白そうだよね
70 20/04/05(日)15:12:41 No.677069292
>25年も経つのに意外と他のゲームと内容被ったりしないもんだな 四天王まで読んでロマサガ1かな?とは思った
71 20/04/05(日)15:12:51 No.677069339
実はロマサガ2だけやってないや……
72 20/04/05(日)15:12:51 No.677069344
グゥエインは一緒にビューネイ倒した後に殺す
73 20/04/05(日)15:12:59 No.677069364
ジャンピングフラッシュの無機質なパケ絵って何かサターンのゲームっぽいよね
74 20/04/05(日)15:13:31 No.677069490
そのうちうろ覚えでミンサガのカーチャンイベント出されて即ゲーム特定されそう
75 20/04/05(日)15:13:37 No.677069513
ローリングストーンズは有名だからな…
76 20/04/05(日)15:13:43 No.677069540
どっちがアウナスでどっちがアラケスだっけ…
77 20/04/05(日)15:13:59 No.677069596
>ロマサガも知らねーで今まで「」名乗ってたのかよ 横からだが3とミンサガはやった 2は漫画3冊中古のだが購読しただけな俺ですまない
78 20/04/05(日)15:14:08 No.677069633
ビューネイ共闘の前に倒しちゃうとビューネイに町が襲われるイベントがあるからビューネイも恐れてたみたいだな
79 20/04/05(日)15:14:18 No.677069673
燃えてる方がアウナスだったような
80 20/04/05(日)15:14:30 No.677069721
「」にとってはかんたんすぎるクイズだったかもしれないけど これでひとりの「」が長年抱えていたモヤモヤが一つ解消されたとおもうとなんか嬉しい
81 20/04/05(日)15:14:37 No.677069746
>どっちがアウナスでどっちがアラケスだっけ… 火バリアがアウナスで血と汗と涙を流す方がアラケス
82 20/04/05(日)15:14:42 No.677069766
>どっちがアウナスでどっちがアラケスだっけ… ドンドンドンドンって荒々しく来るのがアラケス
83 20/04/05(日)15:14:43 No.677069771
>そのうちうろ覚えでミンサガのカーチャンイベント出されて即ゲーム特定されそう なんかいきなりマーマみたいな口調のおばさんが出てくるんだけど…とか言われるのか
84 20/04/05(日)15:14:53 No.677069819
アウナスがジャングルで引きこもってるやつでアラケスが魔王殿で観光業やってるやつ
85 20/04/05(日)15:15:02 No.677069846
ロマサガ1は当時難しすぎてクリア出来なかったよ…
86 20/04/05(日)15:15:02 No.677069847
>ジャンピンジャックフラッシュ それはジョジョ6部の敵のラング・ラングラーのスタンドだよ!
87 20/04/05(日)15:15:03 No.677069850
>どっちがアウナスでどっちがアラケスだっけ… 焼きごてがアラケス 常時セルバしてるのがアウナス
88 20/04/05(日)15:15:05 No.677069860
ビューネイの巣を探索してから帰宅してグゥエインイベント起こして竜鱗をもらうのが一番得するのはわかってるんだけど一番めどい…
89 20/04/05(日)15:15:07 No.677069868
魔炎長アウナス!
90 20/04/05(日)15:15:33 No.677069954
ジャンピングフラッシュで頭はアップにならなくない?
91 20/04/05(日)15:15:41 No.677069984
>>ジャンピンジャックフラッシュ >それはジョジョ6部の敵のラング・ラングラーのスタンドだよ! ローリングストーンズの名曲じゃねえの!?
92 20/04/05(日)15:15:50 No.677070025
>俺のも何か教えてくれないかな? 俺のん全く反応が無い(´;ω;`)
93 20/04/05(日)15:15:57 No.677070056
村を襲うのやめろ
94 20/04/05(日)15:16:09 No.677070099
こうどなじょうほうせんがくりひろげられてるな…
95 20/04/05(日)15:16:25 No.677070160
ミンサガのうろ覚え言われてもそんなイベあったかなってなるレベルで見逃してると思う 後から動画見てそんなイベントあったのか…ってなった
96 20/04/05(日)15:16:29 No.677070178
やっと見つけたよ! これで大金持ちだよ! 誰にも渡さないよ! とか叫んで海に身投げするおばあちゃんが出てくる話なんだけど なんでおばあちゃんがいきなり登場してそんなことしたのかわからないんだ… 「」ならわかる?
97 20/04/05(日)15:16:55 No.677070273
>俺のん全く反応が無い(´;ω;`) 何その懐かしいAA
98 20/04/05(日)15:17:10 No.677070341
時間かけすぎるとグゥエインが持たない
99 20/04/05(日)15:17:19 No.677070376
>>>ジャンピンジャックフラッシュ >>それはジョジョ6部の敵のラング・ラングラーのスタンドだよ! >ローリングストーンズの名曲じゃねえの!? 名前の元ネタはそれだよ というかスタンド名基本洋楽から取ってるじゃねえか
100 20/04/05(日)15:17:40 No.677070458
グゥエインが墜落するってそれよっぽどだぞ
101 20/04/05(日)15:17:58 No.677070511
竜鱗は貴重品だからいくらでも欲しいもんな…
102 20/04/05(日)15:17:59 No.677070516
空中戦でグゥエインのHP尽きたことないな…
103 20/04/05(日)15:18:03 No.677070529
>>>ジャンピンジャックフラッシュ >>それはジョジョ6部の敵のラング・ラングラーのスタンドだよ! >ローリングストーンズの名曲じゃねえの!? EBAのラスト曲…
104 20/04/05(日)15:18:14 No.677070562
>SFCのSRPGなんだけどタイトルがわからないのがあるんだ >味方にコウモリとかクマとかがいた気がする >あと2面で火に囲まれたところで戦闘してた記憶がある パワーオブザハイアードかな? https://www.youtube.com/watch?v=-ezyVbCX8lY
105 20/04/05(日)15:18:23 No.677070592
集合知ってやっぱすごい
106 20/04/05(日)15:18:24 No.677070594
>ばよえーんみたいなタイトルだったような… あー何かそんな気がするわ! 手掛かりにしてみるよ 流石にぷよぷよ関係じゃないと思うけど…
107 20/04/05(日)15:18:24 No.677070599
なんかシコれるエロ漫画家ついでに教えて
108 20/04/05(日)15:18:26 No.677070606
