虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/05(日)14:24:53 さっき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/05(日)14:24:53 No.677058081

さっき加湿空気清浄機の加湿フィルターを重曹でつけおきしたらいやな臭いがさっぱり消えた!すごい!

1 20/04/05(日)14:25:24 No.677058182

靴下も重曹で漬け込めば…?

2 20/04/05(日)14:25:59 No.677058325

加湿機能いらねえ

3 20/04/05(日)14:26:06 No.677058350

つまり重曹で風呂を沸かせば…

4 20/04/05(日)14:26:28 No.677058437

フフフ、奥さん...

5 20/04/05(日)14:26:48 No.677058499

>加湿機能いらねえ 加湿機能オンにすると花粉が水分吸ってかなりマシになるよ

6 20/04/05(日)14:27:08 No.677058576

次亜塩素酸水は良いものだ

7 20/04/05(日)14:27:22 No.677058626

加湿フィルター周りは手入れが大変

8 20/04/05(日)14:28:46 No.677058959

なんか元々青かったのが真ん中部分だけ黄色くなってるからこれ消えたら良くなるのかなぁとか思ってたけど消えなくても臭いなくなるのね

9 20/04/05(日)14:32:13 No.677059786

>なんか元々青かったのが真ん中部分だけ黄色くなってるからこれ消えたら良くなるのかなぁとか思ってたけど消えなくても臭いなくなるのね 加湿フィルターの黄色いのは水道水に混じってる錆や不純物がフィルターに濾し取られてるだけだからあんまり気にしなくていいよ

10 20/04/05(日)14:34:10 No.677060308

加湿空気清浄機って結構でかいのね

11 20/04/05(日)14:34:35 No.677060394

これ加湿器付きのが安いまであって色々アレだ って言ったら10年フィルターじゃないのを上げて嘘つきって煽られる気がする

12 20/04/05(日)14:35:43 No.677060699

スレ画のを買ったら思いの外デカくて置く場所に困ったな スケール感が思ったのと違った

13 20/04/05(日)14:36:59 No.677061027

ホコリだらけのままの空気を加湿しても片手落ちだしね すごく理にかなった製品だと思う

14 20/04/05(日)14:38:02 No.677061292

タンクに水入れっぱなしでかなり放置しちゃったんだけどもうこれ使わない方がいい?

15 20/04/05(日)14:38:14 No.677061342

引っ張り出してみたら円形の青いのがぐるぐる回ってる構造ですげぇ…ってなったな あと隔年くらいのペースで青いフィルターは買い替える

16 20/04/05(日)14:38:19 No.677061365

スレ画のやつフィルターがすぐかび臭くなるよね… 丸洗いできるのはありがたいけど

17 20/04/05(日)14:38:50 No.677061501

たぶん良かれと思って浄水使ってる変な人結構居そうな

18 20/04/05(日)14:39:01 No.677061545

>タンクに水入れっぱなしでかなり放置しちゃったんだけどもうこれ使わない方がいい? タンクの水入れ替えて加湿部分周り洗ったほうがいいと思う

19 20/04/05(日)14:39:34 No.677061696

>たぶん良かれと思って浄水使ってる変な人結構居そうな 逆に水道水じゃないとダメな奴だよね 加湿器って

20 20/04/05(日)14:39:40 No.677061723

去年の秋に生まれて初めて空気清浄機を部屋に導入したんだけど今までなら2ヶ月に一回くらい風邪ひいてたのがそれから一度も罹ってないから 今まで部屋の空気めっちゃ悪かったんだろうな…

21 20/04/05(日)14:39:54 No.677061795

加湿まわりのユニットをまるごと取り出して洗えるのよく考えられた構造してるよね

22 20/04/05(日)14:40:17 No.677061893

>今まで部屋の空気めっちゃ悪かったんだろうな… そこまで酷いなら空気清浄機だけじゃなく換気しろや!

