虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/05(日)14:10:19 物理とは? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/05(日)14:10:19 No.677054997

物理とは?

1 20/04/05(日)14:10:39 No.677055070

世界の理だよ

2 20/04/05(日)14:11:52 No.677055322

高津?

3 20/04/05(日)14:12:03 No.677055361

電気攻撃が物理攻撃扱いされてないのが腑に落ちない

4 20/04/05(日)14:12:24 No.677055424

力学いらねー 電磁気と熱だけやれば良い

5 20/04/05(日)14:13:38 No.677055654

>電気攻撃が物理攻撃扱いされてないのが腑に落ちない 電気を物理にしたら意味が解らなくなるし

6 20/04/05(日)14:13:48 No.677055682

右の子服めくれておっぱい出てると思ったのに

7 20/04/05(日)14:14:37 No.677055850

男の娘はどこにいるの?

8 20/04/05(日)14:14:49 No.677055889

導電率とか抵抗とか気にせず狙ったところに落とせる電気とか 物理じゃないし

9 20/04/05(日)14:15:10 No.677055962

力学攻撃って名前にしよう

10 20/04/05(日)14:16:26 No.677056196

>導電率とか抵抗とか気にせず狙ったところに落とせる電気とか >物理じゃないし そもそも漫画の電気攻撃って空気の絶縁破壊を起こせるレベルの電圧掛けてるから 食らったら相手焼けるよな?

11 20/04/05(日)14:17:39 No.677056468

閉回路を全く作らずに流せる電気

12 20/04/05(日)14:17:49 No.677056510

でもファンタジーだと物理攻撃だって物理法則反してるとこもあるし…

13 20/04/05(日)14:19:14 No.677056840

物理攻撃=打撃

14 20/04/05(日)14:19:31 No.677056909

質量最強世界観とかゲームとしてどうなんだろう…

15 20/04/05(日)14:19:45 No.677056960

量子のハミルトニアンなり流体のナビエストークスなりを見ても 結局これエネルギー保存の式じゃんとか運動方程式じゃんってなれて わかったつもりになれるから力学ももちろん重要だよ

16 20/04/05(日)14:21:38 No.677057327

運動方程式がわからないと電気も理解できなくね?

17 20/04/05(日)14:21:52 No.677057375

>質量最強世界観とかゲームとしてどうなんだろう… 隕石落とすとか大体強攻撃じゃない?

18 20/04/05(日)14:22:29 No.677057525

最近の物理はえっちだな

19 20/04/05(日)14:23:56 No.677057840

>最近の物理はえっちだな この本出たの10年以上前だよ?

20 20/04/05(日)14:25:16 No.677058158

すごいな こんなマンガ描くなんて高津は物理学者なんだな

21 20/04/05(日)14:25:42 No.677058249

ククク…物理は数学・電磁気・化学…それに情報が含まれている完全学問だぁ…

22 20/04/05(日)14:26:11 No.677058368

>ククク…物理は数学・電磁気・化学…それに情報が含まれている完全学問だぁ… 吐き気がする・・・我文系

23 20/04/05(日)14:27:08 No.677058572

高津帰って来て

24 20/04/05(日)14:27:24 No.677058633

電気攻撃より地属性だよ あれ物理以外何物でもないだろ

25 20/04/05(日)14:27:37 No.677058684

物理嫌いな人は100%その人に物理教えた人間が悪いってファインマンさんも言ってたし

26 20/04/05(日)14:27:54 No.677058754

>あれ物理以外何物でもないだろ 地面を隆起させるのは物理で良いのか?

27 20/04/05(日)14:28:25 No.677058865

物理の説明を読み解ける文章力も必要… 説明…説明が足りない…

28 20/04/05(日)14:29:02 No.677059009

漫画でわかるシリーズはそこそこ良く出来てる 電気工事士の時に電気数学の本使った

29 20/04/05(日)14:29:09 No.677059036

物理 おっぱいの揺れ

30 20/04/05(日)14:29:28 No.677059121

高校物理は端折り過ぎてわかんにくいんだよ だから新物理入門読もうねぇ…

31 20/04/05(日)14:29:43 No.677059169

>物理 >おっぱいの揺れ 重力に逆らえない

32 20/04/05(日)14:29:49 No.677059190

>物理嫌いな人は100%その人に物理教えた人間が悪いってファインマンさんも言ってたし 大体の学問は同じだと思う…

33 20/04/05(日)14:30:12 No.677059279

微分方程式解きたくない

34 20/04/05(日)14:30:35 No.677059374

考え方の説明も端折って計算式も端折ってる物理の本は破り捨てたくなる

35 20/04/05(日)14:31:13 No.677059535

物理数学は頑張れとしか…

36 20/04/05(日)14:31:16 No.677059551

>物理の説明を読み解ける文章力も必要… >説明…説明が足りない… ニコニコしながら数式に全部書いてあるよね?って言う教授はさぁ…

37 20/04/05(日)14:50:07 No.677064226

数学は嫌いだけど定理とか公式の説明読むのだけは好き

38 20/04/05(日)14:52:47 No.677064873

最近みねーなと僅かに心配してたが元気でなにより

39 20/04/05(日)14:55:03 No.677065386

>物理嫌いな人は100%その人に物理教えた人間が悪いってファインマンさんも言ってたし わかる… 教え方次第でものすごく嫌になる

40 20/04/05(日)15:00:34 No.677066589

じゃあ教え方上手そうなファインマンさんの本を読めばいいんだな

41 20/04/05(日)15:01:00 No.677066689

>じゃあ教え方上手そうなファインマンさんの本を読めばいいんだな はい

42 20/04/05(日)15:02:01 No.677066899

こういうのって作画担当の人はどのくらい内容を把握してるんだろう

43 20/04/05(日)15:04:07 No.677067362

マンガでわかるシリーズはもっと評価されていいと思う 基礎から教えてくれるから普通の参考書読むより勉強したことが頭に残る

44 20/04/05(日)15:06:50 No.677067933

そういえばスレ画のシリーズっていつの間にかコンパクト版が出てたんだな 確かにちょっと大きくて本棚に仕舞いにくかったしな

↑Top