どうでもいいけどグゥエイン共闘戦で普通に敵に負けたときに主人公が落ちていく演出でちょっと笑った
109 20/04/05(日)15:18:38 No.677070650
>俺のも何か教えてくれないかな? >SFCのSRPGなんだけどタイトルがわからないのがあるんだ >味方にコウモリとかクマとかがいた気がする >あと2面で火に囲まれたところで戦闘してた記憶がある ライトファンタジー
110 20/04/05(日)15:18:48 No.677070686
狙ってやらないとゲゥエイン墜ちないよね
111 20/04/05(日)15:18:58 No.677070736
小遣いほしいからグゥエインは殺さない
112 20/04/05(日)15:18:59 No.677070741
有名作をわかりづらく説明するスクリプト
113 20/04/05(日)15:19:09 No.677070783
>空中戦でグゥエインのHP尽きたことないな… 火力がちょっと足りないと普通にグゥエインのHP切れが起きる… 9割以上の確率で攻撃がグゥエインに行くから長期戦になるとどうしてもね…
114 20/04/05(日)15:19:14 No.677070802
ロマサガ3
115 20/04/05(日)15:19:52 No.677070920
>パワーオブザハイアードかな? >https://www.youtube.com/watch?v=-ezyVbCX8lY これだわ すごい
116 20/04/05(日)15:20:16 No.677071010
本当にすごい「」きたな…
117 20/04/05(日)15:20:18 No.677071019
四魔貴族のBGMも相まってめっちゃアツいグゥエインとの共闘
118 20/04/05(日)15:20:27 No.677071058
知らないゲームきたな…
119 20/04/05(日)15:20:42 No.677071118
全然知らないゲームだ…
120 20/04/05(日)15:20:50 No.677071143
>>SFCのSRPGなんだけどタイトルがわからないのがあるんだ >>味方にコウモリとかクマとかがいた気がする >>あと2面で火に囲まれたところで戦闘してた記憶がある >パワーオブザハイアードかな? こんな断片的な情報で解るものなんだな…
121 20/04/05(日)15:21:16 No.677071261
やった人からすれば特徴的なのかもしれないが 見たこと無いゲームだ…
122 20/04/05(日)15:21:25 No.677071281
古いゲーム動画探してもロクなの残ってなかったりするよね
123 20/04/05(日)15:21:25 No.677071283
ピンポイントでよくわかるな…しかもメサイヤとか
124 20/04/05(日)15:21:26 No.677071289
聞いたことないなパワーなんちゃら
125 20/04/05(日)15:21:26 No.677071290
グゥエインの龍鱗売っぱらって別の龍鱗で剣作ったらどうなるんだろう
126 20/04/05(日)15:21:59 No.677071394
>グゥエインの龍鱗売っぱらって別の龍鱗で剣作ったらどうなるんだろう 確かお供えに来るよ
127 20/04/05(日)15:22:34 No.677071540
>パワーオブザハイアードかな? 超兄貴つくったとこなのか…
128 20/04/05(日)15:22:49 No.677071581
>確かお供えに来るよ 「グゥエインから竜鱗を取得した」「竜鱗の剣がある」だけで判定してるのかな
129 20/04/05(日)15:22:52 No.677071597
雲をつかむような話からよくこんなマイナーなゲームが判ったな
130 20/04/05(日)15:23:05 No.677071635
USEDゲーム巡りが趣味の自分でさえ見たことないカートリッジだったぞパワーオブザハイアード
131 20/04/05(日)15:23:10 No.677071655
マイナー過ぎて検索しても出てこないからマジで何なのか分からんかったんだ 明日になったらもう忘れてそうだが
132 20/04/05(日)15:23:15 No.677071672
>確かお供えに来るよ グゥエインを倒すのと竜鱗の剣を持ってるのがエンディング変わるフラグかな
133 20/04/05(日)15:23:24 No.677071714
スレ画の曲好き
134 20/04/05(日)15:23:26 No.677071723
ファミコンのレースゲームで車の拡大でジャンプ表現してるゲームってなんだっけ……
135 20/04/05(日)15:23:46 No.677071784
ジャンピングフラッシュってFPS視点じゃなかったっけ
136 20/04/05(日)15:24:00 No.677071841
自分で買ってたとかじゃなくて友達の家でちょっと見たとかで 思い出せないゲームたまにあるよね
137 20/04/05(日)15:24:04 No.677071854
ロマサガ3のイベントと言えばグゥエインとバンガード アウナスはまだ雪だるまの隠しイベントがあるけど アラケスは色んな事件の黒幕の割に地味 黒幕だからか
138 20/04/05(日)15:24:16 No.677071910
知らないドラゴンの竜鱗の剣お備えに来るのなんか笑えるから止めろや!
139 20/04/05(日)15:24:17 No.677071919
>ファミコンのレースゲームで車の拡大でジャンプ表現してるゲームってなんだっけ…… 真っ先に思い付いたのがコナミワイワイワールド2
140 20/04/05(日)15:24:40 No.677072009
>ファミコンのレースゲームで車の拡大でジャンプ表現してるゲームってなんだっけ…… 「ファミコンのレースゲームで車の拡大でジャンプ表現してるゲーム」でググって出てきたゲーム https://www.youtube.com/watch?v=LzZ-GkWG5C8
141 20/04/05(日)15:24:51 No.677072045
>「グゥエインから竜鱗を取得した」「竜鱗の剣がある」だけで判定してるのかな 竜鱗の剣なくても御供えするから恐らく条件は前者だけ
142 20/04/05(日)15:25:11 No.677072121
>知らないドラゴンの竜鱗の剣お備えに来るのなんか笑えるから止めろや! 知らないドラゴンならまだいいけど ビューネイのだったらどうするんだ…
143 20/04/05(日)15:25:11 No.677072123
>アウナスはまだ雪だるまの隠しイベントがあるけど さよならなのだって超有名だけど実際には言ってないんだよな
144 20/04/05(日)15:25:22 No.677072158
じゃあ持ち物いっぱいでグゥエインから龍鱗取れないとお供え出来ないのか
145 20/04/05(日)15:26:04 No.677072300
バスケゲームでもしてろ
146 20/04/05(日)15:26:24 No.677072381
竜鱗って全部で3つだっけ?