23 20/04/05(日)14:40:18 No.677061904

>スレ画のやつフィルターがすぐかび臭くなるよね… 2年くらい使ってるけどカビ臭いって思ったことないなぁ…

24 20/04/05(日)14:40:46 No.677062019

わりと細かくパーツ売ってるから駄目にしちゃったらそこだけ買い替えればいいから気が楽

25 20/04/05(日)14:41:22 No.677062157

サボりまくって自然気化式からおたまじゃくしの臭いがし始めた 捨てるつもりでいろいろ試してみるか…

26 20/04/05(日)14:42:34 No.677062448

定期的にフィルター交換ランプがつくけど長押しでリセットしたらその後一ヶ月ぐらいつかなくなるから何を見てるのかわからなくなる

27 20/04/05(日)14:42:35 No.677062451

>サボりまくって自然気化式からおたまじゃくしの臭いがし始めた >捨てるつもりでいろいろ試してみるか… 加湿器って存在自体がズボラな人には向いてない機械だから気をつけて!

28 20/04/05(日)14:42:58 No.677062547

>定期的にフィルター交換ランプがつくけど長押しでリセットしたらその後一ヶ月ぐらいつかなくなるから何を見てるのかわからなくなる 稼働時間だと思う…

29 20/04/05(日)14:43:02 No.677062566

結露するのがな…

30 20/04/05(日)14:43:05 No.677062576

>定期的にフィルター交換ランプがつくけど長押しでリセットしたらその後一ヶ月ぐらいつかなくなるから何を見てるのかわからなくなる 一定の稼働時間ごとにつくだけだよそれ…

31 20/04/05(日)14:43:43 No.677062725

>サボりまくって自然気化式からおたまじゃくしの臭いがし始めた カエルがいっぱい産まれちまうー!!

32 20/04/05(日)14:43:51 No.677062755

>加湿器って存在自体がズボラな人には向いてない機械だから気をつけて! そういう人用のもあるじゃんよ電気代で死ねるけど https://www.zojirushi.co.jp/syohin/humidifier/

33 20/04/05(日)14:43:54 No.677062764

>結露するのがな… 加湿してるんだから室温によって結露するのは仕方ない

34 20/04/05(日)14:45:06 No.677063012

最近の自然気化式は1時間500mlくらい加湿できるらしいな

35 20/04/05(日)14:45:18 No.677063064

>そういう人用のもあるじゃんよ電気代で死ねるけど >https://www.zojirushi.co.jp/syohin/humidifier/ このタイプって電気ポットだから確かに手入れほとんどいらないけど電気代ヤバいよね…

36 20/04/05(日)14:45:26 No.677063108

>>今まで部屋の空気めっちゃ悪かったんだろうな… >そこまで酷いなら空気清浄機だけじゃなく換気しろや! 窓開けたら風入ってきた時にカーテン全開になるから全裸見られて恥ずかしいし…

37 20/04/05(日)14:45:37 No.677063154

掃除したり布団バタバタして埃飛ぶとすぐフルパワー稼働しだすの仕事しとるなーって感じで好き

38 20/04/05(日)14:45:56 No.677063225

二酸化炭素も見てくれたら良いんだけどなぁ

39 20/04/05(日)14:46:02 No.677063256

埃取る側のフィルターの最長〇年無交換可能って謳い文句は流石に盛りすぎだと思う

40 20/04/05(日)14:46:32 No.677063390

>埃取る側のフィルターの最長〇年無交換可能って謳い文句は流石に盛りすぎだと思う プレフィルターあるし別に盛ってないと思うけど

41 20/04/05(日)14:47:03 No.677063503

水張るトレーとかもっと凹凸少ないデザインにしてくれよ!ってなる

42 20/04/05(日)14:47:12 No.677063552

スレ画は水タンクに水入れるたびにすすいだり皿の水こまめに変えたりしたつもりなのにピンクのぬるぬるがついてびっくりした キッチンハイターかけたら綺麗になったけど大丈夫だろうか

43 20/04/05(日)14:47:48 No.677063671

>埃取る側のフィルターの最長〇年無交換可能って謳い文句は流石に盛りすぎだと思う 定期的に埃掃除機で吸って手入れすればそのくらい持つと思う

44 20/04/05(日)14:48:07 No.677063744

パソコンのホコリ溜まり防止に少しでも効果があると信じて買った

45 20/04/05(日)14:48:19 No.677063794

うちはクエン酸でフィルター掃除してるわ まぁ重曹でやるのと変わらんと思うけど

46 20/04/05(日)14:48:23 No.677063808

>パソコンのホコリ溜まり防止に少しでも効果があると信じて買った PCは静電気あるからなあ

47 20/04/05(日)14:49:00 No.677063952

>スレ画は水タンクに水入れるたびにすすいだり皿の水こまめに変えたりしたつもりなのにピンクのぬるぬるがついてびっくりした >キッチンハイターかけたら綺麗になったけど大丈夫だろうか タンクの蓋に付いてる酸化銀のペレット入りカートリッジも交換したほうがいいよ あれが機能してると赤カビ全然発生しないから

48 20/04/05(日)14:49:16 No.677064032

>埃取る側のフィルターの最長〇年無交換可能って謳い文句は流石に盛りすぎだと思う タバコ吸ってると一年持たんよフィルター 禁煙するまでかなり買い替えてた

49 20/04/05(日)14:49:29 No.677064081

>スレ画は水タンクに水入れるたびにすすいだり皿の水こまめに変えたりしたつもりなのにピンクのぬるぬるがついてびっくりした 水垢はどうしてもつくものだから濯いだ時に軽く手洗いしないとダメだよ

50 20/04/05(日)14:49:43 No.677064139

>PCは静電気あるからなあ やはり加湿機能は必要な様だな

51 20/04/05(日)14:49:57 No.677064177

>タバコ吸ってると一年持たんよフィルター >禁煙するまでかなり買い替えてた フィルター何回洗った?

52 20/04/05(日)14:50:00 No.677064189

>うちはクエン酸でフィルター掃除してるわ >まぁ重曹でやるのと変わらんと思うけど クエン酸と重曹はそれぞれ得意分野が全く別だから使い分け考えないといけないぞ

53 20/04/05(日)14:50:29 No.677064292

ピンクのやつは次亜塩素酸水で漬けるか拭いてやるのだキレイに死んでくれる

54 20/04/05(日)14:50:32 No.677064307

>タンクの蓋に付いてる酸化銀のペレット入りカートリッジも交換したほうがいいよ 冬のはじめに買ったばかりだよ 型落ち品だけど

55 20/04/05(日)14:50:35 No.677064318

1年持たない買い換えるってHEPAフィルターってほぼ本体代金だけどそんな買い替えてたの…? 正直嘘としか思えんのだが

56 20/04/05(日)14:50:38 No.677064332

>タバコ吸ってると一年持たんよフィルター >禁煙するまでかなり買い替えてた シャープのやつは1日タバコ5本吸って10年持つはずだけどかなりヘビースモーカーだと即ダメになるかも

57 20/04/05(日)14:50:44 No.677064356

>フィルター何回洗った? くっさいから捨ててた

58 20/04/05(日)14:50:50 No.677064382

ピンクぬめりは酵母の一種だけどめっちゃ増えやすいからな…

59 20/04/05(日)14:51:11 No.677064471

>くっさいから捨ててた ああ、文字読めない人か… しかもフィルターの値段妄想で設定したエア所持者…

60 20/04/05(日)14:51:19 No.677064506

>冬のはじめに買ったばかりだよ >型落ち品だけど それだと水道水使ってないとか? ミネラルウォーターとかだとすぐダメになるよ

61 20/04/05(日)14:52:01 No.677064681

>それだと水道水使ってないとか? >ミネラルウォーターとかだとすぐダメになるよ 水道水そのまま詰めてるよ

62 20/04/05(日)14:52:03 No.677064687

空気清浄されてる気がしない 酸素スプレーのほうが気持ちいい

63 20/04/05(日)14:52:07 No.677064701

タバコとか吸って無くても大体フィルター3年くらいで買い替えちゃうな なんかそのくらいで最近効き悪いな?って感じる

64 20/04/05(日)14:52:16 No.677064742

うちはガスストーブの上に水入れた鍋だわ 卵入れとけば温泉卵簡単に作れるわ

65 20/04/05(日)14:52:25 No.677064778

>空気清浄されてる気がしない うn >酸素スプレーのほうが気持ちいい うn…?

66 20/04/05(日)14:52:37 No.677064823

なんかパソコン錆びたりしそうで加湿使ってないんだけど問題ない感じ?