147 20/04/05(日)15:26:32 No.677072412
自分も教えてもらいたいんだけど多分PS2のゲームで 主人公が王かリーダーでチームを指揮しててロボットが出てきて覆面の復讐鬼が出てくるゲーム
148 20/04/05(日)15:26:42 No.677072443
街づくりシミュレーションみたいなやつ 村人に指示して木材とかの素材集めて家立てたり小麦挽いたり石切場から石材とったりする 途中からなんか人外の丸っこい敵が出てくる 教えて
149 20/04/05(日)15:27:01 ID:OcxRIvNI OcxRIvNI No.677072509
削除依頼によって隔離されました 実際サガシリーズって「」しか知らなかったというか「」がコラで知名度高めた所はあるよね
150 20/04/05(日)15:27:13 No.677072544
>実際サガシリーズって「」しか知らなかったというか「」がコラで知名度高めた所はあるよね ないよ
151 20/04/05(日)15:27:37 No.677072635
>実際サガシリーズって「」しか知らなかったというか「」がコラで知名度高めた所はあるよね 見識狭すぎない?
152 20/04/05(日)15:27:42 No.677072646
>実際サガシリーズって「」しか知らなかったというか「」がコラで知名度高めた所はあるよね 正気か
153 20/04/05(日)15:27:46 No.677072659
>実際サガシリーズって「」しか知らなかったというか「」がコラで知名度高めた所はあるよね ほんとそれなw
154 20/04/05(日)15:27:50 No.677072673
>実際サガシリーズって「」しか知らなかったというか「」がコラで知名度高めた所はあるよね 大丈夫…?
155 20/04/05(日)15:27:51 No.677072676
書き込みをした人によって削除されました
156 20/04/05(日)15:27:51 No.677072677
触んな
157 20/04/05(日)15:27:55 No.677072690
>自分で買ってたとかじゃなくて友達の家でちょっと見たとかで >思い出せないゲームたまにあるよね 俺なぜかこれでファイアーエムブレム外伝とスウィートホームを同じゲームだと思ってて「ほらお前が昔持ってた幽霊を剣や弓矢で退治するやつ…」とか聞いて大混乱させた覚えがある
158 20/04/05(日)15:27:58 No.677072700
>今のグラフィックでジャンピンジャックフラッシュ作ったらすごい面白そうだよね PSVRで出してくれってずっと思ってる
159 20/04/05(日)15:28:29 No.677072796
>俺なぜかこれでファイアーエムブレム外伝とスウィートホームを同じゲームだと思ってて「ほらお前が昔持ってた幽霊を剣や弓矢で退治するやつ…」とか聞いて大混乱させた覚えがある 微笑ましくていい話だな
160 20/04/05(日)15:28:31 No.677072804
「」がコラで遊ぶ前から不動の地位築いてたわ
161 20/04/05(日)15:29:02 No.677072909
>>ファミコンのレースゲームで車の拡大でジャンプ表現してるゲームってなんだっけ…… >「ファミコンのレースゲームで車の拡大でジャンプ表現してるゲーム」でググって出てきたゲーム >https://www.youtube.com/watch?v=LzZ-GkWG5C8 記憶曖昧だけど今見たらこれかもしれん… ありがとう
162 20/04/05(日)15:29:11 No.677072935
>実際サガシリーズって「」しか知らなかったというか「」がコラで知名度高めた所はあるよね 君はすごくないからね?
163 20/04/05(日)15:29:29 No.677073009
>>アウナスはまだ雪だるまの隠しイベントがあるけど >さよならなのだって超有名だけど実際には言ってないんだよな 最近ロマサガやってこのイベント見ようとしたらじじいが最後の四魔貴族だと発生しないとか知らなくて失敗した…
164 20/04/05(日)15:29:50 No.677073072
>実際サガシリーズって「」しか知らなかったというか「」がコラで知名度高めた所はあるよね そういう考えは中学ぐらいで卒業しなさい
165 20/04/05(日)15:30:07 No.677073139
>自分で買ってたとかじゃなくて友達の家でちょっと見たとかで >思い出せないゲームたまにあるよね こんな感じで南蛮服っぽいの着たブサイクが出てたアニメのタイトルが出てこなくてこの前必死に調べてた
166 20/04/05(日)15:30:10 No.677073150
>なぜ何も関係ないファイナルファンタジーを… スレ画は魔界塔士的BGMの起源でもあるからセーフ
167 20/04/05(日)15:30:12 No.677073158
グゥエインって思い返すとエモいイベントだったなと再認識した ありがとうスレ「」
168 20/04/05(日)15:30:14 No.677073165
アルムvsまみやふじん
169 20/04/05(日)15:30:14 No.677073166
あったなカーレース
170 20/04/05(日)15:30:23 No.677073196
正直バスケ部の時点でテンプレートのような「」とはかけ離れてるから知らなくても仕方ないかなと思った
171 20/04/05(日)15:30:49 No.677073285
>自分も教えてもらいたいんだけど多分PS2のゲームで >主人公が王かリーダーでチームを指揮しててロボットが出てきて覆面の復讐鬼が出てくるゲーム ジャンルは?
172 20/04/05(日)15:30:51 No.677073297
>南蛮服っぽいの着たブサイクが出てたアニメのタイトル 何それ気になる
173 20/04/05(日)15:31:30 No.677073416
>最近ロマサガやってこのイベント見ようとしたらじじいが最後の四魔貴族だと発生しないとか知らなくて失敗した… これは知らなかった こういう細かいフラグまで知ってる人は流石に少なそうだな…
174 20/04/05(日)15:31:31 No.677073426
逆に普通のサガ好きに通じると思って梅酒の話とか振るんじゃないぞ?
175 20/04/05(日)15:31:37 No.677073451
>グゥエインって思い返すとエモいイベントだったなと再認識した ツインスパイクいいよね…
176 20/04/05(日)15:31:47 No.677073489
一部の例外以外基本的に「」が面白がってるのはお外でも超メジャータイトルだぞ
177 20/04/05(日)15:31:49 No.677073503
うむ…
178 20/04/05(日)15:32:03 No.677073549
>こんな感じで南蛮服っぽいの着たブサイクが出てたアニメのタイトルが出てこなくてこの前必死に調べてた 南蛮服きたキャラが出てくるアニメなんて忍たま乱太郎くらいしか浮かばねえ…
179 20/04/05(日)15:32:03 No.677073551
ワグナス!