67 20/04/05(日)14:53:13 No.677064981

象印のは電気代よりパワー強すぎて結露のほうが気になる

68 20/04/05(日)14:53:20 No.677065009

>ああ、文字読めない人か… >しかもフィルターの値段妄想で設定したエア所持者… 急にどうした

69 20/04/05(日)14:53:28 No.677065045

>空気清浄されてる気がしない >酸素スプレーのほうが気持ちいい 部屋の乾燥機になって湿度計買ったら30%くらいだったのがスレ画の仲間買ったら50%くらいで安定してくれて心の安らぎになる 喉の痛みとかなくなるかと思ったらそんなことはなかったけど

70 20/04/05(日)14:53:38 No.677065084

>なんかパソコン錆びたりしそうで加湿使ってないんだけど問題ない感じ? フルで加湿したところで夏場の湿度にも届かないのに何を心配しているんだ

71 20/04/05(日)14:54:03 No.677065182

ふっふっふっ重曹は電気シェーバーの嫌な臭いにも効果覿面だぞ…

72 20/04/05(日)14:54:04 No.677065185

日本の住宅事情で加湿は必要ないと思う

73 20/04/05(日)14:54:05 No.677065196

>空気清浄されてる気がしない >酸素スプレーのほうが気持ちいい 高地にでも住んでるのか

74 20/04/05(日)14:54:37 No.677065301

ずぼらだから加湿機能は使わないことにした 洗濯物の部屋干しで加湿する…!

75 20/04/05(日)14:55:17 No.677065443

部屋干しタオルいいよね くさい!

76 20/04/05(日)14:55:28 No.677065476

>日本の住宅事情で加湿は必要ないと思う 時計が湿度計ついてるやつだけどやっぱ冬場エアコンつけてると凄いことになるよ!

77 20/04/05(日)14:55:47 No.677065544

数日に一回の埃取り自動でやる機能本当に助かる 半年に一回すてればいいのはズボラが空気清浄機の効果維持するのには安い…高かったけど

78 20/04/05(日)14:55:55 No.677065577

>ずぼらだから加湿機能は使わないことにした >洗濯物の部屋干しで加湿する…! 機能的には変わりないけど部屋干しすると洗濯物臭い!

79 20/04/05(日)14:55:58 No.677065587

>部屋干しタオルいいよね >くさい! 40度で洗いなさい

80 20/04/05(日)14:56:22 No.677065693

空気清浄機導入してから朝起きたときに喉がガラガラになることがなくなったから効果はあると思ってる 確かに水の補給とかタンク周りの掃除めんどいけど

81 20/04/05(日)14:56:27 No.677065705

臭くなったらフィルター買い替えてたのもしかしてメーカー的に駄目な行為なのか

82 20/04/05(日)14:56:32 No.677065718

空気清浄機で加湿なしのになると一気に選択肢無くなるからなぁ… まあ加湿機能付きでも加湿使わなきゃいいだけだろうけど

83 20/04/05(日)14:57:05 No.677065844

>数日に一回の埃取り自動でやる機能本当に助かる >半年に一回すてればいいのはズボラが空気清浄機の効果維持するのには安い…高かったけど フィルター自動お掃除機能付きの奴いいよね… エアコンも合わせてシャープのお掃除機能付きのにしたからめっちゃ楽

84 20/04/05(日)14:57:32 No.677065927

>臭くなったらフィルター買い替えてたのもしかしてメーカー的に駄目な行為なのか お手入れ方法説明書に載ってるからちゃんと読んで!

85 20/04/05(日)14:57:41 No.677065957

加湿器単体+除湿機能付き空気清浄機がいいんだけど 除湿機能付きの空気清浄機すくねぇ

86 20/04/05(日)14:58:03 No.677066043

>加湿器単体+除湿機能付き空気清浄機がいいんだけど >除湿機能付きの空気清浄機すくねぇ 除湿ってそこまで使う…?

87 20/04/05(日)14:58:13 No.677066073

水タンクの口部分とフローター部分とかも結構ぬめぬめ

88 20/04/05(日)14:58:43 No.677066192

お手入れ年2回ぐらいで済むのほしい

89 20/04/05(日)14:59:01 No.677066265

やはり鍋とコンロ…

90 20/04/05(日)14:59:10 No.677066302

>>加湿器単体+除湿機能付き空気清浄機がいいんだけど >>除湿機能付きの空気清浄機すくねぇ >除湿ってそこまで使う…? 関東だと夏場とか梅雨時期はある無しじゃ段違いだよ

91 20/04/05(日)14:59:41 No.677066400

プレフィルター〇年交換不要の奴はプレフィルターがロール状になっててメンテランプ点くごとにちぎって伸ばしてって方式なだけでメンテ不要ではないのだ あとメインのフィルターは当然そのメンテ毎に交換が必要

92 20/04/05(日)15:00:00 No.677066469

>やはり鍋とコンロ… 電気代やガス代考えなければ1番手軽なんだけどね…

93 20/04/05(日)15:00:10 No.677066506

関東だったら夏はエアコン必須の環境じゃないの?