180 20/04/05(日)15:32:09 No.677073568
俺は有名ゲームしかやったことないからあのゲームなんだっけ?って話題に入れなくてちょっと寂しい
181 20/04/05(日)15:32:22 No.677073612
前も「ブサイクなエヴァのアスカみたいなのがOPに出てる」とかいう情報だけでタイトルを当てた「」がいたな
182 20/04/05(日)15:32:39 No.677073664
さよならなのだ は攻略本だよねたしか
183 20/04/05(日)15:32:40 No.677073668
ロマサガ3が子供の頃か…
184 20/04/05(日)15:32:51 No.677073705
折角だから俺も便乗して聞く スーファミのゲームで敵から攻撃食らうたびになんか怒りみたいなのチャージして 100%になったら大技が出るRPG?かなんかがあったと思うんだがタイトル思い出せない… 最終的に宇宙にラスボス倒しに行ったり全身鎧で雑魚の攻撃1しかくらわないキャラとかいたと思う
185 20/04/05(日)15:32:58 No.677073727
>さよならなのだ >は攻略本だよねたしか 知らなかったそんなの…
186 20/04/05(日)15:32:58 No.677073728
>アルムvsまみやふじん 聖なる弓で一発だこれ
187 20/04/05(日)15:33:04 No.677073752
>前も「ブサイクなエヴァのアスカみたいなのがOPに出てる」とかいう情報だけでタイトルを当てた「」がいたな して、その答えは?
188 20/04/05(日)15:33:07 No.677073760
>ロマサガ3が子供の頃か… 自分だったら小6の時だな…
189 20/04/05(日)15:33:09 No.677073768
>グゥエインが託した参照値99は役にたったよ 調べたけどこんなバグあるんだな… https://tvgame.fun/romancing-saga3/tips/bunsin-waza.html
190 20/04/05(日)15:33:11 No.677073778
>前も「ブサイクなエヴァのアスカみたいなのがOPに出てる」とかいう情報だけでタイトルを当てた「」がいたな なんだったのそれは
191 20/04/05(日)15:33:14 No.677073790
>>南蛮服っぽいの着たブサイクが出てたアニメのタイトル >何それ気になる 絵柄見て竜馬がゆくだろって必死に調べたらそんなキャラ出てこなくて落胆してた おれは直角が正解だった
192 20/04/05(日)15:33:22 No.677073819
>前も「ブサイクなエヴァのアスカみたいなのがOPに出てる」とかいう情報だけでタイトルを当てた「」がいたな そりゃ当たるわ
193 20/04/05(日)15:33:25 No.677073827
>折角だから俺も便乗して聞く >スーファミのゲームで敵から攻撃食らうたびになんか怒りみたいなのチャージして >100%になったら大技が出るRPG?かなんかがあったと思うんだがタイトル思い出せない… >最終的に宇宙にラスボス倒しに行ったり全身鎧で雑魚の攻撃1しかくらわないキャラとかいたと思う 熱血大陸バーニングヒーローズ
194 20/04/05(日)15:33:28 No.677073841
こういうときだけ「」面するのほんと気持ち悪いからやめて
195 20/04/05(日)15:33:39 No.677073870
なんかジャングルみたいなとこに住んでる少年が主役でRPGの二作目だった記憶がある 鉄道とかに資金投資出来てなんかキーアイテムをいっぱい集めて来いって話が途中で出てきて少年の親父に頼めば自分で行かなくても取ってきてもらえるとかあった そのあたりで友達に返しちゃったんだけど 友達のデータ見た感じでは終盤は都会みたいなとこで闘技大会みたいなのが開かれててお金で家とか車とか変えてた タイトルだけ思い出せねえ
196 20/04/05(日)15:33:40 No.677073874
南蛮服ってきくと天外魔境のホテイ丸を思い出す
197 20/04/05(日)15:33:42 No.677073877
バイオのパクリみたいな操作感とゲーム性でビルに立てこもったテロリストを制圧する初代PSのゲームとか分かる人いるかな…
198 20/04/05(日)15:33:42 No.677073879
>ロマサガ3が子供の頃か… 大抵の「」は子どもの頃じゃねえかな…
199 20/04/05(日)15:33:56 No.677073923
>おれは直角が正解だった 照正君?
200 20/04/05(日)15:34:24 No.677074019
>なんかジャングルみたいなとこに住んでる少年が主役でRPGの二作目だった記憶がある >鉄道とかに資金投資出来てなんかキーアイテムをいっぱい集めて来いって話が途中で出てきて少年の親父に頼めば自分で行かなくても取ってきてもらえるとかあった >そのあたりで友達に返しちゃったんだけど >友達のデータ見た感じでは終盤は都会みたいなとこで闘技大会みたいなのが開かれててお金で家とか車とか変えてた >タイトルだけ思い出せねえ ジャングルボーイ2
201 20/04/05(日)15:34:31 No.677074041
>絵柄見て竜馬がゆくだろって必死に調べたらそんなキャラ出てこなくて落胆してた >おれは直角が正解だった 南蛮服着たブサイクって家老の孫のあいつかよ!
202 20/04/05(日)15:34:47 No.677074094
>なんかジャングルみたいなとこに住んでる少年が主役でRPGの二作目だった記憶がある ジャングルウォーズ2?
203 20/04/05(日)15:34:49 No.677074102
>ロマサガ3が子供の頃か… そんなショックを受けたみたいに言う事か?
204 20/04/05(日)15:34:56 No.677074113
俺は64のデュアルヒーローズ酷かったなあって話がしたい…
205 20/04/05(日)15:35:22 No.677074203
ジャングルのRPGの時点で絞れないかな…
206 20/04/05(日)15:35:23 No.677074207
>熱血大陸バーニングヒーローズ あっこれだわありがとう
207 20/04/05(日)15:35:25 No.677074220
すみません大昔に遊んだゲームで主人公が女装したり車椅子生活になったりするやつ探してるんですけど 確か仲間にテロリストの黒人と厨二病の犬とロボット?みたいな猫がいて隕石落下を阻止したりするRPGだと思うんですけど
208 20/04/05(日)15:35:39 No.677074279
>>最終的に宇宙にラスボス倒しに行ったり全身鎧で雑魚の攻撃1しかくらわないキャラとかいたと思う >熱血大陸バーニングヒーローズ su3778002.jpg この全身鎧着てるナーガは実は女の子だったのいいよね…
209 20/04/05(日)15:35:41 No.677074286
>ロマサガ3が子供の頃か… おいくつで…?