94 20/04/05(日)15:00:44 No.677066622

>関東だったら夏はエアコン必須の環境じゃないの? エアコンって除湿機でもあるしね

95 20/04/05(日)15:01:39 No.677066832

夏場はもう全部エアコンだな…

96 20/04/05(日)15:01:44 No.677066848

ものぐさだから性能より手入れの楽さで選んでしまう

97 20/04/05(日)15:02:25 No.677066985

>臭くなったらフィルター買い替えてたのもしかしてメーカー的に駄目な行為なのか 別売り品のページに普通に紹介されてるし別に買うのも自由だよ

98 20/04/05(日)15:02:25 No.677066988

重曹に浸したマスクつけよう

99 20/04/05(日)15:02:40 No.677067039

エアコンだけだと寒くなりすぎるし…

100 20/04/05(日)15:02:45 No.677067057

除湿機だと部屋が暑くなって意味ねえなってなったから 結局はエアコンが一番いいなってなった

101 20/04/05(日)15:04:00 No.677067331

エアコンと除湿機を同時に使うのがいいんじゃないか この快適感!

102 20/04/05(日)15:04:03 No.677067346

>重曹に浸したマスクつけよう 肺に重曹入れとこう

103 20/04/05(日)15:04:08 No.677067367

>エアコンだけだと寒くなりすぎるし… 除湿送風機能とかついてるだろ!

104 20/04/05(日)15:04:40 No.677067476

>定期的に埃掃除機で吸って手入れすればそのくらい持つと思う でもにおいとれなくならない?

105 20/04/05(日)15:05:17 No.677067592

エアコンの除湿っていっぱい冷たくしていっぱい結露させるってやつなのでは 寒い

106 20/04/05(日)15:06:52 No.677067948

加湿を空気清浄機に任せたらマメな人じゃないとカビ散布機になるから加湿は加湿器に任せろ 餅は餅屋は格言だ

107 20/04/05(日)15:07:41 No.677068112

>でもにおいとれなくならない? タバコガンガン吸う人ならそうかもだけど俺吸わない人だからわからん…

108 20/04/05(日)15:07:44 No.677068121

加湿器に任せてもカビ散布するぞ!

109 20/04/05(日)15:07:59 No.677068181

エアコンつけたら寒いくらいなのに除湿機が必要なくらい湿度が高いことなんてあるの?

110 20/04/05(日)15:08:12 No.677068232

>加湿を空気清浄機に任せたらマメな人じゃないとカビ散布機になるから加湿は加湿器に任せろ 加湿器は加湿器で手入れしないとカビ散布機になるの同じだかんな!?

111 20/04/05(日)15:08:14 No.677068237

乾燥に負ける人類が悪い

112 20/04/05(日)15:08:17 No.677068251

加湿機と空気清浄機は分けた方がいいなってなった 日立のだけど空気清浄機の防塵フィルターの方も若干湿ってそっちににおい付いた

113 20/04/05(日)15:08:42 No.677068348

ちょっと寒いくらいにして薄い毛布被るのいいよね

114 20/04/05(日)15:08:51 No.677068390

加湿フィルターの方は臭くなるけどホコリ側のフィルターはそんな臭いつかなくない?

115 20/04/05(日)15:09:05 No.677068432

お金があるなら加熱式の加湿器欲しいけど

116 20/04/05(日)15:09:19 No.677068488

昔から住んでる人には気にならなくても 転勤とかできた人には気になることもあるから 個人の感覚を信じるしかない

117 20/04/05(日)15:09:32 No.677068553

本当は電気ポット方式のやつが一番いいが あれもあれでメンテは必要なんですよ 加湿力はすごい

118 20/04/05(日)15:09:43 No.677068605

>加湿機と空気清浄機は分けた方がいいなってなった >日立のだけど空気清浄機の防塵フィルターの方も若干湿ってそっちににおい付いた うちはスレ画の機種だけどフィルターの後に加湿機構がついてて24時間回しっぱなしだから 空気の流れ的にそっちが湿ることはないなぁ