210 20/04/05(日)15:35:49 No.677074309
さよならなのだは攻略本由来にしては皆知ってるのが謎
211 20/04/05(日)15:35:57 No.677074332
>そんなショックを受けたみたいに言う事か? 「」の年齢考えたら大体25~30位だとは思うロマサガ3発売日
212 20/04/05(日)15:36:09 No.677074384
>すみません大昔に遊んだゲームで主人公が女装したり車椅子生活になったりするやつ探してるんですけど わかって言ってるだろお前
213 20/04/05(日)15:36:24 No.677074444
>この全身鎧着てるナーガは実は女の子だったのいいよね… 熱血使うと鎧の中身が一瞬透けて見えるのいいよね…
214 20/04/05(日)15:36:33 No.677074481
>さよならなのだは攻略本由来にしては皆知ってるのが謎 本当に作中で言いそうだったからな…
215 20/04/05(日)15:36:46 No.677074518
子どもの頃メッチャハマったんだけど 横スクロールアクションでモンスター召喚して1対1で戦うするゲームなんだ 画面端まで追い詰めたヤツが勝ちってルールで たしか対戦モードもあったはずなんだよ
216 20/04/05(日)15:36:51 No.677074537
>さよならなのだは攻略本由来にしては皆知ってるのが謎 みんな攻略本持ってたんだろうな
217 20/04/05(日)15:37:05 No.677074576
>子どもの頃メッチャハマったんだけど >横スクロールアクションでモンスター召喚して1対1で戦うするゲームなんだ >画面端まで追い詰めたヤツが勝ちってルールで >たしか対戦モードもあったはずなんだよ ちなみにハードはゲームボーイ
218 20/04/05(日)15:37:24 No.677074643
>横スクロールアクションでモンスター召喚して1対1で戦うするゲームなんだ >画面端まで追い詰めたヤツが勝ちってルールで >たしか対戦モードもあったはずなんだよ 魔神英雄伝ワタルか?
219 20/04/05(日)15:37:26 No.677074651
>>グゥエインが託した参照値99は役にたったよ >調べたけどこんなバグあるんだな… 分身系技のダメージのぶれを表現したかったのではとかいわれてるし修正もされてないのでバグではなく仕様
220 20/04/05(日)15:37:45 No.677074721
メジャーなタイトルしかやってないからか こういうスレで聞こうとするとだいたい書き出してる内に見つかってしまう
221 20/04/05(日)15:37:49 No.677074728
>すみません大昔に遊んだゲームで主人公が女装したり車椅子生活になったりするやつ探してるんですけど >確か仲間にテロリストの黒人と厨二病の犬とロボット?みたいな猫がいて隕石落下を阻止したりするRPGだと思うんですけど 俺もそのゲーム遊んだ気がする コソ泥と引きこもりがイベントで仲間になるけどEDには出てこなかったような記憶がある
222 20/04/05(日)15:38:22 No.677074857
フリゲとかはタイトルうろ覚え多い
223 20/04/05(日)15:38:26 No.677074870
>前も「ブサイクなエヴァのアスカみたいなのがOPに出てる」とかいう情報だけでタイトルを当てた「」がいたな 気になるんだけど 銀魂?
224 20/04/05(日)15:38:29 No.677074881
>街づくりシミュレーションみたいなやつ 誰か教えて…
225 20/04/05(日)15:38:31 No.677074887
>ジャングルウォーズ2? これだった…長年の疑問が消えた… ありがとう
226 20/04/05(日)15:39:21 No.677075060
>コソ泥と引きこもりがイベントで仲間になるけどEDには出てこなかったような記憶がある 確定で仲間入しない奴がいるパターンといないパターン両方作る手間がかけられなかったんだろうなって
227 20/04/05(日)15:39:34 No.677075099
タイトルを自信満々で答えて間違ってた時は老化を感じたよ
228 20/04/05(日)15:39:35 No.677075103
>>街づくりシミュレーションみたいなやつ >誰か教えて… ハードは?
229 20/04/05(日)15:39:57 No.677075214
情報が少なすぎると本当に雲をつかむような話だ>>>街づくりシミュレーションみたいなやつ >>誰か教えて… >ハードは? スマホアプリ
230 20/04/05(日)15:40:06 No.677075254
俺もお願い プレステの横スクロールアクションで主人公が腰ミノ一丁の原始人?で、竜巻飛ばす技があった 敵は擬人化した豚の軍団のゲームのタイトル教えて… あと2dだけど扉とか通って画面の奥の方とか行けた記憶がある
231 20/04/05(日)15:40:19 No.677075290
スマホアプリは流石にわからん…
232 20/04/05(日)15:40:26 No.677075309
そういえばスレ画の配信っていつの間にか終わってたっぽくってつらい
233 20/04/05(日)15:40:40 No.677075372
>これだった…長年の疑問が消えた… >ありがとう お役に立てて何より
234 20/04/05(日)15:40:42 No.677075381
アクトレイザー?
235 20/04/05(日)15:40:52 No.677075419
>プレステの横スクロールアクションで主人公が腰ミノ一丁の原始人?で、竜巻飛ばす技があった >敵は擬人化した豚の軍団のゲームのタイトル教えて… >あと2dだけど扉とか通って画面の奥の方とか行けた記憶がある おれっトンバだと思う
236 20/04/05(日)15:41:01 No.677075456
>>街づくりシミュレーションみたいなやつ >誰か教えて… 似たようなのが色々あるからせめて機種とか2D3Dぐらい情報くれ VJで特集してた無人島ものっぽいけどさそれ
237 20/04/05(日)15:41:09 No.677075486
スーファミならアクトレイザーかと思ったが天使だしなぁ
238 20/04/05(日)15:41:20 No.677075533
PSで出てるゲームで ゲーム中の壁になぞなぞと次のなぞなぞの場所が書かれてて 誘導に従って最後まで進むと金庫に今までのなぞなぞの答え入力してアイテムが手に入るって仕掛け 知り合いがやってて最後の金庫が開かねーってずっと粘ってたのだけ見たんでどういうゲームなのかすらわからない
239 20/04/05(日)15:41:26 No.677075554
>俺もお願い >プレステの横スクロールアクションで主人公が腰ミノ一丁の原始人?で、竜巻飛ばす技があった >敵は擬人化した豚の軍団のゲームのタイトル教えて… >あと2dだけど扉とか通って画面の奥の方とか行けた記憶がある トンバ オレットンバ
240 20/04/05(日)15:41:28 No.677075562
アーケードだったと思うけど絵本みたいなファンタジックな世界の横スクロールシューティングって誰か知らない? むかしゲーム雑誌で見て面白そうだなって思ったのを思い出した
241 20/04/05(日)15:41:29 No.677075564
>プレステの横スクロールアクションで主人公が腰ミノ一丁の原始人?で、竜巻飛ばす技があった >敵は擬人化した豚の軍団のゲームのタイトル教えて… >あと2dだけど扉とか通って画面の奥の方とか行けた記憶がある オレっ!トンバだと思う
242 20/04/05(日)15:41:35 No.677075606
>プレステの横スクロールアクションで主人公が腰ミノ一丁の原始人 トンバかな
243 20/04/05(日)15:41:51 No.677075682
>アーケードだったと思うけど絵本みたいなファンタジックな世界の横スクロールシューティングって誰か知らない? >むかしゲーム雑誌で見て面白そうだなって思ったのを思い出した 主人公子供のやつ?
244 20/04/05(日)15:42:41 No.677075879
>アーケードだったと思うけど絵本みたいなファンタジックな世界の横スクロールシューティングって誰か知らない? >むかしゲーム雑誌で見て面白そうだなって思ったのを思い出した プリルラ
245 20/04/05(日)15:42:50 No.677075913
>アーケードだったと思うけど絵本みたいなファンタジックな世界の横スクロールシューティングって誰か知らない? >むかしゲーム雑誌で見て面白そうだなって思ったのを思い出した デススマイルズ…ではないか
246 20/04/05(日)15:43:03 No.677075963
>アーケードだったと思うけど絵本みたいなファンタジックな世界の横スクロールシューティングって誰か知らない? >むかしゲーム雑誌で見て面白そうだなって思ったのを思い出した プレステだったらハームフルパークかなぁと思ったんだが…
247 20/04/05(日)15:43:03 No.677075964
>ゲーム中の壁になぞなぞと次のなぞなぞの場所が書かれてて >誘導に従って最後まで進むと金庫に今までのなぞなぞの答え入力してアイテムが手に入るって仕掛け FF7の神羅屋敷じゃないかと
248 20/04/05(日)15:43:04 No.677075966
>アーケードだったと思うけど絵本みたいなファンタジックな世界の横スクロールシューティングって誰か知らない? >むかしゲーム雑誌で見て面白そうだなって思ったのを思い出した コットン?
249 20/04/05(日)15:43:12 No.677076000
オレっトンバだ!これだ!ありがとう!
250 20/04/05(日)15:43:15 No.677076007
GBの落ちものパズルゲーで一番最初の待機画面ライオンっぽいのがいる奴が思い出せん なんかテトリスみたいな感じの奴
251 20/04/05(日)15:43:17 No.677076017
ブサイクなアスカの真相は鉄コミュニケイションだったかな
252 20/04/05(日)15:43:22 No.677076041
あっごめんシューティングか デスマかな
253 20/04/05(日)15:43:58 No.677076207
むかしって言ってるからガンホーキあたりじゃないか
254 20/04/05(日)15:44:00 No.677076228
じゃあゲームボーイのRPGで 男男女の3人の子供がゲームの世界に転移したり戻ったりして 意味ありげに出てきた王子キャラがどうでもいい脇役をかばって 敵の火炎魔法を受けたらその脇役ともども黒焦げになって再起不能になるゲームってなんだっけ
255 20/04/05(日)15:44:04 No.677076248
なんか砂漠に立った塔の中を不思議のダンジョンみたいな感じで進んでいくやつ ポケモンみたいにモンスターを仲間にすることもできて ときメモみたいに女の子とデートしたりもするやつ
256 20/04/05(日)15:44:12 No.677076274
ファンタジーな横スクロールはコットンかなあ
257 20/04/05(日)15:44:19 No.677076299
>すみません大昔に遊んだゲームで主人公が女装したり車椅子生活になったりするやつ探してるんですけど >確か仲間にテロリストの黒人と厨二病の犬とロボット?みたいな猫がいて隕石落下を阻止したりするRPGだと思うんですけど どう見ても有名どころのRPGの7作目っぽいのに このレスに出てくる単語でググってもなかなかそれらしい検索結果にならなかった
258 20/04/05(日)15:44:46 No.677076409
>なんか砂漠に立った塔の中を不思議のダンジョンみたいな感じで進んでいくやつ >ポケモンみたいにモンスターを仲間にすることもできて >ときメモみたいに女の子とデートしたりもするやつ アザーライフ アザードリームス?
259 20/04/05(日)15:44:53 No.677076446
>主人公子供のやつ? そこまでは覚えてない >プリルラ >デススマイルズ…ではないか >コットン? 全部違う 洋画みたいな画面だったかもしれん
260 20/04/05(日)15:44:53 No.677076447
>アーケードだったと思うけど絵本みたいなファンタジックな世界の横スクロールシューティングって誰か知らない? >むかしゲーム雑誌で見て面白そうだなって思ったのを思い出した 操作キャラが左右で色が違って右向き左向きで弾の性能変わったりしない?
261 20/04/05(日)15:45:12 No.677076527
パッケージが空を見上げてる藤原カムイの絵のゲームなんだっけ
262 20/04/05(日)15:45:17 No.677076539
>じゃあゲームボーイのRPGで >男男女の3人の子供がゲームの世界に転移したり戻ったりして ゴッドメディスンかな
263 20/04/05(日)15:45:24 No.677076582
スーファミのゼルダの偽物みたいな奴で荒れた海からお城に侵入して姫を救い出すゲームでノイギーアってタイトルなんだけど何てゲームだったか思い出せない
264 20/04/05(日)15:45:32 No.677076615
>ゴッドメディスンかな さすがやな
265 20/04/05(日)15:45:33 No.677076621
昔遊んだ音楽だけ覚えてるみたいなゲームがいくつかある 文字で表現できない
266 20/04/05(日)15:45:45 No.677076659
>パッケージが空を見上げてる藤原カムイの絵のゲームなんだっけ 天地創造だろ一瞬でわかるわ
267 20/04/05(日)15:45:55 No.677076704
>アザーライフ アザードリームス? すごいな… 何年前のだろこれ
268 20/04/05(日)15:46:08 No.677076759
>スーファミのゼルダの偽物みたいな奴で荒れた海からお城に侵入して姫を救い出すゲームでノイギーアってタイトルなんだけど何てゲームだったか思い出せない タイトル言ってる?!
269 20/04/05(日)15:46:12 No.677076778
>>>街づくりシミュレーションみたいなやつ >>誰か教えて… >似たようなのが色々あるからせめて機種とか2D3Dぐらい情報くれ >VJで特集してた無人島ものっぽいけどさそれ 3Dの斜め見下ろし視点スマホアプリで キングダムキャッスルでもタウンズメンでもないやつ!