119 20/04/05(日)15:10:10 No.677068710

加熱式は溶けたり燃えたりって話が怖いからつい自然気化式に

120 20/04/05(日)15:10:33 No.677068798

>エアコンつけたら寒いくらいなのに除湿機が必要なくらい湿度が高いことなんてあるの? エアコンの除湿は結露させた後で温め直してるだから冷房より電気代は高い

121 20/04/05(日)15:10:58 No.677068898

>加熱式は溶けたり燃えたりって話が怖いからつい自然気化式に まぁ水がなくなるとポット空焚きするようなもんだしな… 普通空焚き防止機能ついてるけど

122 20/04/05(日)15:11:24 No.677069002

気化式の加湿器使うなら空気清浄機に付いてるやつでいいんじゃねぇのかな 専用のやつはタンクが大きい分放置しがちだから 空気清浄機付きの方がこまめに水入れ替えできていいまであると思ってる

123 20/04/05(日)15:12:45 No.677069314

加熱式は山善のめっちゃ安いやつが良かった 本体代は安い 安いから湿度調整なんて上等な機能はない

124 20/04/05(日)15:13:35 No.677069504

スチーム式の加湿器が一番 ズボラな俺はこまめに洗うとかできないがスチーム式なら雑菌がいようが殺してくれる

125 20/04/05(日)15:14:16 No.677069665

最近在宅勤務で24時間付けっぱなしだから2~3日に一回だったのが1日に一回以上水入れに行かないといけなくなったのが若干面倒ではあるなぁ

126 20/04/05(日)15:15:36 No.677069963

加熱式は手入れが少ないのはいいけど電気代の高さと湿度の調整してくれないのがなぁ

127 20/04/05(日)15:15:40 No.677069980

加湿しすぎて壁まで結露してやがる!

128 20/04/05(日)15:16:37 No.677070214

買ったあとに加湿能力は大したことないって話を見つけて気分が沈んだけど1日回してるとタンクが空になるから無いよりはマシだろと思って使い続けてる ガスストーブつけた方が湿度計の数値がガンガン上がるのは悲しいとこだけど

129 20/04/05(日)15:17:01 No.677070307

加湿器買う前に温湿度計買ったほうがいいのでは…? あと換気 CO2計もあると換気が捗るぞ!

130 20/04/05(日)15:17:05 No.677070326

雑菌で病気になったら電気代気にならないくらいの出費では?

131 20/04/05(日)15:17:29 No.677070399

バリュミューダのはどうなんです?

132 20/04/05(日)15:18:26 No.677070605

>ガスストーブつけた方が湿度計の数値がガンガン上がるのは悲しいとこだけど ガスは燃焼時に湿度上がるからな…

133 20/04/05(日)15:19:20 No.677070822

灯油ストーブにヤカンが最適解だったなって

134 20/04/05(日)15:19:56 No.677070936

>雑菌で病気になったら電気代気にならないくらいの出費では? ズボラな人は加熱式がいいってのは間違い無いよ! 月1とかでちゃんと忘れず手入れできるなら自然気化式のが安い

135 20/04/05(日)15:20:02 No.677070960

>灯油ストーブにヤカンが最適解だったなって 柵をつけてタオルも干そう

136 20/04/05(日)15:20:28 No.677071060

>>灯油ストーブにヤカンが最適解だったなって >柵をつけてタオルも干そう 焦げてる!

137 20/04/05(日)15:20:33 No.677071075

ストーブはコスト的に割と贅沢品だ賃貸でも不可物件あるしな

138 20/04/05(日)15:20:35 No.677071080

>灯油ストーブにヤカンが最適解だったなって 今賃貸とかだと灯油ストーブ禁止のとこがほとんどだし…

139 20/04/05(日)15:21:03 No.677071208

>灯油ストーブにヤカンが最適解だったなって 気温が低いなら良いけど暖房いらない時期は暑い

140 20/04/05(日)15:21:14 No.677071251

スレ画のフィルタータバコ吸って無くても埃多い環境だと10年持たないから5年くらいで考えてもいいと思う 脱臭フィルターは加湿ガンガンやりながら使うと割とすぐヨーグルトみたいな匂いしてきて脱臭フィルターだけ捨てた

141 20/04/05(日)15:21:39 No.677071330

>>灯油ストーブにヤカンが最適解だったなって >気温が低いなら良いけど暖房いらない時期は暑い 加湿機能は花粉の関係で梅雨前まで使いたいしなぁ

↑Top