270 20/04/05(日)15:46:13 No.677076784
>スーファミのゼルダの偽物みたいな奴で荒れた海からお城に侵入して姫を救い出すゲームでノイギーアってタイトルなんだけど何てゲームだったか思い出せない 思い出してんじゃねーか!!
271 20/04/05(日)15:46:22 No.677076828
>スーファミのゼルダの偽物みたいな奴で荒れた海からお城に侵入して姫を救い出すゲームでノイギーアってタイトルなんだけど何てゲームだったか思い出せない …ノイギーアじゃないの…?
272 20/04/05(日)15:46:26 No.677076846
>全部違う >洋画みたいな画面だったかもしれん ざっくりとでも年代がわかれば絞れるんだがとりあえずソルディバイドを挙げておこう
273 20/04/05(日)15:46:28 No.677076851
>じゃあゲームボーイのRPGで >男男女の3人の子供がゲームの世界に転移したり戻ったりして >意味ありげに出てきた王子キャラがどうでもいい脇役をかばって >敵の火炎魔法を受けたらその脇役ともども黒焦げになって再起不能になるゲームってなんだっけ 全く違うはずなのになんで頭にDQ7か浮かんだんだろう
274 20/04/05(日)15:46:41 No.677076904
主人公が原始人みたいなやつで都会とかある島で恐竜相手に戦うRPGがスーファミであった気がするけど名前が思い出せない 自分がやったのは2だったけど 戦闘画面はドラクエみたいな感じだった
275 20/04/05(日)15:46:53 No.677076956
>洋画みたいな画面だったかもしれん まさかベルスクをシューティングと言ってまいな ウォーザードとか
276 20/04/05(日)15:46:56 No.677076974
>パッケージが空を見上げてる藤原カムイの絵のゲームなんだっけ エルヴァンディアストーリー
277 20/04/05(日)15:47:03 No.677077009
>タイトル言ってる?! あれホントだ…書いてる内に無意識に打ってた…
278 20/04/05(日)15:47:10 No.677077039
>スーファミのゼルダの偽物みたいな奴で荒れた海からお城に侵入して姫を救い出すゲームでノイギーアってタイトルなんだけど何てゲームだったか思い出せない そこまで解ってたら動画なりミル貝なりで調べられそうなもんだが
279 20/04/05(日)15:47:12 No.677077048
ワンダー3か?
280 20/04/05(日)15:47:14 No.677077059
どんなゲームだったかは忘れたんだけどディスク2にFF7やサガフロやアインハンダーの最強データをメモリーカードにコピーする機能がついてた
281 20/04/05(日)15:47:20 No.677077080
>あれホントだ…書いてる内に無意識に打ってた… オオオ イイイ
282 20/04/05(日)15:47:39 No.677077149
>あれホントだ…書いてる内に無意識に打ってた… 素なの
283 20/04/05(日)15:47:40 No.677077153
>どんなゲームだったかは忘れたんだけどディスク2にFF7やサガフロやアインハンダーの最強データをメモリーカードにコピーする機能がついて チョコボの不思議なダンジョン不思議なデータディスクかな
284 20/04/05(日)15:47:40 No.677077155
>あれホントだ…書いてる内に無意識に打ってた… だめだった
285 20/04/05(日)15:47:42 No.677077160
昔ゲームセンターで見たゲームで横スクロールアクションで腕を伸ばして鎖つかんだりできるゲームってなんだっけ って思って腕を伸ばす横スクロールでググったらトップハンターって出てきたありがとう
286 20/04/05(日)15:47:51 No.677077199
病院行こうか…
287 20/04/05(日)15:47:54 No.677077210
>どんなゲームだったかは忘れたんだけどディスク2にFF7やサガフロやアインハンダーの最強データをメモリーカードにコピーする機能がついてた チョコボ来たな…
288 20/04/05(日)15:47:58 No.677077230
メダルゲームでRPGっぽいやつのタイトルが知りたい 闘技場っぽいとこで勇者の少年か魔法使いの女の子が戦うやつなんだけどメダルを複数枚かけると99枚の強い敵が出るのが印象深いけどタイトルが思い出せない
289 20/04/05(日)15:48:06 No.677077272
>どんなゲームだったかは忘れたんだけどディスク2にFF7やサガフロやアインハンダーの最強データをメモリーカードにコピーする機能がついてた TOBALの不思議なダンジョン
290 20/04/05(日)15:48:10 No.677077290
思い出したならなによりだ
291 20/04/05(日)15:48:16 No.677077316
>主人公が原始人みたいなやつで都会とかある島で恐竜相手に戦うRPGがスーファミであった気がするけど名前が思い出せない >自分がやったのは2だったけど >戦闘画面はドラクエみたいな感じだった 上で出てるジャングルヴォ―ズ2なのでは…
292 20/04/05(日)15:48:24 No.677077350
メタルギアソリッドの体験版が付属してたゲームは何だったか…
293 20/04/05(日)15:48:24 No.677077351
タイトルわかってたけど内容がうろ覚えって意味かと思ってたら素かよ!
294 20/04/05(日)15:48:26 No.677077357
>あれホントだ…書いてる内に無意識に打ってた… ネタでわざと書いてるのかと思ってた…
295 20/04/05(日)15:48:42 No.677077410
>3Dの斜め見下ろし視点スマホアプリで >キングダムキャッスルでもタウンズメンでもないやつ! スマホの街づくり系殆どに当てはまる情報しか無いなこいつ…
296 20/04/05(日)15:48:45 No.677077422
>パッケージが空を見上げてる藤原カムイの絵のゲームなんだっけ もうそこまで分かってるなら藤原カムイでググれよ
297 20/04/05(日)15:48:57 No.677077461
昔のPC38か98のファンタジーゲームで最初は町中を散策して次のステージは砂漠面なんだがわかる人いるかな…?
298 20/04/05(日)15:48:58 No.677077465
FF8の体験版がついてきたやつ
299 20/04/05(日)15:49:00 No.677077472
なんか子供の頃ゲーセンでやってめっちゃ面白かったんだけど自機にフックがついてて何でもつかめるの そんで自機落とされてもパイロット状態で復活して道中の乗り物何でも乗れるやつ
300 20/04/05(日)15:49:20 No.677077567
友達の家で見たプレステの何かリアル調の3Dグラフィックで研究所?を探索するADVが知りたい 何かウイルス感染すると顔中に黒いぶつぶつが広がっていって気持ち悪かった覚えがある
301 20/04/05(日)15:49:20 No.677077569
>上で出てるジャングルヴォ―ズ2なのでは… これだ!
302 20/04/05(日)15:49:28 No.677077598
>FF8の体験版がついてきたやつ ブレイブフェンサー武蔵伝
303 20/04/05(日)15:49:32 No.677077612
>>ゴッドメディスンかな >さすがやな ちなみにゴッドメディスンの三人組はゴエモンのマッギネスにもゲスト出演してるぞ!
304 20/04/05(日)15:49:36 No.677077627
>メダルゲームでRPGっぽいやつのタイトルが知りたい >闘技場っぽいとこで勇者の少年か魔法使いの女の子が戦うやつなんだけどメダルを複数枚かけると99枚の強い敵が出るのが印象深いけどタイトルが思い出せない レンダファイターだな 女の子出たら激アツ
305 20/04/05(日)15:49:48 No.677077674
>なんか子供の頃ゲーセンでやってめっちゃ面白かったんだけど自機にフックがついてて何でもつかめるの >そんで自機落とされてもパイロット状態で復活して道中の乗り物何でも乗れるやつ ザ・グレイト・ラグタイムショーかな
306 20/04/05(日)15:49:51 No.677077683
>なんか子供の頃ゲーセンでやってめっちゃ面白かったんだけど自機にフックがついてて何でもつかめるの >そんで自機落とされてもパイロット状態で復活して道中の乗り物何でも乗れるやつ ザ グレェェェイトラグタァァァイムショォォォーー!!
307 20/04/05(日)15:49:57 No.677077709
>なんか子供の頃ゲーセンでやってめっちゃ面白かったんだけど自機にフックがついてて何でもつかめるの >そんで自機落とされてもパイロット状態で復活して道中の乗り物何でも乗れるやつ グレイトラグタイムショー?
308 20/04/05(日)15:50:09 No.677077758
プレステのゲームなんだけど タクティクスオウガみたいなシステムでやたら顔がバタ臭いのあったはずだけど思い出せない
309 20/04/05(日)15:50:24 No.677077831
>プレステのゲームなんだけど >タクティクスオウガみたいなシステムでやたら顔がバタ臭いのあったはずだけど思い出せない ヴァンダルハーツ?
310 20/04/05(日)15:50:31 No.677077858
>昔のPC38か98のファンタジーゲームで最初は町中を散策して次のステージは砂漠面なんだがわかる人いるかな…? 違うかもしれないけどエリュシオン
311 20/04/05(日)15:50:38 No.677077893
「」はゲーム博士だな
312 20/04/05(日)15:50:40 No.677077905
>プレステのゲームなんだけど >タクティクスオウガみたいなシステムでやたら顔がバタ臭いのあったはずだけど思い出せない ヴァンダルハーツ?
313 20/04/05(日)15:50:44 No.677077929
PSのリズムゲームとRPGの探索混ぜた感じで譜面も何もなくタイミング良くボタン押すみたいなゲーム やたら難しいステージがあって失敗すると「お前が居るとリズムが狂う!降りろ!」って何かから降ろされてた 確かブックオフで100円で買った覚えがあるけどマジでわからん…
314 20/04/05(日)15:50:49 No.677077943
>友達の家で見たプレステの何かリアル調の3Dグラフィックで研究所?を探索するADVが知りたい >何かウイルス感染すると顔中に黒いぶつぶつが広がっていって気持ち悪かった覚えがある R?MJだな クソゲーで有名なやつ
315 20/04/05(日)15:50:50 No.677077947
俺いまだになんで四魔貴族を倒してなんでアビスゲート閉じてんのかよくわかってない
316 20/04/05(日)15:50:51 No.677077953
>友達の家で見たプレステの何かリアル調の3Dグラフィックで研究所?を探索するADVが知りたい >何かウイルス感染すると顔中に黒いぶつぶつが広がっていって気持ち悪かった覚えがある R?MJかも?
317 20/04/05(日)15:50:51 No.677077954
ワイルドトラックスが思い出せなかったけどググって1発で出てきた
318 20/04/05(日)15:50:52 No.677077958
>ザ・グレイト・ラグタイムショーかな ググったらそれだ!ってなった!サンキュー「」!!
319 20/04/05(日)15:51:09 No.677078010
やめてくれないかスレも消える間際にわっと質問をお出しするのは!
320 20/04/05(日)15:51:10 No.677078015
>ヴァンダルハーツ? ググったらそれだった そんなに有名だったのこれ?
321 20/04/05(日)15:51:12 No.677078022
>プレステのゲームなんだけど >タクティクスオウガみたいなシステムでやたら顔がバタ臭いのあったはずだけど思い出せない 顔がバタ臭くてオウガバトルっぽい複数パーティ製ならライアットスターズ
322 20/04/05(日)15:51:13 No.677078025
タクティクスオウガ自体だいぶバタ臭いような…
323 20/04/05(日)15:51:15 No.677078037
レッシャニニゲコメー
324 20/04/05(日)15:51:20 No.677078060
主人公の天使が妖精?と一緒に仲間集めて世界救うゲームが思い出せそうで思い出せない 戦闘は半自動?で姉が魔女になってる戦い嫌いな少年とかスライム的なものもった姫さまとかいた
325 20/04/05(日)15:51:20 No.677078064
>>プレステのゲームなんだけど >>タクティクスオウガみたいなシステムでやたら顔がバタ臭いのあったはずだけど思い出せない >ヴァンダルハーツ? 血液めっちゃブシャーって出るやつだっけ
326 20/04/05(日)15:51:30 No.677078104
>ググったらそれだった >そんなに有名だったのこれ? いやそんな有名でもない
327 20/04/05(日)15:51:30 No.677078105
>R?MJだな >R?MJかも? これだ!どうやっても思い出せなかったけどこんなタイトルだったのか…
328 20/04/05(日)15:51:33 No.677078121
PSでペンギンでミニゲームみたいなのなんだっけたしかロッキホッパーみたいなそういうのって調べたらゲームタイトルそのまんまだったから気持ちはわかるよ…
329 20/04/05(日)15:51:54 No.677078199
>PSでペンギンでミニゲームみたいなのなんだっけたしかロッキホッパーみたいなそういうのって調べたらゲームタイトルそのまんまだったから気持ちはわかるよ… ピングーだな
330 20/04/05(日)15:51:54 No.677078203
ジャンルと機種くらい書いてくれよな!